【シナリオ06】新学期

 
ここは、九羅香達が通う高校の生徒会室。
なぜか新学期が来たのに九羅香は2年生だし静は3年生のままである。
落第したわけではない。現に観月だって1年生のままだし
玲奈も進級していない。
 
声優が代替わりしても絶対に大人にならないのびたくんのようなものだと思って欲しい。
ヤクルトののびたくんはいつのまにか監督になってるけれど気にしない。
 
「外野が訳のわからないことを言っているな」
「外野なんて気にしたら負けだよ与一」
「九羅香様。九羅香様は気づいておられるでしょうか」
「え?なに?観月。何に気づいてるかって?」
「九羅香様、ぼけないでください」
「ごめんごめん紅葉。わかってるよ、鬼門でしょ」
「ええ、いくら男子生徒の怨念が集まったからといって
 おいそれと鬼門が開くはずがないのです」
「それ・・なんだよね。まさか妖魔と遭遇するなんて思わなかったよ」
「あたしの調査じゃ、あれ以来なんにも起きてないみたいだぜ。特異現象だったんじゃないのか」
「だといいのですが・・・」
「静、なにか気づいたことない?」
「そうですね〜2月頃に〜長野先生が〜沖縄に出かけたことぐらいでしょうか〜」
「長野先生って?」
「九羅香様。巴御前に似ている先生です」
「ありがと紅葉。思い出した。だけどそれと妖魔と何か関係あるかな」
「忘れたのか九羅香殿。沖縄には、神機が封印されているのだぞ」
「だけど、あれって弁慶でないと封印が解けないんでしょ。大丈夫じゃない?」
「弁慶様限定というわけではありません。私たちの時代ですから封印を解くのに
 召還が必要だったのですが、この時代の方でしたら特に弁慶様限定というわけではありませんから
 もしかしたら、どなたか、封印を解く力のあるかたが誤って触れた可能性も否定できません」
「だけど、誤って触れたんだったら、妖魔が湧くのは、沖縄なんじゃないか?」
「あ、弁慶様、いらっしゃいませ」
「遅いぞ弁慶」
「ごめんよ九羅香。それで、何の話をしてるの?」
「ホワイトデーに湧いた妖魔の話だ」
「あれか。すっかり忘れてたよ」
「弁慶さんって、そんなことよく忘れられますね」
「いや、奇妙なことには慣れっこになってるからね。
 いちいち驚いていられない。
 だけど、もう妖魔なんて見ないだろ」
「それはそうですけど、心配にならないんですか?」
「出たときは出たときだよ。わからないことについてあれこれ悩んでもしかたないじゃないか。
 まずは情報を集めなきゃ」
「確かに、弁慶の言うことにも一理あるな」
「…そうだね。玲奈、情報集めはこれからもお願い」
「まかせとけって」
「それで、九羅香様。そろそろ本題に入りましょう」
「うん。そうだね。みんなに集まってもらったのはほかでもないんだけど
 紅葉を手伝って欲しいんだよ」
「紅葉様のお手伝い…ですか」
「ええ、今年も新入生が入ってくるはずですけれど、入学式の後
 部活の勧誘があります。その勧誘をさばく手伝いをお願いしようと思いまして」
「クラス委員がいるだろう。それではいけないのか?」
「クラス委員の方が同時に部活動をしている場合もありますから
 公平さという点でお願いしづらい物があるんです」
「確かに、クラス委員を務めるような人は、部活でも積極的に活動されてますね」
「美沙殿は、クラス委員ばかりやっているようだけれどもな」
「まあ、人それぞれだよ。私や与一や弁慶も、直接手伝うっていうわけにいかないし
 そういうのを手伝ってあげて欲しいんだ」
「そうですね。私はお手伝いいたしましょう。廉也、どうしますか?」
「僕も一緒に手伝います」
「ありがとうございます。観月様、廉也様」
「そうですね〜そういうことだけで〜平穏に過ぎると〜いいですね〜」
「なんだ、静は手伝わないのか?」
「私は〜舞踊同好会の〜勧誘が〜ありますから〜」
「なんだ、じゃあたしと同じだな」
「玲奈は中等部だろ」
「ま、そうだけど、高等部にも手を伸ばしたっていいじゃないか」
「手を伸ばすって、なにか部活動してるのか?そうは見えないけどな」
「忍者同好会を作ったんだけど、顧問の先生もいなくって、非公認なんだよ」
「じゃ、まず顧問の先生を捜さないとね」
「ああ、忍者の先生を捜してるんだけど、なかなかみつからなくってな」
「忍者の先生って、いるわけないだろ」
「なんでそういいきれるんだよ弁慶」
「いや、忍者の修行してたら学校の先生になる暇ないとおもうし」
「なんだよ。忍者で先生ってのはいるってちゃんと聞いたぞ。テレビでもやってるって」
「アニメだろそれ」
「ああ、そうそう、アニメはアニメらしいけど、アニメってなんだ?」
「アニメーションの略ですけど〜むしろつっこみどころは〜
 忍者さんを養成する学校だから〜忍者の先生が〜いるのでは〜」
「あ、そうか。じゃうちはだめか・・・」
「まあまあ玲奈。そう落ち込まないで」
「では、みなさま、よろしくお願いします」
「まあまて紅葉。他の人にも頼んでみればいいではないか」
「ええ、そうですね。掲示板にも書いておきましょう」
 
かくして、入学式の後の、部活勧誘での生徒会活動のボランティア募集が行われることになった。
が、部活動の勧誘がどういうものであるか、まだ、紅葉も九羅香も体験したことはなかったのである。