異聞・少女義経伝・弐
【第三章】
〜襲撃〜
ここは鎌倉。頼朝の館。
そのまた一角、政子の部屋の前の廊下から
今回のお話は始まる。
「政子様。京への使いのご報告に上がりました」
「ご苦労、昌俊。法皇への手紙、確かに渡したであろうな」
「ははっ。確かに取り次ぎにお渡しいたしました」
「義経の館の下見も終えたであろうな」
「はっ。仰せのままに」
「よろしい。では直ちに父上の館に行ってかねてからの予定通りと伝えよ」
「かねてからの予定通り・・それだけでよろしいのですか?」
「それだけでいい。父上はすべてご存じだ」
「はっ」
「それから・・・その用が済んだら、父より兵を借りるがよい」
「兵を借りていかがいたしましょう」
「直ちに京にとって返し義経の館を襲え」
「は?・・義経を、襲うのでありますか?」
「その通りだ。討ち取ってもかまわん。
が、昌俊、父より借りた兵はすべて生かして帰すのだぞ」
「恐れながら相手は九郎判官。討ち取るとなれば兵を生かして返すのは至難の業かと・・・」
「それならば、討ち取らずとも良い。要はおまえが義経の館を襲うことが大事なのだ」
「して、その名分は」
「そんな事は気にしなくても良い」
「しかし、名分が立たなければ盗賊と同じではありませんか」
「では、鎌倉の命令だと言っておけ。しかし、館を襲うまで気取られてはならんぞ。
あくまで、義経の不意を突き、なおかつ、全員生きて鎌倉に帰って参れ。
勝ち負けは問わぬ」
「・・・それがしには全くどういう事か分かりかねますが・・・」
「分かる分からぬは聞いておらぬ。
わらわの下知に従うのか、従わぬのかを聞いておる」
「ははぁっ!仰せのままにいたします」
「本当に、わらわの言ったことがわかっておるのか?」
「はい。政子様の父上の館に使いして、予定通りと報告致しました後
兵を借りて京の義経の館を襲撃いたします。
しかし、…誰一人討ち取られてはならぬ、ということでございますな。
そしてすぐ鎌倉に戻ると」
「よろしい。では直ちにそのようにいたせ」
「ははっ!」
昌俊は北条の館へと駆けていった。
それを見送る政子はため息一つ。
「まったく、板東武者は力ばかりで頭のほうはからっきし。
与一のようなものが頼朝様の配下にいればこうまで苦労もせずにすむものを」
それから、軽くほほえむ。
「あのような者達だからこそ、頼朝様がしっかりとまとめねばなりませんね。
さて、頼朝様の所で今後の計略の打ち合わせと参りましょう」
毎日日課で通っても心ときめく。
周りのむさ苦しい男どもを見るにつけても
それなりに頭が良くて物腰が洗練されていて
何より日本一の美男子に会うのはうれしい時間だ。
まして、それが自分の夫だと思えばなおさらのこと。
政子は、浮き立つ心と冷徹な計算を携えて頼朝の執務室へと足を運んだ。
さて、場面は変わってここは京の義経の館。
「おねえさま。ここがお姉様の館なのですね」
「うん。楓の部屋はすぐに用意するね」
「そんなーおねえさまと私とは同じ部屋でよろしいではありませんか」
「え、そ、そんな事言ってもほら、館っていってもそんなに広くないし
楓だけ部屋がないのもそれは悪いし、用意させるって」
「そんな〜楓に部屋をくれるぐらいでしたら観月さんにあげてください」
「いえ、私は事情があって地下牢にいるのですから…」
「てか、部屋はいくらでも余ってるんだから遠慮無く使えよ」
「べーだ。あたしはおねえさまの部屋がいいの」
「楓!わがままを言って九羅香様を困らせてはいけません」
「紅葉!そんな事いったって、この館には男がいるではありませんか」
「それがどうかしたのですか?」
「おねえさま。いままでに何か変なことされませんでしたか?」
「変な事ってなんだよ」
「あんたには聞いてないわよ」
「多分〜のぞきとか〜よばいとか〜そういうことだとおもいますよ〜」
「してねえ!そんなの全くしてない!」
「そりゃ弁慶のはのぞきじゃなくて堂々とだもんな」
「人聞きの悪いことをいうな、あれは不幸な事故だったんだよ」
「弁慶、いまなんて言ったの?」
「だから、不幸な事故だって・・・」
「のぞいたのね?」
「のぞいてない!不幸な事故だっ!」
「まったく男って最低よね。そういって見え透いたいいわけするんだから」
「いいわけじゃないっての!…九羅香、なんとかいってやってよ」
「ま、まあ…事故と言えば事故なんだよね。
前にも説明したとおり、弁慶っていうのは本当は未来人で
天からこの時代に振ってきたんだ。
それで…たまたま振ってきた場所が悪かったていうだけで…
別に悪意があってのぞこうとしたとかそういうわけじゃ…ないんだから」
「信じられないわ。おねえさまをのぞくために未来から来たんじゃないの?」
「そんなに器用なことはできねえ!」
「そうです。そんなことを狙って人寄せの術を使うなんて出来ません。
楓様も巫女の修行はされたのですから、人寄せがどれほど高度な術かはおわかりでしょう」
「ま、確かに…未来から人を呼び寄せるなんて信じられない妖力ね。
これが神機の力ってわけ?」
「神機の力の…一端です」
「とにかく。楓殿も九羅香殿の配下のものとして仕えるつもりなら
上下のけじめぐらいはつけろ。ちゃんと自分の部屋に入るのだな」
「まったく、与一は融通が利かないんだから」
「いや、融通とかそういう問題じゃないだろ・・・」
「おねえさま。おねえさまは…楓の事が嫌いなのですか?」
「嫌いじゃないけど…やっぱり、こういうのはけじめをつけないと」
「はい。…おねえさまがそういわれるのでしたら」
「分かってくれた?」
「はい。でも一緒にお風呂に入ったり時には添い寝したりはいたしましょうね」
「ちょ、ちょっと楓ってば」
「おねえさま〜小さい頃はよく一緒にお風呂にはいったじゃありませんか〜」
「あ、あれは子供の頃の話しで今とは違う・・」
「なあ楓」
「なによ」
「露骨に態度が変わりますね〜」
「いや、それはいいんだが…おまえ一人で眠れないのか?」
「失礼ね、寝れるわよ!」
「じゃ一人で寝ればいいのに」
「いーじゃない。おねえさまとあたしとは相思相愛だから時々は一緒に寝るんだもん。ね、おねえさま」
「あ、あは・・」
「そうですね〜時にはみんなで一緒の部屋に眠るのも〜悪くないですね〜」
「なんでみんな一緒じゃなきゃいけないのよ」
「あら〜そういう意味では〜ないのですか〜」
「違うわよ!」
「…あのさ、それとは全然関係ない質問なんだけど」
「何よ弁慶。関係ない質問ならしないでくれる」
「…紅葉が継信を名乗るのは分かるんだ。
なんで巫女なのに忠信なんていう別名を持ってるんだ?」
「ああ、忠信って名前?
紅葉と張り合っただけよ。
おねえさまがあたしを置き去りにして紅葉を連れて鎌倉へ向かってしまったから
あたしもいずれおねえさまのお役に立てるように男としての名前を用意したの」
「それで、秀衡殿の使いとして鎌倉に行ったのだな」
「まあ、そうね。鎌倉のご機嫌伺いに同行して、そのときたまたま
おねえさまの使者が鎌倉に来ていると聞いたから、その後をつけてみたのよ」
「秀衡殿の許しも得ずにか。まったく無茶をする」
「失礼ね!ちゃんと許しは得たわよ!…事後承諾だったけど」
「それでは〜いったときには〜抜け駆けなのでは〜」
「しかし、おかげで弁慶が助かったのだ。あまりいうものでもあるまい」
「ああ、そのことには感謝してる、ありがとう」
「礼には及ばないわ。あんたみたいな役立たずを助けるのが仕事ですもの」
「や、やくたたずって・・・」
「やくたたずといって悪ければでくの坊ね。
なんであの程度の妖魔に苦戦するのよ」
「ほっとけ。俺は霊力使いじゃないから妖魔は苦手なんだよ」
「でも、今のおねえさまの敵は妖魔なんでしょ」
「うん。まあそうなんだけど」
「じゃ、妖魔が苦手な奴はお払い箱にしたら?」
「そうはいかないよ。弁慶は大切な私の仲間だ。
いわば家族みたいなものだよ。役立たずだからといって捨てられるか」
「…九羅香も俺が役立たずだと思ってるのか・・・」
「あの…別に九羅香様はそういう意味でおっしゃられたわけでは…」
「ごめん弁慶。いまのは言葉の綾だって。
とにかく、今いる仲間で私たちは壇ノ浦まで戦って来たんだ。
それは、理解してよ楓」
「…私をのけものにして、ですよね」
「べ、べつにのけものにしたわけじゃなくて・・・」
「なあ九羅香。素朴な疑問なんだけど」
「なに?玲奈」
「なんで楓を置いて鎌倉に行ったんだ。連れて行って欲しいっていうならつれていけばよかったじゃないか」
「…この戦は、どっちが勝つかわからない。
もしかしたらみんな討ち死にするかもしれなかった。
だから…二人連れて行って、二人とも討ち死に、なんてことはしたくなかったんだ。
たまたま武運がよくてみんな無事だったけど、幸運に支えられてたのは、確かだったでしょ」
「確かに…運が良かった面はあるよな。
それに、全員が無事だったって訳じゃない」
「・・・そう、だったね・・・」
「なに?誰か討たれたの?」
「あそこに、一人眠ってる。…あれが、五条大橋の弁慶の墓だよ。
奥州で話していた弁慶は、この弁慶じゃないんだ」
「そりゃそうよね。歳からしておねえさまの話しの弁慶とは全然あわないもの。
それに、おねえさまのいう弁慶がこんな軽薄なわけないわ」
「ほっとけ」
「とにかく、みんなと仲良くやってね楓」
「はい、おねえさま」
「まあ〜なんとかなりますかね〜」
「なるだろ、多分」
俺たちは、楓がなんとか俺たちとうち解けてくれるように願った。
が、残念ながらそういう方向に話しはすすまなかった。
「な、なんだよこりゃ」
「見て分からない?ねこいらずよ」
「なんで屋敷中に猫いらずなんてまいておくんだよ」
「ネズミ退治のためよ」
「ねずみならあたしの忍ねこが根こそぎ退治してやるよ」
「別にいいじゃない。ねこいらず使ったって」
「忍ねこ使ってもいいじゃねーか」
「どっちでも同じならどっちでもいいでしょ」
「よくない。間違って忍ねこがねこいらず食べたらどうしてくれるんだよ」
「拾い食いするなって、教えておいたら」
「なんだと〜っ!」
「なによ」
「わーっ!わーっ!わーっ!」
「どうした与一?一体何が起きた?」
「な、な、な・・・」
与一が廊下で腰を抜かしている。
一体何があるのかとのぞいてみたら・・・
与一が大切にしている弓の上を、カタツムリが歩いていた。
「は、は、は、はやくとってくれ」
「・・与一は大げさだな。かたつむりぐらい自分でとればいいのに」
「み、みせるなそんなもの」
「はいはい・・・でも、なんで弓の上にカタツムリなんてはってたんだ」
「手入れが悪いんじゃないの?」
「そんなわけがあるか!弓は私の魂のようなもの。手入れを怠るわけがない」
「でも、げんにカタツムリが歩いてたんでしょ」
「だからその名を口にするなと言うのに!」
「楓!楓はいないの!」
「なによ紅葉、あたしならここにいるわよ」
「楓でしょう!塩と小麦粉を入れ替えておいたのは」
「そんなことしてないわよ。ただ塩と小麦粉を補充しただけよ」
「ツボを逆に入れてましたよ」
「あ?ほんとに?あーごめんね紅葉。こんどから気をつけるわ」
「…楓?まさか、悪気があってやったわけじゃないでしょうね?」
「なんでそうなるのよ。あたしだって塩の代わりに小麦粉入れられたくはないわ」
「でも…紅葉が塩と小麦粉の違いに気づかないと思うか?」
「そりゃ普通は気が付くだろ」
「そういう事だよな・・・」
「うっさいわね!」
「あの〜一体どなたが庭に仕掛けをお作りになったのでしょう〜」
「庭に仕掛けって?」
「はい〜今朝〜踊りの練習をしておりましたら〜庭に様々な仕掛けがあるのに〜気づきました〜」
「仕掛けがあるの?俺の目にはよくわからないよ」
「たとえば〜」
そういって、静さんが庭石の一つを投げると…
どさっ。
「ここには落とし穴がありますね〜」
「ま、まあ…なにもないじゃ物騒でしょ。
すこしぐらいは仕掛けを用意しておかないと」
「それから〜あそこには鳴子がありますよね〜」
「鳴子ぐらい用意しておかないと、敵襲がわからないじゃない」
「それから〜あそこには仕掛け矢がありまして〜」
そういって、静さんが扇を投げると、…わっ!
壁から矢が飛び出して扇を撃ったよ。なんだあれは!
「それぐらい必要でしょ。いままでが無防備だったの」
「防備するのはいいんですけど〜」
「いいんならいいじゃない」
「きゃっ!いったーい」
「多分〜こういうのにひっかかるのは〜九羅香さんが筆頭ではないかと〜」
「さ、先に言いなさいよこういうことは、お姉様大丈夫ですか!」
ひゅん
「危ない楓っ!」
「なにすんのよ馬鹿弁慶!」
「いま仕掛け矢が飛んできたぞ。自分で仕掛けてるんだから気をつけろよ」
「なによ、あんな所にあたしはなにも仕掛けてないわよ」
「仕掛けてないって…でもこんなことするのは楓ぐらいしか射ないはずだけどな…」
「?この矢は・・・」
ひゅん。
「こら楓、火矢なんて用意するな、物騒すぎだろ!」
「そんなもの仕掛けてないわよ!」
「…みな、戦闘準備につけ、敵襲だ!」
そう、本当に敵襲だった。
夜襲なら玲奈の忍ねこが警戒してくれているから
奇襲なんて成立しないし、普段だったらこれだけ
屋敷の周りで行動していたらそれだけで誰か気づいたろう。
残念ながら、いま俺たちは楓の仕掛けに気を取られすぎていて
敵襲にまで全然気が回っていなかった。
いや、まさか義経の館と知って襲ってくるなんて…一体誰が?
幸いなことにというか、今回は相手の方が堂々と名乗りを上げてくれた。
「我こそは鎌倉の使い、土佐坊昌俊。鎌倉の命により、九郎判官殿を討ち取りに参った!」
「鎌倉の命による討ち取りだと!嘘をつくな!私は兄上より京の警備を任されている!」
「それは今までの話し。鎌倉の命により討ち取りに参ったのだ。さあおとなしく討たれるがよいわ」
そう叫ぶなり門から土佐坊を先頭に鎌倉の武士がなだれ込んでくる。
こっちは分散しているのに向こうは集中攻撃。
逃げようにも楓の仕掛けがどこにあるか分からないじゃ逃げようがない。
唯一、安全な通路があるとすれば・・。
「うわっ!」
「ぐ・・し、仕掛け矢とは卑怯なりっ!」
「お、おたすけ〜」
「ええい、釣り網まで用意しているとは流石九郎判官、ぬかりがないな」
「いっそ抜かっていた方が戦いやすかったよ」
そう、板東武者が突っ込んできて罠を除去してくれた場所だけだ。
人間地雷除去戦車だな。
「弁慶様は九羅香様を助け出してください。
私が土佐坊と・・・」
「おいおい、あのおっさん素手じゃないか。
それなら、あたしの得物だ。
継信は副将だろ。他の連中を追い返すのを頼むぜ」
「そうですね。しかし・・・」
なぜか、視線が俺の方に向く。
九羅香はまだ落とし穴の中か。
これじゃ下知ってわけにいかないし・・・おとしあなが深かったら問題だよな。
「分かった。俺が九羅香を助けに行く。玲奈は土佐坊を頼む。
与一!火矢を使う奴がいたら遠慮無くやってしまってくれ。
静さんは継信と忠信の援護を」
「ちょ、ちょっと、なんで弁慶が命令してるのよ。
副将は…継信だし・・」
「戦場では一瞬の遅れが命取りになります!」
その通り。俺は罠があるかどうかも省みず・・つっ!
そういってる先から何かが肩に突き刺さりやがった。
まったくいろんなところに妙なものしこんでるな。
落とし穴はこれか。…確かに九羅香の身長じゃ登れないだろうな。
俺は迷わず落とし穴の中に飛び込んだ。
「弁慶!」
「九羅香。俺を踏み台にして登ってくれ。
罠があちこちにあるけど、俺は与一のいるところから
まっすぐ走ってきた。その途中ならなにもないはずだ」
「弁慶はどうするの?」
「おれは九羅香より背があるからね。
飛びつけばたぶん登れると思う」
「弁慶、無理はするな。すぐに綱を持ってくるから」
「そんなことより、襲ってきた奴らを追い返してよ。
そうすれば楽にあがれるんだから」
「分かった」
俺は九羅香を持ち上げると、九羅香が俺の肩を踏み台にして落とし穴から飛び上がる。
状況は見えていないが、徐々にではあるがこちらの方が優勢になりつつあるらしい。
俺も落とし穴の淵につかまってなんとか上ろうと・・・
「いいざまだな。死ね」
「やられるかよ!」
くそ、ここにたどり着くやつがいやがったか!
俺は穴にもどってなぎなたで突き返す。
すぐにあいつはあなから離れたが…淵にてをかけたら刀で手を切られそうだな。
くそ・・・見えないってのは辛いぜ。
「弁慶!頭をあげちゃ駄目よ!」
?
「うっぎゃー」
俺の頭の上を巨大な火球が通り過ぎていった。
「弁慶。私の手につかまって。…大丈夫。今は周りに誰もいないから」
「楓?」
「話しは後!」
「わ、わかった」
おれは楓の手につかまってなんとか落とし穴を脱出した。
そしてすぐに辺りを見回す。
戦況は確実に優勢になりつつあった。
九羅香の姿を見た板東武者は九羅香目がけて突進している。
が、その猪突猛進のおかげで九羅香と紅葉の二人でも十分さばけてるみたいだ。
弓を手にする奴は片端から与一の矢に襲われていてもう姿を見せようとしない。
玲奈はでっかいおっさんあいてに素手での一騎打ちをやっている。
多分、この勝負に玲奈が勝てば、向こうは総崩れするだろうな。
そして、玲奈の方が一枚上手なようだった。
土佐坊の拳が玲奈を吹き飛ばしているように見えるが
それは玲奈が意図的に後ろに跳んで威力を殺しているに過ぎない。
対する玲奈の突きは確実に土佐坊の体力を削っている。
「よし、ここらで決着つけてやる。…伊勢流忍術、巴投げっ!」
「いや、それ柔道の技だし・・・」
とにかく、きれいな一本だ。
土佐坊は地面に横たわってしまった。
「おら、降参するのと首を斬られるのとどっちがいい?」
「ふふふ・・我が首をとれば、鎌倉への反逆の証となるぞ」
「鎌倉の方が、先に手を出してきたのだ」
「隙ありっ!」
土佐坊は、逃げ出した。
板東武者もその後を追って全速力で逃げる。
まったく逃げ足だけは速い連中だ。
まあ、首切りなんて生で見てもぐろいだけだもんな。
逃げてくれた方が気が楽でいいや。
さて、と・・・。
「楓!こんどという今度は許しません!
九羅香様に万が一の事があったらどうするつもりだったのですか!」
「確かにな…楓の仕掛けがなければもっとましな戦いが出来ていたであろうな」
「さすがに〜弁解の余地は〜ないですよね〜」
「・・・私は・・・弁慶がすぐ来てくれたから大丈夫だったけど・・・弁慶は・・・」
「・・・・・・・・・・・・・」
楓は、周りをじっとにらみつけている。
明らかに今度の一件では楓が悪い。
館に妙な仕掛けをしていなければ、
あるいは、変な嫌がらせをしていなければ、
土佐坊が来たことにもっと早く気が付いていたはずなのだ。
「楓!なんですかその態度は!」
「だ、だって・・・」
「・・・なあ楓。これで、少しは俺たちのことを見直してもらえたかな?」
「弁慶様?」
「この程度でやられるほど俺たちは弱くないぜ。
俺が妖魔に囲まれるほどぼけてたとしても、それは俺が一人で戦ったときの話しだ。
俺たち全員がそろったら、何があろうと絶対に負けない」
「…そ、そうね。わ、わたしの仕掛けがあっても勝ったんだから、ま、まあ
それなりの実力があるのは認めて上げてもいいわよ」
「じゃあ、もうこれ以上俺たちを試す必要はないよな」
「ま、そりゃね・・・あんたたちの実力はよく分かったわよ」
「…そういうわけで、みんな、楓のこと、許してやってくれないかな」
「弁慶様。どういう事を…」
「楓。…それで、楓はどうしたいの?
私たちの仲間と一緒がいいの?」
「………おねえさまが、こいつらと一緒がいいっておっしゃるなら…
私も、お姉様の仲間といっしょがいいです・・・」
「ねえ、みんな…楓のこと…受け入れてくれる?」
「九羅香様がそうおっしゃられるのでしたら」
「…まあ、いいだろう。楓も反省はしているようだしな」
「そうですね〜私は〜べつにかまいませんよ〜」
「…ねこいらずを撤去してくれるんならいいぜ」
「取りのけるわよ。とりのければ・・」
「楓!取りのけます、でしょ」
「はい、おねえさまの言う通りすぐにとりのけます」
「…まあ、これで一件落着、かな」
「落着はしてないわ。
土佐坊の言葉は聞いたでしょ。
…どうやら、お姉様、本格的に鎌倉に目をつけられたみたいね」
そうだった。
楓と和解出来たことで安心してはいられないのだ。
土佐坊は鎌倉の命で九羅香を襲撃したと言っていた。
もし、それが本当なら、俺たちは頼朝から敵として認識された、ということになる。
なぜ、鎌倉が俺たちを敵として認識したのか。
その理由は、信じられない形で、俺たちに突きつけられることになるのだが…
まだ、俺たちはそんなことを夢にも思ってはいなかった。