【シナリオ08】商品が消えていく
ここは、生徒会室。
生徒会副会長、実質会長の紅葉と、生徒会書記
実質会長補佐の美沙が、陳情の対応をやっている。
陳情主は、購買部謎の部長、みねあだ。
「ちゅうわけでな。さすがのうちもお手上げなんよ」
「数え間違いとかそういうんじゃないわけ?」
「うちがそこまでしょっちゅう間違えるわけあらへん。
それに、生徒疑うようなことはうちもいいたないわ。
なんべん数えても商品があわへんねん。
それも、一回や二回ちゃうわ。
どうしても、盗まれてるか倉庫に穴が空いてるとしか思えへんのよ」
「…あまり人を疑いたくは無いのですが…」
「それはうちも同じや。せやから、おおっぴらにならんように
なんとか真相を突き止めて欲しい、ちゅうてるねん」
「商品が無くなるのって、いつも夜なんですか?」
「まあな。うちが目を光らせてる最中に万引きするほど
度胸のあるやつはおらんやろ」
「だといいんだけど、最近は手が凝ってるわよ」
「店に並べてる物だけなくなるんやったら可能性あるけど
店にまだ出してへんものまで無くなったら、他の可能性考えなあかんやろ」
「他の物もなくなるんですか?」
「せや。 学校の倉庫からいつのまにか消えてるとしかおもえへん」
「合い鍵は、みねあしか持ってないんでしょ」
「残念ながら、そうともいえへんのよ。うちがつこうてる倉庫は
元々教室やさかいな。ほんまいうて、合い鍵はその気になったら
誰でも作れるんちゃうか?うちの鍵がたちまち合い鍵やさかい」
「勝手に使ってるんですか?」
「人聞きの悪いこといわんといて、空いてる教室を貸してもらってるんや」
「とにかく、たちの悪い盗人がいるんですね」
「それは確実や。ただ、盗んでるのが人間やとはかぎらへん。
ねこに引かれてるんかもしれんし、そのあたりようよう調べてや」
「一つだけ疑問があるけど、聞いていい?」
「なんや?」
「自分で防犯カメラとか仕掛けようとは思わないの?」
「せやから、うちが捕まえたらことが大きくなるやろ。
内々で済ませられることなら、内々で済ませてくれてええねん。
うちは、これ以上盗まれへんかったらええんや。
幸い金額は大したことないさかいな。
下手に騒いで営業を止められる方が大変やねん」
「……わかりました。九羅香様達に相談してみます」
「おおきありがと、たのむで」