平成義経伝

【第五章】

〜進撃〜

 
「遅い。・・・まだこないのか」
「そんなにあわてることもないでしょう。まだ日は高いのですよ」
「おまえが帰ってからもう一刻は過ぎているではないか。
 おまえの逃げ足がそんなに速いわけでもあるまい」
「私は鬼門を通って帰りましたからね。まっとうに進んでくる義経達とは違います」
「鬼門か。・・・器用な物だな」
「まあいいでしょう。それよりここの陣屋はどうなりました?」
「片づけたぞ。今は知盛が布陣を敷いてるところだ」
「平成の世の軍勢に対峙しようというんですか。知盛殿もまめな事だ」
「弁慶達が来る前に崩れては話にならぬからな」
「おや、教経殿でも少しは考えることがあるんですね」
「俺でも少しは考える。敦盛、何が言いたい」
「いえべつに。ここにある武器を本気で使われたら
 妖魔達ではひとたまりもなさそうだと思っただけです」
「そんなものか?ここの連中は勝手に同士討ちして自滅していたぞ」
「こちらの妖術ですよ。道具に頼って心眼を鍛えてない臆病者揃いだから楽に掛かりましたね」
「確かに臆病者揃いではあったな。斬られぬ極意は斬られる覚悟が出来ていることだが
 それすらわかっておらぬやつらばかりだったわ」
「あんまり調子に乗られても困りますねえ。
 こちらが遊撃なら楽に勝てても、陣を正面から攻めては・・・」
「皆までいわんでもわかっている。義経の流儀がこう上手くいくものとはな」
「その本尊がもうじき来るんですよ」
「おう。今それを待っておるのではないか」
「ええ、待ってるのは確かです。…全員をね」
 

 
俺たちは混乱する横須賀の街を歩いていた。
途中の検問の話は、・・・まあ、いいや。
九羅香のお願いが通じる相手じゃないから
適当に観月ちゃんが妖術でたぶらかして進んだんだ。
俺から見たら同じようにたぶらかされてるとしか思えない。
 
「お気をつけて」
「はい、みなさん。おつとめご苦労様です」
 
最後の検問を通り抜けると、横須賀の基地が見える場所にたどり着いた。
ここから先は最前線、つまり、さっきのは検問所というよりは最前線の陣地に近い。
ラジオ〜ああ、ラジオは途中の店で買ったんだ。さすがに情報が全然入らないのに
先に行くって言うのはまずいとおもって〜を信じる限り、まだ自衛隊が本格的な布陣を
しいてるわけじゃないみたい。
 
「ねえ弁慶、自衛隊ってなに?」
「手っ取り早く言うと、平成時代の武士団だよ」
「ふ〜ん・・・官軍じゃないのか」
「一応官軍だけど、錦の御旗は持ってないんだ」
「妙な立場なんですね」
 
まったくだ。実際、説明する俺がわけわからん。
 
「敵でも味方でもない勢力の話はそれぐらいでいいだろう。
 ・・・これから、どうするつもりなのだ」
「本陣をついて神機を奪う」
「九羅香、えらく強気な作戦だな」
「ほかに方法はないよ。
 どうもここまですごく気に掛かるんだ。
 こちらの動きがまるで全部見透かされてるような気がする。
 相手にいくら知盛殿がいるとしても、これほどの読めるとは思えない」
「義経殿。それでは・・・」
「ごめん廉也。そういうつもりじゃないよ。
 ただ、、、なんだか、人の書いた筋書きを演じてるような気がしてしかたがない」
「筋書き上等。こっちはその上を行けばいいだけだろ」
「その上か。では一体どういう手段を使うつもりだ」
「それは・・・つまり、向こうが考えてないやりかたで本陣をつけばいいんだよ」
「なるほどな・・・だが、肝心の本陣の位置がわからなければ手の打ちようがない」
「観月ちゃん。鬼門の場所ってわからない?かなり大きいのがあるはずなんだけど」
「弁慶さま、どういうことなんです?」
「見た感じ、もう横須賀の基地が壊滅してるみたいだからね。
 これほど妖魔を大量にわき出させたならその鬼門だってかなり大きな物のはずだと思ったんだよ。
 そんな巨大な鬼門を支配してるなら、神機も同じ場所にあるんじゃないかな」
「弁慶冴えてる♪」
「まあね」
「・・・・この先、海と陸の境目に感じます」
「よし、決まり・・・で、どうやって行くんだ?」
「海から近づくのが無難でしょう。陸側は妖魔が堅く守ってるようです」
「よし、それで決まりだね。正面から突破するよ」
「え?九羅香様、でもいま私は・・」
「うん。だから、海から近づくのが無難なんでしょ。
 それなら陸側は手薄なはずだよ」
「しかし・・・」
「九羅香が正しいだろうな。妖魔の布陣はどうやら平成の軍を相手にするものらしい。
 我々が第一線を素早く突破出来るなら、そこから先では疑われずに本陣に進めるだろう」
「・・・・・それで、どうやって第一線を気づかれずに破るんです?」
「その点はまかせて♪」
「私の妖術で抜けようとしても、使えば気配を悟られると思います」
「ですから〜妖術なんて使わないんですよ〜」
「あの、一体どういう手段を・・・」
「ま、みてて☆」
 

 
九羅香の作戦はむちゃくちゃだった。
何の計略も無しに平然と第一線に歩いていくんだから。
当たり前なことに、妖魔達は完全に警戒している。
その警戒の中を何事もないかのように俺たちはただ歩いて近づいていた。
 
「九羅香、大丈夫なのか?」
「弁慶、心配そうな顔しちゃだめ。堂々としてれば大丈夫」
 
それが九羅香の計略だった。
あたかも味方であるかのように平然と近づけば妖魔の方が
敵か味方か区別できないはずだというんだ。
妖魔ってそんなに頭が悪いのかって言いたいけど、
ここまで平気で近づける所を見ると本当に頭が悪いらしい。
 
「・・・九羅香、もう顔が見えるところまで近づいて・・・」
「しっ」
 
俺たちは九羅香を先頭にして妖魔が固めている陣地の一つにまっすぐ歩いていった。
戦のことについては俺は全くの素人で、平安時代の戦の様子しかわからないけど、
この陣地は全然そういうのとは違ってることならわかる。
戦争映画で見たことのある機関銃座にちかいかな。
でも妖魔が鉄砲なんて持ってるのか?
 
げ。持ってるよ、みんな自動小銃もってる。あ、あれってバズーカかな?
本物は初めて見た。・・・いくらなんでも、あれで撃たれたら・・・。
九羅香はそれでも平然と陣地の中に入り込んで・・・。
 
俺の目にも見えなかった。
 
最初に陣地に飛び込んだ瞬間、九羅香の刀が腰から抜き放たれるとそのまま
妖魔の腕を切り落としてたんだ。
妖魔自身でさえなにがなんだかわからないうちに九羅香が妖魔を一刀両断にしてしまう。
 
こんなことしてる場合じゃない。
 
おれもなぎなたを振るって手近にいる妖魔に斬りつける。
一撃でしとめられなかったか。………もう一回。はいおしまい。
やっぱり妖魔だな。平安の世の頃と比べても大したことないや。
 
静さんがほかの妖魔を踊りで幻惑してる好きに紅葉と玲奈が手早く妖魔を片づけていく。
報告に行くつもりか、飛び出そうとした妖魔は与一の矢で葬られた。
九羅香が飛び込んで行くのをおれが後ろから援護して、それをさらに紅葉と玲奈が援護する。
打ち合わせなんてしてないのにすぐその形が出来てあとは戦いと言うより作業だった。
結局、九羅香が刀を抜いてから妖魔が壊滅するまで3分と掛かってない。
もしかして、俺たちって強かったのかもしれない。
 
「みんなありがと。・・・さ、先に進むよ」
「今ので、ほかの妖魔が気づかなかったかな?」
「気づいたらとっくにこっちに向かってきてるし、
 そうでなくても行動に移ってる。
 弁慶、気配を感じない?・・・まだ、戦場の空気は流れてないよ」
 
九羅香は自信たっぷりに説明する。
気配を感じないって言われても・・・俺には全然わからない。
九羅香が連戦連勝だったのって、もしかして敵の気配を感じる力のおかげもあるのか?
 
「弁慶、どうしたの?」
「ん、・・ああ、ごめん九羅香。考え事してた」
「弁慶、戦場で気を抜くな」
「だからごめんって与一」
「九羅香殿もだ、ずいぶんと無茶をする」
「ごめんみんな。敵を欺くにはまず味方からっていうから、
 私以外にはこの計は教えなかったんだ。
 無茶だとは思ったんだけど・・・」
「大将がこんな無茶だからあたしらがしっかり守らないとな」
「はい、そうですね」
「では〜そろそろ行きましょうか〜」
 

 
ここから先は一直線だった。
九羅香の読みは正しかったんだ。
妖魔の布陣は平成の軍勢に備えたもので俺たちみたいに
刀や弓矢で戦うことを想定して布陣してるわけじゃない。
それに、普通の人があの警戒線を越えて近づいてくることなんて
本来あり得ないことだから第一線を越えると穴がけっこう空いてた。
 
俺たちは、第一線を越えてからは玲奈を斥候に立てて、
出来るだけ見つからないようにして先へ進んだ。

見つかったら?
やり過ごした妖魔と、本陣にいるはずの教経とで挟み撃ちに会う。
できれば教経をおびき出して素早く本陣に突入したいところだけど、
さすがにそれは無理だろうな。俺が教経なら本陣でじっと待ってる。
 

 
「・・・見えたぜ。本陣」
「ほんと?玲奈」
「ああ・・・教経の奴が妖魔を従えてでーんと構えてる。
 その背後に海があって、そのまた先に小さな岩みたいなのが見える。
 なんか雰囲気がまがまがしいから、あれが今回の鬼門じゃないか?」
 
俺たちは、玲奈の導きでそっと本陣らしきものを見た。
なるほど教経が仁王立ちだ。
その背後に、平安の世さながらの本陣を構えてる。
あれ?・・・なんであの本陣紅白幕使ってるんだろう。
平家なら平家の家紋の幕を使うのが当然なのに・・・。
 
「観月殿、・・・わかっていると思うが・・・」
「与一、何の話だ」
「弁慶にはわからないか?」
「え?だから何?」
「わかっています・・・おにいさまの事ですね。覚悟は出来てます」
「おにいさまって?一体どういう意味なんだ?」
「九羅香の話を聞いていなかったのか?
 敦盛が現れ、教経が現れた、二人とも大軍を配して勝利を収める器ではない。
 二度も同じような奇襲を成功させるだけの知将であの二人と行動を共にしているとすれば、
 知盛殿しか考えられぬ」
「確かに、与一の言うとおりだと思う、でも大丈夫かって・・・」
「私から説明いたします。おにいさまがよみがえっているとしても、
 教経同様に妖魔としての話。…神機を封印すれば、妖魔は黄泉に帰らねばなりません。…
 ですから……当然、おにいさまも、それまで、です」
「・・・観月ちゃん・・・」
「・・・覚悟は、出来てます。みなさんをおよびして、神機を封印すると決めたときに…」
「わかった・・・」
 
俺にはほかに言葉が見つからない。
そうか、・・・そのことは当然考えとかなきゃいけなかったよな。
神機を封印するって、知盛をあの世に送ることなんだ・・・。
・・・
 
「では、みなさん。・・・」
「もうここまで来たら計略もなにもない。
 一気に教経殿を破って神機を奪う、行くよ!」
「おう!」
 
九羅香の号令で俺たちの心は一つになった。
目指すは神機の封印ただ一つだ。
 

 
さすがに正面からつっこめば無事では済まない。
 
「おお、弁慶、遅すぎるではないか。・・・」
「もたもたしてる暇ないんだよ。そこをどけ!」
 
教経が用意していた手勢が俺たちを取り囲むように攻め寄せてくる。
俺たちはといえば俺を先頭にしてまっすぐ教経に向かって攻めかかっていた。
教経の方もじっと俺たちを待つほど悠長じゃない。
俺たちの狙いがわかったのか、すぐに俺の方へ向かって突進してきた。
 
イノシシ武者め。おれは教経が突進してくるのが見えると
駆け足をやめて並足に変えた。急に立ち止まると後ろから突き飛ばされるかもしれない。
俺の考えを後ろに伝えるにはこうしたほうがいい。

逆に教経はおれの行動を誤解したらしい。
ますます足を速めて間合いを詰めてくる。・・・だからおまえはイノシシなんだよ。
 
タイミングが命だけど、上手くやれば一撃必殺・・・
おれはなぎなたの石突を足で固定して穂先を教経に突きつけてみせる。
簡単に言うと一人でやりブスマを作って見せたわけ。
あ、紅葉も俺とおんなじことやってる。考えることは同じか。
至近距離でこれをやられたら教経だって無事じゃすまんだろ・・・。
 
「おまえ、化け物そのものだな」
「これぐらいでこの俺がやられるものか」
 
教経のやつ。おれのなぎなたに向かって体当たりするとわかった瞬間、
なぎなたを素手で払って先端を自分の身体からそらした。
もちろんそんな事をすれば手を切るはずだがたたき方が上手かったのか怪我ひとつしてないようだ。
ったく、こっちはこれが決めてだと思ったのに。
 
「これでも食らえ!」
「そうそうやられてたまるかよ」
 
教経の金棒をまともに食らえば絶対に無事で済むわけがない。
いくら俺が平安時代と同じ力が戻ったといっても一騎打ちで勝てる自信まではない。
今の教経は平安時代の教経と比べてさえ化け物度が上がってる。
 
「どうした弁慶。動きに切れがないぞ」
「あんたと違って俺はここまで歩き通しだったんだよ。
 疲れてるんだ、休ませろ」
「俺は待ちくたびれて身体が冷えたぞ。互角ではないか」
「もう身体はほぐれたろ。まったく、あんたもしつこいな」
「そうそう獲物を逃がしてたまるか」
「そうか、じゃ今度は逃げるなよ」
「おうよ」
 
あれ?ってことは教経とやりあってるのは俺一人か?
もしかして妖魔が強すぎて教経の方まで手が回らないっていうんじゃないだろうな。
 
「弁慶、こっちだ!」

声の方を見る。・・と、妖魔の包囲陣が崩れて本陣への道が完全に空いている。
つまり、俺が教経を引きつけている隙に九羅香達が俺たちへの包囲陣に穴を空けてくれたわけだ。
さすがは九羅香だな。平成の世で日本一の弓矢取りって伝説が出来るだけの事はあるや。
 
「逃げるのか弁慶!」
「俺たちが目指してるのは本陣だぜ。こういうのは逃げるっていわない。
 進撃してるっていうんだ」
「敵に後ろを見せてるではないか」
「俺たちの敵はあっちにいるんだぜ。おまえが突進しすぎただけなんだよ」
「おのれ卑怯者!」
「本陣まで競争するだけだろ。本陣についたらまた相手してやる」

実際、本陣までいくらも距離はない。
そうやって言い争いしてるうちにも先頭の紅葉は本陣に突入したらしい。
・・・、動きが、止まる。

あれ?………一体、何が起きてるんだ。
俺もほどなく本陣に到着した。
・・・みんな、何かに魅入られたように硬直している。
信じがたいものを見てるように。
 
確かに、俺にも一つ解せないことがあった。
予測通り、その本陣には敦盛がいて、知盛がいた、
だけど、予想してなかった人物が一人真ん中に座ってた。
貫禄は脇に立っている知盛より上だ。
もちろん、敦盛なんて比較にならない。
誰だ、一体・・・・。
 
「兄上・・・」
 
九羅香が、魂の抜けた声でそうつぶやく。
兄上?兄上って・・・・まさか・・・。
 
「九羅香、元気そうでなにより。
 このもの達がおまえの集めた家臣か。
 九羅香が世話になっているな。礼を言うぞ」
「お久しぶりですねえ。頼朝さま〜」
 
そう。俺たちを待ち受けていたのは、正真正銘源氏の総大将、源頼朝だった。
だけど、そんなことより、俺の気がかりは九羅香の方だった。

なにがって・・それは・・・

続く     


前へ 戻る 次へ