【リアクション68】合コン戦略 しましょうか

 ここは、剣道部の部室。
剣道部が使ってないときには、サバイバルゲーム同好会が間借りすることになっている。

「間借りする、っていうか、勝手に使ってるだけじゃないですか」
「そういうなさゆりくん。ちゃんと部長の黙認はとってある」
「つまり、黙って使ってるんですね」
「そうともいう。だが、使うなとは言われてないぞ」
「あの部長がずぼらなだけじゃないですか。それで、今日はなんの話なんです」
「合コンがあるらしいではないか」
「ああ、なんでも端池さんちの喫茶店での合コンですね。けど、集まりは悪いみたいですね」
「そうだろう。はじめから、総力を挙げて妨害すると公言してるからな」
「公言してどうするんですか。ていうかそれは関係ないと思いますよ」
「そうか? なぜそう言い切れる」
「妨害するのはいつものことじゃないですか」
「んー、それもそうか。しかし、そうでなければなぜ集まりが悪いのだろう」

しっと団の団員が増えない理由と大差ないだろう、とはおもいつかない二人であった。



そんなわけで合コン当日。

「ごめんね九羅香先輩、結局私が合コンに集められたのって、大森君だけだった」
「大森君だけでも来てくれたんならいいよ。ほら弁慶座れ」
「ああ、……すまんな、無月に声を掛けたんだけど『合コンって言われてもな弁慶……俺はその日にバイトがあるし無理だな』って言われてさ」
「知った物同士が集まったんじゃ合コンにならないですね」
「とりあえず男女比が偏りすぎ」
「……え、えと、お姉ちゃん……その……あんまりずけずけと……言わない方が……」
「いきなり合コンは難易度が高かった。もっと簡単なところから始めた方がよかった気がする」
「んー、そーかもな」
「で、景川、これで何をすればいいんだ? 俺、すごく居心地が悪いんだが」
「適当におしゃべりしててくれればいいって。元々楓先輩の男嫌いを直そうっていう企画なんだし」
「見知らぬ男って、俺だけだろ」
「むしろだからいいって考え方もあるぜ、まあ、がんばってくれよ」
「がんばれってなにをがんばればいいんですか弁慶先輩……」
「楓殿とうち解けて話をしてくれればそれでよいのだ、頼むぞ」
「うちとけてって……また難しいことを」
「そんな身構えないでよ。美沙と話をするみたいに話してくれればいいから、ね、それでいいでしょ楓」
「お姉様、一応私の方が年長なんだから、それはわきまえてほしいですぅ」
「あ、えと、楓先輩って、東北出身の巫女さんだったんですよね」
「そうよ」
「占いとかもできるんですか?」
「もちろん」
「一つお願いしてもらっていいです?」
「いいわよ。どんな占いがいいの?」
「ええと……」
「大森君、なんか引いてる引いてる」
「そんなこと言われたって……」
「?」
「どうしたの与一」
「いや、店の外で嫌な物を見たような気がしたんだが」
「いやなものって?」
「いつもの方ですね」
「なるほど、いつもの人か」
「懲りない奴」
「……でも、その……その情熱は……どこから……来るんで……しょう……」
「わからない」
「俺がひとっ走り行って追い払ってこようか?」
「行くな弁慶、実際に行動にうつるまではこちらからの手出しは無用だ」
「そうか……」
「……ふーん、大森君、あなた、今年はいい年になるわよ。相性占いもやってみる?
 誰との相性を見てほしい?」
「だれって?」
「あ、先に行っておくけど、自分の占いは御法度だからね」
「あ、はい」
「こういうのはお遊びだから、誰でもいいんじゃないかな」
「誰でもって……」
「じゃ、あたしとの相性でいいから占って、どうせろくでもない結果だろうけど」
「じゃあ、美沙と大森君の相性で……」
「……たしかに二人の関係は恋人とは遠いみたいね、……今のところは。
 けど、相性が悪いわけじゃないみたい。大森君はもっとしっかりとしてみたらどうかしらね。
 美沙はもっと控えめに振る舞ってみたら?」
「あはは、無理無理かたつむり、大森君はともかく私が無理だって」
「……私が、大森様と、楓様の関係を占ってみましょう……」
「ああ、そうだ、占いなら観月ちゃんもいたんだ」
「よ、余計なことしなくていいわよ観月ってば」
「……楓様とも相性は決して悪くはありませんね、ただ、大森様の方で
 臆病になっておられるところがあるようです。あと、楓様のほうは
 もう少し自分に素直になられた方がよろしいでしょう」
「素直ってなによ、素直って」
「ていうか、俺イケメンでもなんでもないし……」
「……来るぞ」
「与一、来るって?」
「会長が来る」

たしかに、会長がそっと接近してきていた。気配を殺しているだけ進歩が見られるが
変装もなにもせずに接近してるのだから、気配もへったくれもあったものではない。
頭隠してとはこのことだろう。

そして、彼が店に入ろうとしたその瞬間。

会長は、入り口付近で待機していた修吾によって口に布を押し当てられ数秒後会長は寝息を掻いていた。

「修吾がいたのか?」
「気づかなかったな……」
「いたのは知っていた。目的まではわからなかった」
「知ってたなら教えてくれればよかったのに」
「それはお客さんのプライバシー、教えるわけにはいかない」

そんなこんなで、合コン? は終わったのであった。

帰り道、修吾とさゆりは、会長を運んでいた。

「なぜ、今回参加しなかったか?する必要ないからな」
「どういうことなの?」
「なぜなら、あの時あの回答にうちは、はいと言ったんだからな」
「お遊びでも参加することはない、ってことなのね」

こうして、合コン戦略は終わった。
楓のお姉様依存を減らす、という目的には、どの程度寄与したか全く不明なまま……。