めりかるうぃっしゅ う゛ぃう゛ぃっど

〜年長者 アインハルト=ストラトス〜


「3……4……5……」

「アインハルトさん、もうダウンなのかな」
「いや、クリーンヒット食ったからって、もうダウンするほどアインハルトさんはやわじゃないだろ」

一瞬気を失ってました。
でも、まだ、試合は終わってません。

「6……7……」
「まだやれます」
「アインハルトさん、立った」
「では、行きますよ、アインハルトさん」

そう言うと、エミーさんは再びラッシュを仕掛けてきます。
普段のエミーさんらしくありません。
でも、ラッシュを仕掛けてくるエミーさんとは、以前一度対戦したことはあります。
あのときは、私のカウンターが入ったはずですが、聖王の鎧ではじかれて
判定勝ちでした。しかし、今回は聖王の鎧を貫かねばなりません。
となれば、バリアブレイクの力のある拳が必要になります。
相応の力が必要です。

「エミーのやつ、なんであんなに熱くなってるんだろう」
「どうしてなのかな。普段のエミーちゃんらしくはないよね。
 普段のエミーちゃんのスタイルだと、むしろアインハルトさんの出方を見て
 それから対応を決めていくはずなのに」
「そうだよな」
「エミーちゃん、伝えたい思いがあるって言ってたけど……」

ラッシュ攻撃は、エミーさんの板についた攻撃ではありません。
どうしても隙が生まれます。
その隙が徐々に大きくなります。そう、こちらの大技をカウンターで併せることができるぐらいに。

「覇王 断空破!」

聖王の鎧は確実に貫きました。
しかし、その内側にある防御壁で私の拳が止められています。
これは一体……。

私の動きが止まりました。
そこをエミーさんは見逃しません。
私の防御はそう厚いものではありません。
エミーさんの攻撃がきれいに入ります。
再び地面との邂逅です。

「エミーちゃん、今の技って?」
「高町さんの技を覚えて使ってみたんですわ。
 収束魔法をもはじくことの出来る防御魔法ですもの。
 覚えておいて損はないでしょう?」
「見よう見まねでそんなこと出来るんだ。エミーちゃんすごい」
「高町さんにもできることでしょう」

ヴィヴィオさんの使っていた、あの技をエミーさんも使える、ということなのですか。
これでは聖王の鎧を貫いても、なお通用しない、ということですね。
断空破は覇王の切り札、これが通用しないとなると、一体どうすればいいのでしょう。

「がんばれアインハルトさん」
「アインハルトさんがんばれ〜」

リオさん、コロナさん……
そうですね。私には、まだ、出来ることがあるはずです。

「なあ、エミーってあんなに強いのか?」
「うーん、基本的に私と同じぐらいに強いはずだけど」
「けど、アインハルトさんだって弱くはないだろ。
 ああまで一方的な試合展開になる理由がわからないんだよな」
「秘密の特訓をしたんだよ、きっと」
「そんな特訓ぐらいでひょいひょい強くなれたら苦労しねえっての」
「えー、特訓って苦労じゃないの冬美ちゃん」
「そりゃそうだけど、特訓ぐらいアインハルトさんだってやってるだろ。
 こうまで差がつくってのは、なんかあるんじゃないかな」
「……なのはママが練習に行ってたよ」
「なのはおばさんが教えたぐらいでそう格差つかないだろ」
「えー、そうかなあ」
「まあ、多少はあるかもな」
「えへへ」
「照れるなよ、おまえをほめてねえ」

エミーさんは短期決戦と心を決めているようです。
聖王の鎧を断空破で打ち抜いても、なお防御がある。
しかし、聖王の鎧を打ち抜かなければ、打撃は通らない。
……ならっ!

ティオの回復力はすばらしいものがあります。
二度のダウンでの負傷もいつのまにか治っています。
これなら、私の考えを実行にうつすことができます。
エミーさんの攻撃も、だんだんと読めるようになってきました。
それなら、わざと隙をつくって引き込むこともできるはずです。
……ほらきたっ!

断空破をフックでたたき込み、聖王の鎧を打ち破ってエミーさんを地面にたたきつけます。
地面と、拳の二つでエミーさんを攻撃することで、防御壁を砕きにかかります。

「……防御壁は二つ作れます。けど、なのはさんに言われて練習してなければ、危ないところでした」
「ねえねえ、なのはママの特訓が役に立ったって」
「うれしそうに言うなヴィヴィオ」
「……エミーちゃんの様子が……」
「そういえば、エミーちゃん、息が上がってきてる」
「リオ、言われてみればそういう感じがするな」
「……そっか、エミーちゃんも私とおんなじで、魔力量はそう多くないんだ。
 普段省エネ戦法使ってるから目立たないけど」
「今回は短期決戦で全力を出してるから、魔力量の消耗が大きいってこと?」
「そういうんじゃなくて……」
「……聖王の鎧を維持するにも魔力がかかりますね」
「聖王の鎧を消した!」
「断空破で破られる以上、あってもしかたないでしょう」
「そうまでして私に勝とうとする理由があるのか?」
「そうまでしなければ、伝わらない思いがあることを、私は学びました。
 だから、私はそうする。それだけのことです」
「そうまでしなければ伝わらない思い……それがなんなのか、私にはわかりません。
 でも、その戦い方は危険です。だから止めます。その上で、お話を聞かせていただきます」




 
前へ 戻る 次へ