ウィリー的に正しいED

【その5

与一の場合

 
はじめに:
このお話は、少なくとも一度は少女義経伝をクリアしたことがあることを前提として、
ネタバレを全く気にすることなく書いてあります。
ご了承ください。
 

 
「やっと、終わったみたいだな」
「そうですね。邪気を全く感じなくなりました」
 
俺たちは妖魔の島の奥にひそんでいた清盛をなんとか倒すことが出来た。
妖力を失った島は再び海底へと沈んでいく。
もちろん、島と共に神機もまた海の底へ沈んでいったはずだ。
 
その証拠に、天の扉が見える。
これで、俺は元の世界に帰ることが出来るんだな…。
 
「ええと…最後だろうから、みんなに言っておきたいことがあるんだ。
 実は、俺は…」
「本物の武蔵坊弁慶じゃないって言いたいのか?
 そんなこととっくに気がついてたぜ」
「な、なんだよ玲奈」
「ふっ。九羅香と同い年である時点で偽物であることぐらいはわかる。
 千人切りなど出来る訳のない腕前であることもな」
「…なんだよそりゃ。じゃ、みんなして俺を担いでたってのか?」
「そういうことじゃありませんよ〜」
「そうだよ、弁慶」
「はい、最初お会いしたときには、私より頼りなさそうでしたのに、
 最後には私たちの誰よりも頼りになるほどの腕前になられました。
 それは…多分、九羅香様から聞いていた本物の弁慶さんより…
 ある意味では、すごいことだと思います」
「…ありがとう。紅葉」
「…」
「…」
「ぼやぼやするな弁慶。天の扉がいつまで開いているかはわからないのだぞ」
「あ、ああ与一…そうだな。
 でも、最後の挨拶ぐらいするだけの時間はあるだろ。
 それに、静さんもこれから旅に出るんだろ…ある意味、俺と同じかもな」
「そうですねぇ〜これで〜九羅香さんたちとは〜永久の別れになるかもしれないです〜」
「妙な表現すんなよな」
「たとえ離ればなれになっても、みんな、ずっと仲間だよ」
「…ありがとう、九羅香…」
「おらおら、しけた顔するなよ。みんな、自分で選んだ道を行くんだ。
 胸張っていけ!」
「ああ、そうだな。自分で選んだ道を行くんだったな、玲奈」
「未来に帰ってもお元気で、弁慶様」
「ありがとう紅葉。…紅葉も、その…」
「元気っていうのは、心に十分な栄養がある状態の事だって教えてくれたのは弁慶様ですよ」
「俺、そんなこと言ったかな…多分、紅葉が自分で見つけたことだと思うよ。
 俺の方が教えられたよ。…ありがとう、紅葉…元気でね…」
「弁慶、天の扉が閉じかけているぞ」
「ああ、与一…その…」
「まったく、おまえは不肖の弟子だな。
 弁慶、玲奈の言葉を聞かなかったのか。
 自分で選んだ道を行くのだろう…迷うな」
「あ、ああ、…じゃ、与一、ありがとう、
 今日まで生き残れたのは与一の指導のおかげだよ」
「私の指導ではない。おまえの努力だ。
 未来に帰っても精進を怠らぬようにな」
 
確かに、天の扉は閉じかけてる。…そろそろ、帰らないと間に合わないだろうな。
俺は、彼女たちの思い出を心に刻み込もうと、最後にみんなを見回した。
 
平安の世に飛び込んできて…本物の弁慶が死ぬ原因を作ったというのに、
みんなに紹介して…今日まで仲間として扱ってくれた九羅香。
自分の病気だけでも大変だというのに、九羅香の補佐役だけでなく、
京の戦災孤児の事にまで心を配っていた、紅葉。
何を考えているかわからない、妙に子供っぽいようでもあるけど、
多分だれよりも大人だった静。
いつでも元気の固まりで、…みんなに元気を分けて回ってた玲奈。
そして…俺の弓の師匠で、武人の心構えを教えてくれて、
それで…

俺は、与一が俺にくれた弓を握りしめた。

『・・・のか』
「え?」
俺は、思わず当たりを見回す。・・・誰だ?この声は・・・
「どうした?弁慶」
『本当に、よいのか?』
「・・・いいのかって、・・この時代は俺の時代じゃないんだ」
『おまえの時代とは、なんだ?』
「俺の時代・・・って、そりゃ俺の生まれた時代・・・じゃないかな」
「なに立ち止まってる。天の扉が締まりかけてるぞ」
『おまえにとって、おまえの時代とは、おまえがいるべき時代ではないのか』
「そりゃそうに決まってるよ」
『おまえのいるべき時代とは、おまえといるべき人と同じ時代ではないのか』
「・・・・・・・・・あんた、誰だ?」
『私か?私の名前を聞くのか?忘れてしまったのか?私はおまえなのだぞ』
「あんたが、俺・・・・!、あんた、まさか・・・」
『さあ、選ぶのだ。おまえが共に生きるべき仲間を、おまえが共に生きたいと思う人を』
「・・・・・・・わかった。あんたの言うとおりだ」
 
「何をしている弁慶!天の扉はもうほとんど閉まりかけているぞ」
「…玲奈がいうのが正しいと思う。
 みんな、自分が選んだ道を行くんだ。
 だから…俺は、俺が選んだ道を行く」
「弁慶、…それ、どう言う意味?」
「…一度、俺は未来に帰った。
 その帰っていった未来では、源平合戦で源氏が負けてた。
 だけど、800年も経てば源平合戦の勝敗なんて
 どっちが勝っていても全く変化がない、そんな程度の事だったんだ。
 なのに、俺はこの時代に来ることを選んだんだ。
 …だから、本当に俺が選んだ道は、未来に帰ることじゃないんだ」
「でも弁慶様…今を逃したら、もう二度と未来には帰れないんですよ」
「それでいいんだよ。紅葉…もう、俺は道を選んだ後なんだ」
「…あ〜もう手遅れみたいですねえ」
「手遅れじゃない。これが、俺の選んだ道なんだ」
「弁慶!…いつか、後悔するぞ」
「後悔するようなら、帰ってこないよ。
 この道こそ俺が本当に選んだ道だから、この道を胸を張って歩く。
 だから、俺はずっと与一のそばにいる!」
「!」
 
…なあ、これでいいんだろ。俺たちをずっと見守ってくれていた…
…本物の、武蔵坊弁慶さん…
『忘れるな、私はおまえだ。おまえこそが武蔵坊弁慶なのだ』
…ああ、そうだったな…
 
「あの〜まだ〜与一さんのほうが〜答えてないですよ〜」
「どういう意味だ?」
「うん。だから…弁慶に言うことがあるでしょ。与一」
「あたしもそう思う」
「与一さま…弁慶様は、…すべてを捨ててお選びになったんですから」
「………今、ここで答えろというのか?」
「とーぜーん」
「…ああ、その・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・私は・・・・・・・
 ・・・・・・弁慶、これからずっと、同じ道を行こう」
「ああ、ずっと、一緒に…」
 
こうして、俺たちは与一と同じ時代を生きることになった。
平成の世に全く未練がないのか?って聞かれたなら、
全くないとは正直言えない。
だけど…
 
「与一、この田は八畝で隣が三畝。その向こう側のが一反三畝で…」
「よくそんな計算が出来るな。一体どういう手段を使っているのだ」
「まあ、…多少は算数だって勉強してるから」
 
俺は今与一が恩賞でもらった領地を調べて回ってる最中だ。
領地をもらってもそれだけでは何の役にも立たない。
この時代の武士って殿様から給料をもらうんじゃなくて
領地を経営して自分で稼がないと行けない。
どっちかというと、戦いより農業の方が主になりそうだな。
 
え?俺が何の訳に立ってるかって?
畑の広さを測ったり、倉の中の米なんかの帳簿をつけたりしてるんだ。
そろばんは使えなくても筆算ぐらいは練習してるから
平安の世では計算が上手ってことになるらしい。
数学って、役に立たないわけじゃないんだな。
 
「どうした弁慶。疲れたのか?」
「いや、俺はまだ平気。与一こそ疲れてるだろ
 俺が計算してる最中もずっと歩きづめじゃないか。
 すこし休もうよ」
「領地の見回りも戦の見回りも同じ。
 兄上たちがあれなのだから私がしっかりしなければな」
「そこまで肩に力入れなくてもいいんじゃないかな…。
 それに、俺も一応は役に立ってるつもりなんだぜ」
「…まだ、一応、だな」
「まだ、一応ですか、与一師匠」
「ふっ。…私がまだ修行の途中の身なのだ」
「じゃ、修行の途中ってことで一休みしようよ。
 田んぼは逃げないんだから」
「…わかった、一休みするか」
 
…そう、彼女と一緒にいる時間とは引き替えには出来ない。
これが俺の選んだ道なのだから…
 
                                       おしまい


前へ 戻る 次へ