少女義経伝外伝・たとえばこんな後日談の後日談の後日談
紅葉編
たなばた
今日は、七夕。だけど、空を見上げると雲ばかり。
これでは星を見ることは無理だろう。
「弁慶様、どうされたんですか?」
「いや、七夕なのに梅雨空だなぁ、って」
「弁慶様の時代では、梅雨のさなかに七夕なのですね」
「そうだね。お盆は月遅れに移したのに」
旧暦の7月7日を、そのまま新暦の7月7日にうつしたせいで
七夕は、お天気を心配しながら祝うものになったのは、有名な話だ。
「ふふ、弁慶様。それでよかったのではありませんか」
「え?どうして?」
「出会えるか、出会えないか、わからない方が、ロマンティックな雰囲気が出ますよ」
「そうかな。俺は、好きな人とは、毎日でも、ずっとでも、一緒にいたいよ」
「そういうものなのですか?殿方は、みな、ずっと同じ人といると、暑苦しいものだと思っていました」
「そりゃ、他の人が一緒にいるのは、紅葉じゃないからね」
「…弁慶様…」
俺の時代に、1人やってきた紅葉と俺は、俺が就職を決めるのを待ってから、結婚式を挙げた。
結婚式の様子なんていうのは、どうでもいいけど、結婚式の日に使ったろうそくと
銀の燭台だけは、大切に部屋の隅に飾ってある。
「ほこりをかぶっていたら、大切に飾ってることになりません弁慶様」
「そうかな?紅葉は毎日掃除をしているから、そんなに汚れてるように見えないよ」
「私も働きに出てますから、なかなか細かいところまでは、手が届かないんです」
「俺にとっては十分だよ」
「でも…」
「…紅葉は体が強くはないんだからさ。
それに、紅葉がずっと健康であることのほうが、燭台なんかより、大切だよ」
「そうですね…寝込んでしまいましたら、弁慶様の負担になってしまいます」
「…ま、まあ…うん、紅葉が元気なら、それでいいよ」
会話がとぎれる。いくら夫婦で、俺は紅葉を見つめているだけで幸せになれるからといって
会社と家とを往復する毎日じゃ、話題がなくなってしまうのは仕方がない。
紅葉は、空気を読んで、俺が話したくない気分のときには、あれこれ話しかけて来ないから
俺が黙ってしまうと、紅葉もまた、何も語らなくなる。
「紅葉、そろそろ、七夕の準備をしようか」
「…はい、そうですね、弁慶様」
「東京じゃ、笹を集めるのも大変だね」
「ええ、笹まで、お店での売り物なんですね」
「うん。勝手に切ってきたら、怒られるし」
「弁慶様。今から買ってきましょうか」
「いいよ。俺、もう用意してきてるから」
「あら、いつのまに」
「昨日の夜にね、ちょっと鞄に入れて持って帰ったんだ。
花屋さんにいいようにしてもらったから、たぶん大丈夫だと思う」
「ふふ。かわいい笹ですね」
「ああ、鞄に入る程度の大きさのものにしてもらったからね」
「まずは、てるてる坊主を吊しましょうか」
「うん。もう、お約束だもんな」
そう、これが俺たちの七夕のお約束。
てるてる坊主を吊し、俺が色紙を切って紅葉がそれをわっかにしてつないでいって
部屋の中にレイのように飾る。
まるで、幼稚園の七夕祭りみたいだけど、俺たちはそういうのが気にっいってるんだ。
「あとは、短冊だね」
「ええ、弁慶様はどんな願いを書かれるんですか?」
「言っちゃったら面白くないよ」
「でも、吊したら同じですよ」
「誰が書いたかわからないようにして吊そうよ」
「二人きりなんですけど…」
「うん。そうだね」
俺は、短冊に願い事を書く。
紅葉もまた、短冊に願い事を書く。
そして、二つを向かい合わせに重ねて、一本の糸で吊す。
二つの短冊の、字が書いてある面同士が向き合っているから
短冊に何が書いてあるかは読み取れない。
「これなら、何を書いたか見えないよ」
「そんなに、願い事を見られたくないんですか」
「だって、恥ずかしいじゃないか」
「恥ずかしがっても、弁慶様、きっと、来年の今頃には、現実になってることなんですよ」
「来年の今頃には…、か。
来年も、再来年も、ずっと、ずーっと、現実になってるといいな」
「ええ、…でも、まずは、来年ですね」
「そうだね。まずは、来年だね」
俺は、テーブルの真ん中に飾られている笹に心の中でお祈りをする。
それから、すぐに日常の方が押し寄せてくる。
紅葉は台所で夕ご飯の準備、俺は風呂掃除をして湯張りに行く。
現実は、甘い二人きりの時間だけでは出来てない。
まあ、30分もすれば、また甘い時間が帰ってくるけど。
おれは、風呂場の窓から、もう一度外を見る。
てるてる坊主はさぼりぎみのようだ。
「やっぱり、曇ってるね」
「また、一ヶ月後に、しましょうね。…こんどは、晴れてるように」
「ああ、そうだね」
俺は、べつに七夕とは全く無関係な夕食を、紅葉と二人きりで食べた。
べつに、いつもと何かが違うわけではない一日。
折り紙の部屋飾りと、テーブルの上にある、笹飾り以外には。