〜Beautiful Sunday〜

 
 それは、ある日曜日の朝の出来事だった
 今日もまた、『先生』はP−4を相手にイデアの研究を続けていた
 P−6は台所で朝食の準備
 P−7はといえば・・・・
 
 「あ〜、こら卑怯ものぉ、こっちがマーシャルなのに
  何でリカルド使うんだよぉ」
 「だって、このくらいしないとバランスとれないもの
  さすがに99連敗は阻止したいの」
 「P−3・・・・わたし、怒ったんだから」
 
 Ready … GO!
 
 どうやらP−3とP−7はウィキッド・ディザイアの
 DS(Dream Station)版の対戦プレイをやっているらしい
 
 3分後
 
 「へ〜んだ、私が本気を出せばこんなもんなんだからねっ」
 「あ〜何で負けるの・・・・・・これで99連敗・・・・」
 「鍛え方が違うんだから当然の結果ね」
 「それにしても、マーシャルがリカルド撲殺するなんて
  何か間違ってるような気がするの」
 「対戦ゲームなんだからそれなりにキャラクターのバランスは取ってあるよ
  結局、マーシャルだってリカルドにダメージを与えられるんだし
  リカルドの攻撃だって、当たらなければ意味無いよ」
 「もう、だったらつぎはこれで勝負なの」
 
 そういうと、P−3は素早くディスクを入れ替える
 
 「え〜、クイズゲームなんてやだよぉ」
 「私だってP−7につきあってるんだから
  このくらいのことはしてくれてもいいでしょ」
 「だって、私これP−3に勝ったこと無いもん」
 「つきあってくれないなら、私も今度から
  ウィキッド・ディザイアにはつきあわないの」
 「ちぇ〜・・・分かったわよ
  ところで、先読みあり?」
 「禁止!それ使ったらクイズにならないじゃないの」
 「え〜お互い使えるんだからいいじゃない」
 「だめ」
 「うわ〜ん、P−3がいぢめるぅ」
 「・・・・・・だだこねてどうするの・・・・・」
 「二人ともこっちにいらっしゃい、朝ご飯ですよ」
 「ねえ、P−3、朝ご飯だって」
 「はーい、今行く」
 
 こうしてP−3達の朝食が始まる
 先生の『一家』の人数もなかなか壮観である
 
 「ところで、一つ聞きたいことがあるんだが?」
 「なに?先生」
 「どうして彼らがここにいるのかね?」
 
 そういって、先生が目で指した先にはなぜか誠志郎と十夜と名城と
 なにより、カスミ・アインハルト当人がいたのであった
 
 「まあまあ、細かいことは気にしない気にしない」
 「そうそう、それに食事は人数が多い方が楽しいよ」
 「十夜くん一人暮らしだから、ほっとくと毎日カップ麺だし」
 「・・・・悪かったな」
 「やれやれ、家族は心配しないのか?」
 「あたし、カスミの家に泊まるって言ってあるから大丈夫」
 「俺は元々一人だからな」
 「おばさん、また出張に出てるから…」
 「ん?朝はちゃんと食べてきたから問題ないけど」
 「柊ぃ・・・・あんた、食べてから来たわけ?」
 「当たり前だろ、大体10時に食べるのは朝食とは言わないぜ」
 
 この点に関してだけは、誠志郎の方が正しいであろう
 夜更かし夜更かしで研究する先生の方が本来異常なのだ
 異常なはずなのだが・・・
 
 「まともに当たってる人が多いみたいだからこの話題は避けよ」
 「そうするべきでしょうね、カスミさん」
 「ところで、これからどうしようか?」
 「ねえねえ、ウィキッド・ディザイアにつきあってよ
  P−3ってばすぐ逃げるんだから」
 「俺だってやだぞ、こっちがリサ使ってるのにビーティ抜きのリオで
  瞬殺してくる相手とはやりたくねえ」
 「だったら、こんどはこっちがマーシャルでいいからさぁ」
 「俺がリカルド使っていいなら相手になってやる」
 「うん、それでいいよ」
 「やめておいた方がいいと思うんだけど・・・」
 「余計なこと言わないでよ」
 「だって、私と誠志郎くんの対戦成績だと、大体3:2で私の方が勝ってるもの
  その私をマーシャルで倒すんだから、P−7は」
 「マジかよ・・・・」
 「戦闘で私に勝とうってのが100年早いんだけどね」
 「それはそうだ、P−7には戦闘に使えるイデア情報を組み込んであるし
  P−5以降はイデア情報の追記能力が備わっている
  そうだな・・・1時間もあればコンピュータゲームぐらいなら
  神髄を究める事が出来るだろう、現在のコンピュータの容量から見てだが」
 「せんせ〜、30分だよ☆
  ウィキッド・ディザイアで全部の隠しキャラを倒したのは」
 
 その、全部の隠しキャラの中に、リカルドや邪竜が含まれているあたりに
 P−7の恐ろしさがある
 
 「さて、ごちそうさま・・・P−4、研究の続きにかかろうか」
 「・・・・・・そうですね・・・・・」
 「ねえ、お父さん、たまにはどこかに行こうよ」
 「カスミ、私なんかより雲野君達と出かけてくればいいだろう?
  それに私は・・・」
 「お父さん、昔からずっと研究一筋で家にいること無かったから・・・」
 
 カスミの表情が曇る
 確かに、ヘルマン・アインハルト自身研究にかまけてろくにカスミと
 生活したことはなかった
 
 「そういえば、確かにこうやって食卓を囲むこともほとんどなかったな」
 「ちょっと、柊、あたしのコロッケ取ったでしょ」
 「そこまで意地汚いことはしないぞ、俺が取ったのは十夜の分だ」
 「誠志郎くん、だめじゃないの」
 「分かったよ・・・えと・・・」
 「私はP−3なの、ちゃんと分かりやすいように髪の毛の色を
  変えたんだから迷わないでよ」
 「まるで色覚検査だな・・・」
 
 そう、あれからP−3達はカスミと区別を付けるために
 髪の毛を染めることにしたのだった
 確かに外見上全員区別は付かないのだからこうでもしなければ
 みんな迷うのは当然だろう
 
 P−7は赤毛に染めた
 P−6はダークブラウン
 P−4は流れる黒髪
 P−3が佐伯さん風の金髪
 「十夜くんとお揃いにしたのに佐伯さん風って呼ばないで欲しいの」
 
 おいおい、誰につっこんでる
 
 「お約束なぼけだな・・・」
 「そんなことより、先生、一緒に出かけられてはどうでしょう
  研究室に閉じこもってばかりですとかびが生えますよ」
 「P−6、いくらなんでもかびは生えないだろう」
 「それに、たまにはP−4にも息抜きをさせて上げなさいな」
 「・・・・わたしにとっては、研究が楽しみなのですが・・・」
 「あなたも若い娘なんですよ、P−4」
 「・・・・P−6も同じでしょう・・・」
 「あはは、いえてる」
 「・・・・・そうだな、今日はみんなでどこかに出かけるか
  ところで、どこか行きたいところはあるか?、みんな」
 「じゃ、さっそく渋谷にしゅっぱ〜つ」
 「渋谷に何かあるのか?P−7」
 「渋谷のヤンキー締めにいこっ☆」
 
 笑顔で語るな、笑顔で
 
 「だめですっ!」
 「そんなに怒ることないじゃないのぉ、軽いジョークなんだから」
 「・・・・目が本気でしたよ・・・」
 「だったら湘南にしようよ」
 「まさか、暴走族を締めに行くって言うんじゃないだろうな」
 「そうだよ☆十夜くん」
 「P−7?」
 
 P−6の目が冷たく光った
 普段優しい光をたたえている分、威圧感は相当のものである
 
 「・・・・・・・・・・・・・・ごめんなさい、もう言いません」
 「それでいいのよP−7、さて、本当にどこに行きましょうか」
 「そうだな・・・・月並みだが、遊園地にしようか
  たちまちこれだけの人数が遊べる場所もそう無いだろう」
 「遊園地って、どこにするの?
  日曜日だとどこも大入り満員だと思うんだけど」
 「そうだろうな・・・」
 「海に行きたいな」
 「海?」
 「お、いいねえ、白い砂浜、輝く太陽、スイカにかき氷に焼きトウモロコシ」
 「本当に食べることばっかりなんだね、誠志郎くんって」
 「別にそんなことはないぞ、最初に二つほど違うものが入っているだろ」
 「十夜くんは海と聞いたらなにを思い浮かべるの?」
 「そうだな、つりは苦手だな」
 「わざと話を逸らしたでしょ
  単にかなづちなだけだったりして」
 「そんなことはない、ちゃんと泳げることは泳げる・・・・20mだけどな」
 「だったら私が教えて上げる、
  それに水泳って、水に浮かびさえすれば後は体力だけだから」
 「・・・・海も大入り満員だと思うのですが・・・」
 「う〜ん・・・どこか穴場でもあるといいんだけどね」
 「東京近郊じゃ無理だな」
 「・・・・・いや、なんとかなるかもしれないな」
 「?どうしたんです?先生」
 「せっかくだから例の実験を今試してみよう
  みんな表に出てくれ、P−4、ブースターの準備を頼む
  P−3、図書室に行って好きな場所のガイドブックを持ってきてくれ
  P−6、P−7・・・二人ともP−4のサポートを頼む」
 「おっさん、一体なに始めるつもりなんだ?」
 「まあ、黙ってみていたまえ
  この実験のヒントは、君たちが教えてくれたのだ」
 
 そういうと、先生はいたずらっぽく笑った
 
 「実験のヒントって・・・・」
 「さあさあ、いったん研究室をたたむから外に出た外に出た
  ここにいるとP−4の内部に閉じこめられてしまうぞ」
 「・・・そんなことはしませんよ・・・・」
 
 先生に連れられるままに、十夜達は校庭に集合した
 P−6とP−7が校庭の隅になにやら機械を設置していく
 
 「あれはなんなの?」
 「ああ、あれは存在波を増幅するためのブースターだ」
 「おいおい、俺達は海に行きたいっていったんだぜ」
 「だから、今から我々は海に行くのだ」
 「ここは校庭だろ?まさかヘリコプターでも呼ぶつもりなのか?」
 「そうか、そういう手もあったな、こんどはそうしよう」
 「先生、持ってきたよ」
 
 そういって、P−3が持ってきたのはハワイのガイドブック
 
 「さてと、ではこの中から誰もいない砂浜の写真のページを開いて・・・」
 「・・・・・・・・この情景でよいのでしょうか・・・・」
 「うん、大丈夫だと思うよ」
 「そうですね、ここなら静かでいいですね」
 「おっさんおっさん、俺達は本当の海に行こうって言ってるんだぜ」
 「ははは、本物の海では無いかもしれないが、ちゃんと泳げる海になるはずだ」
 「・・・・では、始めます・・・・・・」
 
 そういうと、P−4はSC空間を展開し始める
 
 「おいおい、一体なにを始めるつもりなんだ?」
 「あのね、前ウツロと隅田川で戦ったときに、SC空間を使って
  水中を河原へ変更したことがあったよね
  それの応用なの」
 「もしかして、写真の情景をここに再現しようと言うのか?」
 「そうだよ、十夜くん」
 「・・・・どうやら、第一段階は成功のようだな」
 「・・・・・・そのようですね・・・・・」
 「わ〜い、海だ海だ海だぁ」
 
 青い空、白い雲、吹き渡るトロピカルな風
 気がつけばそこはBlue Hawaii
 
 「うわぁ、本当に出来たんだ・・・」
 「気持ちいい風ですね」
 「でも、泳げるのかな?」
 「それは試してみないと分からないな」
 「で、誰か水着持ってる人?」
 
 そう、急なことで誰も水着など持っているわけがない
 
 「ああ、これは盲点だったな」
 「・・・・いったん解除してもう一度やり直しましょうか・・・」
 「そんな面倒な事しなくてもいいじゃない」
 
 そういうと、P−7は服を着たまま海に飛び込む
 
 「大丈夫大丈夫、ちゃんと泳げるよ〜」
 「・・・・・・・・・・・」
 「あれ?みんな泳ごうよ〜気持ちいいよ〜」
 「さすがに服を着たまま泳ぎたくないな」
 「え〜どうして〜」
 「P−7、着替えがないよ」
 「あ、そっか」
 「・・・・そうね、ここだったら大丈夫かもしれない」
 「?P−3、一体なにを・・・・」
 「だからね、ここって現実の空間じゃなくて存在波を歪めて作った
  虚構の空間でしょ
  だから・・・・今着ている服に水着のイデア情報を送ってやれば・・・・」
 
 「どう?似合ってるかな?十夜くん?」
 「・・・ああ、まあ・・・いいんじゃないのか?」
 「嬉しい・・・」
 「ねえ、あたしはどうかな?」
 「え?ああ、名城か・・・って、おまえは水着を持ってきていたのか?」
 「えへへ・・・って、忘れたの雲野、あたしP−5と融合しているから
  こういうことも出来るんだよ」
 「・・・・・馬子にも衣装とはよくいったもんだな」
 「柊ぃ、なんか言った」
 「いや、別に・・・」
 「まったく、カスミよりあたしのほうがプロポーションいいのに」
 「瞳さん・・・それは言ってはならないことなのに・・・」
 
 はっきり言って分が悪い、ここにいる女性は、
 名城を除けば全員外見はカスミなのだ
 
 「きゃ〜、P−3がいじめる〜」
 「誰もいじめてないの!」
 「で、俺達はどうすればいいんだ?」
 「気にすることはない、そのまま泳ぎたまえ」
 「おぃ!」
 「冗談だ、この空間なら君たちでも出来るはずだよ」
 「おいおい、俺達は普通の人間なんだって」
 「誠志郎くん、私たちはともかく、ここにはカスミさんもいるんですよ」
 
 確かにその通りだ、P−シリーズはともかく、カスミは人間なのだ
 少しだけ、・・あるいは、かなり体質が存在波に対して
 敏感であるというだけのことだ
 
 「・・・・・・・・・・・」
 「ううん、気にしなくていいよ、誠志郎くん・・・
  それに、だからみんなと出会えたんだし」
 「カスミ・・・・」
 「さっすがオリジナル、歯が浮くセリフを言わせたら天下一品っ」
 「…P−7…」
 「わ〜い赤くなった赤くなった」
 「からかわないでよ、もう・・・・・・」
 「さてと、私も試してみるか・・・」
 
 そういうと、先生は砂浜へ向けて何かを突き刺す仕草をする・・・・
 
 「???うまくいくと思ったのだがな・・・」
 「・・・・まだ増幅率が不足しているようですね・・・」
 「ふむ、常人にも存在波への干渉能力が備わっているのだから
  存在波の変異を増幅する空間の中でならば、自分自身の意志の力で
  実在の物体をゆがめることも出来るはずなのだが
  ・・・出力が不足しているのかもしれないな」
 「・・・・空間の維持にエネルギーの大半を消費している可能性があります・・」
 「なるほどな・・・」
 
 とすっ
 
 P−6がビーチパラソルをP−4と先生のそばに立てる
 
 「ほらほら、折角の息抜きなんですからそういう理屈はあとになさいな
  十夜くん、誠志郎くん、あそこに更衣室を用意しておきましたから
  着替えてらっしゃい」
 「サンキュ、P−・・・・あれ?」
 「P−6だろ」
 「そうそう、P−6」
 「ふふっ、誠志郎くん、いい加減には覚えてね」
 「へいへい」
 
 十夜と誠志郎はP−6が用意した海の家へと向かった
 更衣室といいながらこれだけのものを用意するP−6もP−6である
 
 「ねえ、オリジナルは泳がないの?」
 「う〜ん・・・私はちょっと、水着を出す自信がないから」
 「大丈夫大丈夫、だって、私たちのオリジナルだもん」
 「P−7、無茶を言ってカスミさんを困らせないの
  カスミさん、向こうにちゃんと用意してありますから、着替えてらっしゃいな」
 「ううん・・・・いまはちょっと風に吹かれていたいな」
 「なら、泳ぎたくなったら着替えてらっしゃい」
 「ありがとう、P−6」
 「P−4、あなたは泳がないの?」
 「・・・・・この空間の特性について調査している方が楽しいのです・・・」
 「P−4、あなたも・・・」
 「・・・P−6、私はあなたより早く生まれました・・・」
 
 そういた、たあいのない話をしているうちに十夜達も着替え終わって駆けてくる
 
 「十夜くん、待ってたよ」
 
 そういうと、P−3は十夜の手を引いて海へと向かう
 
 「準備体操とかしなくていいのか?」
 「浅いところで水に慣れながら運動すればいいんじゃないの」
 「そういう問題なのか?」
 作者もそんなことは知らないのである
 
 「ほらほら、かなづちを治すんでしょ」
 「20mは泳げる」
 「20mなんて泳げるうちには入らないの」
 「ま、がんばれよ」
 「で、柊は泳げるの?」
 「ん?もちろん泳げるぜ」
 「どうせ犬かきなんでしょ」
 「そんなことはない、十夜と一緒にするな」
 「やかましい!」
 「十夜くん、怒るのはいえるだけの練習をしてからね」
 「・・・・・・・・・」
 「そういう名城は泳げるのかよ」
 「もっちろん〜、水泳は得意なんだよ」
 「うそつきは泥棒の始まりって知ってるか?」
 「嘘じゃないもんね〜」
 
 そういうと、名城は海に飛び込んでさっと沖へと出る
 
 「ほ〜ら、ここまでおいで〜」
 「そんなのすぐだぜ」
 
 誠志郎も言葉通りすぐに名城に追いつく・・・と思いきや
 
 「おそいおそい・・」
 「いつの間に沖へ?」
 「柊がとろとろしてるからだよ」
 
 どんどん沖へ出ていくといずれ潮に流されてしまうというのが
 こういうシーンのお約束であるが、P−4によって作られた
 理想の海辺ではそんな非常事態は起きたりしないのである
 
 P−3と十夜は、浅瀬で泳ぎの練習
 ・・・・しているようにはみえないな
 いつの間にか練習そっちのけで水を掛け合っている
 
 「・・・・・・・・・ずいぶんとみんな遠くへ行ったな」
 「そうだね、お父さん」
 「??カスミ、おまえもみんなと一緒に行って来たんじゃないのか?」
 「ううん・・・今は、もう少しお父さんのそばにいたいな」
 
 先生は、ちょっと照れたような、それでいて、ちょっと心配そうな
 そんな笑顔を見せる
 
 「そんなことを言っていると、本当に十夜君をP−3に取られるぞ」
 「もう、十夜くんとはそんな仲じゃないよ」
 「P−3はそうは言っていなかったが・・・」
 「・・・・P−3はP−3、私は私なのよ
  だからね、私にとっては十夜くんって本当の友達
  P−3みたいに・・・・恋人になりたい、とは思ってなかった」
 「・・・・でも、友達には違いないのだろう?」
 「うん、そうだよ」
 「なら、カスミも一緒に遊んできたらどうだ?」
 「それで、お父さんはどうするの?」
 「私は・・・・日光浴でも・・・」
 「だめだよそれじゃ、お父さんも一緒にいこっ」
 「おいおい・・・引っ張るなよ・・」
 
 「・・・・興味深い現象です・・・
  ・・・P−3はオリジナルのイデアを
  そのまま受け継いでいるはずなのですが・・」
 「同じイデアは私たちみな共有しているはずですよ、P−4」
 「・・・・・同じイデアから生まれて、これだけ個性がある・・・
  ・・・非常に興味深い現象です・・・・不思議です・・・」
 「P−4、それは違うんじゃないかしら?
  ・・・・・たぶん、これはみんなカスミさんの一面だと思いますよ
  きっと、みんな、それぞれがカスミという人物の一面ではないでしょうか?」
 「・・・・そうなのでしょうか・・・」
 「それを調べるのも、研究のうちでしょ?P−4」
 
 白い砂、燃え立つ太陽、トロピカルブルーの海
 今日はBeautiful Sunday
 
 「ねえ、そこでなんの話をしてるの?
  みんなこっちへおいでよ」
 
 そうだな、ひとまずお話ははここまでにしようか
 彼らの物語、本当の物語は始まったばかり・・・・
 

前へ ホームへ 次へ 

;