少女義経伝外伝・与一の10年後後日談

バケーション

はじめに:このお話は、与一の十年後の後日談なのですが、ピンク系で
あれこれお話がふくらんだ後の設定を使っているので(リクエスト物なのです)
やや唐突に現れるキャラクターがあるかもしれません。
ある程度説明的な台詞でフォローしていくつもりですが、予めご了承ください。
 

 
「海を見るのも久しぶりだな、弁慶」
「ああ、そうだね、与一」
 
俺たちは、今、家族みんなでのバケーションに来てるんだ。
草原は見飽きたし、山なんかも遠征で見ることが多いから
今回、あえて海を選んでみた。
 
「父上、これが海というものなのですか」
「ああ、そうだよジュチ。どうだ、広いだろう」
「ええ、聞いていたよりずっと大きいです。草原と同じぐらいに大きな水たまりが
 あるなんて、想像したこともありませんでした」
「草原なんかよりずっと大きいんだぞ。なにしろ、世界の7割は海で出来てるんだから」
「…草原は、全体の3割しかないんですか?とても信じられません」
「草原が、じゃなくて、山だろうが高原だろうが、ありとあらゆる陸地を
 全部かき集めても、3割にしかならないんだ」
「へえ、そんなに大きいんですか。全然想像つかないです」
「そりゃそうだろう。俺も全然想像できないよ」
 
今話をしているのが、俺と与一の長男、ジュチだ。
…っと、そろそろ、俺たちの家族の事について
きちんと説明した方がいいよな。
 
俺と与一は、あれから〜つまり、九羅香が最終的に神機のことに決着をつけてから〜
大陸へ渡ったんだ。大陸で俺たちは、モンゴルの一部族のために助太刀を買って出た。
その助太刀がなんだか不思議なほど上手くいって、気がついたらモンゴルを統一。
その後も、なんだかんだで遠征を繰り返していたら、いつのまにか
東はベーリング海、西はヨーロッパ、北はシベリア南はインドにまたがる、巨大帝国が
できあがっていた。
 
この帝国、都は大都にカラコルム、たぶん、後世モンゴル帝国と
呼ばれることになるだろう国なんだとおもう。
正直、俺がかつていた未来で学んだ歴史とは全然違う展開だから
一体後世どんな呼ばれ方をするのか、俺には想像も出来ない。
 
「今日ぐらいはそんな難しい話はせずに、のんびりと休まれてはいかがでしょうか」
「そんなに難しい話をしたかな?」
「綺麗な海ですね、総理」
「…総理、っていう言い方も止めてよ。元はともかく、今は俺たちの家族の一員なんだからさ」
「お心遣い、感謝します」
 
説明の続きに入ろう。
今俺に話しかけてきたのが、俺の長男、ジュチの乳母にして教育係にして名前は…まあいいや
設定が全くないから忘れよう…元宋の皇女様だ。
名目上は人質だけど、ジュチの育ての親、というほうがしっくり来る。
 
「お父さん、約束だよ、泳ぎを教えてよ」
「そういえば、そういう約束をしたかな」
「したよ。ちゃんとしたもんね、したんだったらしたんだい」
「そんなにくどく言うなよ。よし、じゃ、そろそろ泳ぐ準備をしようか」
「わーい」
 
いま、俺の手を引っ張って走ってる少年が、俺の次男のチャガタイ。
ジュチと違って活動家なんだ。
 
「元気が一番ですわ、閣下」
「だから、家族なんだから閣下はやめてよ」
「壁に耳ありと申します。誰が聞いているかわかりませんよ」
「誰が聞いてても問題ないよ」
「あー、だから早く教えてってば〜」
「そうだな、よーしパパ、近代泳法を教えちゃうぞ〜」
「それしか知らないだけだろう弁慶」
「それは言わないでよ与一…」
 
さっき、閣下と呼びかけてきたのが、チャガタイの
養育係で、乳母で教育係でもある、西夏の皇女だ。
こちらも、西夏からの貢ぎ物の一種として送られたんだけど
気品と教養にあふれた人物を、ただの貢ぎ物扱いなんて
もったいないじゃないか。
 
「…パパ、僕にも泳ぎ…」
「おお、 オゴデイ、おまえも泳ぐか」
「うん、パパ…」
 
この、妙に引っ込み思案なのが、俺たちの3男、オゴデイだ。
好奇心旺盛なジュチや元気すぎるチャガタイのせいで
ちょっと引いてるところはあるかもしれない。
 
「オゴデイ、まてよ、お父さんは僕に教えてくれるんだぞ」
「え、だって…」
「チャガタイ様。チャガタイ様はオゴデイ様の兄に当たるのですから
 ちゃんといたわらなければいけません」
「ちぇーっ、わかったよ、こいよオゴデイ」
「…うん、兄ぃ…」
「なんか、女の子みたいだなおまえ。もっと男らしくしろよ」
「男らしくって?」
「だから、俺を見習えっ!」
「………」
「オゴデイ様。無理に危ないことをしなくてもよろしいですよ」
「…う、うん…」
「じゃ、泳ぎを教えるの辞め」
「…うわぁぁぁん」
「こらチャガタイ。あんまりオゴデイを虐めちゃだめだぞ」
「なんだよこういうときだけ兄貴風吹かせるな」
「だって、兄だもん」
「ちょっと生まれてきたのが早かっただけじゃないか」
「よーし、じゃあ、泳ぎで勝負しよう」
「…ああ、受けてやるとも」
「お二人とも、無茶はなさいませんように。海で泳ぐのは初めてでしょう」
「そうだな。いくら皇帝一家の海水浴ったって、万全の救難体制と
 いうわけにはいかないんだ。離岸流に流されたりしないようにな」
「父上、離岸流とは、一体なんなのですか?」
「だから、…海岸に押し寄せてくる流れがあれば、当然海岸から離れる流れもあるよな」
「それはわかります」
「で、押し寄せる方が幅が広くて、離れる流れは幅が狭いんだ」
「どうしてそうなるんですか?」
「それは俺にも知らないよ。今度都に帰ったら、学者の誰かに聞いてくれ。
 そのせいで、岸から離れる流れのほうが流れが速いんだ。
 これに乗っちゃうと、すぐ沖に流されて水死体になっちゃうぞ」
「それって、見てわかるんですか?」
「わからない」
「…お父さん、それじゃ意味ないじゃないか」
「わからないが、幅が狭いから、横に泳げば逃げ出せるぞ。
 いざというときのために覚えておけ」
「はい、父上」
「…うん、パパ…」
「わかったよお父さん」
「よし、わかったなら泳ぎを教えてやるからな」
「弁慶閣下がご無理をなさらないようにお願いしますね」
「…わかったよ」
 
さっき、ご無理をなさらないように、と話しかけたのが
オゴデイの乳母にして養育係り、こちらは金の皇女だ。
 
「だからお父さん、説明的な台詞はいいから泳ぎを教えてよ」
「だから引っ張るなって…与一も笑ってないですこしは手伝ってよ」
「あいにくと、私は近代泳法とやらには詳しくないのでな。
 ただ1人の伝承者がおしえてやらねば、しかたないだろう?」
「そんないじめみたいな事言わないでもいいのに」
「ふむ。では、私も弁慶先生に習うとするか」
「…ママも一緒がいいな…」
「父上、では、よろしくお願いします」
「おとうさん、最初に僕に教えてよ」
「抜け駆けはいかんぞチャガタイ」
「はーい。でも、最初に覚えますよ、かあさん」
「よしよし、じゃ、まずは準備運動からな」
 
…離れたところで見守ってる3人。
これも平和でいいか。
 
「離れたところで見ている場合でもあるまい。
 3人もこちらに来るといいぞ」
「では」
「せっかくですから」
「お言葉に甘えて」
 
結局、みんなで海水浴だ。
近代泳法と言っても、早いかわりにつかれるクロールに
長時間泳げると言っても、やっぱり早く泳ぐことが
重視されてる平泳ぎであって、あんまり実用性は考えられてない。
 
「草原の民はそんなに長く泳がなくていいでしょう父上」
「だから兄さんは甘いんです。水攻めは戦の基本でしょう」
「…水攻めされたら…少々泳げても…」
「何事も訓練しておいて悪いことはないぞオゴデイ」
「うん、ママ…」
「向こうは着替え終わってないみたいだね。
 与一は着替えがはやかったな」
「はじめからそのつもりでいたからな」
「そうなんだ」
「母上、そろそろ、遠泳をしてよろしいでしょうか」
「まだ訓練が足りてないだろう。まずは、足の届く範囲で
 確実に泳げるようになってからだな」
「そうだぞ。おぼれても誰も助けられる人がいないんだぞ」
「あっちの方で船を出している方々は頼れないのですか?」
「…見なかったことにしようよ。普通の家族みたいな海水浴がしたいんだからさ」
「は、はい、わかりました父上」
 
まあ、仮にも帝国の皇帝一家だ、警護皆無、ってわけに行かないんだよな。
それでも俺たちは、精一杯夏の一日の休みを楽しんだ。
 


前へ 戻る 次へ