異聞・少女義経伝・壱
【終章】
〜仲間〜
「おい、大丈夫か」
「たく、馬鹿だな。落ちるんだったらこっち側に落ちろよ」
「ええい、なんでこいつ馬鹿みたいに大きいんだ」
「しーっ。声が高い。人が来たら大事だぞ」
「そうだな。早く運び出さないと」
「それにしても、落ち方が悪すぎるぞ、気を失うなんてさ」
「頭から落ちたんじゃないか」
「お、気づいたか、まったく心配したんだぞ」
…う、うう・・・いたたたた…俺、生きてるのか?
なんか誰かが呼びかけてるみたいだな・・誰だろ。
「お、気がついたか」
「よかった弁慶。いくら呼んでも返事をしないから…心配したんだよ」
「よくあの高さから落ちて無事だったな」
「弁慶さ〜ん、気がついて〜良かったです〜」
「弁慶様…よく…ご無事で…」
「ごめんみんな、心配掛けたみたいで」
「気にするな。おまえに助けられたこともなんどもある、お互い様だ」
「そうそう、あたしらは仲間だろ」
「ああ、そうだな玲奈。ところで、神機は?観月ちゃん達や巴御前は?」
「巴御前は、九州に渡るって言ってたよ。太宰府に行って、平家再興の手を考えるんだって」
「観月さんと〜廉也さんは〜しばらく身を隠すと言ってました〜」
「え?それで、神機はどうなるんだ?」
「観月様と相談した結果、ひとまず、観月様と一緒に隠していただくことに致しました」
「ま、神機を法皇に渡して、じゃあ法皇が悪用しないかっていうと、信用できないだろ」
「兄上は、日の本一の大天狗、とおっしゃってたし」
「うむ。そういうことだ」
「でも〜これで〜弁慶さんとは〜お別れですね〜」
「え?お別れって」
「…ごめんね、弁慶…これも、観月殿と話をして、決めたんだ。
弁慶は、どうしても元の時代に帰るべきだって」
「え?え?」
「弁慶、おまえも、元の時代に、残してきた仲間や家族がいるのだろう。
私たちのために、いつまでもおまえを危険な目に遭わせるわけにはいかないのだ」
「それに、弁慶、おまえがいると、またいつ神機の力を解放仕様とする奴が出るかもしれないからな」
「弁慶さんと〜お別れするのは〜さみしいのですけど〜」
「ま、まてよ。なんで俺の意見も聞かずにそんなことを決めるんだよ」
「・・・弁慶様」
「紅葉…」
「弁慶様、いままで、ありがとうございました。
弁慶様にお会いするまで、私は、ただ死ぬことだけを考えてました。
ですけれど、弁慶様のおかげで、私は大切なことに気づきました。
人は、一度生まれてきたからには、生きている間に、自分の出来ることを
出来る限り尽くせば、それでよいのですね」
「いや、俺はなにかを教えられるほど立派な人間じゃないよ」
「弁慶様…弁慶様は、私に、生きることの意味と、人を愛することを教えてくださいました。
どれほど長く生きようとも、私が弁慶様の時代まで生きて、弁慶様にお会いすることはありません。
ですけれど、今、私が弁慶様と過ごした時間は、決して、消え去ることがありません」
「だから、俺は人に何かを教えられるほど立派な人間じゃないって」
「弁慶様…これを、お持ちください。観月様からお聞きしたのですが
この時代から弁慶様の時代まで、あまり大きな物は運ぶことが出来ないのです。
ですけれど…この…お守りぐらいでしたら、きっと…届くでしょうから」
「いや、だからなんで俺に一言の相談もなしに全部決めてしまうんだよ。
俺の意志はどうして誰も聞いてくれないんだ」
「…弁慶様…」
「弁慶、もう…これ以上、紅葉を苦しめないで。
紅葉がどんな思いで話してるのか、弁慶にはわからないのか」
「…弁慶が何を思っているか、私にはわかるつもりだ。
だが、……すまんな、弁慶。私もおまえと別れたいわけではない。
だが、この国を守るには、他にどうしようもないのだ」
「私が〜これから〜故郷を探しに行くように〜弁慶さんも〜故郷に行く〜それだけのことですよ〜」
「そんな顔するなって弁慶。そんなんじゃ、先代に笑われるぞ」
「な、みんな、いつから知ってたんだよ」
「いや、それはもう九羅香殿が紹介したときから知っていたぞ」
「確証は〜秀衡さんの〜館を出るときですけど〜」
「弁慶様。先代の弁慶さんは都でもかなりの有名人でしたから」
「あは、あはは、みんな気づかないふりしてくれてたんだ」
「やっぱりあれは無理があったよな・・・・て、話をそらすなよ」
「弁慶様…私が、九羅香様を捨ててこの時代を離れることが出来ないように
弁慶様にも、弁慶様の時代には、待っておられるかたがおられるはずです」
「私の〜予測ですと〜今すぐに外国に逃げないと〜数年のうちに〜みなさん討ち死にするのですが〜」
「九羅香殿と一緒にいればかならずそうなる、というのが静殿の見立てなのだ」
「静さん、なんでそんなことがわかるの。もしかして静さんも未来人なんじゃ」
「そんな大それたことではありません〜当たり前の〜予測ですよ〜」
「鎌倉の次のねらいが奥州なことぐらいはあたしにもわかるしな」
「奥州といえども、鎌倉の武力にはかなわぬことは、秀衡様が一番よくご存じです」
「それじゃ、いっそみんなで逃げればいいじゃない。静さんと一緒にさ」
「…それは、出来ないよ。私は…何があろうと、父上や兄上の名を辱めることは出来ないんだ」
「………」
「申し訳ありません、弁慶様。私は、私のわがままなどで弁慶様を死なせたくはないのです。
私は、やはり、九羅香様を捨ててどこかに行くことは…出来ません」
「だったら、俺も一緒にいるよ。俺はあの人に言われたんだ、九羅香を頼むって」
「弁慶様」
「紅葉…」
紅葉が俺を見つめる。紅葉が俺を見つめる。
俺が紅葉の瞳をのぞき込む。紅葉が俺の瞳をのぞき込む。
「・・・・時間だ、弁慶殿、達者でな」
「弁慶さ〜ん。お元気で〜」
「弁慶!体に気をつけろよ。おまえおっちょこちょいだからな」
「弁慶!ありがとう、本当にありがとう!」
「弁慶様!お元気で!」
「わ、体が宙に浮く、まて、まだ俺は…」
「弁慶様!愛してます、ずっと…ずっと…生まれ変わったらまたお会いしましょう!」
「まってよ紅葉、それだったら!」
(これで終わりではない。始まりが、終わったのだ)
誰の声だ?どこから聞こえるんだ?
(これで終わったのではない。今までのことは、すべて、始まりなのだ)
・・・・誰の声だろう。どこかで聞いた、勇気づけられる声だ。
(これから、すべてが始まるのだ)
…弁慶さんか!弁慶さんなのか!
(私は私だ、そして、私はおまえだ)
どっぱーん!
「あーあ、馬鹿だなあ」
「おいおい、どうせ落ちるんなら向こう側に落ちてくれよ」
「ん、、、うう・・・」
「おい、大丈夫か。どこか打ったんじゃないのか?」
「う・・・鈴木に鎌田か…いてててて…」
「大丈夫かよおい、まったく、おまえ運動神経にぶいな」
「やかましい、無理矢理やらせやがって」
「お、そういいつつ、戦利品があるみたいだぜ」
「あ、本当だ、なんだこのお守り。女の子のかな?だれのだろ」
「それにさわるな!」
「な、なんだよ急に」
「それにさわるんじゃねえ!」
「おーこわ、わかった、わかったよ。まあ、こいつはおまえが勇気を出して手に入れたものだからな」
「ま、罰ゲームとしては十分だろ、そろそろ引き上げますか」
どうやら、俺は、元の時代に戻されたみたいだった。
時間も完全に転送された後まで進んでしまっていて、また平安の世にいくなんて不可能だ。
結局…俺が、弁慶だったっていう証拠は何もない。
ただの妄想だったのかもしれない。
だけど…このお守りは…確かに、紅葉がくれたものだよな。
このお守りを手にすると、紅葉と一緒だった時間が戻ってくるような気がする。
だけど、このお守りを手にすると、俺が失った物の大きさに押しつぶされそうになる。
こんな大きな物を失ってまで、俺は、この時代にいるべきなのだろうか。
(これで終わったのではない、始まりが、終わっただけなのだぞ)
また、俺の中から声が響く。
でも、俺はその声が本当のことだと、信じられずにいた。
なんだか…すべてが虚ろに感じる。
俺は…俺は、なんのために、いや、何を目的に、生きればいいというのだろう。
〜そして 遙かなる刻を超え 少年は 少女と出会う〜