少女義経伝・弐・後日談

はじめてのおてつだい

 
かきくえば ぎおんしょうじゃの かねのこえ
 
「ぱぱ、いまの何?」
「ちょっとした独り言だよ」
「ぱぱー。ぎおんしょうじゃって、天竺のお寺なんでしょ。
 ここまで聞こえるわけないよ」
「よく憶えてるな銀杏」
「えへへ〜ほめてほめて」
「うん、えらいえらい」
「二人とも一体なにやってるのよ!」
「まま。銀杏、いまぱぱのお手伝いしてるの〜」
「してるの〜」
「はもるなっ!」
 
俺は、あれから結局神機を守るという名目で平安時代にとどまっている。
いや、もう鎌倉の天下になってるから、鎌倉時代っていうべきかな。
 
なんでこの時代にとどまっているのかっていうと
居間で破魔矢作りをやってる楓と一緒に暮らすため。
そして俺と楓が一緒に暮らしていることで出来たのが
銀杏、つまり、楓の子供だ。
 
「ぱぱー。そういうときには俺の子だって言わなきゃだめだよ」
「楓の子供なら俺の子供だからいいの」
「ぱぱ、ちゃんと俺の子だって言って」
「なんじゃそりゃ」
「ねー、言ってってば〜」
「ああ、銀杏は俺の子だよ」
「ありがと。ぱぱだーいすき」
「弁慶!あんた妙なこと銀杏に教えないでよ!」
 
…ごもっとも。
それに、俺だって遊んでいるわけにはいかないな。
 
「銀杏、ちょっとそこのまな板とって」
「はーいぱぱ」
「はい、よく取ってきたね、えらいえらい」
「えへへ」
「じゃ、ぱぱがいまからそばがきつくっちゃうぞ」
「わーい、たのしみ〜」
 
紅葉から教わったそばがきの作り方。
 
  1. 鍋でそば粉と水を適当に混ぜる
  2. 鍋を火に掛けて適当にかき混ぜる
  3. 適当に固まったら完成
 
その、適当っていうのがわからないんですけど。
一度紅葉が作ってくれたことがあるけど
あれは教わったの楓だから全然わからないんだよな。
 
まあいいや、料理なら毎日やってるし、感性でなんとかなるだろ。
とりあえず適当に水とそば粉を入れてかき混ぜて鍋を火に掛ける。
 
「まだかなまだかな〜」
「そんなすぐには出来ないよ。火が通らないとね」
「ぱぱー。なべに火が通ったら鍋に穴があいちゃうよ」
「火っていうか、フロギストンかな」
「フロギストンってなに?」
「熱素だよ。これがたくさん入ってると暑くなるんだ」
「そうなんだ〜ぱぱ物知り〜」
「弁慶!銀杏に大嘘教えるんじゃないわよっ!
 銀杏、ぱぱに本当のことを教えてもらいなさい」
「ねえぱぱ、いまの嘘だったの?」
「本当じゃないけど、嘘じゃないよ。
 銀杏がもっと大きくなったら、熱素の正体について教えてあげる。
 熱素って言われても、銀杏はなにのことかわからないだろ」
「うん」
「だから、もっと勉強して物知りになって、熱素のことについて
 わかるようになったら教えてあげる。それまでは我慢我慢」
「んー。我慢」
「えらいえらい」
 
おお、ねばりが出てきたぞ。
ここで適当に固まるのをかき混ぜながら待つんだな。
 
「ぱぱー。銀杏もお手伝い〜」
「じゃ、まずはそばがきを入れる器をだして」
「はーい」
 
銀杏は背が届かないのでまず踏み台を持ってきてから
器をとりだす。
 
「ぱぱ〜どこに置いたらいい〜」
「そこの机の上に置いて」
「はーい」
「ご苦労様」
 
と、そういってるうちに出来たみたいだな。
よし、よーっと。
 
「はい出来た」
「わーい、出来た出来た」
「ちょっと薬味を刻もうかな」
「銀杏がやる〜」
「まだだめ。まな板に背が届くようになってからね」
「つまんな〜い」
「心配しなくてもすぐ大きくなるよ」
「そんなにまてないよぉ」
「すぐ大きくなるよ、なんたって、銀杏は俺の血を引いてるんだから」
「じゃ、ぱぱみたいに大きくなる?」
「もしかしたら、ぱぱより大きくなるかもな」
「そんなに大きくなるんだ、たのしみ〜」
「無茶苦茶いうな!」
「まま〜なんで怒ってるの〜」
「怒ってないわよっ!弁慶!あたしはおなかがすいたの、さっさと支度を終わらせなさい!」
「ままはおなかがすいて気が立ってるんだって」
「じゃ、銀杏すぐに準備する〜」
「なんでそこで銀杏がするっていうのっ!」
「ままが笑顔になれるといいなって」
「よし、銀杏、出来たぞ。じゃままを呼んできて。
 みんなで食べよ」
「わーい。お食事お食事〜まま〜出来たって〜」
「そんな大きい声出さなくても聞こえてるわよ。
 弁慶、出来たの?」
「ああ、出来たよ」
「いただきま〜す」
「こら銀杏、ちゃんと手を洗ったの?」
「お皿を出す時にあらったよ〜」
「それならいいわ。ほら弁慶、なにぼさっとしてるのよ」
「ごめん楓。はい、取り皿と醤油。
 ほら銀杏も座って。手を合わせて」
「いただきます」
 
うん、そばの味がする。
 
「ぱぱおいしい」
「そうか、銀杏が手伝ってくれたおかげだよ」
「うん。銀杏手伝ったよ。ねえぱぱご褒美」
「うん、じゃご褒美」
「弁慶!あんた実の娘になにするかっ!」
「ちょっとおでこにキスしただけだろ」
「親子ですなっ!」
「…悪かったよ」
「まま〜おこっちゃやだ〜」
「怒ってないって言ってるでしょ」
「楓、つかれてるのか?つかれてるなら休んでいいよ。
 仕事があるんだったら俺がなんとかやっとくから」
「あんたねえ。破魔矢作りは霊力が必要なの。
 素人がさわって何か出来るようなわけにはいかないわよ。
 あんたはいいから食べ終わったら後かたづけしなさい」
「だって、銀杏」
「だって、ぱぱ」
「なんで二人だけの世界にはいるかっ!」
「だって、銀杏」
「だって、まま」
「だって、弁慶」
「だって、楓」
「だって、銀杏」
「だって、ぱぱ」
「だって、銀杏」
「だって、まま」
「だって、銀杏」
「だって、ぱぱ」
「だって、楓」
「だって…って、一体なんの話をしてるのよ」
「何の話だったっけ?銀杏、憶えてない?」
「何の話だったっけ?まま」
「私が聞いてるのっ!」
「だって、銀杏、ままにもキスしてもらいなさい」
「はーいぱぱ。だってまま」
「だってって、なにがだってよ」
「そんなにつっけんどんな言い方しなくてもいいだろ。
 ほら、銀杏がキスしてって言ってるし」
「言ってないよ〜」
「あ、こら銀杏」
「いまからいうんだよ。ね、ままもキス〜」
「…しかたないわね、はい」
「えへへ〜」
「ぱぱにもキス…」
「やかましい!昼間からできるかっ!」
「だって」
「だって」
「はもるなっ!」
「ねえまま」
「なによ」
「昼間から出来ないのなら、夜ならするの?」
「弁慶、あんた銀杏になに教えてるのよ」
「何って言われても…」
「ねえぱぱ〜、銀杏、後かたづけする〜」
「偉いな銀杏は。自発的に後かたづけするって」
「偉いでしょ〜」
「銀杏、汝己をしれってこともあるのよ。
 ぱぱの言うとおりにお手伝いしなさい」
「はーいまま」
「さてと、弁慶、後かたづけが終わったら薪割りしときなさいよ。
 薪がすくなくなってるみたいだから」
「はーいまま」
「だからまねすなっ!」
「ごめんよ楓。薪割りしておけばいい?」
「とりあえずそれでいいわ。薪割りが終わったらまず水をくんでおきなさい」
「ていうか、凍ってると思うんですけど」
「じゃ、風呂に雪を詰めて沸かしなさいよね。
 水がないじゃ生活できないでしょ」
「だっていちょ…」
「それはもういいっ!」
「それはもういい〜」
「はもるなっ!」
 
そういうわけで、ごちそうさま。
 
 


前へ 戻る 次へ