たとえばこんな後日談

ウィリー的に正しいエンディングの後日談
与一の結婚式

 
「どうした、もう限界が来たのか」
「与一はなんで平気なんだよ」
「じっとしていなければならないと思うから辛い。
 心を無にする訓練だと思え。時間すら忘れる」
「・・・そりゃどうも」
「情けない弟子だな。そんなことでは的にあたらんぞ」
「俺は接近戦専門でいいよ」
「・・・・・・・」
「?」
「…集中しておけ、いまは見せ物になっているんだからな」
「・・・・だな」
 
え?今何をやってるのかって?
タイトルを見れば分かる通り、与一と俺の結婚式。
 
あれから与一と俺は平氏との戦いでもらった恩賞の土地の管理をやってた。
が、頼朝が那須家の領地っていうのをあっちこっちバラバラにくれたおかげで
全部与一がまとめて管理っていうわけにはいかない。
いや、バラバラになるのも仕方ないんだけどね。
平氏方の公家や武士の領地を分けてくれたわけだから。
 
で、降って湧いた幸運の次に来るのは身内の争いと相場が決まっている。
与一の場合屋島での活躍ぶりが全軍に轟いてるから…
いや、敵中突破して至近距離から矢を射る逆転の発想が
一体どういう武勇になるのかはよくわからないけど
あれがなかったら、そのまま妖魔に押し切られてた気がするな。
 
あれ?じゃ何で知盛はあんな手を使ったんだろう。
 
「…妖魔は元々それほど強くない。おまけに頭が悪い。
 遠巻きにして石を投げたり弓を射たりで対処できる。
 別働隊の九羅香が一角を崩していたから、普通に戦っても源氏の勝ちだったろうな」
「そういうものかな。…なんか、ずっと負け通しってイメージしか残ってないよ」
「イメージ?」
「ああ、印象。なんか周り全部が敵で必死だったから」
「わざわざ敵のいる所敵のいるところを選んでいたからな。
  敵を引きつけて本隊が立ち直る時間を稼いでた訳だ」
「・・・つまり、自分から囮を買って出たって事?」
「そういうことだ」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すごい貧乏くじだな」
「それが九羅香だ」
「そうかもな」
「それに付いていくのだからよくよくおまえも酔狂だな」
「与一も一緒だったじゃないか」
「それが統率力というものだ」
「そういうものなのかな?」
「そういうものだ。おまえもそのときは疑問に思わず付いていったのだろう」
「そりゃ与一が何の疑問も持たずに行ったからね」
「私が疑問を持たずに行くような場所が安全だと思ったのか」
「いや、逆」
「ならなぜ・・・」
「ほっとけなかったから」
「!…まあ、・・・・前例があったからな」
「まあ、ね」
 
出来るだけ低い声で会話する。
結婚式なんて花嫁花婿にとってはただの難行苦行で
うれしいとか楽しいとかいうことなんて考えていられない。
ひな人形が何を考えてるだろう、って想像したら
大体いまの俺たちとおんなじ様なことを考えてるだろうな、って感じ。
 
え?あれから何で結婚って話しになったのかって?
領地争いに俺がなにか言おうとすると『部外者は出てくるな』って話しになるんだよ。
与一のことで部外者って言うわけにいかないからなんとかしなきゃって考えて…
部外者で無くなる一番早い方法が結婚じゃないかって思ったわけ。
 
「最初に聞いたときには求婚の言葉とも思えなかったぞ」
「そう?すぱっと、籍入れようよって言ったはずだけど」
「籍入れる、とはどういうことか分からなかったぞ」
「言った後で気が付いたよ」
 
まあ、そういう、なんか色気のない会話の末に結婚ということになった。
 
「色気が無くてわるかったな」
「あ、ええと・・・そういうつもりじゃないよ」
「慌てるな。本当の告白はとっくに受けている。
 あとはいつ踏み切るか待っていたのだぞ」
「待っていたって・・・」
「おまえが、天の扉を通らなかった日からずっとな」
「あの日から?」
「普通は、ずっと一緒にいるといえば十分だろう」
「・・・・そういうもの・・・かな」
「他にどういう意味だと思っていったのだ」
「他にって・・・いや、ちょっと気持ちの整理が」
「気持ちの整理が付かないうちにここに残る決意をしたのか。
 思い切りがいいというかなんというか・・・」
「そこまで言わなくてもいいだろ」
「悪かったな。…感謝しているぞ」
「あ、ありがとう・・・」
 
なにか、与一に振り回されっぱなしの様な気がする。
与一は自分のやることを説明するタイプじゃないから
俺の方がいつでも後から追いかけなきゃいけない。
振り回されるのも仕方ないかな。
 
まあ、そういうところがほっとけないんだけど。
 
ええと・・・あ、儀式はあらかた終わったみたい。
 
「弁慶、お色直しだそうだ」
「やった、これで身体を動かせる」
「年寄りみたいな事を言うな」
 
あー、やっとこれで身体を動かせるよ。
とりあえず儀式用の服からもう少し普段着に近い
服に着替えることになる。
儀式用の服っていうのがまた妙な目方があったんだけどね。
 
こんどは、リラックスできそうな格好かな。軽くて涼しいし。
さて、与一はどんな格好で来るんだろう。
 
そう思って与一を待っていると、与一が、何か妙な表情でこちらにやってきた。
 
「・・・弁慶、これは・・どう思う?」
「どうって・・・」
 
ちょっと、言葉に詰まる。
前にちょっと冗談で、『与一の場合、薄手で胸元を強調した方が色っぽいんじゃないかなあ』
って言ったのを、まさにその通りに着てきてるんだ。
そういえば、俺のも白くて薄い麻の上っ張りに涼しげな紺の袴だけど
与一も基本的に同じように白くて薄い麻の一枚もの。
普通の和服はゆったり着るんだけど、これはわざときつめに仕立ててあって
身体の線がはっきり出るようになってる。
 
「妙に薄手だな。これでは服の上からでも蚊に刺されるぞ」
「いや、つっこみ所そこじゃないし」
「他になにかあるのか?」
「・・・その・・・」
「なんだ?」
「・・・・前に俺が言ったこと覚えてない?」
「何か言ったか?」
「ええと・・・胸元を強調したほうが色っぽいって言ったよね・・・」
「それで、どう思う?」
「・・・・すごく、いいと思う」
「・・・・真顔で言うな。さすがに照れる」
「与一でも照れることがあるんだ」
「・・終いには怒るぞ」
「ご、ごめん与一」
「二人とも、いつまで自分たちだけの世界に入ってるの」
「仲が良くてうらやましいです」
「そうですね〜ほんとうにお似合いです〜」
「割れ鍋に綴じ蓋っていうもんな」
「ごめん。みんなそっちのけにしてた」
「他のものが目に入らなかったのですね」
「そのようですね、観月様」
「だからゴメンって」
「謝らなくてもいいよ。…与一しか見えてなかったってだけなんでしょ」
「ありがとう、九羅香」
「じゃ、儀式終わったんだからここから無礼講だな」
「じゃ、とりあえず弁慶隠し芸やれ」
「・・・・周りに目をやったとたんにこれかよ・・・」
「ぼやくな弁慶。いつもの事だ」
「まあ、そうだけど」
 
いつもと同じような騒ぎ。
でも、今日はいつもとは違う特別な日。
そして、これからもずっと・・・・
 
 
 

 

前へ 戻る 次へ


著作権表示:C) 2003 VRIDGE / (C) 2003 AMS / (C) 2003 WellMADE
当ホームページ内で使用している画像の転載・配布することを固く禁止いたします。