平成義経伝

【第九章】

〜神機〜

 
在日米軍基地の75%が沖縄に集中している事は有名である。
もちろん戦力の方もそれに見合ったものだ。
付け加えて言うならば、沖縄の米軍基地は事実上の最前線、
朝鮮戦争の時にも、ベトナム戦争の時にも、沖縄の航空基地から
戦場へと爆撃機が飛び立って行ったものである。
 
もちろん、敵の攻撃に対しては十分な備えがある、はずだった。
岩国、横須賀、両基地に対する攻撃の状況から直ちに適切な対応を命じてもいた。
 
同士討ちを避けるために発砲する前に合言葉〜G.I.ジョークなのだけど〜で
敵味方をきちんと確認する。敵は英語どころかまともな言葉が使えないので
誰何するだけでも十分に効果があがる。
電子戦装備は強力な妨害を受けるが、逆にその妨害が敵の存在を教える。
攻撃は海から来るので海からの攻撃に備える。
時間は深夜から早朝に掛けてが危ない。などなど。
 
しかし、さすがの米軍も想定していないことが二つあった。
第一に、敵が岩国や横須賀で奪った装備をすぐに使いこなせる能力があるということ。
そして、敵が十数万という規模で侵攻してくる能力があるということ。
 
油断していた白昼の、近代兵器による攻撃によって大打撃を受けた上に、
追い打ちを掛けた妖魔軍の人海戦術によって米軍はあちこちで敗退しつつあった。
むしろこれほど大規模な奇襲攻撃を受けたにもかかわらずなお戦闘を継続している
という事を立派というべきであろう。
 
しかし、どちらが優勢であるかは素人目にも明らかであった。
妖魔軍は疲れることなく新手を繰り出しているのに
米軍側は損害を受けただけ戦力を失っているようである。
この様子では、日が暮れるまでに米軍の方が力尽きそうであった。
 

 
俺たちはまず頼朝のいる場所へどうやって行くかを思案しなければならなかった。
当たり前のことだけど、海を越えるには船を見つけないと行けない。
平安の時には海が平穏だったから俺たちが漕いで島まで渡れたけど、
今回の海は平穏なんてものじゃない、妖魔でうまってる。
 
決意はしたものの、普通に行くのは自殺行為としか思えなかった。
 
「空を飛んで行ければいいんだけど・・・」
「空も無理じゃないかな?たどり着く前に全部落とされてる」
「いきなりあきらめるのかよ」
「ふむ・・しばらく待っていれば逆に機会が訪れるかもしれんな」
「与一、どういうこと?」
「妖魔の軍が完全に制圧すれば頼朝殿も上陸してくるだろう」
「そりゃいい考えだな。で、どうやって頼朝んとこまで行くんだ?
 護衛はたっぷり引き連れてるはずだぜ」
「観月様。妖術でなんとかならないものでしょうか?」
「天の扉を開いて移動する方法はありますけど、
 そのためには神機の力を借りる必要があります」
「それじゃだめじゃん」
「やはり、上陸を待って妖魔を越えていくしかないかもしれんな」
「あの〜一つ思うんですけど〜」
「なに?静」
「アメリカ軍さんって、これで全部ではないですよね〜」
「確かにまだまだたくさんの戦力が残ってるけど」
「でしたら〜頼朝さん、また別の所へ行くのではないでしょうか〜」
「・・・・そうかもしれない。じゃぼやぼやしてられないじゃない」
「・・・打つ手無し、か・・・」
「いいえ〜ですから〜待っていればいいと思います〜」
「なんで?兄上はこの戦いを終えたらすぐに姿をお隠しになるということではないのか」
「なるほど。静殿の考えは正しいな」
「与一、どういうことだよ。説明してくれ」
「ふっ。わからぬか?
 戦はこれからも長く続くことになるのであれば、
 やはり神機の封印を解き、自在に操れねばなるまい」
「言われてみれば・・でも、これだけ人が死んでいったら
 それだけで封印がゆるむことにならない?」
「ですから〜力が大きくなれば大きくなるだけ〜使いこなすにも〜力がいるはずです〜」
「・・・・つまり、神機の封印がゆるむと、それによって
 神機をコントロールするのにも力がいるようになるって事?」
「なあ、コントロールってどういう意味だ?」
「コントロールって・・・その・・ああ、制御っていう意味だよ」
「なるほど。・・で、制御ってなんだ?」
「玲奈さん。使いこなすってことです」
「あ、そっか、ありがと」
「・・・だけど、兄上は私たちがここにいることを知っているだろうか?」
「知らせてやるべきかもしれぬな」
「名乗りを上げるんですか?」
「名乗りを上げても聞こえないだろうけど・・・」
「おい、なんかこっちへ飛んでくるぜ」
 
玲奈が指さした方向を見る・・・なるほど、ヘリコプターがこっちに飛んでくる。
もしかして、危ないんじゃないか?
 
「みんな、隠れた方がいい!」
 
俺たちは急いで物陰に姿を隠した。
パラソルの下に隠れれば上空からだとよく見えないんじゃないか?
俺はそう思ってみんなを誘導する。
 
ヘリコプターの爆音が近づいてくる。
爆音が騒音になり会話にも差し支える水準に達すると
強烈な風がこっちに向かって吹き付けてくる。
つまり、この近くにヘリが降りようとしてるってことか?
いや、このヘリ一体どっちの味方だ?だれが・・・。
 
あんまり考える必要はなかった。
盗み見した玲奈が俺たちに教えてくれたからだ。
 
「なんか、空中に浮かんでるもんから妖魔が降りてきたぜ。
 あと、・・あ、あいつらみんな知盛の奴が率いてるみたいだ」
「知盛殿が?」
「・・・どうやら、静の言ったとおりになったみたいだな」
 
妖魔を見て回りにいた観光客が逃げ出す。
妖魔の方も一般人に手を出すつもりはないらしい。
だからといって、俺たちが逃げ出す訳にはいかない。
なんとかして知盛を使って俺たちがあの島へたどり着かないと。
 
「観月、九羅香殿、そこにおられるのはわかっている」
「知盛殿。あなたは恥ずかしくないのか、このような・・・」
「今は問答している時ではない。
 私はあなた方を迎えに来たのだ」
「迎えに?・・・一体どういう事だ」
「お久しぶりです〜知盛さん〜」
「静殿、お元気そうで何より。横須賀では挨拶の暇もなくて申し訳ない」
「申し訳なく思わなくても結構ですよ〜
 本当に申し訳ないのはこの戦そのものですから〜」
「・・・観月、迎えに来た理由はわかってもらえるだろう」
「・・・はい。・・・」
「この戦は私にもどうする事も出来ない。
 神機の封印が完全には解けてないとしてもなお我らは戦う事が出来る。
 だが、神機の力がなければ勝てぬ。勝てねば戦は終わらぬ」
「あなた方が負けても〜戦は終わるのではありませんか〜」
「静殿・・・神機の封印は今不完全に解けている。
 我らには勝つ力はない。だが、負けるほど弱くもないのだ。
 この戦でまた神機の封印はゆるんだ。
 次の敵がさらに強大になろうと我らの力もさらに増す。
 戦いが続けば続くほど我らも敵も強力になる。
 ・・・それが何を意味するか。・・・
 今、勝てれば、それが止むかもしれぬ。
 そのためには一同が力を貸してくれる必要があるのだ」
「ずっと疑問に思っていたんだけど、なんで俺たちみんななんだ?
 観月ちゃんじゃなくてさ」
「弁慶殿…そのことについては、一緒に来られれば説明しよう」
「・・・兄上は・・・神機の封印を解いて戦うのが目的ではないのか?」
「頼朝殿はそのような事を考えているのではない」
「・・・わかった。一緒に行こう。皆と共に」
「かたじけない」
 

 
俺たちは、知盛がつれてきたヘリコプターに乗って妖魔の島へと向かっていた。
一つどうしてもわからないことがあるんで俺は知盛に聞いてみた。

「なあ、なんでヘリコプターが使えるんだ?
 操縦法はいったいいつどうやって習った?」
「操縦できる者を妖魔として呼び寄せたのだ」
「なるほどな・・・神機ってそういう使い方も出来るのか」
「・・・・・神機の力という訳ではない・・・」
「神機の力ではないとすると、一体・・・?・・・」
「観月様?どうかなされましたか?」
「いえ、なんでもありません・・・」
 
なんでもなければ廉也が心配するはずがない。
観月ちゃんの表情がものすごく暗くなっている。
 
「観月様、…」
「廉也、それ以上は言うな」
「知盛さま、しかし・・・」
「言うな。・・・おまえ達は聞かない方がいいことだ」
 
きっぱりと知盛が言い切った。
その断固とした調子で、逆にどういう事なのか大体理由がわかった。
あれ?敦盛を復活させたのは清盛なんだろ?
それが今観月ちゃんの中で眠っていて、
神機を使えるのは、やっぱり観月ちゃんで・・・
じゃ、いま妖魔を呼び寄せているのは一体誰なんだ?
 
「平成の世の武器が使えるのもそのためか」
「そうだ、与一殿」
「わからぬな。それほど力があるなら神機の力など必要あるまい」
「戦は戦を呼ぶ。皆が殺し合いに飽きるまでずっと殺し合いが続くことになる。
 私もそれがわからぬほど愚かではない」
「知盛殿、それがわかっているならなぜ・・」
「・・・つけばわかることだ・・・」
 
沖に浮かぶ島といってもそれほど遠く離れてるわけじゃないみたいだ。
そういえば妖魔の島から離陸した飛行機は離陸してすぐに通り抜けてたっけ。
 
ヘリコプターは妖魔の島に着陸した。
この島、平安の世で見た島とは全然雰囲気が違っている。
平安の世で見たときには妖気が漂っているだけで
ごく普通の島だったけど、今では近代的な防御施設らしいものがあちこちにある。
着陸した場所さえアスファルトで固められたヘリポートだ。

ずっと先には滑走路みたいな物が見えていて、
ひっきりなしに戦闘機が離陸したり着陸したりしてる。
ほかにもミサイル発射台みたいなものとか対空砲陣地みたいなのとか・・・
あれ?戦車まで持ってるのか。信じられないほどの豊富な武装ぶりだな。
 
「こちらだ」
 
妖魔が固める洞窟の入り口へ、俺たちは知盛の案内で入っていった。
 

 
洞窟の中は前とあまり変わってないみたいだ。
コンクリートで固めてあってどうこう、ということはない。
前に来たときより若干洞窟が大きくなっているような気がするのは、
妖魔がそれだけたくさん出入りするってことなんだろうか。
洞窟の天井が光って明かりになるようになっているのも進歩といえば進歩だよな。
一体どういう原理で光ってるのか、これは俺にもわからない。
さすがに電気まで鬼門から取り出すわけにもいかないだろうしなあ。
まあ、そういう構造なんだと思っておこう。
 
俺たちが洞窟の奥へ入っていくと、いよいよ最深部、
前は清盛がいた場所へとたどり着いた。
もちろん、今そこにいるのは清盛じゃなくて頼朝だ。
今は頼朝一人だけが本陣に控えているらしい。
 
「頼朝殿、九羅香殿一同を案内してきました」
「知盛殿、ご苦労」
「兄上!」
「義経。余に力を貸す気になったか?」
「兄上、兄上はご自身で戦の様子をごらんになられましたか」
「義経、戦はどのようなものでもむごいものぞ」
「そうではありません。武士が武士と戦うのは戦ですが、
 あの戦は武士をそっちのけで無関係な人を殺してます」
「戦では武士同士が戦っても庶民は苦しむのは普通。
 田畑は焼ける、家も燃える、水もかれる、病は流行る」
「そこまでわかっておられるのでしたらなぜ戦をされるのです」
「武士の仕事はなんぞ、義経」
「民を安んじ忠義を尽くすこと」
「義経、外敵に国を取られてどのような平穏がある。
 敵を打ち払わねば上には不忠、下には不穏となろう」
「・・・・兄上は戦が起きていない平成の世を見ておられぬのです。
 弁慶、・・・兄上に話してくれ、・・・平成の世がいかなるものかを」
「話せって・・一体何を言えばいいんだ?」
「そなたが知盛のいう未来人か」
「今は未来人ってわけじゃない」
「そのようだな。我らが過去の人なのだ」
「弁慶、・・・平成の世は不穏で身の置き場がない世か?
 兄上に本当のことを語れ」
「本当の事って・・・確かに戦なんて俺が生まれてからこのかた
 ずっと見たことも聞いたこともないぐらいには平穏だよ」
「戦がないだけでは平穏とはいくまい。
 民が苦しんでいればそれをすくわねばならぬ」
「苦しむって・・・就職がないのは在日米軍のせいじゃないしなあ・・・
 あんなのがいたからってなんにもないよ」
「・・・それはただ見えぬだけであろう」
「だからって、火のない所でわざわざ戦を起こすこともないんじゃないか?
 源氏か平氏かっていうのは平安の世じゃ大きな違いでも
 平成の世じゃ、源平合戦でどっちが勝ってても全然変わりないし、
 いまさらそんなの誰も気にしてないよ。
 今、いがみ合うようなことがあっても、いずれ誰も気にしない時代が来ると思う。
 何も好きこのんで戦を引き起こしてまでどうこうすることもないだろ。
 戦になれば何が起きるかは、頼朝殿も十分わかってるはずだ」
「ふむ、若いな、二人とも」
「どういう意味だ」
「余に見えておるものがおまえ達には見えておらぬのだ。
 一見平穏に見えてもその裏では自由が失われている。
 だからこそ・・」
「泳ぐ人は水の中でおぼれるといいますよ〜」
「静?」
「戦をして、敵を打ち払って、それから一体なにをされるおつもりなんですか〜」
「それから?」
「はい、それからです〜」
「・・・なんでそこで答えにつまるんだよ」
「・・・・・頼朝殿、平成の世で幕府を開くわけにはいきませぬな」
「頼朝さま・・・もしかして・・・」
「・・・武士は国を守るが本分。
 恩賞を得るも一朝ことある時に備えるため。
 敵がいなくなれば・・・ゆっくりと眠るとでもしよう」
「兄上・・・」
「・・・それでしたら、今そうされればよろしいのでしょう。
 本当に一朝ことある時には、きっとおこしに参ります」
「観月・・・」
「・・・今は、時ではないというのか」
「・・・今は、まだ・・・」
「すでに戦は始まった。今こそ時が来たのではないのか」
「私の見る限り、まだ時ではありません。
 神機を目覚めさせるためにわざわざ力が必要なのがその証拠。
 本当に神機が目覚めるなら、神機の方が人を呼ぶものです」
「・・・・・もはや、間に合うまい」
「間に合います。・・いえ、間に合わせます」
「間に合わせる。か・・・
 観月・・・つまり、神機の封印を解いたら、
 我らを封ずるのに使うということか・・・」
「・・・おにいさま・・・・」
 
観月ちゃんが頷く。
それを見て頼朝が口を開く。
 
「そうか・・・余の策を逆手に取るつもりだったか、清盛殿」
「おじいさまは関係・・・ありません」
「・・・・!甘い、二度も同じ手が通用するか!」
 
いきなり与一が矢を頼朝に向けて放つ。
いや、頼朝に・・ではなく、頼朝の背後に現れた人物にだ。
狙った相手は言うまでもない、敦盛だ。
 
「おやおや、みなさん勝手な話ばかりしてくれますねぇ」
「敦盛!・・全部おまえがしくんだっていうのかよ」
「いえいえ、私にはそんな力などありませんよ。
 ただ・・・神機は今私の手にある、ってことです」
「神機がおまえの手にあるからなんだというんだ、敦盛!」
「皆まで言わせるつもりですか?
 ですからね・・・知盛殿も、頼朝殿も、
 私がその気になればあの世へまた送り返せるんです」
「汚いぞ敦盛!」
「おやおや、神機を探しに来たのなら神機を誰が持っているかについても
 少しぐらい考えてもよさそうなものではありませんか。
 さすがは教経殿の好敵手。考え無しでもいい勝負ですねぇ」
「(ぎりっ)・・・敦盛、神機を渡せ、さもなければ、、、」
「さもなければどうします?私に弓を引くのは頼朝殿に弓を引くも同じ。
 出来ますか?あなたに?・・・」
「・・・・敦盛、おまえ神機を使いこなせるのか?
 持ってるだけでは意味がないだろう」
「くっくっくっく・・・は〜はっはは。
 使いこなす必要なんてないんですよ。私にはね」
「どういう事だ!」
「私には興味ないんですよ。あなた方がありがたがる
 輔国も安民も平穏もなにもかも」
「・・・敦盛!ではなぜ・・・」
「わかりませんか?知盛殿。
 私の願いは皇国を汚す鬼畜を殺すこと。
 膿を出すのに多少の血が流れるのはやむをえないことでしょう」
「・・・・おまえが一等罪の重い鬼畜だろ」
「くっくっく。。そうかもしれませんねぇ。
 でも、鬼畜は鬼畜でも護国の鬼のつもりですよ。
 鬼畜米英を討ち果たす悪鬼になるなら本望ですね」
「・・・」
「そんな目でにらまないでくれませんかね。
 私に神機を使いこなせないのはその通りです。
 私に出来ることは神機の封印をゆるめてもっと巨大な力を取り出すだけ。
 それでも、・・・破壊を続けるには十分なんですよ。
 さて、・・・・みなさん。
 私に力を貸してくれる気にはなりませんかね?」
「だれがなるか!」
「まあまあ義経殿。よく頭を冷やしてお考えなさい。
 このままでは果てしない殺戮。
 しかし、あなたの兄君に力を貸せば、すぐにでも平穏な世が訪れるかもしれないんですよ。
 さあどうします?どちらをあなたは選ぶんです?
 観月?あなたはどうします?神機の封印は出来ず、おにいさまも失うのと、
 敵を打ち払ってから神機を封印できる機会を得るのと、どちらを選びます?」
「・・・・・・・・・・」
「き、きたね、きたねえぞ敦盛」
「そうお褒めいただかなくても結構ですよ玲奈殿」
「ほめてねえ!」

く、こんな落ちが待ってたのかよ・・・
頼朝が大将だから神機は頼朝が持ってるって思ったのに。
敦盛の奴が持ってるなんて・・・
大体が鬼畜米英っていつの時代の・・・
え?鬼畜米英?・・・一体どこでそんな言葉・・・
 
俺は一つの可能性に思い当たった。
そういえばずっと前、過去の戦全部での死者を足したぐらいの
大戦争があったっけ・・・ずっと忘れてたあの戦いが。
 
俺の頭の中で、今までもつれていた糸が、一本の筋につながった気がした。
 
続く     


前へ 戻る 次へ