平成義経伝

【序章】

〜再会〜

 

時は昭和二十年。八月十五日、正午。
所は下関近くにある震洋の秘密基地。
一人の将校がラジオから流れる玉音放送にじっと聞き入っている。
 
「・・・・」
 
彼は、無言だった。
とにかく、戦争は終わったのだ。
そして、その結果、日本が降伏する事には違いない。
 
将校は、じっと考え込んでいた。
この基地を建設、いやただ穴を掘って震洋を隠せるだけの穴を作った時に、
文字を刻み込まれた笛があった事を思い出していたのだ。

その笛の文字が正しければ、この沖に恐るべき力を秘めた兵器と、
この世の物ならぬ妖魔とが封印されて眠っているらしい。
妖魔と、京の都を一瞬で焼き払う事が出来るほどの力とがあれば、
なお神風を呼べるのではないのか。
 
「・・・・・」
 
怨念・・・怨念の力があれば、その力を呼び起こせるはず・・・。
 
にんげんごじゅうねん
 げてんのうちをくらぶれば
 ゆめまぼろしのごとくなり
 ひとたびしょうをうけ
 めっせぬものの
 あるべしや
 
将校が敦盛の一節を静かに吟ずる。
 
その日、人知れずその将校は海に身を投げたという。
発掘された笛を握りしめて・・・・。
 

 
時は流れて平成の世。
東京より修学旅行で京都に来たとある高校生。
悪友にはめられて、というかそそのかされてと言うか、
半ば邪な期待をしてというか、とにかく女湯をのぞきに出かける事になった。
 
ちなみに、のぞき行為は万引き同様立派な犯罪である。
 
しかし、好奇心はネコをも殺すというわけで、
この高校生、悪友達が見つけていたスウィートスポットから
誰にも気づかれないようにそっとのぞこうとする。
 
なに、誰かいるからばれるのであって、誰もいなければばれるわけがないのだ。
あの悪友どもには『誰もいなかったぜ』と言っておけばいい。
 
「あっ」
 
悪い事は出来ないものである。
塀に身体を預けようとしてバランスを崩すと、
真っ逆さまに女湯の方へ転落していく。
 
だっぱ〜ん。
 
とっさに頭をかばおうとして無理に身体をひねるから
水平に身体を水面にたたきつけてしまう。
まるで飛び込みに失敗して腹から墜落したみたいだ。
これだけ盛大に音をたてれば、たとえ女湯の中に
誰もいなかったとしても、そばにいた誰かしらが
異変が起きたと気が付くだろう。
 
いや、状況はそういう水準ではなかったようだ。
 
「あ〜っ!」

どうやら、湯船に誰か入っていたみたいだ。
これでは話が大きくなる事は避けられそうにない。
「今の音は何?なにかあったの?」
 
おまけに、先生がやってきた。
かわいそうというか、自業自得というか、
この高校生、後でこってりと油を絞られるだろう。
いや、油を絞られるだけで済めば拾い物と言うべきか。
 
さて、のぞきの高校生はと言えば、
まだ状況がまったく飲み込めてないようだ。
辺りをきょろきょろと見回・・・
 
「ほら、君、隠れて!」
 
がぼがぼがぼ。
 
突然有無を言わせずに、誰かに頭を押さえられて水中に押し込まれる。
い、いくらのぞきをしたからってこれじゃ窒息死するじゃないか・・・
 
「いや、なんでもない」
「そうなの?いますごい物音がしたでしょ。
 一体何があったの?」
「ご、ごめんなさい。あんまり広い浴場だったから
 つい飛び込みして泳いじゃいました」
「そうなの??・・浴場で泳いだらいけないって注意したでしょ」
「は〜い、ごめんなさい。もうしませ〜ん」
「・・・まあいいわ。次にやったら承知しませんからね」
 
どうやら、先生は今の説明で納得したようで、
中に入ってくる事はなくそのまま去っていった。
どうやらこれで一件落着したらしい。
 
ぶくぶくぶく・・・
 
死にかけている高校生を別にすれば。
 
「君、もう大丈夫。・・・・」
「え、ええと・・・」

くだんの高校生には何がなんだかよくわからない。
第一、視界には誰も入ってないのだ。
当たり前の事ながら、女湯からの声で先生が納得したからには
先生と話をしていたのは女の子に決まっているわけで、
女の子が風呂の中にいると言う事は・・・・。
 
「こら!振り返ろうとするな。
 人呼ぶわよ」
「は、はい・・・」
 
そのままじっとする高校生。
あれ?この声・・・聞いた事があるような気がする。
ずっと昔。いや、ついさっきまで?ええと・・・
誰だったろう。懐かしいような気がするけど、名前が思い出せない。
 
「まったく。君は最初会ったときから何にも変わってないね」
「最初会った時って・・誰、だったかな?」
「五条大橋。これで思い出した?」
「五条大橋?・・・ああ、そういえばあの橋の上で誰か見かけた気がする。
 すぐに追いかけたのに、捕まらなかった・・・」
「ええと・・・ごめん。そんなつもりじゃなかったんだけど。
 でも、本当に名前を思い出さない?」
「ああ。・・・どこかで聞いたような声なんだけど・・・」
「・・・・・。。弁慶!主君を忘れるとはその罪万死に値する」
「弁慶?・・・あっ」
「思い出した?」
「九羅香?」
「大正解♪」
「夢じゃ、・・・なかったんだ」
「うん。そうだよ」
「・・・い、いったいどうして?どうやって?」
「ええと・・・そういう詳しい話は後でするから。
 とりあえず今は、・・・弁慶、壁の方を向いて」
「なんで?」
「いいからあっち向け!
 それとも女湯から出て行くところを誰かに見られてもいいの?
 先に行って誰もいない事を確認してから呼んで上げる。
 いい、じっとしてなさいよ」
 

 
というわけで、ここはホテルのロビー。
消灯時間前で、一応は自由時間なので、
ロビーでくつろいでいても良いのである。
悪友どもは、先生に追い散らされてとりあえず部屋の中。
まさかこの状況で彼を探しに来るほどの度胸はあるまい。
 
ロビーにはほかにお客さんがちらほらいるが、
特に浴衣の少女とぬれねずみといった風情の高校生を
注意してみているという事もなかった。
「えっと・・・九羅香。その・・・」
「弁慶、どう?こっちじゃ元気にやってた?」
「やってたっていうか・・・あれで湯船に落ちてから
 九羅香の所へ行ったから、あれからって言う訳じゃないんだ」
「そうなんだ。私はあれからいろいろあったから。
 源氏の陣を勝手に抜け出したって言うんで、
 景時殿の追っ手がかかったから変装して奥州まで逃げたんだよ。
 紅葉は京に送らないといけないし、与一は那須家の事があるから
 恩賞を出してくれるように兄上に頼まないといけないし、
 静は博多の交易船にいけるよう手配しておかないといけないし…」
「九羅香の方は大変だったんだな。
 それで、・・・一体、どうやって?
 俺の時には観月ちゃんが呼び寄せたんだけど、
 俺たちの時代じゃそんな術使える奴いないぜ」
「・・・・・・うん。それ、なんだよ。
 奥州に行く途中で、神機封印の報告に上がったんだけど、
 観月殿が弁慶を呼び寄せる事が出来た事自体が、
 神機の力が一部解放される事で起きたんだって。
 だから・・・逆に言うと、神機の封印にほころびがある時代へなら
 神機をつかって移動できる、っていうことになるみたい」
「神機の封印にほころびがある?・・・まさか。
 俺の知ってる限り、神機なんてあれから誰も見つけてないぜ」
「うん・・・でも、なにか起きてるに決まってるよ」
「どうして?」
「私が弁慶の時代に来れたということは、それだけで神機の封印が
 何らかの理由でほころんでるって言う事の証拠になるじゃない」
「あ、そうか・・・。
 それで、九羅香は一体いつこっちへ?」
「ついさっき。
 秀衡殿の使いで京に上って、宿で一休みしているときに、
 急に回りの風景が変わったって思ったとたんに弁慶が振ってきたんだよ。
 あれから人の声がしたからとっさにごまかしたけど、あれでよかった?」
「良かったも何も、俺は全然何が起きたかわかんなかったよ。
 とにかく、またあえて良かった」
「私も・・・あっ」
「どうしたの?」
「弁慶、そういえば宿がない。弁慶とりあえず泊めてよ」
「と、泊めてよって………無理言わないでくれ」
「無理って、平安の世で行き場のない弁慶をみんなに紹介したのは誰?」
「九羅香だけど・・・」
「はい、決まり。なんとかしなさい」
「はい、わかりました・・・ちょっと待ってて」
 
九羅香にまた会えたのはうれしいけど、・・・
なにもこういう状況でなくてもいいのに・・・。
 
修学旅行に持ってきてるお小遣いだけじゃとても九羅香を泊めるお金には足りないよなあ。
まさか男装させて俺の部屋に泊めるわけにもいかないぞ。
元々最初に会ったときから男で通すのはずいぶん無理があると思ってたんだ。
あいつらには絶対に見破られるし、こんな時間じゃ親に泣きついてお金を
振り込んでもらうって訳にもいかないし・・・どうしよう。
で、でも、九羅香の為だ、なんとか・・・先生に泣きつくしかないか。
 

 
俺は先生の所へ行って九羅香を先生と一緒に泊めてもらえるように談判することにした。
なんとか先生に聞き入れられそうな範囲で事情を打ち明ける。
つまり、九羅香は京都に住んでる俺の親戚で、
俺が修学旅行でこっちに来るって聞いてホテルまで会いに来たんだけど、
途中で財布を落としちゃって無一文になっているって説明したんだ。
 
最初は先生もとりあってくれなかったけど、
九羅香本人が『お願い』したら急に愛想が良くなった。
一日泊めてくれる事になったばかりか、
信じられない事に俺を修学旅行からはずして
九羅香を送っていく事にさえ同意してくれたのだ。
これで九羅香と2人っきりで・・・いや、そうじゃなくて
九羅香の身の振り方について考える時間が出来る。
 
それにしても、先生をあっという間に説得するなんて、
やっぱり九羅香ってすごい能力の持ち主なんだな。
 
「弁慶、じゃ、また明日ね」
「うん、じゃ、九羅香、お休み」
 
こうして、俺は九羅香と再会出来た喜びに満たされて俺の部屋に帰った。
これから何があるかわからないけど、とにかく、
九羅香と一緒に生きていける。それだけで俺にとっては十分だ。
 
俺は幸せな気持ちに満たされていて、九羅香が言った言葉の意味を考える事を忘れていた。
九羅香はこう言ったんだ『神機の封印にほころびがある時代へなら神機をつかって移動できる』
つまり、今の時代、今の世ので、すでに神機の封印にほころびがあるって事になる。
 
その「ほころび」がどんな形で現れる事になるのか。
次の日の朝、俺は、・・俺たちは、衝撃的な形で知る事になる。
 
                            続く       


前へ 戻る 次へ