少女義経伝・弐・外伝

走れ!景時!

 
景時はぷかぷか笑ったよ。
 
「わ、笑ってる場合ではないわ!
 はあ、はあ、はあ…い、一刻も早く鎌倉に着かねば、はぁはぁ・・」
 
なぜ景時は走っているのか。
それにはすこし前の話をする必要がある。
 
「景時様!景時様!大変でございます。
 奥州より義経救援の軍が参りました。その数10万」
「な、なんじゃと!十万!ま、まさかそんなはずが」
「お疑いになるのですたらご覧くださいませ」
「お、おう…な、なんじゃあれは」
 
なるほど、景時が見た物は見渡す限りこちらに押し寄せてくる軍勢であった。
 
「景時様、ここも危のうございます。すぐにお逃げを」
「わ、わかった。あとは任せたぞ」
「ははっ。後のことはお任せくださいませ」
 
そういう当人もさっさと逃げたことなど景時が知るよしもない。
とにかく景時軍は完全に統制を失って崩壊してしまったのだ。
それも、その原因は奥州軍10万などではなく、単に
みんな義経討伐を逃れる口実探しをしていたという理由で。
 
そう、景時が見た押し寄せる大軍とは、一斉に逃げ出す
景時軍そのものだったのである。
 
「い、い、いまさらそういうことを聞かされてもどうにもならぬわ。
 よ、よよよ、義経はともかく、あの狂犬の弁慶など相手にしておれぬ」
 
それには同感である。
義経ちゃんはともかく、弁慶にとっては景時も雑兵も同じだ。
捕まったら命はともかく武士の面目が丸つぶれになるような目に
あわされることは確実だ。
 
「わ、わし一人死ぬのは一身の都合だが、面目がつぶされては
 末代までの恥ではないか」
 
いや、判官贔屓の反動で末代まで梶原景時の面目は丸つぶれなんですけど。
 
「あ、あれは・・はぁはぁ・・・義経が男であるような世の話ではないか。
 これは義経が女である世界の話なのだから、わ、わ、わしの面目も
 すこしはたってもよいのだ・・・ぜぇ・・ぜぇ・・・」
 
完全に景時のあごが上がっている。
大口叩いて義経を捕らえてくると言った末路がこれでは
なんとも言い難い。
たとえ鎌倉に逃げ戻っても、政子の冷ややかな言葉と
頼朝のなまくら刀でいたぶるような慰めが待ち受けてるだろう。
 
それでも、景時はひたすら走った。
 
べちゃ。
 
おお、なぜこんな所にバナナの皮が。
 
「ば、バナナが平安の世の道に落ちているわけあるまい。
 時代考証をすこしは考えろ!」
 
ああ、すまん。バナナの皮じゃなくてリンゴの皮だったな。
 
「明治に来た果物の皮があるわけがないといっておる!」
 
元気だな、おっさん。
 
「・・・・・さ、さけぶから、…なお疲れたではないか・・・」
 
実際には単に足をもつれさせてすっころんだだけだった。
鎌倉の重臣、梶原景時もこうなっては立場なしである。
義経の落ち武者狩りのと言わず、熊や狼や猪に襲われても
やっぱり命がないだろう。
 
「ひ、日が落ちる前になんとか人里まで・・・」
 
その日が落ちるまでに体力回復出来ると思う?
その人里の住人が、景時の首を奥州に持って行かない自信ある?
 
「わ、わしの首をとれば、鎌倉と、・・奥州は全面戦争に・・なるぞ・・・はぁ・・」
 
そうだな。
景時がいないほうが鎌倉軍強いもんな。
 
「な、何が言いたい」
 
いや、言葉通りの意味。
 
「やかましいわ!」
 
おっさん。そんなに叫んで疲れないのか?
 
「つ、つかれはとれた。さあいくぞ」
 
そういうと、景時はもと来た道を・・・って、おーい。
 
「ちょ、ちょっとしたお茶目だっ!」
 
いや、お茶目ってレベルの話じゃないだろ。
あんた、命かかってんだぜ。
 
「わ、わしが死んだら話が変わってしまうではないか。
 最後はちゃんと助かることになっているはずなのだ」
 
その妙な自信はどっからわくんだあんた…
いや、まあ確かに死ぬことはないが
腕の一本ぐらいとれても死なないからね。
 
「な、なななな・・・」
 
ほらほら走れ走れ!
 
「いわれんでもはしっておるわい!・・・わ、わしがなにか悪いことをしたというのか〜!」
 
いや、悪いことしてるから部下が一斉に逃げ出したわけで。
大体人望があったらひとりで逃げるなんてことになってないだろ。
 
「ちょ、ちょっとはぐれただけではないか」
 
馬盗られてか。
 
「・・・・・」
 
悪かったよ。馬ぐらい残してた方がよかったよな。
やらんけど。
 
「・・・・・」
 
景時は、力尽きて動けなくなってしまった。
武士のたしなみとして刀ぐらいは持って走ってるのだ。
それも、フルマラソン以上の距離を。
力尽きようというものである。
 
「・・わしは・・・いったい何をしておるのだろう。
 これほどの大敗をして、おめおめ鎌倉に帰れるものだろうか」
 
心配はいらないだろ。失敗するのはいつものことなんだし。
べつに鎌倉に帰ったからって予定通りで終わりだよ。
 
「・・・・・・」
 
おっさん、だからそんな程度のことで落ち込むなっての。
相手が悪いんだよ。なにしろ日本史上最強の武将といわれる
源義経だぜ。勝ったらそっちの方がおかしいって。
 
「…わしもそれほど無能ではないはずなのだが」
 
無能じゃなくてもせこいもん。
なんと言っても告げ口屋はすかれないよ。
 
「つ、告げ口などしておらぬ。正しく報告をしただけではないか」
 
主観を入れまくってな。
 
「わ、わしの判断で報告書を書いて何が悪い!」
 
いや、悪かったからその評価なんだろ。
すこしは反省しろよ。
 
「・・・・・」
 
だーうっとおしい。いっそ狼の大群でも呼び寄せて
あっさり片づけてやろうかな。
 
「き、きさまわけのわからぬことを。
 …疲れもとれたわ。さあいくぞ!」
 
おお、そのいきそのいき・・・・
 
ばったり。
 
おーい。おっさん。生きてるか〜っ!
生きてるか〜。いきてるかっての。
 
返事がない。ただの行き倒れのようだ。
 
どれぐらい時間が経ったろうか。
 
「・・・様」
「・・・・・」
「・・・・・・・・様」
「・・・・・・・・・・・・」
「・・・景時様!景時様!ご無事でありますか景時様!」
「・・・な、なんじゃ?ここはいったい・・・」
「か、景時様!ご無事で何よりでございました。
 ささ、こちらにそれがしの乗ってきた馬がございます。
 これに乗って一刻も早く鎌倉へ」
「お、おお、どこのどなたか知らぬがかたじけない。恩に着るぞ。
 鎌倉に戻ったらなんでもお礼をしよう。望みの褒美を言うがよい」
「ははっ。ありがたき幸せ。
 では過分な褒美と思いますが…」
「よいよい、なんでも言ってよいぞ。わしに出来ることならなんでもしてやる」
「では思い切って申し上げます。
 どうか、景時様をお助けしたことは、誰にも絶対に秘密にしてくださいませ」
「な、なんでそうなる!」
「…行き倒れを見殺しにするのは気が進みませぬが
 後世に悪名を残したくはございませんので…」
「あ、悪名とな」
「なんでも私の望みを聞いてくださるのではなかったのですか景時様」
「・・・わ、わかった。もう言うな。そ、そちの望み、確かにかなえるぞ。
 ではさらばじゃ!」
「はい、お達者で〜」
 
こうして、景時は見ず知らずの人物から馬をもらって馬を走らせて鎌倉を目指した。

「ふふっ。下手に死なれるとかえって鎌倉の力が増してしまうでな。
 しかも奥州攻めの口実にされてしまっては元も子もないわ」
 
わざわざ景時を助けに来たのが、秀衡の密偵であることを
景時は知らなかった。
まあ、知らない方が幸せなことってありますからね。
 
おーい、景時!まじめに走れよ!まだ鎌倉までは距離があるからなっ!


前へ 戻る 次へ