Re: ADG 7 Ages ( No.26 ) |
- 日時: 2008/04/18 22:55
- 名前: さいとう
- 先日はお世話になりました。
家に帰って打ち出したルールを読んでみると、間違ってプレイしていたことが多くて(^^;;; レベル8の騎弓兵を騎馬兵(4)ではなく、投射兵(3)のコストで生産していたり、緑の文物のGPを 入れ忘れていたり、あと本拠地を奪われると所持金を全て失って半分を奪った帝国に貢がないといけない とか、本拠地を失うと毎ターン1GPずつ失うとかルールどうりにしていればもっと悲惨な展開になっていたかと。 あと海軍は海や大洋のエリアを空にして移動できるとか都市化においては沃土は2エリア一気にできるとか。
ところで、ルールについて数点お伺いしたいのですが、 1.帝国を放棄しても都市はそのままのレベルで残るみたいですが、その中立化した都市に別の勢力が 進出してきたときは都市のレベルは落ちるのですか、それともそのままでしょうか。 2.帝国の放棄時に名前のあるリーダーはゲームから取り除かれるようですが、それは登場しなかった リーダーも対象になるのでしょうか。 3.帝国の発生の条件で”○○が存在していれば”はその発生の瞬間に存在していなければならないという ことでよろしいでしょうか。 よろしければお教えいただけないでしょうか。
このゲーム、イベントカードとかの使えるタイミングが多岐にわたっているのがなかなかややこしく、 今ルールの翻訳片手に整理している最中です。
|
Re: ADG 7 Ages ( No.27 ) |
- 日時: 2008/04/19 07:39
- 名前: mon <monzen81@yahoo.co.jp>
- さいとうさん、先日はm(_ _)m
1.都市の件ですが、通常は1レベルダウンですが、後継帝国が発生した場合はそのままの都市レベルです。 2.名前のあるリーダーはその帝国固有のリーダーですから、放棄した帝国が再度登場(出来ないとの記述は無い?)した場合の事ですよね? 未登場のリーダーなら良いと思います。 3.帝国発生の条件について。 その瞬間に満たしていないとダメです。順番はその意味でも重要です。 また原文探れば何か出るかも知れませんが、まずはこの解釈で良いと思います。
|
Re: ADG 7 Ages ( No.28 ) |
- 日時: 2008/04/20 10:56
- 名前: さいとう
- mon さん、ありがとうございます。
この間のプレイでも手元に”ロシア”が来て、Age3でも”スラブ”があれば発生可能とあり、”スラブ”はさっきまで あったけど帝国放棄されたな〜と思いながら使えるかどうか考えていました。結局はその次にマケドニアが来たので 使う(使おう)とする機会はなかったのですが。
あれだけボリュームのあるゲームにしては和訳ルールのページ数が案外少ないと感じてましたが、解釈がどうとでも 取れそうな感じで書かれているのが難点かと。 多分、元の英文ルールもそんな感じではないかな、と思っていたりもします。 現在、ルールをまとめていたりします。
|
Re: ADG 7 Ages ( No.29 ) |
- 日時: 2008/04/22 23:10
- 名前: ウィリー <willy.aida@nifty.ne.jp>
- とりあえず、公式HPから使えそうなファイルは
全部ダウンロードしてみました。
指揮官一覧の上に、指揮官ユニットをおけるように 枠を広げたものを作っては見たんですが これ、A46枚になっちゃさすがにスペースとりすぎでしょうね。
…多少無理してでも、チット全部を乗せるチャートをA42〜3枚にまとめるべきだろうか?
|
Re: ADG 7 Ages ( No.30 ) |
- 日時: 2008/04/23 08:28
- 名前: mon <monzen81@yahoo.co.jp>
- 指揮官名、所属国、存在Ageの記述があれば、裏のカウンターを円滑に使えますよね^^
最近多忙でカード訳まったく進んでません。コタさんにお任せするしか、、、
|
Re: ADG 7 Ages ( No.31 ) |
- 日時: 2008/04/24 00:46
- 名前: さいとう
- 名前入りの指揮官は使う国が決まっているので、小さな収納袋に国別に分けて収納しておけば、使う時に探す手間が省けると思います。
同じ国が複数回立ち上がった時のリーダーの扱いについて質問しましたが、大概の国は1〜2駒なんで出たときは使い切ってしまうかと 思うので一回渡せば、その国を放棄したときに袋に戻して箱に戻せば整理の手間も省けるかと。 今度のGWの時に帝国の名前を記したチャック付きの収納袋を持っていきましょうか。ダイソーの袋とラベルが 余っているので、ちょうどいい使い道になるかと思いまして。
あとルールについて、また教えてほしいのですが、 1)沿岸エリアに存在する船ユニットの扱いについてなんですが、 @他の帝国の陸上ユニットが侵入して味方の陸上ユニットが全滅した時に船ユニットはどのように扱われるのか。 隣接に支配下の海エリアがあれば退却としていいのか。 A沿岸エリアに存在する船ユニットに海エリアから船ユニットが侵入していいのか。そのときの戦闘はどうなるのか。 2)戦略家リーダーの再度の移動と戦闘について、全てのアクションの終了時は自分のアクションの終了時なのか、 全員の該当アクションが終了したときのいずれなのか、判断しにくいです。 質問ばかりで申し訳ございません。
とりあえず、ルールを見やすいように並び替えてまとめております。今度のGWの時までにできたら持っていきたいと思います。
|
Re: ADG 7 Ages ( No.32 ) |
- 日時: 2008/04/25 22:45
- 名前: 秘書
- コタ殿、mon殿、私も初歩的な疑問があるので書き込みさせていただきます。
○選択ルールは、使用するのでしょうか。 ○暗黒時代に突入した場合、プレイヤーズガイドのおいて、それを脱するには、交易を行う必要があると書いてありますが、これは、交易が成功しても、しなくても、暗黒時代を脱することが出来ると解釈していいのでしょうか。
|
Re: ADG 7 Ages ( No.33 ) |
- 日時: 2008/04/26 16:05
- 名前: さいとう
- 英文ルールを読んでみたのですけど、
○終了条件が「ターン終了時に49レベルを越えたプレイヤーが出たら」という風に書いてあるように思えます。 "exceeds the 49th"とありましたから、誰かの帝国が交易とか戦闘とかイベントとかの様々なことで進歩レベルが49レベルの 次のマスに行くようなことがあれば、そのターンの終了時を持ってゲームが終わるのではないかと。 ”49レベルより後退はしない”とかいうエラッタがあったような気がしますが、それは一度49レベルを越えてしまえば イベントとか戦闘とかで進歩レベルの後退が指示されていても無効になる扱いではないかと思います。 あと50レベル(そんなのないですが、49レベル越えとニュアンスで)になったプレイヤーはインターネットをプレイした プレイヤーと同様に最後に7GPもらえるみたいです。なんかゲーム終了確定のボーナスみたいで。 多分、49レベルに達したら終わりではないとは思います。宇宙兵器が49レベルですのでそこで終わったら出番がないかと 思います。
あと文物の和訳にミスと抜けがあり、”月の女神の神殿”が混乱しているエリアでも収入とGPの計算に使えるよ、という 意味で、”聖戦”と”十字軍”がマーカーを置かれたエリアとその隣のエリアではそれぞれ回教徒とキリスト教徒の戦闘力が +1されるようです。
|
Re: ADG 7 Ages ( No.34 ) |
- 日時: 2008/04/29 22:43
- 名前: mon <monzen81@yahoo.co.jp>
- 遅くなりました。さいとうさんへの回答ですが
海エリアにガレー船がいた時に隣接する陸上エリアのユニットが全滅した場合はガレー船(帆船以上は関係ありません)は即壊滅です。 沿岸エリアに海軍ユニットがいる場合は、陸軍と協力して普通に紛争解決します。 沿岸エリアに船がいて、そこに敵国の船が来ても陸戦と同じ感覚で紛争解決です^^;
戦略リーダーの再移動は自分の移動終了時に即第2移動です。
秘書さんの質問の選択ルールですが、Age1から開始する事は入れたいと思います(個人的意見です) 暗黒時代の件ですが、自動進歩がないので、交易勝利で進歩しないと抜けれないです。交易したから自動進歩があるわけではありません。
|
Re: ADG 7 Ages ( No.35 ) |
- 日時: 2008/05/01 07:57
- 名前: mon <monzen81@yahoo.co.jp>
- 小ネタを一つ。
ウイリーさんから貰ったプリントに 蛮族国家は収入半分。ユニットの維持費は無しとの記述が、、、
|