ここは、弁慶達が通う高校。
の一室、剣道部の部室である。
「けど、なんでサバゲー同好会が使ってるんですか」
「剣道部が使わないときは我々が使うことになってるのだ」
「勝手に借りてるだけでしょうが。なんで正規の部室がないんですか」
「同好会だから仕方ないだろう。正規の部になるための部員が不足しているのだよ、さゆりくん」
「昔はいたんじゃないですか?」
「しっと団の団員はいたが、サバイバルゲーム同好会の会員ではなかったのだよ」
「全然だめじゃないですか。で、私を呼んでなにか?」
「うむ、まずはこれを読んでくれたまえ」
「サバイバルゲームの大会の案内じゃないですか。それがどうかしたんですか?」
「我が校も参加するべきだとはおもわんかね」
「我が校もって……まあ、参加したければすればいいでしょうけど、参加人数5人になってますね。
っていうか、24時間耐久サバイバルゲームって、どんな大会なんですか?」
「読んで字のごとく、24時間戦い抜くサバイバルゲームだ」
「ていうか、男子の部と女子の部に分かれてますよ」
「その通りなのだよさゆりくん」
「参加不可能じゃないですか。不参加で決定ですね」
「そうはいかないのだよ、主にさゆりくんの責任で」
「主に私の責任で? どういうことなんです?」
「以前、サバゲー大会に出たことがあったろう」
「あったろう……って、まあ、つれられて言ったことがありましたよね、確かに」
「そのとき、打ち負かした学校があったんだよ。そこが、こんどこの大会に燃えていてな」
「そうですか」
「実は、この案内を送ってきたのもその学校なのだよ。この大会で是非決着をつけたいと」
「決着をつけたいといわれても、私は逃げたいですよ」
「いやいや、サバゲーに青春をかけてるのだよ、彼女たちは、こたえてやるのが誠意だとはおもわんかね」
「思いません、っていうかこういうことになるのなら、参加しませんでしたよ」
「私もこういう展開になると予測してればさゆりくんは誘わなかったのだが、なにぶんあいては女子校だったので
さゆりくんを連れて行かないわけにはいかなかったのだよ」
「なんで女子校と対戦してるんですか」
「いや、向こうの部長とSNSで知り合ったときには女性だと気づかなかったのでな。
対戦が決まってから女子校だとわかった次第で」
「異様に鈍くないですか、会長……」
「匿名掲示板で国籍透視や性別透視をやってのける人種ではないのだよ」
「まあいいです。とにかく、私は知らないですからね」
「そういわないで参加してくれ、私も男子の部には出るのだからして」
「出るって……人数あと4人どうするんですか?」
「昔のしっと団員をなんとか集めてみるつもりなのだよ」
「女子はどうするんですか、女子は。しっと団に女子団員いるんですか」
「いるわけないだろう」
「どうしようもないじゃないですか」
「そうだね。うん、困った」
「うん困ったじゃないでしょう」
「さゆりくん、髪の毛を抜いて吹いたら分身の術が使えるとか……」
「どこの孫悟空ですか。できるわけないでしょう。……仕方ないから、困ったときの生徒会頼みですね」
「生徒会……」
「なにびくついてるんですか」
「い、いや、私がびくつくとかそういうことはけっして」
「明白にびくついてるじゃないですか」
「いや、そういうわけでもないのだが……さゆりくん、一人で……」
「何言ってるんですか、話を持ち込んだのは会長なんですから、会長が行くんですよ」
「わ、まあ、その……なんだ」
「なに煮え切らないこと言ってるんですか、会長がそんな態度なら、私は不参加ですからね」
「わ、わかったさゆりくん。生徒会の手を借りればさゆりくんが参加なら、私も腹をくくろう……はぁ……」
「なんでそんなに生徒会に行くのをいやがるんですか」
「いや、生徒会はいいんだが紅葉くん……いや、なんでもない」
「?」
というわけで、ここは生徒会室。
「失礼します」
「ど、どうも……」
「なにおびえてるんですか」
「あ、会長さんに猿渡先輩、こんにちは」
「なんだ、佐藤くんは留守か、ならよかった」
「なにのびのびしてるんですか会長」
「うむ、景川くんに折り入って頼みがあるのだ」
「なに? 会長さんが頼みってめずらしー」
「実は、まずこの紙を見てほしい」
「へー、サバゲーの大会があるの」
「その参加者を、生徒会の力を使って集めてほしいのだよ」
「今まで生徒会の邪魔ばっかりしてて、またこういうときだけ
生徒会を頼るってえらく虫がよくない?」
「そう言わずに頼む。私の個人的名誉はどうでもいいとして
我が校の信用がかかってるのだよ」
「なんで?」
「もう参加すると言ってしまった。なんとしても人数を集めなければ」
「なんで人数そろう前に参加って言っちゃうの。
ま、いっか、紅葉先輩と相談しておくね」
「……すまん、恩に着る」
「よろしくお願いします」
「でも、紅葉先輩が断ったらしらないよ」
「……ま、まあ、我が校の信用がかかってることだし、断られることはないと思うが……」
「そうなったら、佐藤さんに直接お願いしてくださいね、会長」
「直接か……まあ、たぶん大丈夫だとは思うが……」
「なに紅葉先輩におびえてるんですか」
「別に佐藤くんにおびえてるわけではないのだが……その……」
「いや、露骨にうろたえてるし……」
「その、なんだ、あとはよろしく頼む」
そういうわけで、頼まれた生徒会こそいい迷惑ではあるだろうが
とにかく、サバイバルゲーム大会への参加者集めを頼まれた
生徒会であった。
「でも、24時間耐久サバイバルゲーム大会かあ。どんな大会なんだろう」
しばらくすると、紅葉がやってくる。
「景川様、変わったことはありませんでしたか」
「あ、紅葉先輩、変わったことは大いにあったよ。
サバゲー同好会の会長が来て、サバゲー大会の参加者を
生徒会の手で集めてくれって。
コピーをおいて帰ってった」
「!……」
「どうしたの、紅葉先輩」
「……いえ、なんでもないです。
それは集めなければなりませんね」
「どうして? あの会長の頼みだよ。
断ってもいいんじゃないの?」
「それはいけません……あの方は……その……ええと……
ほら、窮鳥懐に入らば猟師もこれをとらず、と言うではありませんか。
困ってるときに追い打ちをかけるようなまねはするものでありませんよ」
「そんなものかな、まあ、確かに普段の会長なら生徒会を頼るなんてないもんね。
その会長が生徒会を頼るんだから、よっぽどのことなのかも」
「ええ、そうですよ、きっと」
「紅葉先輩はえらく会長の肩を持つね」
「そんなことはないですよ。困っておられるようだから、助けてあげようと言うだけです」
「そっか、なら集めようか」
こうして、生徒会はサバゲー大会の参加者を集めることに決まったのだった。
しかし、本当に参加者は集まるのだろうか、それは集めてみなければわからない。