All together now PBeMの参加方法

ここでは、All together now PBeMの参加方法について説明します。
参加するには、まずキャラクターを作成する必要があります。
キャラクターの作成は以下の手順で行われます

参加キャラクターの作成法

  1. まず、キャラクターを作成してください。
    このPBeMでは、All together nowのルールを用いて
    キャラクターを作成します。
    All together nowのキャラクター作成ルールを一読して、
    どんなキャラクターを作成するのか考えてください。
    すでに登録されているキャラクター例が、作成の参考になるでしょう。
  2. 投稿フォームを使って、作成したキャラクターを送ってください。
    私、ウィリーがその投稿を受信したなら、それを元にキャラクターシートを作成します。
    設定等のチェックもそのときに行った上で、メールにて作成したキャラクターシートを送ります。
    こちらからの変更点等もそのときメールに記載しておきますので、
    再修正等ありましたら、そのメールへの返信の形で送ってください。
  3. キャラクターが完成しましたら、そのキャラクターを公開します。
    キャラクターが公開された時点で、PBeMに自由に参加できるようになります

量産型オーギュメントについての解説

キャラクターは、登録時点で量産型オーギュメントを所持する事が出来ます。
量産型オーギュメントの所持は、設定の一つとして扱われます。
以下は量産型オーギュメントの設定についての説明です
  1. 量産型オーギュメントの設定は、色とソースと名称の3つを決めてください
  2. まず、最初にソースを決めて下さい。ソースはおおよそ「考えられるもの」で
    あるならば、どんなものでもかまいません。
    しかしながら、SC空間では、あるいは、使用者が望むなら通常空間でも、
    オーギュメントはソースと同じ実体を持つことを考慮してください。
    人間が持つことの出来ない大きさのソースは
    量産型オーギュメントとして使用することはできません。
  3. 続いて、名称を決めてください。
    名称はどんなものでもかまわないのですが、大人の事情 とか、良識というものもあるわけで、
    ある程度は常識的な名前にしてください。
  4. 最後に、量産型オーギュメントの色を決めて下さい。
    その色によって、オーギュメントの特徴が現れます。
    逆に言えば、量産型オーギュメントは、基本的に色以外に、ゲーム中での個性はありません。
    ソースはあくまで、見た目の問題なのです。

PBeMで行われていること

シナリオへの参加方法

  1. まず、キャラクター用掲示板を確認してみてください。
    シナリオが公開されている場合、掲示板に
    【シナリオ##】 タイトル名
    の形式のタイトルで書き込みが行われます。
    それがシナリオですので、本文を読んでください。
  2. シナリオを読んだなら、アクション投稿を考えてください。
    このとき、他のキャラクターと共同で行動したい場合があるかもしれません。
    その場合はキャラクター用掲示板やキャラクターチャットなどを
    利用して、計画を立てるとよいでしょう。
  3. アクション投稿の内容が決まったなら、投稿用フォームからアクションを
    投稿してください。
    全てのシナリオには、アクション投稿の締め切りが明記されてますので
    締め切り前にアクション投稿を終えてくださるようにお願いします。
    投稿フォームの使い方については、投稿用フォームの注意書きをお読みください。
  4. シナリオのリアクションも、キャラクター用掲示板にUPされます。
    リアクションは以下の形式のタイトルを持ちます
    【リアクション##】シナリオ名
    リアクション発表の日時も、最初のシナリオ中に明記されてます。

キャラクター用掲示板の利用方法

  1. キャラクター用掲示板への書き込みは、タイトル、書式とも特に定めません。
    しかしながら
    【シナリオ##】 タイトル名
    【リアクション##】タイトル名
    上記の形式のタイトルは、シナリオ発表以外で使用することを禁止します!
    それ以外の制限は特に加えません。
  2. それ以外の事については、掲示板に書かれている注意事項を守ってください

キャラクターチャットの利用方法

  1. キャラクターチャットには、キャラクターのみが参加できます。
    プレイヤー同士の会話は、みねあの談話室の方をご利用ください。
  2. キャラクターチャットでの会話については、管理者の方では一切責任を持ちかねます。
    (LOGが残らない仕様になっているのです)
    キャラクター間でのトラブルについては、管理者が裁定することもありますが、
    この場合の裁定は、騒ぎを大きくしないことを優先しますので、
    「正しい」裁定になるとは限りません。
    予めご了承ください。
  3. その他の事については、チャットルームにある説明をお読みください

シナリオの開催法

シナリオを開催する場合には、以下の手順で行ってください。
以下の説明ではシナリオはすでに完成しているとして話を進めます。
シナリオそのものの作成法については、私、ウィリー宛までメールするか
みねあの談話室にいるところを捕まえてもらえれば、対応いたします。
  1. まず、シナリオの投稿締め切りと、リアクションUPの期限を決めて下さい。
    これは、シナリオ発表時には必ず明記しなければなりません。
  2. 今までに開催されたシナリオ番号を確認してください。
    すでに開催されているシナリオ番号+1の番号を付け、以下の書式のタイトルをつけて
    藍仙高校掲示板にシナリオをUPしてください
    シナリオ##】シナリオ名
    シナリオ##の##部分がシナリオ番号です、たとえば、今まで
    シナリオ07まで開催されているとすると、新しくUPされるシナリオは
    シナリオ08になるわけです。
    シナリオ名は、自由に付けてくださってかまいませんが、掲示板のタイトルに
    収まるようにしてください。
  3. 掲示板に書き込める分量は非常に少ないので、掲示板に書ききれない部分が
    出てくると思います。その場合には、投稿者のwebサイトを使って
    補助説明を記載している先へリンクを張ってください。
    もし、自分のHPをお持ちでない場合には、私が代わりにUPしますので、
    私、ウィリー宛にメールにて、追加設定や補助説明を送ってください。
  4. シナリオへの投稿は、一旦全て私の元に届くようになっています。
    シナリオで規定されている締め切りになりましたら、その時点で
    私の元にあるアクション投稿をまとめてお送りします。
    その途中でも、希望があれば適時送るようにしますが、
    必ず送ることを保証するものではありません。
  5. アクション投稿が集まったなら、リアクションを作成してください。
    リアクションが完成したなら、同様に藍仙高校掲示板に、以下の書式のタイトルで
    リアクションをUPしてください。
    【リアクション##】シナリオ名
    ##はシナリオ番号です。
    おそらく、リアクションは掲示板の枠に収まりきらないでしょう。
    その場合は、投稿者のwebサイトを使って、リンクを張ることでUPしてください。
    自分のサイトをお持ちでない場合には、私がUPしますので、リアクションを
    メールしてください

FQA

以下は、よくある質問、有りそうな疑問への解答です。
追加して欲しいことがありましたら、私、ウィリーまでメールしてください。
もしくは、みねあの談話室に居るところを捕まえてもらえればと思います。
  1. Q:愛称や一人称を指定したいのですが、どうすればいいのですか?
    A:愛称や一人称、二人称は、予めキャラクター設定の時に送ってもらえれば、
      設定に明記します。
      このとき、愛称は「誰が呼ぶのか」を明記しておいた方が良いでしょう。
      友人のあだ名のつもりで、コードネーム扱いされたり、その逆が
      起きることがあります。
      また、掲示板を有効に利用して、呼ばれ方、呼び方を表現しておけば、
      リアクション作成時に間違われにくくなるでしょう。
  2. Q:キャラクター設定はどんな物でもかまわないのですか?
    A:原則として、どんな設定であってもかまいません。
      しかしながら、キャラクターはあくまで生身の人間ですので、
      素手でホッキョクグマと格闘すれば必ず負けますし、
      蹴り一発で鉄格子を破壊することも出来ません。
      また、原則普通の人間ですので、文部大臣の娘とか、
      大財閥の御曹司、という設定を加えることも出来ません。
      しかし、ちょっとしたお金持ちであったり、ちょっとした名士
     (町会議員の娘ぐらい)ならば十分設定可能です。
      グレーゾーンの設定については、その都度ケースバイケースで対応いたします。
  3. Q:キャラクターは、一人で複数登録してかまいませんか?
    A:今のところ制限を加えていません。ただし、登録キャラクターが
      管理不能なほどにふくれあがったなら、制限を加える可能性はあります。
      しかし、それは当分先の話でしょう。
  4. Q:キャラクターはどのくらいのことが出来るのですか?
    A:基本的に、能力値によってキャラクターが可能なことは制限されます。
      大まかにいって、能力値10で一流のアマチュア(駆け出しのプロ)程度。
      能力値5で、ごく普通の高校生、偏差値50程度。
      能力値0ならやれば必ず失敗、幼稚園児並、ということになります。
  5. Q:アクション投稿に根性の使い方は書いた方が良いのですか?
    A:キャラクターは常に根性を最適に使用する物として
      リアクションが作成されます。
      従って、根性の使い方は記入する必要がありません。
  6. Q:1シナリオのアクション投稿はプレイヤー当たり一つなのでしょうか?
    A:キャラクターあたり一つです。従って、複数のキャラクターを登録している
      プレイヤーは、キャラクターの数だけ投稿することが出来ます。

戻る