此花外伝

〜遙かなる刻を超えて〜

 

【Check Point H】

 
僕らが現場にたどり着いたときには、とっくに警察が現場検証をやっていた。
当たり前だ。僕らは弁慶さんから情報を聞いてから現場に来たんだ。
現場が警察に封鎖されていなかったらそちらの方がどうかしている。
 
「恵くん、なにぼんやりナレーションしてるのよ。
 早速現場検証と聞き込みよ」
「ナレーションをしてるならぼんやりしてるわけじゃないです」
「口答えしない。…あ、いた弁慶さんだ」
「こんばんは、橘さん」
 
もうあたりは薄暗くなっている。こんばんわ、という挨拶があっている。
 
「死体の様子はどうだったんです?」
「どう、って聞かれても困るけど、背中にナイフがざっくりと刺さってた」
「それで、いつも通り銘が薄緑だったの?」
「それは警察に聞いてみないとわからない。だけど…なんで、一日に二人も」
「その割に、あまり動揺してないように見えるわ。
 ……ううん。そういえば、今朝見た九羅香さんも観月さんも、みんな
 何か落ち着いて見える。どうして?私たちは…そりゃ…なんども殺人事件を見て慣れちゃったけど
 ………弁慶さんの通っている学校は、そんなこと無いはずよ」
「なんども殺人事件があったのか?」
「そうよ。…一年に4回遭遇したかな」
「無茶苦茶多すぎない」
「そうかも、何かこの学校って呪われてるのかも」
「それは関係ないよ、きっと」
 
恵は、ふと思った。
死体を見ても動転しない僕らのほうが異常で、本当は
今朝の女子生徒みたいに、腰を抜かしてしまうはずなんだ。
だとしたら、冷静に見ていた弁慶さんたちって、一体どういうことだろう。
 
「弁慶さん。もしかして、弁慶さんも殺人事件を見たことがあるんですか」
「殺人事件は見たことがないよ」
「ですけど、僕にも落ち着いて見えるんです。
 なんだか不自然なぐらいに」
「…どういえばいいかな」
「やっとついた〜」
「九羅香、大変だったんだな」
「大変っていうか、みんなに事情を聞いてたら遅くなっちゃって」
「みんなにって」
「ここにいた人全員だよ」
「もしかして、…源さん、本当に全員に聞き込みをして回ったんですか?」
「そうだよ」
 
こともなげに答える源さん。
もしかしたら、橘さんよりバイタリティがあるのかもしれない…。
 
「九羅香、大変なことになったな」
「……なんで…なんでわざわざこんなことするんだろう。
 これではまるで私が犯人みたいではないか」
「え?」
「へ?」
 
思わず橘さんと顔を見合わせる。
 
「いくら今牛若だからって、そんな事を思う人はいないわよ。
 そんなわざわざ銘を刻み込んで自分の犯行を誇示するひとはいないって」
「うん……ごめん、ちょっと取り乱しちゃった」
「源さん、ちょっといいです?」
「なに?恵」
 
・・・なんでこの人は誰彼なしに呼び捨てなんだろう?
 
「源さんも、これを見て、何も感じないんですか?」
「これを見てって…幕で覆ってあるのを見ても何か感じるってことはないよ」
「あ、すいません。そうじゃなくて、今朝の死体を見ても、驚かなかったですよね」
「それがどうかしたの?」
 
……間違いなく、二人とも、何かを隠してる。
確かに犯人ではないのかもしれない。けど…ぼかしてる気がするんだよな。なんだろう?
 
「それより本当に全員に聞き込みをしたの、すごいじゃない。
 ねえねえ、一体どんな話が聞けた?九羅香さん教えてよ」
「うん、全員に聞いたのはいいんだけど・・・あの…さ」
「うんうん」
「あんまりたくさん聞いちゃって……」
「ふむふむ」
「全部言わなくていいよ。つまり、メモを取り忘れて忘れちゃったんだな」
「有り体に言えばそう」
「あーもったいない。そんなことならボイスレコーダーを貸しておけば良かったぁ!」
「ごめん、美亜子」
「ううんいいわよ。…それで、すこしでも覚えてることがあったら教えてくれる」
「うん、それはいいよ」
「一体何を聞いてきたの」
「それはもちろん、梶原先生を殺したのは誰かって」
「・・・・・・・九羅香…それは、さすがに無理のある質問だと思うぞ…」
「べーんーけーいー。それだったら弁慶なら何を聞いたんだ」
 
…まさか、橘さんを超える人がこの世にいるとは思わなかった…
 
「そりゃ、梶原先生が日頃つきあってる人とか、最近挙動が不審だった人とか…」
「うん、それはちゃんと聞いたよ」
「どうやって?」
「犯人は誰だと思う?って話をしてたら、何人かは怪しげな人を教えてくれたから」
「へー、それで?」
「一番たくさん言われたのが自殺説」
「は?」
「梶原先生って、よっぽど恨まれてたんだな。…ったく、景時のやろーもいけ好かなかったけどな」
「弁慶、それとこれとは関係あるまい。
 それで、次に名前が挙がったのが…義経の亡霊説」
「なんで?」
「わかんない。とにかく、義経の亡霊だ、伝説の表れだっていう噂が流れてるんだ。
 話を聞いていたら、今日一日で急にその伝説の噂が広がってるみたい。
 学校の7不思議のひとつにあるとか、此花の死神の正体だとか
 ああ、思い出しても腹が立つっていったら」
「九羅香九羅香、押さえて押さえて」
「九羅香さんって、よっぽど義経びいきなのね」
「ひいきっていうんじゃないけど………だけど、どうしてそんな伝説が…」
「…もしかしたら…」
 
??弁慶さんの態度もおかしい…なんで僕らを気にするんだろう。
 
 
「なんだよこの最後の選択肢!」
「どうしたの恵くん?」
「い、いえこっちの話です」
 
いくらなんでも最後の選択肢はあり得ない。
つまり、僕らが犯人だとおもわれているのか
さもなければあの二人が犯人かってことだ。
 
♪〜♪
 
「あ、携帯メールだ、だれからだろ?…げ、尚人さん、なんで?
 携帯からのメールは…ああ、桜田さん経由で送ってきてる。
 そんなにまでして送るようなメールなのかしら…
 なになに、恵くんに伝言?あり得ないことをのぞいたものが
 必ずしも正解とは限らない。本当にあり得ないことは何か
 じっくりと考えてみよう…だって」
「本当にあり得ないことって…だけど、いくらなんでも、…」
 
いくらなんでも、あの二人が義経と弁慶、ってことはありえない。
第一男と女じゃ大違いだ。
橘さんや僕が犯人ではない事は確実だ。
だとすれば、唯一残される可能性は…
 
ぽち。
 
「まるで、本当に自分が義経だというような話かたをするんですね」
 
わー、ちょっとまってよ背後霊。尚人さんからのメールがあったからって
わざわざ絶対無い選択肢を選ぶことないのに。
これでゲームオーバーかな…出来れば、このまま別ルートに分岐して
出来れば事件とは無関係なEDを迎えられたらいいな。
事件はきっと警察が解決するよ。
 
「………そうだね。謎はこの事件だけでいい」
「九羅香、言っても絶対信じないぜ。いや、むしろひどく疑われる」
「信じる信じないは、美亜子や恵の自由だ。
 私は、隠し事をしたくない」
「隠し事って、九羅香さん何か隠してたことがあるんですか」
「隠してたっていう訳じゃないよ。言っても誰も信じなかっただけ。
 与一なんかはずっと普通に言ってたぐらい。
 …私は、昔、源九郎義経と名乗ってた。
 ……義朝が子、頼朝が弟、源九郎義経」
「え?だって、義経って男でしょ?なんで?」
「…兄上が挙兵したときに、男だってことで加わったんだ。
 細かい話は省略するけど、妖術の一種でこの時代に呼び出されて
 そのままここにいる」
「それじゃ、こっちの弁慶も本物の武蔵坊弁慶なんだ、すごい」
「俺は普通の高校生だよ。…いや、高校生だよ」
「え?」
「まあ、簡単に端折って言うと、神機とかいうマジックアイテムで
 タイムスリップしたってこと。
 ほら、よくあるだろ、タイムスリップっていうのがパラレルワールドへの
 移行だっていうSFの設定が。
 それと同じで、俺たちの知っている歴史とは違った世界の源平合戦に
 タイムスリップしたんじゃないかな。
 …難しいことは俺にもわからない。…だけど、九羅香がここにいるのは現実だし
 俺たちが源平合戦に参加してたのも、現実だ。
 だから、死体も、決して、初めて見る訳じゃない」
 
作り話なら、もっとましなことを言うんじゃないかな、と思う。
だけど、こんな話をまともに信じろっていう方が無理だ。
 
「すごーい、タイムスリップ出来るマジックアイテムなんて。
 ねえねえ、九羅香さん、それ今どこにあるの?」
「海の底。…もう、見つからないんじゃないかな」
「そっか、壇ノ浦に沈んじゃったんだ」
「まあ、そういうこと」
「・・・・」
「それで、九羅香さん。聞き込みで他に何かわかった事ってない?」
「うん。梶原先生、最近歴史探求会に出入りしてたみたい。
 橋本君も歴史探求会の会員だったんでしょ」
「それは今聞いたわ。…歴史探求会か。よし、ちょっと調べてみる必要がありそうね」
「え、ええ…」
「ありがと、九羅香さん。弁慶さん」
「あの、橘さん。もう日が暮れてますよ…その…」
「そうね。また明日にしましょ。じゃあ、九羅香さんも弁慶さんも
 気をつけて帰ってね」
「うん」
「あ、こんな所にいた、遅いぞ弁慶」
「ごめん玲奈…じゃあね」
「あたしらが調べたことは後で弁慶にメールさせるからな」
「結局俺の仕事かよ…」
「やりはじめたことは〜最後まで〜やるものですよ〜」
「仕方あるまい、携帯電話を持っているのがおまえだけなのだ」
「観月様。こちらです」
「ありがとう廉也…橘様、桃井様、ではこれで失礼いたします。
 何も力になれなくて申し訳ありませんでした」
「いえ、こちらこそ、お世話になりました」
「では行きましょう観月様」
「あーあ、何かいやな予感がしたのよね。
 あ、それと、あんたたち、十分気をつけてなさいよ。
 まだ、これで終わりじゃないんだから」
「楓、あまり恐怖を煽るようなことは言わない方がよろしいですよ」
「気を抜いて死なれちゃ寝覚めが悪いわ。一言言っておかないとさ」
「ありがとう。気をつけるわね」
「お気遣い感謝します」
「…これ、二人に渡しておくわ、お守りよ」
「ありがとう」
「どういたしまして」
「では、橘様、桃井様、お世話になりました、失礼します」
「いえ、こちらこそ紅葉さん」
「では」
 
こうして、信じられないような言葉を残して
弁慶さん達は、バスに乗って帰って行った。
……だけど、本当に覚えておかなければならないことは
『こでで終わりじゃないんだから』という言葉の方だろう。
まだ、これで終わりではないとすると、一体誰が…。
 


前へ 戻る 次へ