【リアクション87】馬鹿がボールもってやってきた


サッカー馬鹿につれられて、はやてちゃんたちが弁慶の通う高校にやってくる。

「よーっす、我が弟よ、元気でやっているか?」
「俺は元気でやっているが、おまえは何をしに来たんだ。サッカーの試合があるんじゃないのか」
「うちのチームは試合があるが、今日はOFFだからな、暇つぶしにおまえらのサッカー部の部員の面倒でもみてやろうと思ってきたんだよ」
「昨日はなんだったんだよ」
「昨日は仕事で親善のための技術指導、今日はOFFだから面倒でも見てやろうと来てみたんだよ」
「おんなじだろ。で、はやてちゃんたちはなんで来たんだ?」
「はやてちゃんたちは、せっかくの東京だから、東京観光でもしてもらおうと思ってな」
「おまえがつれていけよ。おまえの身内だろうが」
「俺は……いいよ、俺だと、サッカーの話しかできないし、それじゃみんな退屈だろうからな」
「べつに私はそれでもかまわへんけどな」
「それはまた海鳴市でもできるからさ。せっかくの東京なんだから、東京見物でもしていけばいいよ」
「けど、わたしらだけだと、どこいっていいかわからへんし」
「そこは我が弟が考えてくれるさ、な」
「なって言ってもしらん。一応紅葉たちにも相談はしてるけど……」
「ほら、サッカーのお兄さん、弁慶さんたちも困ってるし……」
「頼りにならん弟だな」
「ほっとけ。っていうかこういうときだけ頼るな。……つーか、俺もあんま女の子つれての観光とか
 考えたこともないからわからないんだよな」
「俺とかわらんな」
「兄弟だね」
「なんだよ九羅香」
「気にするな弁慶」
「弁慶様」
「あ、紅葉、どうしたの?」
「京介様が、はやて様たちを案内してくださるそうです」
「え、本当?」
「うむ、さすがは我が弟、ぼけたふりをしてちゃんと考えることは考えておいたのだな」
「考えたって……紅葉に頼んでおいただけだよ、ありがとう紅葉」
「お礼なら、京介様に。京介様が考えてくださったのですから」

京介は、普段と変わらぬ様子で、はやてたちのところへやってくる。

「じゃあ、あとは頼むよ。俺たちは部活で忙しいからさ」
「京介様、はやて様たちのこと、よろしくお願いいたします」
「感謝するぜ、じゃあ」

こうして、はやてたちは、京介が案内することに決まった。
その京介がはやてを案内した先はといえば、上野公園であった。

「色々考えたんだけど、東京ではやてちゃん達が喜べそうな所と言ったらまずはここかな?
 ここからなら、パンダで有名な動物園や博物館、科学館や美術館とか沢山あるし、少し離れているけど
 東京スカイツリーや浅草にも近いからはやてちゃんだけじゃ無くシグナムさん達も楽しめると思うんだ。」
「まずは、動物園に行ってみようかな」
「そうですね、主はやて」
「パンダって、どんな化け物なんだ?」
「化け物やないけどな。笹を食べるおとなしい動物なんよ」
「なんだ、つまんねーの」
「そういわんとヴィータも行ってみればええやない、かわいいと思うんやけどな」

はやてたちは、さっそく動物園へと足を向けた。

そして、夕暮れ時。

「あー、まさか動物園だけで一日つぶれるとは思わなかったぜ」
「ヴィータは熱心に見てたなあ」
「地球にもいろんな動物がいるんだな。知らなかったぜ」
「あれでも有名な動物しかあつめてへんのよ」
「そうなのか? 有名じゃない動物がほかにもいっぱいいるのか」
「当然や、そんな全部の動物一カ所に集められるわけあらへん」
「主はやて、せっかくですから、スカイツリーの夜景など見にいかれませんか」
「やめとくわ、人がおおいやろ。それに夜遅くなるのもな」
「わかりました、主はやて」
「はやてちゃん、疲れてないですか」
「私はつかれてないよ。それよりみんなは大丈夫か?」
「あたしはまだ元気いっぱいだぜ」
「私はまだ……」
「私はまだ疲れてないですけど、はやてちゃんがつかれてないなら、大丈夫ですね」
「さて、そろそろ帰るとするか?」
「そうやな、そろそろ今日は帰ろうか。ほかのところはまた明日回る時間があるやろ。
 明後日はサッカーのお兄さんの試合やな」

そんなこんなで東京を満喫したはやてたちであった。
で、サッカーの試合、弁慶たちもチケットを回してもらって観戦である。

「サッカー馬鹿、気が利くな」
「なに、礼には及ばん、ノルマで売れと言われた分を自腹で買っただけだ」
「ほんとに礼には及ばないな……」
「本気にするな、売れない芸人じゃあるまいし。ちゃんとおまえたち用に用意したチケットだぞ」
「でも、スタンドあんま埋まってないぜ」
「平日の試合だからな……」
「おーい、いつまで無駄話してる、試合が始まるぞ」
「すまんすまん、今行く」

サッカー馬鹿はいそいで試合場の方へと向かう。
弁慶たちは声援である。

「サッカー馬鹿もアウェーだからな。どこまでやれるやら」
「そうだな」
「サッカーのお兄さん、がんばれー」

こうして始まったサッカーの試合。高校生があいてなら無双のサッカー馬鹿も
Jリーグのピッチでは22人のうちの一人である。そうそう見せ場は作れない。
とはいえ、U-23日本代表の一員、ボールを持てば……

「おお、ディフェンダーの裏へ抜け出した。キーパーと一対一、ていうかキーパーもドリブルで抜いたって……翼くんかおまえはっ!」
「そのままゴールマウスへ駆け込んだ……ぶっちゃけありえねえ……」
「ゴールなんてボールをゴールマウスにねじ込めばいいんだよっ!」

結局、この一点が決勝点になった。
サッカーは一点を争う競技なのだ。

「すごいなあ、サッカーのお兄さん、ヒーローインタビュー受けてるわ」
「すごいけど、なんかむかつく」
「弁慶、とんでもないお兄さんがいたんだね」
「とんでもないっていうか、頭のねじの飛び具合もとんでもないけどな」
「ヒーローインタビューが終わったみたいだぞ、みんながこっちに挨拶に来る」
「よくやったな、すごい、みんな……」
「やったぞ〜、サポーターのみんな、次も勝ってみせるからな〜」
「サッカーのお兄さん、次もがんばってな〜」
「はやてちゃん、ありがとう、がんばるからな〜」

こうして、はやてちゃんたちの東京旅行は終わった。
みんなに配るべく、お土産もたくさん買い込んで帰ったらしい。