異聞・少女義経伝・参

 【第四章】

〜学者〜

 
ここは、時空管理局海鳴市分局である。
見た目は普通のアパート。いやさ、普通のアパートを借りて
管理局分局として機能するように資材一式を組み込んであるのだ。
完全に分局として機能するだけの機能を備えながら
見た目は完全に普通のアパートなのは、管理局の魔法技術の高度さを示している。
 
さて、今、この分局内には、今ここの責任者をしているエイミィ
それから、嘱託のなのはとフェイト、あと、なのはのペットのフェレットもどきがいる。
 
クロノとリンディ提督は、闇の書についての調査のために本局へ出向いている。
クロノの御師匠様にしてグレアム提督の使い魔、リーゼ・アリアのロッテねこ姉妹は
グレアム提督の秘書の本業をこなしつつ、折を見て無限書庫で闇の書についてのデータを集めている。
もっとも、無限書庫にある書類は、まるで整理されずに放り込まれているので
必要な情報を取り出すのは、百戦錬磨の使い魔にとっても、困難なことであるようだ。
 
さて、そろそろ、マイクをなのは達の会話に向けよう。
 
「・・・ということがあった」
「フェイトちゃん、九羅香ちゃんたち、大丈夫かな」
「私のバリアをすぐに破ったぐらいだから、すぐに駆けつければ大丈夫だと思う」
「フェイト、あの世界って、この世界の平行世界の可能性が高いんだよね」
「そうだ」
「なのは、すぐに行こう、今行こう、直ちに行こう。これは大発見だよ」
「ちょ、ちょっとユーノくん、そんな力説されても・・・」
「うーん、ユーノくんの熱意はわかるけど、今クロノもいないし
 私だけじゃ決められないかな。いつ、ヴォルケンリッターが動くかわからないんだよ」
「エイミーさん、それなら、僕1人で行くよ」
「ユーノくんが行くなら私も行く。ユーノくんを守ってあげるって決めたんだから」
「守ってあげるって…」
「あはは、そりゃ仕方ないよ。なのはちゃんのほうが魔力の発揮値が圧倒的に上なんだから」
「…それはそうだけど…」
「それで、ユーノくん、いつ向こうに行くの」
「エイミーさん、いいんですか?」
「なに、行くの止める?」
「いえ、今すぐ行きます」
「ええ、今すぐ行っていいわよ。だけど、条件があるよ」
「条件ですか?」
「ええ、…九羅香さんたちには、あなたたちの存在を知られないようにして欲しいんだ」
「エイミーさん、それはどういう事なんですか」
「なのはちゃん、それは今から説明するわ。
 もしかしたら、神機も、ロストロギア指定しなければならないかもしれない。
 そういった情報は、九羅香さん達から入るとは思えないんだ。
 だから、まず、神機がどういうものなのか、向こうに行ったら調査してきて。
 その情報をこっちに持ち帰って、それをどうするか方針をリンディさんに相談して
 対応を決めようよ」
「つまり、今回の僕たちの移動は、あくまで情報収集だけっていうことですよね」
「ええ、そうね。…ユーノくんも、そっちの方が、いいんでしょう」
「はい、そうですね。ありがとうございます」
「お礼はいいわ。…なのはちゃん、ユーノくんのこと、くれぐれも頼んだわよ」
「まかせて」
「フェイトちゃん、あとでアルフにも伝えておいてね。
 なのはちゃんとユーノくんがいなくなったなら、アルフにも、がんばって
 もらうようになると思うから」
「わかった」
「はー。それにしてもクロノの奴、何考えてるのかしら。
 なまはんかな管理局員じゃ、かえって犠牲を出すだけだってのはわかってるけど
 いざというとき、頼りになるのは、やっぱクロノなのよねぇ…
 現場にいてくれないと困るわ」
「エイミィさん、寂しそうですね」
「そ、そんなんじゃないわよ。ほら、ここにはアレックスやランディだっているし
 戦闘要員でないアースラスタッフなら、頻繁に、顔を、出してるんだから・・・」
「そんなにあわてなくてもいいのに」
「…こほん。ともかく、なのはちゃん、ユーノくん、くれぐれも、気をつけてね」
「うん、わかってるよ」
「うん、じゃあ、いってくるね」
「はい、気をつけてね」
 

 
 …などという会話が、海鳴市で交わされていることなど、俺たちにわかるはずがない。
まったくわからない。俺たちが出来ることと言えば、京を目指して旅をすることだけだ。
 
「こらバカ兄、なに遠い目をして空を見てる」
「ん、ああ…神機を法皇に返した後のことを考えてるんだ」
「弁慶様、神機を返還したなら、それで私たちが神機のことを考える必要は
 ないのではありませんか」
「直接にはそうかもしれないね紅葉。だけど、あの魔法使い達が
 こんどは法皇を狙わないって保証はどこにもないよ。
 もし、神機を狙ってあのシグナムみたいな人が現れたら
 法皇の護衛は、本当に排除出来るんだろうか」
「・・・・・・どうなんだろう。そんな事が出来るぐらいだったら
 きっと、平家に神機を奪われるということもなかったんじゃないかな」
「…神機の力は、本来、使ってはならないものなのです。
 おじいさま自身、神機の本当の力はご存じなかったでしょう」
「観月様、それはいったいどういうことなのですか?」
「本来、神機とは、天皇がこの国の祀りに用いるもの。
 由来は不明ですが、それぞれに強大な妖力が封じられているのはご存じの通りです。
 神代の時代には、必要に応じてその力を用い、荒ぶる神を鎮めるのに用いてきたのです。
 ですが、荒ぶる神も鎮撫されるようになりますと、それほどの力も必要となくなり
 複製である神器を用いて、祭祀を行うように変わりました。
 それ以来、本当の神機は、ただ”用いてはならない”という伝承と共に伝えられてきたのです」
「ちょっと聞いてみたいんだけど」
「なんでしょうか?」
「なんで、そんな秘密の品の使い方を、おじいさまが知ってたのよ。
 誰かが教えなければわかるはずないじゃない」
「それはおまえの言うとおりだな。…清盛は誰からそれを知ったんだ?」
「私も、それは知らないのです。おじいさまは誰からかそれを聞いたことは確かなのですが…」
「うふふ〜私は〜知ってますよ〜」
「静、あんた隠し事してんじゃないわよ」
「楓さ〜ん。だれも、神機の由来なんて〜聞きませんでしたよ〜
 それに〜私〜神機のことは〜観月さんが〜全部知ってると〜思ってました〜」
「私も、なぜおじいさまが神機のことを知ったのかまでは、知らないのです。
 神機の力についてでしたら、感じ取ることができるのですけど」
「それより、神機についてだよ。京に行くまでは、まだまだ時間が掛かるんだから
 道中の話に聞かせて」
「はい〜そうですね〜九羅香さ〜ん。
 ですけど〜私の話も〜大した〜ことでは〜ありませんよ〜
 知盛さんから〜きいたことだけです〜。
 そもそも〜神機の存在が〜明らかになったのが〜平治の乱から〜ですから〜」
「…」
「なあ、平治の乱ってなんだ?」
「あたしに聞かないでよ。バカ兄より歴史の点は低いんだから」
「簡単に言うと〜保元の乱の恩賞争いなんですが〜」
「保元の乱って?」
「あーもううるさい。静の話を最後まで聞け」
「あ、ごめん九羅香」
「ともかく〜平治の乱で〜ご神体として祀られてる神器とはべつに〜
 本物の〜神機が〜存在することが〜明らかに〜なったんです〜」
「なあ、それ、おかしくないか?ご神体として祀られてる神器が本物で
 即位に使うのは複製品なんだろ?」
「公式には〜そうなってますね〜」
「公式には?」
「ですから〜神機は〜より厳重に〜守られているんですよ〜」
「一体何百年もどうやって守っていたんだろう?」
「覚えてませんか〜私たちが〜神機を回収してた時のことを〜」
「あ、わかった!」
「何よバカ兄」
「妖魔が神機を守護してたってことだ」
「はい〜そういうことです〜。
 朝廷の陰陽師が〜禁制の山として〜結界を張り〜
 その内側には〜妖魔をおいて〜万が一にも〜盗み出せないように〜してたんですが〜
 平治の乱の後〜これほどの大乱を治めるは〜新たな国作りが必要だという〜
 話になって〜そのために〜本物の〜神機を〜求める〜ことに〜なったんです〜」
「…べつに、清盛の時に、概ね混乱は収まったんだろ?なんで神機がいるんだ?」
「・・・・それで、大まかな事はわかりました。
 神機は、都を立てるときに、必要とされる物なのですね」
「はい〜そういうことです〜」
「観月ちゃん、どういうこと?」
「神機は、あの世とこの世を結ぶ扉を支配するもの。
 都を立てるときには、神機を用いて、その国の霊のすべてを
 祀れるよう、その地を清める必要があるのです。
 おじいさまが、福原に遷都する準備をするときに、神機の存在が明らかになったのですね」
「はい〜地を清めずに遷都いたしますと〜大変なことが〜起きてしまいますから〜」
「大変なことって?」
「今まで〜起きてたような〜事ですよ〜」
「霊が慰められなければ、安心してあの世に行くことが出来ません。
 この世に慰められない霊の怨念が溜まりますと、それが天変地異を招き
 飢饉や戦乱が生じることになるのです」
「…今は、それなりに、平穏だよね」
「おそらく、鎌倉は、頼朝様によって清められたのでしょう。
 福原の清めには、おそらく、十分な時間がなかったはずですから…」
「…ともかく、そういうことなら、神機は元通り結界を張って妖魔に
 守っていてもらえばいいってことだろ。簡単じゃねーか」
「全然簡単じゃないよ玲奈。…シグナムの実力は見たでしょ。
 あんなやつらが相手じゃ、妖魔の防護なんてひとたまりもない」
「…だからって、どこにいるかわからない相手と戦うなんて無理だよなあ」
「そうですねぇ〜ヴォルケンリッターについても〜情報が少なすぎますから〜」
「ねえ、弁慶。ヴォルケンリッターや管理局について、何か知らない?」
「全然わからないよ。だいたい、そんなもの、俺たちの世界にだってないんだから」
「あーったく、ややこしいことになっちゃったわね」
「そうだな…」
「…九羅香様。そろそろ日が暮れます。宿を探すことにいたしましょう」
「うん、そうだね紅葉。…そういうことも含めて、きっと法皇様がいいように考えてくれるよ。
 私たちは、法皇様に、きちんと報告できればいい」
「そうね、お姉さまの言うとおりだわ。神機を返した後の事は、法皇が考えればいいのよ」
「また無責任な…」
「じゃ、あんたなら、どうするっての?」
「…そうだな。出来ることは何もないか」
 
そう、俺たちに出来ることは特になんにもない。
とにかく、京に向かう以外、なにもないんだ。
 

 
そのころ、京では、1人の人物が、人の噂に上っていた。
 
「なあ、おまえ、もう見たか?」
「見たかって、なにをだ?」
「ったく、おまえは話が遅いな。神脚だよ神脚」
「だからなんだってんだよ」
「蹴鞠の名人がいるんだよ。河原で見たこともない球を蹴っているのを
 通りすがりの貴族が見いだして、連れ帰ったらしいぜ。
 蹴鞠の会でも、人間業とは思えないすごい技を連続で繰り出してみせるんだってよ。
 今、ちょうどあそこの河原でやってるから、見に行こうぜ」
「そうか。それなら一つ見物に行こうじゃないか」
 
こんな調子である。
もっとも、言われている当人は、回りの声などあまり気にしてないようだ。
 
「よ、は、と、…ほらよっと。」
 
蹴鞠のマリを、あるいは足の甲で、踵で、つま先で、膝で、肩で、あるいは頭で
器用に操ってみせる。
 
「ここらで、シュート行くぜ!誰か欲しい奴いないかーっ!」
「きゃー、こっちこっちー」
「こっちよー」
「よし、わかった、じゃあ行くぜっ!」
 
そう言うと、ひときわ高くボールを蹴り上げるや、オーバーヘッドキックで
見物人の中へ蹴鞠をけり込む。
 
「やー、とりあえず蹴鞠は終わりっと。じゃ、こっからはサッカーでもするかな」
 
そういうと、この人物は、蹴鞠用の服を脱ぎ捨てると、傍らの袋から
サッカーボールを取り出し、ドリブルを始めた。
 
「蹴鞠も悪くないけど、やっぱ、サッカーの練習をしとか無いとな。
 戻ったときに使い物にならないじゃ、様にならないぜ」
 
身長6尺余り、サッカーのユニフォームに身を包んだこの人物について
源平合戦のころを覚えてる人は、こうも噂していた。
 
「まるで義経配下の弁慶のようだ、よく似ている」
「本物の弁慶かしらね」
「いや、本物は義経について奥州にいったきりのはずだし
 蹴鞠はあんなに上手くはないはずだぞ」
「…他人のそら似なのかねえ」
 
もっとも、本人は、意に介するつもりはないようだ。
どこまでもマイペースなサッカー馬鹿である。
このサッカー馬鹿が、この後すぐに、妙な一行と出会うことになるのだが
それはまた次の機会にでも。

前へ 戻る 次へ