【シナリオ07】学園の女王様

 
♪again and again♪
 
「あ、電話だ、だれからだろ?・・はい、本人です。
 生徒会長!?なんであたしに・・・あ、はい、紅葉先輩に伝言ですね。
 紅葉先輩は家に電話がないですし、携帯電話も持ってませんから仕方ないですよね。
 でも会長、たまには生徒会に出てくださいよ。…はいはい、忙しいのはわかってますって。
 だけど本当はただのさぼりなんでしょ。・・・・・ふむふむ、紅葉先輩のじゃまをしたくないんですか。
 確かに、紅葉先輩がいたら、会長の仕事はないですもんね。
 それで、伝言は?…文化祭のことなんですか。
 文化祭の準備なら紅葉先輩もがんばってやってますよ?え?違う?
 ・・・・会長、それ絶対PTAから何か言われますよ。
 なになに、・・・・それもそうですね。男子生徒込みなら廉也君が選ばれるに決まってますよね。
 ・・・・はい、わっかりました。それで、紅葉先輩は…今回はスタッフで使えないですよね。
 元締め?・・・なんで私が、こういうときこそ会長…はいはい、わかりましたって。
 でも、紅葉先輩が反対したら知りませんよ。・・あ、切っちゃった。
 まったく、あの会長、重役モードなんだから、先輩に伝えるだけ伝えるけどあとはしーらないっと」
 

 
とまあ、こういう電話が、生徒会の手伝いにして1年某組の学級委員
景川美沙にかかってきたのです。
 
早速、美沙は生徒会室で紅葉に報告。
 
「…ミスコンですか、それで、ミスコンというのは何をするんですか?」
「簡単に言うと人気投票ね。ただ、普通に人気投票するだけだと
 面白くないから、あらかじめ予選をやったあと、適当にミスコンらしいこともやるけど」
「ミスコンらしいことですか・・・・具体的にはどんなことをするんでしょう?」
「そこらは、ボランティアスタッフを集めて考えればいいんじゃない。
 あ、そうそう、紅葉先輩、今回はスタッフ側じゃなくて、ミスコンにエントリーされる
 側だから、そこのところはよろしくね」
「いえ、私なんかが出ては迷惑でしょう」
「…紅葉先輩って、男女を問わず結構人気があるのよ」
「そういうものでしょうか、よくわかりませんけど…」
「んーと、先輩、だったら、引き立て役が必要なんだって言う言い方してあげる。
 その方が気兼ねなく参加できるんでしょ」
「そうですね。引き立て役としてでしたら…誰かが出ないといけませんよね」
「はい、決まりね。じゃ、会長に頼まれたことだし、ミスコンの掲示をしなきゃ」
「ええ、お願いします、景川様」
 
かくして、会長の依頼で急遽文化祭ではミスコンも開催されることが決定したのである。
さてさて、ミスコンを制して、学園の女王の称号を得るのは一体だれになるのであろうか。