ある軒下の風景

 
ここは、カタンのお屋敷。
お屋敷と銘打てるぐらいに巨大な家に住んでいるのはカタン一人。
そんな、カタンの友達は、大量にある蔵書だけ。
本を読む以外、カタンにはすることがないのだ。
 
だからといって、本ばかり読んでいると体にカビが生えてしまう。
雨上がりの朝などは、窓を開けて新鮮な空気を取り入れなければ
体にも悪いし、蔵書にもきっと悪い影響が出るだろう。
 
窓を開けてみる。
初夏の日差しは、朝でも十分なエネルギーをカタンと、室内に注ぎ込む。
今までつけていたランプの明かりをかき消して、カタンの書斎を照らす。
 
 
開いた窓から、一羽のツバメがすべるように入り込んできた。
カタンは思わずツバメのために道を空ける。
ツバメは、カタンになど興味がないかのごとく室内を飛び回ると、再び
矢のように窓の外へと飛び出していった。
 
「ツバメか」
 
そうカタンはつぶやくと、窓から身を乗り出した。
頭の上の方で何か物音がする。何事だろうかと興味をそそられる。
見上げた先にあるのは、ご想像通り、ツバメの巣だった。
今年は天候不順で、まだ卵がかえってはいないようだ。雛の姿はない。
 
「ツバメの巣か」
 
カタンは、じっとツバメの巣を見つめる。
ツバメも巣作りという仕事があるというのに、カタンには何の仕事もない。
人付き合いすらないのだから、当然ではある。
仕事とは、人と人とを結び合わせる何かなのだ。
 
「これだけ日差しが強いと、本が日焼けしてしまうかな」
 
カタンはそうつぶやくと、カーテンを引いた。
日差しは遮られ、再びランプが室内を照らし出す。
それでも、風はカーテンに遮られながらも、書斎の中へと時折
そとの空気を運び込んできていた。
 
カタンは、読みかけの小説に再び手を伸ばした。
 
いつしか夕方がやってきていた。
カタンは大部な小説を読み終えると、窓を閉じるために立ち上がった。
 
ふと、気になって、窓の上を見上げる。
ツバメの巣は、やはりそこにあった。ツバメはまだ帰ってきていないようだ。
 
「おやすみ、ツバメさん」
 
主のいない巣に向かって声をかける。
ふと、自分にも、つながりが生まれた、そんな気がする。
軒下を貸しているだけとはいえ、あのツバメは、同じ屋根の下で暮らす仲間だ。
そんなことを思ってみる。
 
翌日。
 
ベッドから起きだしたカタンは、新しい本を読むために書斎へとやって来た。
初夏の朝は早いが、カタンの朝はもっと早い。まだ夜明け前だというのに
カタンはランプに火をともす。
ふと、昨日見たツバメの巣が気になって窓を開けてみる。
 
いた。
 
ツバメは確かにその巣の中にいた。
カタンはツバメに話しかける。
 
「おはよう、ツバメさん」
 
ツバメは何も答えなかった。
カタンも、何か返事を期待したわけではない。
ただ、姿を見たから、挨拶をしてみただけだ。
それだけでも、カタンの心はすこし温まる。
なにしろ、町の人と来たら、カタンの姿を見ただけで、まるで
悪魔が現れたかのごとく逃げ回るのだから。
少なくとも、あのツバメは、カタンを差別してはいない。
きっと、誰が挨拶したとしても、同じように何も答えないのだろう。
それでも、カタンにとっては十分だった。自分にも挨拶できる何かが存在したと言うだけで。
 
カタンはツバメの姿をしばらく見つめると、窓をあけたまま、新しい本を読み始めた。
やがてランプの明かりがかき消され、朝の日差しが書斎を照らし出す。
カタンは、それにも気づかないように、ただ本を読んでいた。
屋敷から出る必要はなかった。カタンは誰からも必要とされてなかったし
カタンが生活するために、誰かを必要ともしてはいなかった。
 
やがて昼が過ぎ、夕方になった。
太陽は書斎を照らすことをやめ、再びランプの明かりが室内を照らす。
カタンがランプの明かりをつけたり消したりしたわけではない。
ただ、太陽が姿を消しただけである。
 
やがて、カタンは窓を閉じるために立ち上がった。
どうやら、今日の分の本を読み終えたらしい。
カタンの部屋の蔵書は、ちょっとした図書館ぐらいの収蔵量を誇っている。
つまり、一生かかっても読み切れないぐらいの本があるのだ。
それが、カタンのただ一人の友達だった。
 
「ツバメさん、お休み」
 
最近、新しい友人が出来たようだった。軒下を貸しているだけ、お互い不干渉で
そもそも、相手はカタンを認識しているかどうかさえ怪しい相手だったけれど。
 
それから、数日が経った。
カタンの日課は、朝起きて本を読み、本を読み終わったら眠る、ただそれだけ。
時々、思い出したように街に出かけて、誰かに声をかけてみるが、結果はいつでも変わらない。
町の人から疫病神でも現れたかのごとく避けられるのだ。
そんなときは、カタンの心も折れてしまう。何日か、本を開く元気もなくなる。
やがて、本を読む元気が生まれ、何日か、何週間か、何ヶ月かすると、また
誰かに声をかけてみたくなる。……その繰り返しだ。
そんな繰り返しに、すこし、変化が現れた。
ツバメに声をかけるようになったのだ。
 
だが、今朝は様子が違った。見上げても巣にツバメがいない。
 
「巣立ったのかな」
 
カタンはそうつぶやくと、ついぞ返事を返したことのない同居人とも居候とも
間借り人ともつかない相手の無事を祈るために、うつむいて目を閉じた。
目を開けると、そこにあったのは、路上に横たわるツバメの姿だった。
 
「どうしたんだろう」
 
カタンは、久しぶりに屋敷の外に出てみた。
路上に横たわるツバメの姿を見る。
手当とか、そういうことは、一切不要だった。
だって、もう完全に息をしていなかったのだから。
このツバメに必要なのは、お祈りと、土に帰るための穴だけだった。
 
カタンは、この、軒下にしばらくいた同居人のために、その二つを捧げた。
庭に穴を掘り、ツバメの亡骸を埋めると、庭から、形の良さそうな石を選んで
その上にのせた。
 
それから、カタンは静かに目を閉じると、書斎の中へと消えた。
こんな時に使うべき本があったような気がしたからだ。
やがて、それを持ってくると、カタンは、その本の中にある、祈りの言葉らしきものを
ツバメの埋まっている穴に向かって唱えた。
 
それから、カタンは静かに目を閉じた。
涙は、流れなかった。
 
そのまた翌日。
 
カタンは、森の中へと出かけた。
そこで出会った妖精、そして、一人の少女がもたらしたことは、また別の物語になる。

                                      おしまい。

前へ ホームへ 次へ