少女義経伝弐対応後日談

虫の声

りーんりーん。
すいーっちょん、すいーっちょん。
ぎーす、ぎーす、ぎーす。
つくつつぼーしつくつくぼーし。
 
「弁慶、それは違うだろ」
「ごめん九羅香、ちょっとぼけてみた」
「いつもぼけてるんだから、無理してぼけなくていいよ」
「そこまで言うかそこまで」
「…あのさ、弁慶」
「なに?」
「せっかく、秋の風情を楽しんでるんだから
 すこしは虫の声に耳を傾けようよ」
「…ああ、そうだね」
 
俺の名前は武蔵坊弁慶。
元は普通の高校生だったような気もするんだが
もうそんなことはどうでもいい。
 
九羅香っていうのが、俺の主君、源九郎義経、だった
女の子、源九羅香だ。
なんで義経が女の子なんだとか言うことは、聞かないで欲しい。
俺だって全然理由がわからないんだ。
 
「……やっと、涼しくなったね」
「うん。ほんと、夏の暑さは異常だったよ。
 あー、なんでこんなに夏って暑いのかな」
「いや、夏が寒かったら、冬はもっと寒くなるぞ」
「えー。もしかしたら、夏が寒かったら冬が暑くなるかもしれないじゃない」
「それじゃ、夏と冬が入れ替わっただけだろ」
「それじゃ意味ないか」
「常夏の国とか、極寒の国っていうのはあるんだけどね」
「常春の国ってないの?」
「絶対にない、ってことはないけど、空気が薄いよ」
「空気が薄くなると春になるの?」
「いや、そうじゃなくて、基本的には常夏の国なんだけど
 ものすごく高いところにあるから、夏でも快適な気温になるんだよ」
「へー。そんなところがあるんだ。ねえ弁慶、そこへ行ってみようよ」
「日本じゃないよ。ずっと遠くの外国」
「なんだ、残念。…でも、静はそんな国も行ってるかもしれないね」
「ああ、そうだね。…静さんかぁ…今どこで何をしてるだろう」
「静だったら、きっと、どこでも踊ってるんじゃないかな。
 いろんな国の踊りを覚えて…」
「さすがに、ふらっと日本に寄ったりはしないだろうけど」
「あはは。きっとふるさとを見つけたら、そこに居着いちゃうよ」
「うーん。…じっとしてる静さんって、なんだか想像できない」
「そう?私は……やっぱり想像できないか」
「九羅香だって、やっぱり想像できないんじゃないか」
 
今は、鎌倉時代、既に幕府は出来ていて、頼朝もすでにこの世の人じゃない。
鎌倉じゃ、政子が自分の子供を将軍に立てて天下に号令してるらしい。
だけど、もう俺たちには、あまり関わりのない話だ。
俺は一介の修験者だし、九羅香は、源氏の嫡流とはいえ、女の子なんだから。
 
「むしろ、与一の方が大変なのかな。与一は、知行を守らないといけないもんね」
「戦で手に入れた領地じゃ、戦次第でまた手放すことになったりもするかもな」
「与一が戦で負けるとも思わないけど、戦は1人じゃ勝てないもん」
「まあ、今更戦もないだろ」
「弁慶の知ってる歴史だと、これからもまだまだ混乱が続くんでしょ」
「俺の知ってる歴史なんて、九羅香が男で、平泉で討ち取られる歴史だからね。
 もうここまで来たら、俺の知ってる歴史なんて関係ないよ」
「そうだといいな。」
「やっぱり、源氏の事は気になるの」
「うん、だって、今の将軍って、私から見たら、甥っ子になるんでしょ。
 会ったこともないけど、そりゃ、やっぱり気になるじゃない」
「そっか、九羅香もおばさんなんだな」
「なんだとーっ!」
「わ、そ、そこで刀に手を掛けるな。こ、言葉が足りなかったのはあやまるよ。
 将軍からみたら、九羅香って、叔母さんになるんだなって」
「そりゃそうだけど、弁慶に言われたらなんか腹が立つ」
「そ、そんな目くじらたてないでよ」
 
わー、心臓に悪かった。
ちょっとした冗談なのに、あんな本気で怒らなくてもいいのに。
なんて思っていると、季節外れの、招かれない虫もこっちへやってきた。
いや、正しくは、やってきたらしい。
 
「あれ、なんかかゆいって思ったら、蚊に刺されてる」
「そうなの?あれ、ちょっと見せてみてよ」
「いいよ、つばつけとけば治るから」
「そういってかきむしると、後で別な病気になるかもしれないって
 言ってたのは弁慶だぞ。ほら、塩をすり込めばかゆみ止めになるから」
「傷口に塩を塗り込むなって」
「なんだ、もう掻いちゃったの?」
「ん、そりゃ掻いてからでないと刺されてるかどうかわからないし」
「しょうがないなあ。じゃ、痛いけど我慢する」
「だからなんで塩にこだわるんだよ」
「酢の方がよかった?」
「……塩で我慢します」
「よろしい」
 
つー。かゆみが痛みに変わっただけじゃないか。
…まあ、かゆいのに比べたら痛い方がましな気がするな。
 
りーんりーんりーんりーん。
がちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃ。
 
虫たちは、俺たちがこんな事をやってる最中にも、鳴き続けてる。
月は三日月だが、夜はまだまだ長い。
 
「それでも、明かりはもったいないよ。
 明日も遅くはないんだから、そろそろ、ねようか」
「…もうすこし、こうしていようよ。
 秋の夜は、早く更けるし、朝は遅くなってるんだからさ」
「…弁慶がそういうなら、いいよ」
 
つくつくぼー(ばきっ)
 
「つまらん落ちつけるなっ!」
「いたた…ごめんって九羅香」
「そんなふざけてばっかりいるんだったら、もうねるからね」
「ごめんって、機嫌直してよ。」
「HA☆NA☆SE…って、これじゃ人のことが言えないか」
「…もう、怒ってない?」
「はじめから怒ってないよ。弁慶を叩いたらすっきりしたから」
「叩くまでは怒ってたんだ」
「そりゃ、当然じゃない…せっかく、いい雰囲気だったのに」
「ごめんって。…もう少し、虫の声を聞いていようよ」
「弁慶がじゃましないんだったら」
「根に持ってる…」
「…二度あることはっていうから」
「………」
「・・・」
 
りーんりーんりーん
すいーっちょんすいーっちょん
がちゃがちゃ、がちゃがちゃ、がちゃがちゃ、
すー・すー・すー
 
 
あれ、気がついたら、九羅香が眠ってる。
そんなにつかれてたんだ。気がつかなかった。悪いことしたかな?
 
…でも、まあ、いいか。
もうすこし、こうしていよう。
俺は九羅香によかられたまま、虫の声に耳を傾けていた。
 
                                 おしまい。
 


前へ 戻る 次へ