〜DAYS GONE BY〜

 
 「おっはよ☆」
 「おはよう、P−7」
 「ねえねえ、ご飯まだ?」
 「先に顔を洗ってらっしゃいな」
 「え〜お腹空いたからごはん〜」
 「先に、顔を洗ってらっしゃい」
 「・・・・・は〜い」
 
 こうして、今日もいつものように『先生』の一家の一日が始まる
 でも、今日は日曜日、いつもと違って先生もP−7も藍仙高校へ行く必要はないし
 カスミもP−3も大学へ行かなくていいし、P−4も研究所へ出勤することもない
 もっとも、P−6はいつものように朝食の準備をしなければならない
 
 でも、もうそれも終わったようである
 一家全員がそろえば朝食の始まり
 
 「いただきま〜す」
 「P−7、そんなに急いで食べなくてもいいよ」
 「いいじゃない、べつに」
 「P−7、行儀が悪いの」
 「だってだってだって、今日はDSX(Dream Station X)の新作が出る日なんだよ
  早く買いに行って早くプレイしたいもん」
 「P−7?急いで食べても店は開いてないだろう」
 「でもぉ、気がせくんだからぁ」
 「P−7?食事の時には行儀よくなさい」
 「・・は〜い」
 「ふふ、今度からは言われる前にしましょうね、P−7
  それと、P−3?」
 「え?P−6?どうしたの?」
 「今日はどこへ出かけるんです?」
 「え、分かるの?」
 「それだけめかし込んでいたら誰でも気づきますよ」
 「あのね、今日は十夜くんと出かけるの」
 「若さ故の過ちがないようにね☆」
 「え?え?え?」
 「わ〜い☆赤くなった赤くなった」
 「P−7?意味分かってます?」
 「えっと・・・だから、若さ故の過ちなんでしょ?」
 「だから、意味分かってました?」
 「知ってるよぉP−6、これは学校で習ったんだからね!」
 「先生、本当にそう言うことを教えてるんですか?」
 「教えているらしい
  日本もずいぶんと変わったものだ」
 「ねえねえ、お父さん達は若さ故の過ちって無かったの?」
 「おいおいカスミ、そんなことを聞いてどうするつもりだ?」
 「あのね、お父さん・・・P−3のためにも話してあげてよ」
 「カスミさんは自分も聞きたいのでしょう?」
 「うん、それもあるけど」
 「それはその・・・私はあまり話したくないな」
 「ふふっ、若さ故の過ちというのは忘れたいものですね」
 「あ、やっぱりあったんだ」
 「いや・・・まあ・・・その・・・・」
 「先生・・・いえ、ヘルマン・アインハルトの責任ではありませんよ
  私・・・いえ、私のソース・・吉川 靄(よしかわ・もや)が
  少し自白剤の分量を間違えただけなんです」
 「自白剤?」
 「話してませんでした?」
 「いや、初耳だが」
 「そうでした?なら、時間もありそうですし少しお話ししてみましょうか」
 「わ〜い」
 「でも、カスミさんが期待するようなお話とは違うのではないかもしれないわね」
 「・・・・・不思議な薬もある物ですね・・」
 「ふふっ、P−4、それほど不思議な事でもないのよ
  そうね・・・まず、吉川 靄の生い立ちから始めましょうか」
 
***************************************
 
 「ところで、満州ってしってます?」
 「饅頭なら知ってるよ☆」
 「マンシュウ、ってなんなの?私聞いたこと無いと思うの」
 「もんじゅなら実験炉だったはずだが」
 「私も、あまり日本の地理は覚えてないから」
 「・・・・・・カスミさん・・・満州は日本の地名ではありません・・・
  ・・・・現在の中国東北部・・・・
  ・・・黒竜江と万里の長城で区切られた地域のことですね・・・・・」
 「ええ、P−4のいう地域の事よ
  昔・・・そうね、そうは言っても70年ぐらい前の事になるかしら、
  そのころ日本人が満州に移民していたことがあるのよ」
 「ふ〜ん、昔は中国に移民してたんだ
  今は逆に中国から移民してきてるんだね☆」
 「あれは移民じゃなくて密入国なの」
 「ふふっ、あまり変わりないかもしれないわね
  そういう歴史は後で自分達が勉強してね
  …話を続けますよ
  ソ連で言う大祖国戦争の中の対日戦、
  日本で言うところの大東亜戦争に日本が負けたときに
  満州へ移民した人がシベリアに連れて行かれたことがあるのよ」
 「どうして連れて行ったの?」
 「さあ?どうしてかしら?
  シベリア開拓の労働力確保なのか、単なる意趣返しなのか、
  そこまでは私も知らないのよ」
 「ねえねえ、大東亜戦争・・・って、なに?」
 「・・・・・・・現在では普通太平洋戦争と呼ばれてます・・・」
 「で、その太平洋戦争って、なに?どことどこが闘ったの?
  チリとペルーとボリビア?」
 「一体日本の教育は何を教えているのだか・・・
  ついこの前の戦争のことだろうに」
 「ふふっ、そのために先生は藍仙高校の教師になることにしたのでしょう?」
 「それはそうだが、想像を絶するな
  せめて自分の国の事ぐらいは学んでいても良さそうな物なのだが」
 「仕方がないよ
  教科書には書いてあっても、授業はそこまで進まないから…」
 「話を進めていい?」
 「・・・・・用語の説明に時間を取られています・・・・」
 「そうみたいですね、P−4
  ここからは少し早足に話していきましょう
  分からない言葉は後で自分たちで調べてね
  ・・・・・ですから、その『シベリア抑留』の後、
  日本人の中でソ連の勧誘を受けてソ連に留まることを
  選択した人もいるのよ
  昔の日本軍は『捕虜になってはならない』、っていう事に
  なっていたから、それを気にした人もいるらしいわ
  とにかく、私の・・、いえ、私のソースのおじいさんも
  残ることにした1人なのよ
  その後、おじいさんはそれなりに出世して党員に選ばれるぐらいの
  立場になったわ
  だから、私も・・私のソースも日系のソ連人と言うことになるわね」
 「ねえねえ、でも先生はドイツ人なんでしょ
  どうやって知り合ったの?」
 「そうね、私はドイツへの留学生、という名目でベルリン大学へ行ったんだけど
  本当は諜報部員だったのよ」
 「諜報部員って?007みたいな人?」
 「そんな活劇はありませんけどね・・・
  ・・・?先生、どうしました?」
 「いや、初めて聞く話ばかりだからな」
 「驚きました?」
 「ああ」
 「先生は日記を読まなかったんですか?
  あれが私のソースだったのでしょう?」
 「人の日記は見るものではない、と思ったから
  ソースとして使うときも全く開かなかったんだよ」
 「先生、それ、ずっと持っていたの?」
 「ああ、形見だったからな」
 「・・・・十夜くんも、そう言う風に想ってくれるかな・・・」
 「P−3、それは、今から二人で創っていくことなのよ」
 「・・・うん、そうなんだけど・・」
 「でも☆形見を残すには先に逝かないとだめだね」
 「・・・・・・・・・・・・」
 「え?え?え?私、何か変なこと言った?」
 「P−7、それ、冗談にならないんじゃない?
  ・・・・P−3は、本当に真剣な話をしてるよ」
 「カスミさんの言うとおりです、P−7
  冗句も時と場合をわきまえなさい」
 「は〜い、ごめんなさい」
 「・・・ううん、それはいいの
  私、十夜くんを残しては逝かない、絶対に
  ただ、十夜くんがそのときまでずっと私のことを想っててくれるか
  ・・・そう思っただけなの」
 「大丈夫じゃない?十夜くんそんなに器用なこと出来ないよ」
 「・・・・・話が本題からずれてます・・・・」
 「P−6、済まないがコーヒーのお代わりを頼む」
 「あら?もう召し上がったんですか?」
 「いや、話を聞いていたら他の物が冷めてしまったんだよ」
 「あらあらごめんなさい、でしたら、続きは
  食事の後にしましょうね」
 
**************************************
 
 「ごちそうさま」
 「P−6、続きを話してくれない?」
 「そうですわね、カスミさん・・・食事も終わりましたし、コーヒーを
  飲みながら聞いてくださいな
  初仕事として、ベルリン大学への留学という名目で私はドイツに派遣されたんです
  そして、ベルリン大学で私が監視する事になっていたのが、私の先生に当たる
  ヘルマン・アインハルト・・・あの頃は講師でしたかしら?」
 「ああ、確かそうだったと思う
  あの頃は半導体の研究をしていたかな
  ちょうど1MのDRAMを開発してた頃のはずだ」
 「ええ、でもあの頃すでに1MのDRAMは時代遅れでしたよ」
 「それは分かっていた、とにかくありとあらゆる物が
  西側に比べて1桁は精度が低かった物だ」
 「ええ、私はそこで先生の・・ええ、そこでヘルマン・アインハルトの
  研究室に配属になったんです
  そういえば先生・・といっても、アインハルト先生のほうですけど、
  口実を作っては西側へ出かけてましたよね」
 「ああ、向こうに出かけるときには100マルクの小遣いを西ドイツがくれたからな
  あれを使って、研究に必要なものを買い付けに行ってたんだよ」
 「それが挙動不審に取られたんです
  それに、先生の様子が途中からはっきりとおかしく感じられましから
  一度調べる必要があると思ったんです」
 「それほど妙にみえたかね?」
 「妙でしたよ、何が妙なのか、そのときには分かりませんでしたけど
  とにかく挙動がおかしい、という話は私の耳にも入ってきました
  それで、私はひとまず二人きりの状態で、最強の自白剤を使ってみたんです
  まあ・・・その結果・・・そう言うことになって・・・」
 「・・・・・そうだったな・・・・まあ、カスミが生まれたのが
  あれから1年ぐらい後だったかな、結婚した翌年の子供だったはずだ」
 「もしかして、あれからすぐに結婚まで行ったの」
 「まあ・・その・・・けじめは付けないといかんだろう?」
 「・・・・先生・・・自白剤盛られたのに気づかなかったのですか?・・・」
 「う〜ん・・・あまりよく覚えてないんだよ
  確かに普段とはかなり違った味がしたような気もするんだが
  気にせずに飲んでしまってね」
 「先生、普通は変な味がしたらそこで飲むのをやめない?」
 「・・・いや、まあ、・・・せっかく煎れてくれたものだから・・・」
 「ねえねえ☆挙動不審って・・何があったの?」
 「いろいろありましたよ、他の研究生に対する時とは声の調子が半音上がってるとか
  私が見ているときには妙に態度がわざとらしくなったり
  ・・・そうそう、私が一緒にいるときは、他の研究生だけがいるときと比べて
  明らかに間違いの発生率が高かったですね」
 「・・・・P−6?一つ聞いていい?」
 「なんです?カスミさん」
 「もしかして、その理由が本当に分からなかったの?」
 「ええ、分からなかったから薬を使ってみたんですよ」
 「・・・・・・私、そこまで鈍いのかな?
  普通、それだけはっきり出てれば気づくと思うよ
  ね、P−3?」
 「でも、私も・・・・十夜くんの気持ちには気づかなかったから・・・・」
 「・・・・・・・不幸を信じるより幸運を信じる方が難しいものです・・」
 「そう言う問題かな?」
 「少なくとも、私には信じられなかったな」
 「あ☆十夜くんが来たよ」
 「え?あ、本当に来てくれたの」
 「行ってらっしゃい、P−3」
 「P−3?門限までには帰ってくるんですよ」
 「分かってるの」
 「・・・・・そろそろ玄関前に来る頃ですね・・・」
 「なら急がないと」
 
 P−3はあわてて玄関へと迎えに行く
 
 ぴんぽ〜ん
 
 十夜が呼び鈴を鳴らす頃には、P−3はもう出かける用意が出来ていた
 
 「・・・・いいですわね、ああいう季節があると言うことは」
 「うらやましいの?P−6」
 「私の場合は、青春や恋愛という期間なしにゴールまで行ったのよ」
 「P−6、一つ言っていい?」
 「なんです?カスミさん」
 「あのね・・・・P−6って私と同じ見た目だから・・言いにくいんだけど・・・・
  ・・・・私は『おかあさん』って呼んでもいいよ」
 「・・・・???・・・どういう意味かしら?」
 
 先生の家のある日曜日の風景の一こまだった
 カスミの言葉がどういう意味なのか、P−6も先生も理解できなかったらしいが
 いつか理解できる時も来るのだろう
 
 それは、いつか来た道なのだから…
 

前へ ホームへ 次へ