少女義経伝・弐・後日談

無人島物語

 
ある朝、目覚めると、そこは、無人島であった。
 
「弁慶さ〜ん。その説明だと唐突すぎですよ〜」
 
ごめん、静さん。
でもここに至る事情なんて思い出したくない。
 
「たいした〜事件でも〜ないですよ〜」
 
ていうか、俺よく生きてるな・・・。
 
「弁慶さんが言ったんですよ〜海は救命胴衣が必要だって〜」
 
そういえば、そんなことも言ったっけ。覚えてない。
 
「おかげで〜私たちは〜助かりました〜」
 
なんとなく、記憶が戻ってくる。
そういえば俺たちは静さんの故郷を探すために
貿易船に乗って日本の国外に出たんだ。
そのとき、静さんに未来の海の話を聞かれて
船には救命胴衣があって…なんて話をしたんだっけ。
 
それで、静さんはあり合わせの布と木ぎれで即席の
救命胴衣を二人分作ってくれた。
回りの連中は笑ってたけど、実際にそれが役に立つ
場面が現れるから不思議だ。
そう、船が難破して俺たちは海に投げ出されたって訳。
 
俺の記憶はそこでとぎれてる。
そこからどうやってこの島にたどり着いたのか全然わからない。
 
「わたしも〜気がついたら〜ここにいたんですよ〜」
 
うーん。それじゃどうしようもないか。
とりあえず生きていくための準備をしようよ。
静さん。何か・・・って、なにをやってるの?
 
「弁慶さ〜ん。着替えないと風邪をひきますよ〜」
 
い、いやそれはその通りなんだけど・・・。
 
「救命胴衣を作り直して〜即席の服を作ってみました〜」
 
ああ、なるほど。
それでもう静さんは着替えてるんだ。
 
「弁慶さんも〜着替えてくださいね〜」
 
ああ、ありがとう。
 
そういうわけで、俺は静さんが作った服を・・って
あれ?静さんなんでそういうことが出来るの?
 
「裁縫道具ぐらい〜たしなみとして持ってます〜」
 
ああ、なるほど。
そういうたしなみがあるんだ。
 
俺はそれで納得すると、早速無人島の生活で
絶対に必要なことの準備にとりかかった。
 
え?食糧の確保だろって?
ああ、もちろんそれは必要だけど
それよりなによりどうしても必要なことがある。
 
「火を確保しないと危ないですから〜」
 
そういうこと。野生動物から身を守るのに
薙刀じゃ四六時中起きてないといけないし
いったん暗闇になると向こうの方が強い。
 
そういうわけで、薪になりそうなものを
まずこの島で確保することから始めたんだ。
幸い、この島は火が確保できないほど
ちっぽけじゃなかった。
ちゃんと山もあれば森もある。
俺たちは落ち葉や枯れ枝を二人で集めて
なんとかたき火が出来るように準備した。
 
滅殺!神風陣 !
 
どうだ。マッチもライターも火のおこし方も
全然しらないけど必殺技を使えば一発だぜ!
 
「回りに燃える物があったら〜火事ですよ〜」
 
そうかも。だけどとりあえずこれで一安心。
じゃあ食料をなんとか確保しようか。
 
「どんなものを〜食べるんですか〜」
 
こういう時の理想は肉系統なんだけど…
とりあえず食べられそうなものの見分けがつく?
 
「このあたりの植物は〜見たことがないです〜」
 
奇遇だなあ。俺もだよ。
 
だけど、しばらく見てたら、俺にはなんとなく食べられそうな何かがわかった。
椰子の木が生えてる。ヤシの実を手に入れられたらとりあえず一息つけるな。
 
「それで〜どうやってとるんですか〜」
 
んーと。木登りをするしかないだろうけど・・・俺、苦手なんだよなあ。
こういうとき玲奈がいればすぐなんだけど。
 
「いない人を当てにしても〜無理ですよ〜」
 
そうだよな。さるをしこんでヤシの実狩りする部族もいるんだけど
俺には無理だし。
椰子の木を切り倒すっていうのも、これから俺たちがどれだけこの島に
閉じこめられるかわからないんだからやりたくない。
木は、一度切り倒したら、終わりだからね。
 
「でしたら〜木を上りやすくする工夫を〜してみましょう〜」
 
してみましょうって、どうするの?
 
「まず〜ツタを用意いたしましょう〜」
 
あ、また森に行くの?待ってよ静さん。
 
静さんは、ツタの蔓を使って器用に縄を編み上げていった。
ツタの蔓をなめして縄に出来るようにするのは俺も手伝ったけど。
 
「これを使えば〜楽に木登りできますよ〜」
 
って、どうつかうのこれ?
 
「お手本を〜お見せします〜」
 
そういうと、静さんはこの縄をわっかにして木と自分の腰とが
緩やかに結ばれるようにした。
なんとなく、椰子の木と静さんが電車ごっこするように見える。
 
「では〜上ってみますね〜」
 
そういうと、静さんはこのわっかと腰と足とで三角形を作って
それで自分の体を支えた。
そこからは、まず縄を少し上に引っかけ直して
それからあしで体を持ち上げる。
体があがったら次にまた縄を少し上にかけ直す。
そして・・・
 
これを繰り返しててっぺんまで登ると、静さんは
ヤシの実をもいで下に投げ落とした。
 
「弁慶さ〜ん。ちゃんと拾っておいてくださいね〜」
 
そういうと、今度は逆の要領で静さんは降りてきた。
俺のほうはヤシの実の頭を削ってまずヤシの実の中が飲めるようにする。
 
「ありがとうございます〜」
 
いや、お礼を言うのはこっちのほうだよ。
静さんが上ってくれなかったらどうやってとっていいかわからなかった。
 
「これで〜瓶の代わりも〜出来ましたね〜」
 
ああ、そういう考えもあるか。
 
「これがあれば〜今度は魚がとれますよ〜」
 
どうやるの?魚をとるって言っても網とかないでしょ。
 
「いけすにするんですよ〜」
 
あ、うまい静さん。
 
こうして、俺たちは日が暮れる前に
ヤシの実を加工した魚籠を沈めて
迷い込んだ魚を火あぶりにして食べることが出来た。
 
・・・・・こうして、南洋の夜が更ける。
俺たちが用意したたき火はまだまだずっと燃えさかってる。
言うまでもないけれど、夜は順番に眠って回りを見張ることにした。
どんな生き物がいるかわからないから警戒は怠らないようにしないとね。
 
「弁慶さーん。交代ですよ〜」
 
あ、もうそんな時間なんだ。
 
「すぐに寝てくださいね〜ちゃんと〜交代交代ですから〜」
 
ああ、わかったよ。
寝てるとも寝てないともつかない時間が多いほど疲れがとれないよね。
 
こうして俺は横になった。
昼間の疲れのためか、すぐに俺は眠りに落ちた。
 
「おきてくださ〜い。弁慶さーん」
 
すぐに眠りに落ちたと言うことは、眠ったと思ったら
すぐに目が覚めたと言うことになるわけだ。
 
「弁慶さ〜ん。もう朝ですよ〜」
 
あ、本当だ。それじゃずっと眠り続けてたってことなの?
ごめん静さん。
 
「謝らなくていいです〜動くりょうが少なければ〜それだけ体力を消耗しませんから〜」
 
そ、それもそうだね。
 
「では〜早速〜朝食にしましょう〜」
 
朝食にしましょうって、まだ何も食べるものはとりにいってないよ。
 
「大丈夫です〜昨日夜に〜食べ物が〜向こうから来てくださいました〜」
 
見ると、…ああ、なんか山犬だろうな。
しっかりとさばかれて焼き肉になっている。
俺たちを食うつもりが、逆に食われることになったわけだ。
もちろん、俺たちが負けていればえさってわけで…
これも勝負だ、成仏しろよ。
 
ごちそうさま。
 
これで今度は静さんが眠る番で
俺は日中起きて見張りにせいをだす。
なにしろ、山犬が攻めてくるぐらいだ。
なにが出るかわからない物騒・・・え?山犬?犬?
 
犬がいるってことは、 昔人が住んでたってことなのか?
 
「弁慶さ〜ん。あれをみてくださ〜い」
 
あれって、ああ、なんだ、昨日は気づかなかったけど
確かに静さんの指す方になにか小屋みたいなのがある。
 
「いってみましょうよ〜弁慶さーん」
 
よし、行ってみよう。誰か住んでるといいな。
 
・・・・・住んでると良かったな。
すでにこの小屋は無人になってた。
でも、誰が住んでいたかはわかった。
 
「弁慶さーん。毎日木の札に名前を書いて海に流したら〜
 助けが来るかもしれませんよ〜」
 
そうだね、静さん・・・。
 
そう、この島は、清盛に反抗した人が流された
由緒正しい流刑地だったわけ。
今は完全な無人島になってるらしい。
 
「弁慶さ〜ん。とりあえず小屋があれば暮らせないことはないですよ〜」
 
そうだね。…でも、どこまで生活できるかはわからないよ。
 
俺たちが次に作ったのは、得物を捕らえるための落とし穴だった。
小屋が在れば不寝番もやらずにすむからそれだけ体力が温存できる。
 
念のため、木も流してみようかな。
 
・・・・・・
 
実は、この島には、年に一度巡視のために船が来る、ということを知ったのは
俺たちが難破してから3ヶ月後のことだった。
そう、たまたま巡視がくるのが三ヶ月後だったってことだ。
それにしても、それまでよく俺たち生き延びれたな・・・
 
「知恵があれば〜生活の方法は〜みつかるものですよ〜」
 


前へ 戻る 次へ