たとえばこんな後日談
平成義経伝後日談編:あるアパートの夜
「ごちそうさまでした」
「紅葉さん、ありがとうございます。僕らの分まで・・・」
「いえ、いいんですよ。ずっと九羅香様たちの料理は私の担当でしたから」
「では、洗い物ぐらいは・・」
「今日の当番は玲奈さんですから」
「え?そうだったっけ?」
「逃げようとしてもだめですよ」
「逃げてねえ。てか、昨日もあたしがやらなかったか?」
「あれは朝食の洗い物当番でしょ。
昨日はわたしが夕食当番だったんだから、今日は玲奈の番」
「はいはい、ま、しかたないか」
「では、僕らは自分の部屋の方に行ってますね」
「はい〜では〜また明日お会いしましょう〜」
「はい。ではまた明日。…観月様。手を」
「はい。ではみなさま、お休みなさい」
「おやすみ〜」
「おやすみなさいませ。観月さま、廉也さん、与一さん」
「ああ、ではまた明日な」
平成の世に九羅香達七人が来て数ヶ月になる。
最初のうちはとまどう事の多かった七人であるが、
今では平成の世に〜ちょうど弁慶が素早く平安の世に慣れたように〜
すっかり順応して生活していた。
とはいえ、生活の方はかなり苦しいといえる。
まず、お金の都合で借りている部屋は二部屋だけ。
それも、本来なら一人住まい用のアパートを二部屋だ。
このアパート、一部屋が1DK・・・つまり、
ダイニングキッチン+一部屋、しか存在しない。
一応トイレぐらいは据え付けてあるが、それで終わりである。
最初のうちは部屋割りもいい加減だったが、
しばらくすると誰がどちらに泊まるかが安定した。
九羅香、紅葉、静、玲奈の部屋と、
観月、廉也、与一の部屋である。
なんで与一が観月達の方を選んだのかというと。
「隣の部屋の様子をちょっと聞いて見ろ」
なるほど。じゃ聞いてみようか。
「あら〜まだ宿題が終わってないのですか〜」
「だから今やってる最中じゃねえか。
あたしは洗い物当番だったから遅いんだよ」
「そうなんですか〜私はまたテレビを見てるから遅いんだと思いました〜」
「そういう静はどうなんだよ。一応は学生なんだろ」
「はい〜ですから、もう学校で済ませておきました〜」
「きたねえぞそれ。あたしんところは学校で宿題やるの禁止なのに」
「ふ〜ん。玲奈は大変だね」
「九羅香様はなさらないでよろしいのですか?」
「え?今日はお休みの日。弁慶が当番だから明日写す」
「九羅香様、それでは勉強にならないです」
「いいって、紅葉にも写させてあげるから」
「そういう意味では・・・」
「いーなー。あたしもそういう家来みつけよ」
「平成の世に山賊さんはいないとおもいます〜」
「山賊じゃねえ!」
「あら〜そうでしたか〜。でも、玲奈さんの家来ですから〜」
「てめー!あたしは山賊じゃなくて忍者だっていってるだろ」
「はい〜毎日聞いております〜」
「この、毎日毎日喧嘩うるのかよ」
「喧嘩を売ってるんじゃなくて〜ただからかってるだけです〜」
「二人ともいいかげんにしろ!・・・ま、わかんない所があったら
あたしがみてあげるから」
「・・・・うん。宿題はやっぱ自分の実力でやんないとな」
「玲奈、それどういう意味よ」
「九羅香様…平成の世の学問では私たちはみな同じところから始めてるんですから」
「そっか・・・それじゃ、玲奈が一番得してるんじゃない」
「九羅香様には弁慶様が・・・」
「あーもう。いーじゃない楽できるところは楽しちゃえば」
・・・・・・
「聞いての通りだ。
毎日毎日これでは騒がしくてかなわん」
「壁が薄いから結局全部聞こえますけどね」
「それでも直接聞くのとでは、多少違う」
「廉也、私も今日の課題を済ませましょう。
問題を読み上げてください」
「はい、観月さま」
そう、観月は廉也と同じように学校に通っている。
が、目が見えなければ文字も読めないわけで、
そういう部分は廉也が観月の目にならなければならない。
もっとも・・・
「廉也、今から答えを読み上げますから書いてください。
問1がd、問2がb、問3がd…」
「・・・よく全部が覚えられるな」
「詩の暗唱に比べたらどうということはありません」
観月は目が不自由であることのハンディを全く感じさせない。
だからこそ、廉也と同じ学校に=つまり、普通校に=通っているのである。
「しかし、試験はどうする?さすがに廉也が読み上げるわけにはいくまい」
「先生に読んでもらいます。…答えはすでに教わっておりますからすぐにわかります」
「教わっていては不正であろう」
「そういう意味では…授業で習ったところですから思い出すだけです」
「ふむ・・・・大した物だな」
「いえ、それほどでも・・・」
「観月様、これで今日の課題は終わりです」
「そうですか。…廉也、ご苦労様。
私の用事は終わりました。廉也、…私は眠りますから、下がってよろしいですよ」
「はい、かしこまりました」
観月は、それだけ言うと、さっと布団に潜り込んでしまう。
廉也の方は奥の部屋、つまり、自分の個室へと引き下がる。
その様子を見て、与一もまた廉也の部屋、
つまり、一人暮らしであったなら、寝室兼物置部屋になるはずの部屋に入っていった。
「…前から聞こうと思っていたのだがな」
「なんでしょう、与一さん」
「なぜ、観月殿はあれほど早く床につくのだ?
用事もなにもかもおまえに押しつけているようにしか見えぬのだが」
「・・・あれは、観月様の思いやりです」
「思いやり?」
「はい。平家の屋敷では、私は観月様の従者でしたから、
観月様より早く起きて、観月様が寝静まられてから眠らねばなりませんでしたので」
「・・・そうか。観月殿が起きている時には、自分の時間が無いのだな」
「はい」
与一は廉也の部屋の中を見回す。
一応は廉也の部屋、という事になっているが、
実際には与一や観月の物もタンスの中にしまい込まれている。
いや、隣の九羅香達の持ち物の一部もここを収納に使っているから、
純粋に廉也の空間といえそうなのは、廉也用の二段ベッドだけだ。
ベッドの上が廉也が寝る空間。下が廉也の物を置くための空間である。
ちなみに、九羅香達の部屋の方は、この部屋の中に2段ベッドが2つ置いてある。
つまり、奥の部屋は完全な寝室扱いで、ダイニングキッチンが生活空間と言うわけだ。
だから、七人が食事をするときには、全員が九羅香の部屋に集まることになる。
観月達の方の部屋は、キッチン側が〜つまり、玄関に近い方の部屋が〜
観月と与一の寝室、ということになるわけだ。
「すまんな。不自由な生活をさせて。
本来ならおまえのためにもう一部屋借りねばならぬのだが」
「いえ、僕のことでしたら気にしないでください。
好きでしていることですから」
「そうか… まあ、私はおまえがよければそれでよいのだが」
「ええ、そうですね…
ところで、与一さんは、これから何を?」
「ん?・・・ああ、特にするべき事はない。
庭で少し弓を引いている」
「そうですか。与一さんも鍛錬が大変ですね」
「…おまえと同じ。好きでしていることだ」
「はい。…」
こういう会話をしている最中でも隣からは
4人の騒々しい掛け合い漫才のような会話が聞こえてくる。
「それにしても、毎日毎日、よく飽きないものですね」
「私もそう思う」
「・・・・」
「どうした廉也」
「いえ、なんだか、うらやましいと思いまして」
「うらやましいことか?私は静なのがよくてこちらに来たのだが」
「静なのも悪くないですけど…陰気なのは嫌ですよ。やっぱり」
「平家というのは、そんなに陰気な所だったのか?」
「…九羅香さん達のところが特別に明るいんでしょうね。
でも、平家の屋敷では、うっかり冗談も言えない雰囲気はありました」
「ふむ…源氏もあまりかわらん。九羅香の所は別だったが」
「やっぱり、そうですよね」
「すまんな、長話につきあわせた。
では、弓を引いてくるぞ」
「はい。…お気をつけて」
「ああ、蚊取り線香は使うことにしよう」
朝晩は涼しくなったとはいえ、まだ完全に蚊が死滅している訳ではない。
「はい、では…お休みなさい、与一さん」
「ああ、お休み、廉也殿」
そうは言っても、廉也とて、何かすることがあるわけでもない。
テレビを見ても面白いとは思わないし、ラジオを聞いても楽しいとは思わない。
平成の世の音楽にも今ひとつなじめない。
「さて、…私もきょうするべき事は終わりましたね。
…眠るといたしましょう」
廉也は、ベッドの上に上がって〜部屋の中にいるだけでは
いつ誰が入ってくるかわからないから〜
寝間着に着替える。
それから、明日の観月のための着替えを用意しておく。
観月が自分でタンスから衣装を選ぶ訳にいかないから、
観月の服の管理も廉也の大切な仕事だ。
もちろん、カバンの中身も観月が自分では出来ないので、廉也は
明日の時間割表を確認して、もう一度カバンの中に明日必要な物が入ってるかどうか調べた。
そう、廉也の個人的な楽しみの時間を観月に作ってもらったとしても、
廉也の個人的な楽しみというのが、観月のために何かすること以外にないのだ。
明日するべき事の準備がすべて出来ていることを確認し終わると、
廉也は最後に目覚ましを確認した。
「観月様を起こさないように…」
安普請の安アパートだから防音なんて考慮されてない。
目覚ましを本当にならしたらアパート中の人が起きるだろう。
タイマーがセットされていることを確認すると、
廉也はタオルで目覚ましを巻いて消音すると、枕の下にそれを置いた。
最後に電気を消す。
窓のない部屋なので電気を消すと真っ暗になる。
では、良い夢を…明日はまた早いのだから。
おしまい