【シナリオ11】ハロウィン
ここは、弁慶達が通うとある中高一貫校。
「この説明もいい加減飽きました」
「まあそういってやるなさゆりくん」
「会長。ところで、その雑誌はなんですか?」
「さゆりくん、ハロウィンだよ。オール・ハローズ・ディだよ」
「カボチャの提灯を持つ仮装の日ですね、それがなにか?」
「生徒会がハロウィンをやるそうではないか」
「そうですね。それがなにか?」
「わが同好会がおおっぴらに武装出来る日ではないか」
「お菓子をほしがる強盗でしたら、ぴったりかと」
「・・・・・さゆり君、性格、変わってないか?」
「三日相対せざれば刮目して見るべしです」
「まあいい、ともかく、何か考えてくれ」
「会長もすこしは考えてください」
「下手の考え休むに似たり」
「自覚はあるんですね・・・・・」
すこし時間を巻き戻す。
「九羅香様。こういう要望が生徒会にあったんですが」
「ええとなになに?ハロウィンをやってください?」
「ええ、生徒会のイベントでやって欲しいという要望なんです」
「要望があるならやればいいじゃない。
それで、紅葉?」
「ハロウィンっていうのは〜子供が仮装して〜家々を回るんですよ〜
『とりっく・おあ・とりーと』という呪文を唱えてお菓子を集めるんです〜」
「すごい、お菓子をくれる妖術があるんだ」
「静殿の説明も無茶苦茶だな」
「あ、与一様」
「そういう、西洋の祭りらしいぜ。
仮装パーティの一種だろうな」
「だけど、お菓子をもらうのも学校内じゃむりだよね」
「そのあたりは、生徒会の予算である程度やりくりします」
「大丈夫なの?」
「ええ、あまりたくさんは無理ですけど、…先生方にもお願いしてみましょう」
「よう、なんの話をしてるんだ?」
「弁慶遅いぞ」
「ごめん九羅香。ちょっと剣道部で雑用があって」
「そうだ、弁慶似聞けば早いんじゃないか。
なあ弁慶、ハロウィンやろうって話になってるんだけど」
「やればいいんじゃないか」
「べーんーけーいー。もうすこしまじめに考えてよ。
紅葉がこれから先生方にもお願いしてきちんと開催しようって言ってるんだから」
「あ、そうなんだ。紅葉ごめん」
「いえ、いいんです。それで、弁慶様、ハロウィンにはどういう準備をすればいいんでしょう?」
「俺一人に聞かれても困るよ」
「いたずらしに回りの家に出かける訳にもいかないしな」
「そのあたりは、教室を上手く利用すれば…」
「……夜に行うのでしたら、安全対策も必要ですね」
「そうですね、観月様」
「そのあたりは、…ま、なんとかなるって」
「九羅香は楽天的だな」
「楽しいことが嫌いな人はいないよ。話せばわかる」
「ああ、そうだな」
…楽しいこと、ってことが同じとは限らないけど、と弁慶は心の中で付け加える。
ともかく、生徒会と一部の先生方〜中心は例によって長野先生だが〜を軸に
ハロウィンを開くことであっという間に話はまとまったのだった。