ここは、弁慶達が通う学校の生徒会室である。
「はあ……」
「どうしたの紅葉、ため息なんかついて」
「あ、弁慶様。実は本能寺学園から練習試合の申し込みがあったんです」
「練習試合か。で、場所はどこなんだ」
「本能寺学園でも、うちの学校でも好きな方を選ぶように、という話です」
「ふーん。で、何の練習試合なんだ」
「それがですね、ボクシング部が是非練習試合をしたいと申し出てるという話なんです。
受けなければ即敗北と見なすとか……」
「別に受けなくていいだろ、うちはボクシング部ないし」
「そう言ってお返事申し上げたんですけど、どうしても試合をしろとしつこいんですよ」
「だからといって、付け焼き刃のボクシング部作ったところで
本職のボクシング部員に対抗出来るわけないじゃないか。
第一、ボクシングって階級があるだろ。
どんな試合をやるっていうんだよ、少しは向こうもまともなこと考えろ」
「そうですよね。でも、どうしてもボクシングでやりたいと、先方のボクシング部部長が
張り切っているという話なので……」
「それならボクシング部が剣道やれよ、受けて立ってやるぜ」
「そう言って返事してみましょうか……」
「いや、今のは冗談だ」
「しかし、無茶を言っているのは本能寺学園の側ですから」
「そうだよな」
「何、何の話をしてるの」
「九羅香様、実は本能寺学園が無茶な練習試合の申し込みをしてきているんです」
「無茶なって、まさかうちに部活がないところを狙って練習試合をやれとか
そういうことじゃないんでしょ」
「それが、まさにそういうことなんです」
「……断れないの」
「断っても断ってもしつこいんです」
「剣道部なら受けて立つって言っていいよ」
「そう言って返信してみます」
数日後の生徒会室。
「紅葉、どうだった、返事の方は」
「さっぱりだめです。どうしてもボクシング部の部長がのりのりなのでボクシングがやりたいと。
階級差は気にしなくていいからとにかくボクシングだというんです」
「卑怯もここまでくるとすがすがしいな、そうまでして戦う理由あるのか?」
「わかりません」
「うーん、向こうには剣道部がないのかな」
「九羅香様、こちらの情報では、剣道部が存在することは認識しています。思いつく限りの部活動が
本能寺学園では行われているようです。本能寺学園は、うちの学校とは比べものにならない
巨大学校なんです」
「じゃあ、なんでボクシング部がそんなに力こぶを入れるんだろう?」
「あたしには見当がつくぜ」
「玲奈っ」
そういう玲奈は、窓の外から現れる。ちなみに、生徒会室は4階だ。
「玲奈様、まねする人が現れるといけませんから、ちゃんと廊下から入るようにとお願いしているはずです」
「いや、まねするやつなんていないはずだけどな」
「それでもまねする人がいたらどうするんですか」
「わーったわーった。気をつけるよ。それはそうとして、本能寺学園ってのは、生徒会長を頂点とした
階級制の学校なんだ」
「3年生には絶対服従とか、そういうのがあるのか?」
「そうじゃないんだな弁慶、あの学校には、階級によって着る制服が全然違うんだよ。
会長、3つ星制服、2つ星制服、1つ星制服、無印の5階級に分かれてるんだ。
会長は言うまでもないな、生徒会長で生徒の中で一番えらいやつ。
3つ星は、生徒会役員。2つ星は、部活の部長クラス、1つ星は、下っ端の戦闘員。
そして、一般生徒が、無印ってわけだ」
「それと、ボクシング部がのりのりなのとは、どう関係するんだ?」
「階級を決めるのは、生徒会長の一存、合議制じゃない。完全な生徒会長の独裁体制なんだよ。
で、ボクシング部は最近目立った成果が上がってない。ここらでなんか成果を上げないことには
部長も降格させられかねない、ってことさ」
「それでボクシング部もないうちにけんか売ってきてるのかよ、むちゃくちゃだな」
「そんなんで会長は成果と認めるのかな。かえって馬鹿にされるんじゃない?」
「会長名で難癖つけてきてるのですから、会長も認めている、ということでしょう、九羅香様」
「スパム扱いで無視すればいいだろこんなの、無理すぎる話だ」
「それで話が済めばいいのですけれど、本能寺学園といえば、無理筋を押しつけては
学校を制圧することで有名です。応対を誤れば、次はなにをされるかわかりません」
「応対を誤ればなにをされるかわからないって、今すでに無理難題を押しつけられてるぞ」
「ええ、ですから今悩んでるんです」
「うーん……でも、付け焼き刃のボクシング部じゃなあ……やるだけ時間の無駄だろ……
いやまて、ボクシング部っていったよな。玲奈、あっちに女子ボクシング部あるか?」
「女子ボクシング部? そういえば、部長は男だったよな」
「よし、紅葉、受けて立つって言ってやれ、ただし、女子ボクシング部が相手するってな。
そっちも女子でこい、って言ってやれ」
「それで向こうが納得するでしょうか」
「納得するかどうかはわからないけど、ボクシングで相手することには違いないだろ」
「……だめだぜ弁慶、向こうには女子ボクシング部はある。付け焼き刃じゃ……」
「付け焼き刃じゃないんだな、これが。
大将戦だけは勝算ある」
「どういうこと?」
「俺の妹を出す。いくらなんでも、チャンピオンより強いやつが出せるかよ」
「あ、そうか」
「弁慶、鋭い」
「でも、受けてくれるかな」
「頼んでみるさ」
「まあ、だめもとだよね」
さらにその翌日。
「どうしましょうか……」
「どうしたの、紅葉」
「はあ……」
「どうしたの弁慶、ため息なんかついて」
「いや、受けてくれたけど、ちょっとした散財になったなって。で、本能寺学園の方の返事は?」
「団体戦でなら受けて立つそうです。弁慶様の妹さんのことは、向こうも承知の上のことのようですね」
「情報の早い連中だな。しかし、団体戦だと、うちの妹が強いだけじゃ勝負にならないぞ」
「しかし、勝負すると言った以上は、勝負しないわけにいきませんよ」
「ていうか、女子ボクシング部が戦って勝って、男子ボクシング部の部長の得点になるのか?」
「あ、それは問題ないらしいぜ、男子ボクシング部と女子ボクシング部、部長一緒だから。
女子ボクシング部は部員少なくって、そんなには強くない」
「じゃあ、勝機はあるのか?」
「もしかしたら……」
「……うーん……」
「なんにせよ、団体戦を戦う人数を集めるしかないよ。それで、試合の日までになんとか鍛えないと」
「そうだね……」
そして、その翌日の夕方、八坂家。
「真尋さん、私、ボクサーになる」
「にゃる子、部長の話を受けるのか?」
「まあ、実際、ちょっとした事情がありましてね」
「どんな事情だよ」
「業務上の機密です。真尋さんにも話してはいけないと課長から言われました」
「それで十分話してると思うんだが、要するに銀河警察がらみなんだな、聞かない方がよさそうだ」
「そういうことです」
「にゃる子、がんばれ」
「あんたもやるですよ」
「私は殴り合い向きじゃない……」
「殴り合い向きとか向きじゃないとかじゃないっ! 相手が相手なんだからあんたもやる」
「……本能寺学園が対戦相手なんだろ。なんで銀河警察が出張って邪神が
がんばることになるんだろう」
「業務上の機密です」
「そっか。まあ、聞かない方がSAN値が減らなくていいことってあるよね」
「課長から言われてなければ話してもかまわないんですけどね。
SAN値が減るような話でもなし」
「そうなんだ」
「でも、課長から釘さされた……」
「ボクは蚊帳の外……」
「ま、ハス太は応援でいいよな」
「うん」
とまあ、そんなこんなで、本能寺学園との練習試合はなしくずしてきにやることに決まったのであった。
なぜか、弁慶達の学校にリングを持ち込んでの試合と決まった今度の練習試合。
一体何が起きるのであろうか。