異聞・少女義経伝・弐

 【第一章】

〜召喚〜

 
ここは九州の範頼の陣屋。
こちらでも平家の残党狩りと九州の平定活動をやっている。
違いがあるとすれば、こちらは地元の豪族から平氏の落ち武者を受け取る
普通の落ち武者狩りをやってることだろうか。
 
「そうか、ご苦労様」
「なにとぞ、鎌倉殿にはよしなに」
「心得ているとも。そちらの書記に名前と領地を申告すると良い。
 これからも鎌倉への忠誠を頼むぞ。これは些細な物だがわしの気持ちじゃ」
「はい、ありがとうございます範頼様」
 
平家の落ち武者が生け捕りにされてきた。
範頼は褒美の反物を与えると頼朝への報告書の草案を考えていた。
 
「範頼様」
「なんだ?」
「討ち取りより生け捕りの恩賞を多めにするのはどうかと思いますが」
「戦は終わったのだ。何もむやみに首をとることもあるまい」
「しかし、生け捕りにした先から鎌倉に送っては費用がかさみます」
「だからといって、わしが勝手に裁くのものぉ」
「九州に留め置いて鎌倉の沙汰を待ってはいかがでしょう」
「同じ事でなはいか。使者を待つだけ二度手間になる」
「そういうものでしょうか」
「…それに、この戦、滅びた側も平氏なら、滅ぼした側の北条も梶原も平氏ではないか。
 実体は源平合戦ならぬ平平合戦。それに源氏があまり口を突っ込むのものな」
「それでも、武家の統領は頼朝様では」
「うむ。だからとらえた者はすべて鎌倉殿の所へ送っている」
 
ここで、ちょっと小首をかしげる。
 
「どうなさいました?」
「いや、義経殿はどうだろうかと思ってな」
「どういう事でしょう」
「…人を疑う事を全く知らない人だからな・・・」
 

 
俺は記憶が戻ってから九羅香にしごかれていた。
確かに、未来に戻ってから全然鍛えてないから
促成栽培の俺の実力はあっという間に低下してしまってた。
 
教経と互角に戦えた実力はどこへやらで
九羅香相手に実戦練習三昧…ならまだしも
九羅香が執務をやってる時には与一との精神修養。
さもなければ紅葉が相手の戦闘訓練だし
紅葉が雑用にまわると今度は玲奈の体力訓練
それが手すきになると今度は静さんの講義
 
これに妖魔が出れば実戦訓練である。
休む暇など全くない。これなら高校に通ってたほうが100倍楽だ。
 
そんな事を思っていたある日のことだ。
 
「弁慶、ちょっとこっちに来てくれる」
「ああいいよ…今度はなんの訓練?」
「んーと。大体これぐらいの実力が付けばもういいかな。
 未来に帰ったときほどじゃないけど、これなら実戦に出ても大丈夫だよ」
「ありがと。…じゃ少しは訓練減らしてよ」
「だめっ!やっと一人前の実力に戻っただけなんだから。
 教経と一騎打ち出来るほどの実力まで戻すにはまだ時間がかかるよ」
「・・・昔の俺ってどれぐらい強かったんだ?」
「教経と一騎打ち出来るようなら日本でも12を争う強さだよ」
「…俺、本来普通の高校生…のはずだよな…」
「気にするな。今は武蔵坊弁慶なんでしょ」
「まあ、そうなんだけど。
 それで、本当の用事ってなに?」
「弁慶に会わせたい人がいるんだよ。
 本当はこっちにきてすぐ会ってもらいたかったんだけど
 今まで会おうとしなかったから」
「無理に会えってこと?」
「ううん。今日になって初めて、弁慶に会いたいっていうから」
「ふーん。それって誰?」
 
ここで、九羅香はあたりを見回した。
 
「…会えば、分かるよ。弁慶のよく知ってる人。
 多分、私たちよりも弁慶の方がよく知ってるんじゃないかな?」
「だから誰なんだよ」
「…ごめん。会うまで教えないっていうのが約束なんだ」
「分かったよ。九羅香がいうんだから悪い人じゃないだろ。
 行ってくるよ」
「行ってらっしゃい」
 
こっちがなんの部屋かは一応知ってる。
紅葉から聞いた。確か地下牢のはずだ。
本来は犯罪者を留置する場所なんだけど
俺たちの仕事が妖魔退治だから地下牢もほとんど出番がない。
本当に犯罪者を裁く仕事は俺たちじゃなくて朝廷からの
役人に任せているからやっぱりここに留め置くことはないし。
 
でも、ここに誰かいるなんて初耳だな。誰なんだろう・・・。
 
地下牢の中には、一人の女の子が入っていた。
 
「弁慶様ですね。どうぞ中へ」
「観月ちゃん…一体どうしてここへ?」
「どうぞお座りください。
 やっと私の気持ちの整理がつきましたので、すべてお話し致します」
「……すべてお話しするって?
 いや、そもそも俺を呼んだのってまた観月ちゃんなの?」
「……位置から順を追ってお話しするのがよいでしょう。
 多分、それで弁慶様の質問に答えることになると思います」
「ああ、分かったよ」
「私が壇ノ浦の後、廉也と二人で旅に出たのはご存じですね」
「ああ、九羅香達から聞いた」
「その後、しばらくは山中に身を隠しておりましたが
 梶原景時の徹底した落ち武者狩りに見つかってしまったのです」
「…それで、京まで逃げてきたの?」
「半分は、その通りです。
 でも…その途中で廉也とはぐれてしまいました」
「はぐれたって…一体どうして?」
「私を逃がすために廉也が囮になったのです」
「……廉也がどこに行ったのかは分からないの?」
「ええ…分かりません。ただ、まだ生きているだろうとは思うのです」
「…生きているといいね」
「いえ、分かるのです。…万が一廉也が死ぬとすれば、私が生きているはずがないですから」
「それって…どういう意味?」
「順を追って説明します。
 なぜ、おにいさまが私と廉也とを逃がしたかご存じですか?」
「…平家の未来を託すため…じゃないの?」
「そういう意味でもないのです。
 平家の安泰だけを願うなら九羅香様に神機を渡して代わりに和睦すれば済んだこと。
 あえて神機を手元に置いて私を逃がす理由には足りません」
「じゃ、どうして?」
「・・・おかしいと思われませんでしたか?私の目がまだ見えないことを」
「え?・・・あ、そうか。外法の術で失明してるんだから、術が解ければ目が見えるようになるはずなんだ」
「ええ、そうなるはずです。
 ですから、まだ私に掛けられている術は解けていないのです。
 そして、もしその術が解けるようなことがあれば…私は生きてはいられません」
「それはまた一体どうして?」
「神機がどうして人に使えないのか考えたことがおありですか?」
「余りに強大すぎて人間には扱いきれないからじゃないかなあ?」
「力が巨大であるだけなら、使い所を間違えなければ使えます。
 神機の力は、術者が意識しなくても引き出せてしまう。
 それが神機が人には使えない本当の理由なのです」
「…意識しなくても使えるって?」
「ですから、無意識に神機の力を使うことがあるのです。
 そして、いかなる力もそれを引き出せば必ず反動が現れる物です。
 意識して使う力に歯止めはあっても、無意識に使う力には歯止めがありません。
 無意識に力を引き出してもその反動は必ず術者に現れます。
 ですから、最後には遅かれ早かれ…我が身を滅ぼすのです。
 これでは到底使いこなせるものではありません」
「それと、封印出来ないこととの関係って?」
「私は、光を失うことで予め反動を殺しているのです。
 心で外界を見る事で、無意識に神機の力を引き出す事を制御してるのです。
 しかし、神機が封印するのであれば、今まで神機に蓄積されている力を
 何かの力で打ち消さなければなりません。
 その何らかの力というのが……」
 
ちょっと言いよどんでから、観月ちゃんは一気に言葉を続けた。
 
「…私が死ぬことなのです」
「つまり、神機を封印したら、観月ちゃんはその反動で死んでしまうってこと?」
「簡単に言うとそうなります。
 ですから…おにいさまは、自らを囮にして…私を逃がしたのです。
 廉也も同じように、私を生かすために囮になって・・・・」
 
なんと言うべきだろうか。
俺たちは、神機の力を使ってはいけない。
ただそれだけの事を考えて神機を封印しようとしていた。
封印してしまえば万事解決だと思ってた。
でも、それを封印すれば、観月ちゃんが死ぬって・・・それじゃ一体どうすればいいんだ?
 
「弁慶様がこちらに来られたと聞いてから、決心がつくまで、数日時間がかかってしまいました。
 しかし、今は、覚悟が出来ています」
「覚悟って?」
「…弁慶様。私は無意識に力を使って弁慶様を呼び出してしまいました。
 私が生きている限り、無意識にでも神機の力を発動することがあるでしょう。
 ですから…私にはなんの遠慮もせず、神機を封印してください」
「そんなことが出来るわけがない!」
「・・・弁慶様も九羅香様と同じなのですね」
「どういうこと?」
 
観月ちゃんは、寂しそうに笑った。
いや、泣いていいのか、笑っていいのか困って
とりあえず笑顔を作ろうとしてるように見えた。
 
「今の事は忘れてください。
 幸いなことに、神機は今行方不明です。
 人寄せの術を使うにも神機の力が必要ですし
 今神機の力を引き出せるのは、外法の術で神機と共鳴している私だけでしょう。
 弁慶様がここにおられる限り…だれも神機の力を引き出すことは…出来ません。
 でも・・・弁慶様。それは…弁慶様がずっとここにいる、ということなのですよ」
「・・・・観月ちゃん…
 俺は、誰かを殺してまで、未来に帰ろうとは思わない。
 それに、俺はまだ、ここにいなければならない理由があるんだ」
「それは一体どういうことなんでしょう?」
「そうだね。…これは、俺も秘密にしておくよ。
 もし、俺がここにいなければならない理由が無くなったら…
 そのときに、また、考えようよ。
 でも、…観月ちゃん。やっぱり外に出たら?
 ずっとこんな中じゃ退屈じゃない?」
「私は外に出られないのです」
「別に出てもいいんじゃないかな?九羅香はそんな事気にしないよ」
「そうでしょうね。ですから私はここにいなければならないのです」
「?」
「・・やはり、弁慶様は九羅香様と同じなのですね。
 平家の嫡流の生き残りが屋敷の中で平然と歩き回っていたら
 頼朝殿が九羅香様の事をどう思うと・・いえ、
 そんな事実を景時殿が知ったら一体鎌倉に何を言うと思いますか?」
「・・・・そりゃ、ろくな事言わないだろうな。
 観月ちゃんを使って神機の力を解放して天下を狙っているとぐらい平気で言いそうだ」
「・・・そういうことです」
「でも、…ずっとここにいることもないと思う。
 それに…頼朝だって女の子相手にそんな過酷なことは言わないじゃないかな。
 …それに…万が一の事があったら…」
「……私は、いるだけでみなに迷惑を掛けているのですね」
「それはみんなだって。みんな迷惑を掛け合って生きてるんだよ」
「・・・弁慶様は、やはり、優しいのですね」
「別に俺は優しいつもりはないよ。思ったことをいってるだけだよ。
 それでいっつも誤解される」
「…いえ、弁慶様は、優しい方です。
 九羅香様も、紅葉様も、静さまも、玲奈さまも、優しい方です。
 与一様は…無理に強がっておられますが」
「優しいのかなあ?俺は毎日地獄のしごきを受けてるぞ」
「それが優しさの表れなんですよ。戦場で生きて帰れるようにという親心です」
「親心って・・・同い年の連中ばかりなのに」
「玲奈様や与一様は年下でしたね」
 
ここで、観月ちゃんが笑った。
こんどは困ったような笑い顔じゃない。
本当の意味での笑顔だ。
 
「今日の分の修練を邪魔して申し訳ありませんでした。
 …九羅香様にお伝えください。私のことはいつでも
 鎌倉に報告して頂いてかまいません、と」
「……分かった。伝えるだけは伝えておくよ」
 
俺は、観月ちゃんの最後の笑顔にだまされていたのかもしれない。
あるいは、九羅香のいう頼朝の姿にだまされたのかもしれない。
俺の知っている歴史とここの姿とが大いに違うことにだまされたのかもしれない。
 
俺は、権力闘争の必然、なんていうマキャベリじみた事には全くの無知だったんだ。
 
 


前へ 戻る 次へ