雲野霧子の留学
【第七十二章】
〜三学期開幕〜
私の名前は雲野霧子、今はクラナガンにあるサンクト・ヒルデに親友の柊泪と一緒に留学中なの。
1年の予定の留学も新年を迎えて最後が見えて来たの。
「落第しないように頑張ろうね、霧子、泪」
「ヴィヴィオ、落第ってあるの?」
「え? 普通にあるけど、なんで驚いてるの」
「義務教育って自動的に進級するんじゃないの?」
「えとえとえと……義務教育って、なに?」
「え?」
「え?」
「義務教育っていうのは、……なんだっけ?」
「日本じゃ小学校と中学校が義務教育なの。
社会に出る前の最低限度の教育を受けることになってるの」
「日本じゃそういうのがあるんだね。
ミッドチルダじゃ学校に通う義務っていうのはないかな。
もちろん、大抵の人はある程度学校に通うんだけど
学校に通わずに働いてる人も結構いるよ」
「それでちゃんと社会が回るの」
「仕事をしながらそれなりに社会常識は身につけるから問題ないと思うよ。
そういう人って少なくないよ」
「なんか進んでるんだか遅れてるんだかよくわからないの」
「進んでるとか遅れてるとかじゃないんじゃないかな。
それぞれのやり方だよ」
「でも、学校に通えないって、やっぱり社会的には恵まれない人だよね」
「そうでもないよ、学校に通わずに家庭教師に学ぶ人もいるし。
クロノ執務官もそうだってでしょ。そうなのはママが言ってたよ」
「そういえば、クロノ執務官って13歳で執務官だよね。
執務官って、結構偉いんでしょ」
「偉いかどうかは知らないけど、警邏隊の人たちよりは階級が上だよ」
「偉いんじゃない、警部さんとかそういうレベルの人?」
「警部さんって、なに?」
「ああ、そうか、こういうのは日本とこっちとで違うよね」
「とにかく、いろんな人を使って事件を解決する立場の人だよ」
「13歳でそうなんだ」
「そうだよ。ミッドチルダじゃ優秀な人はそのくらいでそういう立場になれるからね」
「そうじゃなかったら?」
「普通に学校に通って勉強するんだよ。
職業学校とかもあって、勉強しながら生活費を稼げる所もあるんだよ」
「色々あるんだ」
「そういうこと。で、落第しないように三学期も頑張らないと」
「普通にサンクト・ヒルデには落第があるんだ」
「あるよ。合格点が取れないと落第でもう一年三年生をやるんだよ」
「ヴィヴィオは楽勝なんじゃないの?」
「いままで積み重ねた分はあるけど、最後の試験でずっこけたらまだわからないよ」
「ヴィヴィオでそれじゃ、私達はもっと頑張らないと行けないの」
「進級って結果を持って帰らないとね」
「そうなの。そういえば、3月が終わったら留学期間も終わりなの」
そう、3月の終わりで留学期間も終わりで、フェイトやユーノと入れ替わりで、清祥小学校に復帰なの。
「そういえば、フェイトやユーノはどうするのかな」
「フェイトは知らないけど、ユーノはまた考古学の発掘に行くんじゃない?」
「そうかもしれないの」
「フェイトって、あのプレシア事件のフェイトちゃん?」
「そうだよ。……あれ? 未成年だから名前が伏せられてると思ってた」
「未成年って、なに?」
「……技術とかはあんまり変わってないから、あんまり意識してなかってけど
こういうのを聞くと、やっぱり異世界だって思うの」
「あはは、私もカルチャーショックみたいなのは受けるよ」
「ともかく、なんでヴィヴィオはフェイトって名前を知ってるの?」
「ニュースに出てたよ、プレシア事件の解決に二人と一緒に活動した子なんでしょ」
「……まあ、そう言えなくもないよね」
「そうなの」
「何かあるの?」
「別になにもないよ、ただ、一緒に活動したのは最後の方かな」
「そうなんだ。後から来たんだね」
「どっちが後からかは謎だけどね」
「そうなんだ、最初は別々に活動してたんだね」
「そうなの」
「さて、冬休みの課題も提出が終わってるし、ストライクアーツの方もしばらく大きな大会もないし
学業に主力を置こう」
「ヴィヴィオは次のインターミッドが待ってるよね」
「うん、次は地区予選優勝を目指したいけど、ライバルも増えたよね」
「ミウラさんも次は実力を十全に発揮出来るだろうし、アインハルトさんはもうU-15のチャンピオンだよね」
「ヴィヴィオにも頑張って欲しいの」
「もちろんだよ。コロナやリオも今の位置にとどまってないし、私も進歩しないと」
「そうだね」
「インターミッド上位常連の人たちも、次は油断してくれなさそうなの」
「うん、そうだね。U-15のスプリングカップも待ってるし」
「掛け持ちするの?」
「ううん、前回のインターミッドで私達は予選免除になってるから、両方とも出るつもり」
「そうなの。大変になるね」
「うん、だからこそ、この三学期はしっかり勉強しないと、落第なんてしてる暇ないよ」
「そうだね」
「霧子と泪は帰ったらどうするの?」
「どうするって……まだなにも考えてないの」
「考えられることってないからね」
「日本にはそういう大会がないの?」
「オーギュメント……デバイスを使って格闘とか戦闘する大会はないよね」
「そうなの。それに、格闘自体日本じゃそこまでメジャーな競技じゃないの」
「じゃあ、どんなのがメジャーな競技なの?」
「やっぱり球技なの。野球、ソフトボール、サッカーにバレーボールにバスケットボール」
「個人メインだとテニスとかだよね」
「へー、ミッドチルダじゃ聞いたことない競技がたくさん。だけどサッカーは最近ミッドチルダでも聞くよ」
「そうなんだ」
「手を使わずにボールを蹴ってゴールに入れる競技なんでしょ」
「そうなの」
「うんうん、合ってた合ってた」
「こっちにもそういう競技があるの?」
「無かったよ。第97管理外世界〜地球の文化として紹介されてたよ」
「へー、そういう所で文化が伝わったりするんだ」
「そうだよ。でも、格闘と比べれば全然マイナーな競技だけどね」
「こっちの人は格闘技が大好きだよね」
「うん、公園でも格闘技の練習してる人は多いよ」
「こういうのも文化の違いだよね」
「うん、そう思うの」
「むしろ、なんでそっちじゃ格闘技がそこまではやってないのか不思議なんだよ」
「やっぱり、怪我するからじゃないかな。こっちとちがって、デバイスが普及してないし
魔法で治療するわけにも行かないから、ちょっと怪我しても長引くし」
「そうなんだ」
「信号とかは全然変わらないのに、こういう所じゃちゃんと違ってるよね」
「あはは、まったく違いの無い世界なんて無いよ。そっちじゃ月が1つだけなんでしょ」
「あー、そういうえばそうだね」
「とはいえ、こっちの月は魔力を発しながら動いてるから、普通の物理法則には従ってないかな」
「普通の物理法則って、ケプラーの法則のこと?」
「ケプラーって、誰?」
「ええと……ケプラーって言うのは天文学者なの」
「そうなんだ、で、どんな法則なの?」
「えとえとえと……よくわかんない。パパやママなら詳しいと思うの」
「そうだね、とにかく、衛星や惑星がその法則に従って動いてるらしいよ」
「地球じゃそうなんだ。ミッドチルダじゃ魔力の力が月には強いらしいから、とにかく魔法の力で動いてるような物なんだって」
「こういうのも地球とは違うね」
「そうだね」
「そこらあたりはまだこっちの授業でもやってないよね」
「中等部になったら月の魔力とかもやるはずだよ」
「へー、じゃあ、アインハルトさんはそういう講義も受けてるのかな」
「多分そうだよ」
確かに、離心円を描く月なんて地球の常識じゃあり得ないの。
自動車があったり、普通に人間がいたり、地球との違いのなさにむしろ拍子抜けしたけど
こうしてみると、ちゃんと異世界なの。
「じゃ、課題も終わったし、ノーヴェのジムに行こうか」
「そうするの」
「そうだね。あと3ヶ月だし、大会もないけど、サボると元の木阿弥だし」
「うん、じゃあいこう」
もう私達二人はこっちの大会に出ることはないの。
でも、みんなと会えるのは楽しみだし、日本に持って帰るお土産としてもやっておきたいの。