【リアクション29】V・A・C・A・T・I・O・N

 
ここは、太平洋か日本海か東シナ海かオホーツク海かはたまたインド洋か大西洋か…
 
「…あ、あの……そ、そんな大層な島……じゃ……ない……です……」
 
実は、24の瞳とは余り関係がないが、 瀬戸内海に浮かぶ無人島である。
確かに、大層な島ではない。遭難してもこれなら泳いで人のいるところに
たどり着ける…人もいるだろう。
 
「たった5kmも泳げば町につくんだろ。楽勝じゃないか」
「ていうか、携帯が入るぞ玲奈」
「安全第一でみねあ様に選んでいただきました」
「えー、瀬戸内海だって荒れたら船が沈んじゃうよ」
「その通りだが、九羅香殿の頃とは船の丈夫さも違う」
「それはいいんだけど、この島、ちょっとやばくない?」
「楓様も感じられましたか?…みねあ様がわざわざお引き受けになるとおっしゃったのですから
 一筋縄ではいかないと思っておりました」
「なんや、もうばれたんかいな」
「バレバレよ。それで、一体どんな仕事なのかしらね?」
「楓さま、わかりきった質問はされなくてもよろしいのでは…」
「わかりきった質問でも〜しておくものですよ〜」
「話がはようてええなあ。せやたら、ちょちょっとお化けのお祓い頼むわ。
 べつに再開発とか予定ないんやけど、霊感強い船乗りが影響されて
 事故起こしそうになってるらしいんで、依頼受けたんよ」
「みねあ、おまえ一体どんなルートでそんな仕事見つけてくるんだよ」
「それは企業秘密や。さあ、安全安心な合宿のために、さくっと頼むで」
「それはかまいませんがみねあ様、宿泊施設などはどこになるのでしょう?」
「船からちゃんとテントおろしたやないか。キャンプ施設はあらかじめ用意してあるし
 食料なんかは、依頼主が毎日届けてくれるから心配せんでええよ。
 うまくいったら、リゾート開発出来るかも、ちゅう期待もしてるようやな」
「売れるわけないだろ今時リゾートなんて…」
「そしたら、スパルタンな合宿が出来る場所として売り出すだけや。
 さあさあ、誰かが呪われる前に、さくっと頼むで。
 後ろはみあが固めてくれるからな」
「みあにそんな事やらせちゃわるいよ。さあ、みんな、やることはさっさと終わらせよ!」
「おーっ!」
 

 
あ、あの……も、もしかして……その……こ、ここから……わ、わたわたわた……
私が…がんばらないと…いけない……んで……しょう……か……
な、ナレーションも……わ、わたし……なんですか?……え、あ、はい……
それも…私……なんですね……
 
「え、えとえと、では、 親睦のための……ビーチバレーを……行い…ま…す……。
 あ、えと、では、組み合わせ抽選を行いますので、参加予定の方は
 順番にくじを引いてください」
 
………あ、あれ?普通に……話せた…ような…………。
練習の……成果って………ある……んです……ね………
え、えと……あらかじめ書いた…ものを……読み上げる……だけ……なら………
わ、わたし…でも………なんとか……なりそう……です………
 
あ、えと…修吾さん……その……あらかじめみねあさんが……
用意した……くじを……持ってきて……ください。
 
修吾は、呼ばれて箱と札を持ってきた。
 
「それじゃ…九羅香済まないが確認してもらえるかな?」
「うん、いいよ。見たよ」
 
こうして…くじ引きが……始まりました………。
 

 
「ふむ、ビーチバレーか。…さゆりくん、行ってきなさい」
「会長はどうするんですか?」
「決まっているではないか。カップルの妨害だよ」
「じゃあ会長が参加すればいいじゃないですか。
 なんで私だけ参加しなきゃならないんですか」
「さゆりくんが参加すれば、それだけカップルが成立する確率が下がって
 妨害になるではないか。
 ついでに、手加減なしで相手をぼこぼこにぶちのめしてしまうのだ。
 そうすれば、普通に仲良くやってるやつらを痛めつけられて一石二鳥」
「つまり、会長は仕事を全部私に押しつけようっていうんですね。
 どっかのギアス使いじゃないんですから、すこしは自分でも仕事をしてください」
「甘い、甘いぞさゆりくん…これを見よ!」
「一眼レフのデジカメじゃないですか。何か意味があるんですか?」
「ふっふっふ、この腕章を見よ、サバイバルゲームで鍛えた技で
 長距離から写真を撮りまくってくれるわ」
「絶対手ぶれでぼけぼけになりますよ、会長が撮ったんじゃ…」
「そう思ってくれればもうけではないか。たとえ介入されても…」
 
「ったく……夏場はあんな馬鹿が増えて困るってうちの連中じゃないか?」
 
と水着姿の無月がやってくる
 
「やっほー九羅香ちゃん達!!」
 
と元気に水着姿の勇姫が手を振ってくる
 
「…じゃまが入った。ではあとは頼むぞさゆり君」
「あ、逃げた…はあ。まあ、なにかじゃまするつもりじゃないみたいだし
 ほっといても大丈夫か。参加しなきゃあの会長絶対泣くし、参加してもいいかな…」
 
なぜか勇姫の胸元に視線を落としながらつぶやくさゆりであった。
普段はそぶりも見せないが、実は希少価値な胸を気にしてるらしい。
 

 
「困ったなあ?」
 
…あ、あの…みねあさん………その……何を……困って…るんでしょうか……。
 
「他やないけど、組み合わせ希望の片寄りが起きてな」
 
……そのためのくじ引きですから………
 
「仕方ないから、早い者勝ちで頼むわ、せやたらなぁ」
 
……え、えと……謎な電波飛ばさないで……欲しい……んです……けど………
 
 
組み合わせ(トーナメント制。番号が隣同士の組から順に当たっていきます。
 
1:無月  静
2:弁慶  九羅香
3:徹   観月
4:会長  BSE
5:狛呂  玲奈
6:修吾  楓
7:京介  さゆり
8:雨龍  与一
 
 
「こ、このように……順番が……決まり……ました……から……
 ……では……第一……試合か……ら……お願い……しま……す……
 審判は……えと、……特別に……」
「ようやった、感動したでみあ、審判なら紅葉に任せれば大丈夫や」
「あ……はい……」
 

 
「第一試合、無月&静ペアvs弁慶&九羅香ペア」
 
「なんか無難な組み合わせになっちゃったな」
「けど、ここは不正皆無だってみねあが言ってたよ」
「ここは?」
「うふふ〜。優勝候補さんの登場ですね〜。
 でも〜運動神経なら〜私も〜負けてませんよ〜」
 
言うまでもありませんが、参加者は全員水着です。
浴衣参加も楽しい気がしましたが、禁止になりました。
審判が水着である必要はない気もしますが、私も水着です。
どんな姿かは、義経伝2限定版の義経雀サービス画像を
根性で手に入れて確認して欲しい、とみねあさんが言ってました。
 
なお、試合の勝敗も、各キャラの運動能力査定(体育系+1、累積)と
キャラの相性(+1修正:アクション投稿で指定されてるorGMの趣味)と
特別補正(対戦の組み合わせによる、不確定)+1d10で差を比べるそうです。
 
+3補正の弁慶&九羅香ペアが優勝候補なのは、当然ですね。
無月さまも、+1補正がありますから、がんばってください。
 
無月&静 6+1 vs 7+3 弁慶&九羅香○
 

 
第2試合 徹&観月ペア  vs 会長&BSEペア
 
「…私がいつのまにか参加させられてるのは我慢するとして、だ。
 なぜ貴様が女枠で現れる」
「ついに来た来たやっと来た、新世代超ヒロイン伝説でござる。」
「…勝手にヒロイン枠つくってろ、ていうかなんだこの格好は。
 大胸筋矯正サポーターをつけてなにをさせるつもりだ」
「いくわよ、会長子。」
「やかましいわっ!」
「ええ、お姉様。」
「…もういい、怒る気力もうせた…」
「…なんなのよ、アンタたち。」
「いやねえ、他人行儀で。
 同じ女同士じゃない。
もっと奔放になりましょう!?」
「うわー! 寄るなぁ!」
 
ふんどしスタイルに申し訳程度につけたブラが痛々しい変態が二人いた。
会長とBSEのコンビである。
はっきり言って、グロ画像の域に達している。
 
「この水着が日本では流行と聞いたが違ったのでゴザルか?
 姫様に『女性の参加者が足らない』と言われたので、急遽きたのでゴザルが
 ・・・さては、拙者達の美貌におそれをなしたのでゴザるな?」
 
・・・・・どう見ても変態マッチョである。
 
「観月様…だめですこの人たちは…早く何とかしてください…」
 
廉也の嘆きは、ギャラリー全員の思いであったろう。
しかし、これはあまりの変態パワーでぶっちぎるかと思われた、そのとき!
 
「外法、魂喰らいっ!」
「うぎゃーっ!」
「盛者必衰!」
「…な、なぜでござるか…」
「見えなければ大したことはありません。…ですが、これでよかったのでしょうか?」
「Don't worry」
 
○徹&観月 10(シナリオ補正)+2  vs 1+2 会長&BSE
 

 
第3試合です。
 
狛呂&玲奈ペア vs 修吾&楓ペア
 
「え〜と、始まる前に一言…もし、不正や迷惑当為を行った場合…
 以前行った肝試しの悪夢が再び起きると思っていて下さいね…ク、ククク」
「相手を見ていいなさいよ。不正やりそうな気はしないわよ」
 
不正以前の問題なものを前の試合で見たような気はするが
観月にたっぷりと頭冷やされたから、あれはあれでいいことにしよう。
 
「出るからには、とりあえず1勝はしたいとこだな。」
「そうだな狛呂。あたしの足引っ張るなよ」
 
狛呂&玲奈 1+3 vs 1+5 修吾&楓○
 
「よし、うちらの勝ちだ」
「ま、当然の結果よね」
 
「あ〜、風が気持ちいいな〜。さてと・・食料をまた採りにいくか。」
「てめー、一回戦から負けてるんじゃねーよ。
 てか、釣りがメインでこっちが余興だったんじゃねーか。
 なんてくじ運が悪いんだよ。もっとまじめに戦う奴のとこに当たらないなんて」
 

 
一回戦最終試合。
 
京介&さゆりペア vs 雨龍&与一ペア
 
「この“胸ペッタンガールズ”ってチーム名酷いよね?
 僕は女の子じゃないのに会長さんが『君たちにピッタリなチーム名がある』って
 勝手に登録しちゃったんだ。」
「あのクソ会長め…、こんなこともあろうかと、密かに会長を選手登録して良かったわ」
 
どっちもどっちというべきであろう。
 
しかし、京介、元々兄妹そっくりというだけあって
遠目から見れば確かに女の子二人のチームにしか見えない。
 
「さて、行くぞ雨龍」
 
○京介&さゆり 1+10 vs 0+9雨龍&与一
 
ハイレベルな戦いに、イロモノではなく、観客は熱狂だ。
 

 
 
「はい、では、準決勝に参ります」
 
一回戦負けの雨龍が、カメラマンの腕章をつけて写真を撮って回っている。
どうやら、会長の代役らしい。会長は、雨龍の試合の時の写真は撮影しているようだ。
 
準決勝第一試合
 
弁慶&九羅香 vs 徹&観月
 
「さあ、全力で行くよ」
「ああ、ここまで来たら優勝だ」
「弁慶様…まだ一回戦しか勝っておりませんが…」
 
○弁慶&九羅香 3+3 vs 0+5 徹&観月
 
「すごいね観月、もうちょっとで負けるところだったよ」
「徹も思ったよりやるな。どこへスパイク打ち込むか、わかってるみたいだったぜ」
 
霊感の強いコンビは、なかなかがんばるのである。
 

 
準決勝第二試合。
 
修吾&楓 vs 京介&さゆり
 
「あんなふざけた連中には絶対負けないんだから、行くわよ!」
「…負けられない…おまえだけにはっ!」
 
だから胸見ながら言うなさゆり…
 
修吾&楓 1+3 vs 2+4 京介&さゆり○
 
「ふん、本気を出せばこんなものよ」
「あー、もうちょっとで勝てたのに」
「仕方ないよ、運が無かっただけだよ」
「ま、ね。修吾の言うとおりだわ。
 けど、どうみても一番熱くなってるのって、さゆりよね。
 一体何に燃えてるんだか」
「会長さん〜対戦相手ばっかり〜写真に撮ってるからでは〜ないでしょうか〜」
「関係あるかっ!」
 

 
決勝戦
 
弁慶&九羅香 vs 京介&さゆり
 
「ある意味、予想通りの決勝戦になったな」
「あ、えと……さゆりさんの……執念…というか………気合いの……入り方が……普通…と
 ……違い……ます……から………理由は……わからない……ですけど…………」
「…うちは理由わかりまくりや…」
 
そういえば……その……あの………本編(WH2)でも……そのねた……ありました…よ…ね……
 
弁慶&九羅香 3+3 vs 2+5 京介&さゆり○
 
「ゲームセット!勝者京介&さゆりペア!」
「やったー。勝った、やっぱり足引っ張る奴がいなければこんなものよ」
「あー、いいところまで行ったんだけどなー」
「意外に息が合ってたよな、向こうは」
「こっちもコンビネーションアタック決めてたつもりなんだけど」
「さゆりのレシーブの正確さにはな…いくら打っても決まらないんだもんな」
「いやー、さゆりくん、良くやった、感動した」
「どのつら下げてそんな事がいえるか。なんであんなチーム名をつけるのよっ!」
「…まて、誤解ださゆり君、あれをつけたのは京介で…」
「ほぉ…そんないいわけ、信用してもらえるとおもってるかなぁ?」
「…………ぞくっ」
「必ず殺すと書いて必殺!ストレッチプラムっ!」
「ぎ、ギブアーップ!ギブアップだというのに〜っ!」
 
今日も世界は平和である。
 

 
その頃、ビーチバレー大会の負け組は、浴衣のレンタル…例によって
みねあがやってるんだが…に行って、夕涼みの準備をしていた。
 
 
「なになに…『かわいい女の子は無料』『男は倍額!?』どんなふざけた店だ!?」
 
叫んでいるのは無月である。
 
「まぁ良いじゃない それより皆浴衣を選ぼう?」
 
のほほんとしているのは、勇姫である。

「別に驚くことやないやろ。まあ、ほんまいうと、女の子が無料でその分
 男から回収しよう、いうだけや。まあ、女物の種類がうまいこと
 そろわんかった、というのもあるんやけど」
 
まあ、一番の理由は、記念撮影するとき、男は普段着でもそれなりに見えるが
女性陣は、浴衣で統一しておくほうが見栄えがいいだろう、という判断なのだが。
 
「うわ〜かわいい〜」
「ねえ、こっち向いて〜」
 
だが、一番人気は玲奈であった。
「誰がかわいい男の子だーーーー!!」
 
…あえて玲奈の叫びは無視する方向で。
 

 
夕闇迫る瀬戸内海の浜辺。
夏、夜、とくれば花火である。
みあとみねあと、そして生徒会スタッフは、打ち上げ花火〜といっても、一般人でも
打ち上げられる花火なのだが〜の準備で忙しい。
 
「どう?似合ってる?」
「ああ、よく似合ってるさ…」
 
恋人同士の会話ではなく、無月と勇姫の会話である。
兄妹同士の会話ではあるが、さすがにこんな雰囲気の中で
どつき漫才をやるほど無粋ではない。
 
「さすがは和装だな、さゆりくんですら美しく見えるぞ」
「…何が言いたいかよくわかりますけど、あえて聞きましょうか?」
 
「…しかし、九羅香達は……そっちの姿(浴衣姿)が自然に見えるな」
「まあ、こっちの方が着慣れてるからね」
「俺も、最近は家じゃ和装なんだぜ」
 
無月は、こんど九羅香達に話しかけている。
「…とまあ、そういう理由だ」
「どういう理由よ。…ていうか、それって?」
「…さゆりくんも和装を着慣れてるのだなと言いたかったのだが
 一体どういう意味だと思ったのかね?」
「…いいです、言いたくないですから」
「べつに希少価値とかステータスとかそういう意味では…」
「今言ったら同じでしょうがっ!」
 
そうかと思えば、こんな二人もいる。
「楓さんは、何を着ても美しいですね。
 そのまま、かどわかしてしまいたいくらいですよ。」
「どう反応していいか困るようなこと言われてもね。
「考えなくていいんですよ。普通に思ったとおりに言ってくれれば」
「…なんかわるい物でも食ったんじゃない?」
「そうかもしれませんね。楓さんは美しすぎます、目の毒ですよ」
「じゃ、あっち向いてれば?」
「毒をくらわば皿までと申しますよ」
「こっちみんな。ほら、花火が始まったんだからあっち見なさいよ」
「花火より、もっと美しい物があるんだから、そちらを見てますよ」
「だからこっちみんなって言ってるでしょうが。
 ほら、他に見るものあるでしょ、夜景とか星空とか…」
「… 楓さんより、美しければそちらを見ますよ」
「あんた、絶対眼科行った方がいいわよ」
「そうですか?こんなかわいいのに」
 

 
まあ、二人は放置しておこう。
他の人たちは、打ち上げ花火を見つめている。
…まだ合宿は始まったばかりだ。