広島・ゲーム・サービスの紹介

(GJ54号に投稿したものをそのまま載せています)

 広島・ゲーム・サービス(H.G.S)は、今となっては参加者の大半が
 歴史など忘れてしまうぐらいに、歴史だけは長いサークルです。
 少なくとも、その歴史は、タクティクス誌が創刊された頃まで
 さかのぼることが出来ます。
 そのころの参加者が30人前後いたこと。
 その後、十数年前にRPG禁止の方針を打ち出したこと。
 そのあおりを受けて参加者が一気に半減したこと。
 時の流れの中で、会長から事務総長から引継管理人まで、
 幽霊会員と化してしまったこと。
 一時期参加者が激減して3〜4人の例会が常態化していたことなども
 今となっては、H.G.Sの歴史の一齣でしょう。

 現在のH.G.Sの状況は、参加者は大体6人程度、
 会員と非会員の区別もあるわけではなく、例会に毎回顔を出す人が
 アクティブメンバーとして存在するだけです。
 また、明示された管理者も責任者も誰ひとりいるわけではありません。
 プレイするゲームも、特に何かを決めてやるわけではなく、
 その日の集まり具合と気合いの乗り方を見て何をするか決めるといった状況です。

 サークルとしての活動は例会以外一切無く、ゲームをするための場所を
 H.G.Sの名前で確保することだけが唯一の活動です。
 もっとも、それでも最近は年に1回〜2回の割合で1泊2日程度の合宿を行い
 World in Flames(ADG)等のビッグゲームをプレイしています。
 サークルの相互交流は、昨年GIFとの相互交流がありました。
 ただ、H.G.Sの現状を考えると、相互交流は個人参加が主体で
 H.G.Sがまとまった形で遠征することは無いであろうと思われます

 例会開催は、原則月1回第2日曜日、ただし会場の都合によってしょっちゅう
 変動しています。
 参加費は、会場使用料(大体4000円)を参加者で頭割り。
 禁止事項は「RPGは行わない」というだけです。
 MTGは明示して禁止しているわけではありませんが、
 今まで一度もプレイされたことはありません。・・・・・

 ここまでお読みいただいたみなさんには次のような
 疑問をもたれる方もあるかもしれません。
 「一体、H.G.Sはゲームサークルとしての熱意はあるのか?」
 まあ、そう言われると身もふたもないですが、私はこれで構わないと思ってます。
 何より大切なことは、ゲームを楽しむことですし
 確かに、H.G.Sは、ゲームを楽しむための場を提供しているのですから

 

戻る