【シナリオ24】反撃開始

《平成義経伝弐:第六章》

 
 ここは、弁慶達が通う高校である。
冬休みも無事終わり、三学期が始まる。
ねじくれた時空なので、三学期の終業式が終わった後は
なぜか同じ学年での始業式になるのがお約束だ。
 
「あれから、何もおきませんね鎌田様」
「いや、だからなんで鈴ちゃんがここにいるの?」
「鎌田様と一緒にいるからです」
「鎌田くん。隠し子かね?」
「いえ、鎌田様は私の運命の人なんです」
「だから今は授業中なんだよ鈴ちゃん」
「鎌田、おまえはこの子がいるとまじめに勉強するようだからな。
 一緒にいていいよ」
「先生、ありがとうございます」
「なんでこうなるんだよ…」
 
鎌田が誘拐される一件があっていらい、鈴はずっと鎌田のそばにいる。
鎌田に再び何かが起きないよう、常にそばにいるつもりなのだ。
 

 
 同じ頃の購買部である。
 
「…みあ、年明けから、なんか顔色悪いで」
「……あ、あの……そんな……風に………見える……んで……しょうか……
 …で、でしたら……あの……力を……全力……で……発揮……しないと…」
「いや、そういうんやないんよ。前あったように、邪気にさらされてる
 ちゅう雰囲気やないからな」
「え……あ………はい…………私……は……べつに……邪気…とか……
 ……感じて……ない……です……から………」
「おかしいなあ。セルフチェックにはなんもかからへんのやから
 原因は、精神的な部分に求めるしかないんよ。
 なんか、不安なこと、あるんちゃうか?」
「……え、ええと……たぶん……取り越し……苦労……だと……
 …思い……ます……から……みねあ……さんは……
 …気に…される…こと……ない……あの……」
「・・・・・」
「……はず……です……けど……ええと……」
「・・・・」
「……あの……それで……」
「わかったわ。あのなみあ。言うべき事を言い終えたら
 無理に話を続けることないんよ」
「…あ……はい……わかり…まし……た……」
「まあ、みあは話すのがゆっくりやから、途中で
 話の腰を折られるのが普通になってるんやろな。
 それで、不安の種っちゅうて、なんなん?
 つまらんことでも、話してみてくれへんか?」
「…あ、はい……本当に……つまらない…こと……ですから……その…」
「どのくらいつまらんことなん?」
「…ええ…と……私が……どこかへ……連れ去られる……不安…なんです…けど……」
「それはつまらん不安やない。みあの立場やったら、普通に感じることや」
「…あ、はい……それは……わかってる…ん…です……けど……
 ………その……今回は…そういう……当たり前の……危険…とは……
 違う……何か……に……思え…ます……から………」
「……どうなんやろなあ。いくらうちかて、ありとあらゆる脅威を
 全部予測するなんて、できへんからな。
 けど、巴御前に朝日将軍のねらいが、どこにあるかは
 考えるまでもなく、わかることやな」
「…は、はい……それを……感じると……その……感じる……では
 ………なくて…思うと……その……なんだか……心が……
 ………………不安に……おしつぶされそうに…なる…ので……」
「…みんな学校があるから、みあにつきっきりにはなれへんもんなぁ。
 せやな。その分、みあの不安に対処できるように、なんか手を考えてみよ」
「…あの……本当に……そんな…ことが……出来るんで…しょう……か……」
「大丈夫や、みあの封印も特殊やからな、そう簡単に解除できるはずないわ」
「それを……聞いて……安心……しま……した………」
「それでええ。せやけど、不安の種を、はようとりぞかんとな」
「は、はい……お願い……します…………」
「…サーチ・アンド・デストロイ、や。
 みあ、少し、力、つこうてもらうかも、しれへん。
 待機しとき」
「は、はい……」
「うちは、生徒会と相談や。しばらく店番頼むで」
「あ……はい……わかり………まし……た……………」
 

 
 そういうわけで、ここは、生徒会室である。
 
「紅葉はん、おってか?」
「はい、私でしたらここにおりますが」
「ちょっと、頼みたいことがあるんよ。…ただ働きとはいわんわ。
 思い切り奮発するで」
「…みねあ様がそこまでおっしゃるとは、一体何が起きているんでしょうか」
「みあのことや。みあがものすごく不安定になってるんよ。
 うちの大切な従業員でもあるし、ここは、一つ、不安の種を
 取り除いてもらおうおもうてな」
「不安の種…ですか?」
「せや、長野先生と鈴木や。あの二人が、みあの不安の原因なんよ。
 実害は今のところあらへんけど、みあが不安がってるし、そろそろ
 うちも、本気で、問題解決せな、あかんおもうてな」
「それで、私たちに、なにをさせようというのですか?」
「させよう、やのうて、お願いや。
 あの二人の跳躍を封じる方法は、うちがかならず講じるさかい
 それ以外のことは、確実にやって欲しいんよ」
「それは、長野先生と、鈴木様を、とらえて欲しいということですね」
「せや、居所を突き止めて捕まえてほしいんや」
「ずいぶんと大きい仕事ですね」
「……場所をつきとめるんも、うちでやる。
 本気を出せば、神機のありかは、みつけられるはずや。
 蛇の道はへびいうからな。」
「…わかりました。九羅香様達と相談します」
「頼むわ。あんまり時間なさそうやからな」
「わかりました」
 
みねあの依頼により、生徒会~九羅香達もまた、本気で、長野先生達と
対決することを決意した。
いよいよ、弁慶達の、反撃が始まる。