異聞・少女義経伝・弐

 【第六章】

〜決断〜

 
ここは鎌倉、頼朝の館。
仮面の男の報告を聞き終わった政子と頼朝。
そして一応は家臣筆頭の梶原景時が軍議を開いていた。
 
「一応はというのは心外でございますな」
「北陸では九郎にしてやられたではないか」
「あれは奥州が全力で攻めかかってきたからですぞ。
 あのまま義経を疲れさせておけば勝てたのですっ」
「奥州兵など来てなかったという報告ですよ」
「わ、私は確かに・・」
「よいよい景時。おまえの仕事は他の者の働きぶりを報告すること。
 おまえが自分で戦うこともあるまい」
「そ、それはその通りでございますが、しかし、その…」
「頼朝様のお言葉通りです。景時、おまえにはおまえにしか出来ない働きがあるのですよ」
「はっ、ありがとうございます政子様」
「それで政子。これからの作戦はどうなっている?」
「はい。すでに北陸方面には弟の義時を派遣しております。
 こちらは鎌倉に味方するよう鎮撫を行っております。
 これで奥州の軍が京にまわることも蝦夷地へ逃げ出すことも阻止できましょう。
 海から鎌倉に攻め来る場合に備えては三浦の軍勢を海沿いに進撃させまます。
 こうして奥州を大きく包囲したのちに、頼朝様の本隊で一気に奥州を平定いたします」
「しかし、包囲が完成するには今少し時間がかかるであろう。
 それまでに奥州の軍が各個撃破にかかってはやっかいであろう」
「その点はご安心を。我が弟も三浦も任務は戦うことではなく戦いを避けることだと心得ております。
 押されれば引き、引けば押す。それに奥州はうってでるほどのゆとりはありますまい」
「そうであったな。秀衡を失い、九郎を失っては、奥州は外征のゆとりなどあるまい」
「しかし、義経が謀反を起こしたらいかがいたします?」
「九郎が背くというのか?」
「警戒だけは怠ってはならないかと」
「その点についても考えてありますとも。
 誰かある!昌俊を呼んで参れ!」
「はっ」
 
すぐに土佐坊昌俊が呼ばれてくる。
 
「お呼びでございましょうか」
「昌俊。わらわより兵を授ける。直ちに奥州への街道に関を設けよ。
 義経と遭遇したら直ちにこれと戦え。そして鎌倉に逃げ戻って参れ」
「は?戦って逃げ戻るのでございますか?討ち取るのではなく?」
「その通り。全力で戦い、その後にげるのじゃ。分かったな」
「これでは逃げてばかりでございます」
「不服か?不服であるならそう申せ。高野山にでもこもらせてやろう」
「め、めっそうもない。必ずや下知通りにいたします」
「頼みましたよ」
 
土佐坊は不平一杯なのが見え見えの態度で退出した。
 
「政子。一体なにをするつもりなのだ?」
「万が一に備えたまでにございます。
 こちらが使者を出してからすぐに出陣の支度をしたとはいえ
 大軍が進むより少人数が進む方が時間がかかるのは理の当然」
「それで?」
「こちらが奥州を包囲し、頼朝様が出陣するまでの時間
 鎌倉に義経殿が来ないよう昌俊に時間を稼がせるのでございます」
「だが、昌俊で時間稼ぎになるかな」
「なりますとも。すでに関東各地の御家人は頼朝様の到着を待っております。
 一旦鎌倉に集めるのではなく、鎌倉から兵を集めながら進軍しますゆえ
 こちらの時間待ちはあくまで三浦や義時の軍の進軍と時間を合わせ。
 いくら義経殿が戦上手でも、奥州で孤立無援ではもはや打てる手は一つだけでございます。
 私は、その手をつぶしましたからもはや万が一すらございません」
「その手とはなんでございましょう?」
「景時、分かりませんか。もはや義経殿が勝つ唯一の手は頼朝様の首をとることだけだということに」
「なるほどな。総大将を討ち取ればまだ反撃の余地があるか」
「はい。ですから、頼朝様が討ち取られないよう万全の手を施しておきますとも」
「それと、土佐坊を出陣させたことと、どう関連するのだ」
「ふふふ…影武者とは、総大将をまねるだけではないということにございます」
「…どういう事かさっぱりわかりませぬが」
「景時。おまえが義経に負けたことが大きく役立つのですよ」
「ますます分からぬ」
「分かってもらっては困るのです。相手には策士の静御前がおります。
 その静御前にも見破れぬ策を施さなければなりませぬゆえ」
「分かった。私は政子を信じているぞ」
「ええ、万事私にお任せください。
 すべては私の予定通りに進んでいるのですから」
 

 
そういうわけで、ここは平泉のはずれにあるあばら屋。
秀衡の館から焼け出された九羅香達が傷を癒すために隠れていた。
 
「つーっ。巴御前もうすこし優しく治療してくれよ」
「うるさい。あんたが無茶しなけりゃよかったのよ。
 全く。私の秘蔵の酒が全部消毒に消えちゃったじゃない。
 いいお酒だったのに残念だわ」
「お酒でしたら奥州にもよいものがいくらでもありますけど…」
「焼酎が良かったのよね。消毒用と兼ねてるから」
「その消毒とはどういうことなのだ?」
「気にしちゃだめよ。とにかく、怪我を治すのに必要なこと」
「ま、あたしの護符を使うといいわ。治りが早くなるわよ」
「そういうのってなんか怪しげなんだよな」
「失礼ね。私の霊力なら刀傷ぐらいすぐにふさがるんだから」
「弁慶様…すこし我慢してください」
「なに観月ちゃん・・・ぎゃあ!」
「なに叫んでるのよ。男のくせにみっともない」
「み、みっともないって・・・」
「…これで、治ったと思うんですけど…」
「え?」
「……信じられない力ね。私と互角以上かも」
「楓様の護符と巴様の消毒のおかげです。私はそれを少し手助けしただけです」
「身体の治癒力を高める術ね」
「はい。その通りです巴様」
「よう、怪我は大丈夫かみんな」
「そういう玲奈はどうなんだよ」
「この玲奈様があの程度で怪我するわけないだろ。
 ちょっと切り傷が出来たぐらいで骨はなんともないぜ」
「いや、それ怪我してる部類だし」
「きにすんな。かすり傷だよ」
「玲奈様。無理をなさるものではありません」
「そうよ。ちょっと私にみせてごらんなさい」
「弁慶の前じゃいいよ」
「じゃ、隣で…」
「隣の部屋なんてないじゃないか。ここはそんなに大きくない」
「布団をぶら下げて仕切を作ってあるわよ。それで我慢しなさい」
「…分かったよ。見せないと解放してもらえそうにないもんな」
「そういう事よ」
 
そう、なんとか無事に脱出できたとはいえ、妖魔と戦い燃えさかる屋敷から逃げ出しでは
無傷というわけにいかなかったのだ。
楓と紅葉と観月の妖術の助けを借りても、2、3日はここを動けそうにないのである。
 
「動けないのも〜悪くはないですけどね〜」
「静さん。それどういう意味?」
「これからどうするか〜考える時間が〜出来ますから〜」
「ああ、そういう意味か。確かに…俺たち、これからどうすればいいんだろうな」
 
そう、奥州は俺たちにとって最後の逃げ場だった。
その逃げ場も俺たちにとって安全な場所ではなくなってしまった。
もちろん、俺たちの実力は低くない。だからといって、景時とやったときのことを
忘れるほど楽天的にもなれない。
あのときは静さんの計略でなんとか切り抜けられたけど、二度三度と同じ事があれば
最後は必ず討ち取られてしまうはずだ。
 
「静さんはどうするのがいいと思う?」
「みんなで〜私の生まれ故郷を捜すというのは〜どうでしょうか〜」
「外国に逃げるのか。それも悪くないかもしれないね」
「…それで、この後奥州はどうなるのでしょう」
「どうなるかしらね。泰衡の奴、完全に正気を失ってたみたいだし
 あの調子じゃすぐに奥州の人からも見放されちゃうんじゃない。
 これで鎌倉が来たら、みんな鎌倉の軍を歓迎するんじゃないかしらね。
 泰衡が討たれて鎌倉に支配されて、それで終わりになると思うわ」
「なあ楓。そうなったら神機はどうなるだろうな」
「封印されるか、さもなければ頼朝が神機に乗っ取られるか、どっちかになるでしょうね」
「それでいいのかなあ?」
「あたしらにはどうしようもないわよ」
「楓!そんなこと、どうしようもない、で済ませられないじゃない!」
「おねえさま!」
「あ、九羅香。外の様子は?」
「うん、今紅葉が食べられそうな物を集めてきてる。
 私も近所のおじさんからそばをもらって来ちゃった。
 私たちがここにいることも泰衡殿には黙っていてくれるって」
「そりゃよかったな」
「うん。…じゃなくて!
 神機を封印するっていうのは、観月を殺すのとおんなじなんでしょ。
 兄上が神機に乗っ取られてしまったらこんどは兄上が討たれてしまう。
 どっちも黙ってみていられないよ」
「だからって、俺たちに何が出来る?
 もう完全に俺たちは孤立してるんだぜ。
 奥州と鎌倉の全面対決に俺たちが加わっても到底勝ち目はないよ。
 妖魔だけが相手っていうわけじゃないんだ」
「…分かってる。分かってるけど…でも…黙ってみていられないんだ」
「九羅香様…私のことでしたら…ご心配なさらずに。
 神機のためにこれから死ぬ人たちのことを考えると…
 私一人が死んで終わる方がよいのです」
「それは違うよ。
 誰か一人のためにみんなを犠牲にするのは間違ってる。
 だけど、みんなのために誰かを犠牲にしていいことにもならない。
 誰も犠牲にならずにすむ方法があるのなら、それを見つけなければいけないんだ」
「九羅香様は、本当にお優しいのですね」
「そんなことないよ。当たり前のことでしょ」
「おねえさまって、本当に甘いのよね」
「楓は…私が間違ってると思う?」
「…間違っては…ないわ。それを貫き通す力さえあればね」
「……まだ、手はあるかもしれんな」
「与一。なにか策があるの」
「ああ、私は鎌倉から使者として使わされた。
 当然のことだが、秀衡殿が泰衡殿の謀反で殺されたなどと言う
 重大なことが起きればすぐにでも鎌倉に報告に上がらねば」
「…それで?」
「与一様と一緒に鎌倉に行って、頼朝様に訴えようというのですね」
「ああ。…上手くいくかどうかは分からないが、神機を封印するのを
 思い止まって頂くには、これしか方法があるまい」
「そうですね〜問題は〜すでに与一さんが〜謀反したことにされてないかですね〜」
「どういう事だ?」
「はじめから〜与一さんは〜九羅香さんに味方させるために〜送られたのでは〜」
「まさか。それは考えすぎだろう」
「でも〜まともに使者として送られたのでしたら〜なぜ仮面の男が神機を使って〜
 泰時さんをたぶらかしたんでしょう〜」
「…私は…はじめから鎌倉に疑われていたということなのか」
「ていうか、疑われるのが当然なのよね。
 鎌倉に味方するのは利。おねえさまの味方をするのは情。
 その上義は鎌倉じゃなくておねえさまにあるもの。
 義を見てなさざるは、よ」
「・・・それでは、やはり駄目なのか・・」
「いや、駄目ってことじゃないと思う。
 頼朝の言葉に嘘はないんじゃないかな。
 いずれ俺や観月ちゃんが必要になるときが来るっていうのは
 つまり、こういうときに助けになってやれってことじゃないのか?」
「どういう事だ?」
「…兄上は、はじめからこうなることを見通してたんだろうか…」
「全部が〜鎌倉の筋書きでしたら〜そういうことになりますね〜」
「みなさま。朝ご飯が出来ましたよ」
「ありがとう紅葉。でも、今は大事な話をしてるんだ。
 紅葉、紅葉はどう思う?私たちはどうすればいい?」
「九羅香様。九羅香様は、すでにお心を決めておられるのでしょう。
 私は、九羅香様についていきます。…どこまでも」
「私は…心を決めてなんかないよ」
「ふふっ。私と九羅香様は短いつきあいではありませんよ。
 九羅香様は、お心を決めておられるのに、私たちの事を心配して
 言い出せないだけなのではありませんか」
「なんで紅葉がおねえさまのことをそんなに分かるなんて言うのよ」
「では、楓はどう思うの?」
「…おねえさま。みんなの心は一つになってるわ。
 何も遠慮はいらないわよ。…思ってることを言って」
「…そうです〜多分〜私の言いたいことと〜九羅香さんの言いたいこととは〜
 同じですよ〜」
「あたしもおんなじだと思うぜ、遠慮するな」
「治療が終わったのか?玲奈」
「当たり前だ。かすり傷だって言ったろ」
「ま。なにをやるにせよ、あたしも力は貸すわよ。
 行き場がないのはあたしもおんなじだからね」
「九羅香様。私は…多分、みなさんとは違った意見なのでしょうね。
 私は、やはり、今すぐ外国に逃げるべきだと思います。
 でも、…もし、死ぬのが私ではなく、他の誰かなのだとしたら…
 私も、みなさんと同じ意見です」
「え、ええと…まだ私は何も言ってないよ」
「言ってなくても、九羅香の言いそうなことはわかるよ。
 特に、こんな大事な事だったらね」
「…みんな…ありがとう…。
 行こう!鎌倉へ!鎌倉に行って兄上に直接訴えよう。
 鎌倉に行って何が出来るか分からない。
 兄上が会ってくれるかどうかもわからない。
 それでも、兄上に訴えることだけが、今私たちに出来ることなんだ」
「ああ、…俺たちも一緒に」
「うん。…でも、今はまず朝ご飯にしようよ。
 もうおなかぺこぺこなんだ」
「九羅香様…」
「九羅香らしいな」
「あたしもお腹すいてるぜ」
「ふふっ。慌てなくてもご飯は逃げませんよ」
「よし、まずは腹ごしらえだな」
 

 
そういうわけで、俺たちは早々に奥州を後にした。
戦が始まる前に鎌倉に着かなければ間に合わないんだ。
 
「大抵兄上は鎌倉で采配を振るわれるから、出陣してるのは他の武将なんだけどね」
「それなら〜なおさら急がないといけないですね〜」
「でも、そういう武将で神機に対抗できるのかな?」
「うーん。どうなんだろう?でも、前は二人で突っ込んで勝てたよね」
「そうですね…廉也が持っていた神機は3つありました。
 鎌倉が神機を持っているとすれば、おそらくは3つともあるのではないかと」
「つまり、のこり2つの神機が鎌倉にあるってこと?」
「はい、多分そういうことだと思います」
「その神機を使って草薙に対抗するのかな」
「その神機が使えるような奴って、鎌倉にいるのかしらね」
「どうかな…でも、使える人がいるから、こういう策を立てたんだよ、きっと」
「そうですね〜ここまでぬかりなく策を巡らすほどの方でしたら〜
 神機への対抗策も〜当然考えてあるでしょうね〜」
「じゃ、やっぱり兄上も神機を使うことになるんだ。
 それならなおさら急がないと」
 
こうして、俺たちは鎌倉への街道を急いだ。
途中不気味なほどなにごともなかったけれど
それを不気味だと思うゆとりさえなかった。
もしかしたら、奥州へ向かう頼朝の軍と
出会うかもしれないし、そうなれば頼朝との面会も
それだけ早くなるかもしれないわけだし。
 
でも、俺たちの期待は、関所にぶつかったところで潰えてしまった。
 
「よく来たな義経!鎌倉の命により、その首もらい受ける」
「また土佐坊かよ。前負けたくせに懲りないやつだな」
「前は珍妙な仕掛けに破れたまでだ。
 こんどは正々堂々と戦ってくれようぞ」
「おっさん。少しは腕上げたのか?
 前だってあたしと一騎打ちやって負けたんだろ」
「うるさい!貴様からひねり殺してやる」
「やれるもんならやってみろ」
「玲奈、油断しないでね」
「ああ。九羅香こそ油断するなよ」
「分かってる」
「土佐坊殿!私は鎌倉へ戻り頼朝様にご報告申し上げねばならぬ。
 道を空けてくれ」
「それはできんな。いかなる女もこの関を通すなとの政子様のご命令だ」
「政子?もしかして、いままで命令をしていたのは、兄上ではなかったのか?」
「政子様のご命令は頼朝様のご命令。どちらでも同じ事よ。
 さあ、尋常に勝負しろ!」
「話して通じる相手じゃなさそうね。あーやだやだ。これだから男って言うのは」
「いや、男は関係ないだろ…」
「時間がありません。参ります!」
 
紅葉が一番槍をつけて、関を巡る戦いが始まった。
戦は守りを固めている側が絶対に有利なわけで
俺たちはすぐに関からの襲いかかってくる矢を避けることに専念させられてしまう。
 
「………盛者必衰!」
「九尾の狐!」
「金剛の三矢!」
 
妖術と与一の矢で関から弓を放っていた兵をひるませ
そのすきに俺と九羅香と紅葉と玲奈が突撃する。
静さんは踊りながら戦いの全体を見る役だ。
 
「おっしゃあ!」
 
玲奈の忍ねこが落とし穴のような仕掛けを見破ると
玲奈がそういう仕掛けに印をつけていく。
関の正面に立ちふさがっている土佐坊の相手は
俺がやることになった。
そのすきに九羅香と紅葉が関の中へ切り込んでいく。
関の中の兵が九羅香と紅葉に対応しようと刀を手にしたら
今度は観月ちゃんたちが関に向かって進撃、妖術と弓で
九羅香達を援護する。
このあたりの連携は完璧といっていい。
多分、土佐坊の奴は、関は作ったけど、どういう戦いをするかの
訓練やうちあわせなんて全然やってなかったんだろうな。
 
と、それよりこいつとの一騎打ちだ。
 
「なかなかやるな」
「まだ本気は出してないぜ」
「ほざけ。本気を出してないのはこちらも同じよ」
「そうかい。じゃ、そろそろ本気出した方がいいぜ」
「言われずとも本気で行くぞ…うりゃ」
 
そういうと、土佐坊は俺のなぎなたをつかんだ。
多分、それで俺に対して優位に立ったと思ったんだろう。
その一瞬の油断が命取りになるんだよ。
 
「うわあ!」
「け、自分で仕掛けた罠にひっかかってりゃ世話無いぜ」
 
そう、俺は土佐坊を玲奈が見つけていた罠の上へ誘導したんだ。
落とし穴の中に竹槍がしこんでなくてよかったな、土佐坊。
槍が仕込んであれば間違いなく死んでたぜあんた。
 
でも、思っていたより浅いなこれ。
身体が半分以上はみ出してるじゃないか。
 
土佐坊は、落とし穴からはい出してきた時点で、自分が置かれている状況を
正しく把握したようだった。
つまり、土佐坊以外の兵は壊滅してたんだ。
流石は九羅香達。普通の武者じゃもう相手にならないな。
 
「おらもう味方は誰も残ってないぞ。
 命は助けてやるからおとなしく降参しろ」
「…政子様はそこまで見通しておられたのか。
 わしはまだここで討たれるわけにいかん、さらばだ」
「ま、まて卑怯者」
「三十六計逃げるにしかず!」
 
そう、土佐坊の奴は関のそばに馬を隠してつないでいたんだ。
そいつにまたがって一目さんに逃げ出した。
俺たちは馬を調達するゆとりが無かったから歩きでここまで来てる。
あまりの逃げ足の速さに与一の矢や観月ちゃんの妖術を使うゆとりもなく
土佐坊を逃がしてしまった。
 
「ごめん、九羅香。逃げられてしまったね」
「いいよ。別に討ち取るのが目的じゃないから」
「しかし、これで鎌倉が完全に九羅香様の敵であることがはっきりしましたね」
「そういうことでもないでしょう」
「観月殿のいうとおりだな」
「それ、どういうこと?」
「敵は〜頼朝さんというよりは〜政子さんだということでは〜」
「そういえば、土佐坊の奴、政子から命令されたって言っていたよな」
「うん、そうだね。…それってどういうこと?
 ここまでの筋書きは、兄上じゃなくて、政子殿が書いたっていうこと?」
「そういうことも含めて、頼朝に聞いた方がいいんじゃない?」
「こら巴御前。一体どこへ消えてたんだよ」
「消えてたわけじゃないわよ。あたしはみんなのために後ろを見張っていて上げたの」
「普通に逃げてんじゃん」
「そういうわけではないですよ〜。砦を攻めさせて背後から襲うのは〜兵法の定石ですから〜」
「ま、そういうことね」
「……一体、兄上と政子殿はこれからどうするつもりなんだろう…」
 
そう、それは俺にとっても謎だった。
俺たちが鎌倉に来ることも想定の範囲内だったみたいだけど
だとしたら鎌倉にとって俺たちの役回りは一体なんなんだ?
鎌倉にとって、今の俺たちの利用価値って、一体なんなんだ?
 
考えても始まらない疑問だった。
でも、本当は、それこそが、すべての核心だったんだ。


前へ 戻る 次へ