英雄三国志 2人プレイ用ルール

 
T0  目的  このルールは、英雄三国志を2人でプレイするために
        ルールを追加、変更するものである。
 
T1      プレイヤーは、一方が皇帝支配プレイヤー
        もう一方が、反皇帝支配プレイヤーである。
T1.1    皇帝支配プレイヤーは、皇帝を支配している英雄を
        通常のプレイ同様に支配する。かつ、忠誠状態にある
        英雄を、以下の制限を除き、通常のプレイ同様に使用できる
  1.      中立のエリアに軍事行動をおこなう場合、4:1以上の戦闘比が
         得られるか、必ずイニシアチブがとれるようにしなければならない
  2.      1の例外として、勅命征伐の場合は、勅命征伐が実施できる条件であれば
         軍事行動をおこなって良い
  3.      他の英雄に対して軍事行動を起こす場合は、勅命征伐によるか、
         1の条件を満たしている場合のみ、行える
         但し、連判状の盟主、及び、反皇帝支配プレイヤーの基本英雄には
         勅命征伐の場合のみ、軍事行動が行える。
  4.      資金のやりとりは、皇帝を支配している英雄から、忠誠状態の英雄にのみ
         おこなうことが出来る
  5.      外交は、皇帝を支配している英雄のみが、行える。但し、交渉カードを
         使用する外交は、基本ルール通りに行える
  6.      もし、忠誠状態の英雄が人徳ポイントを低下させたならば、皇帝を支配している英雄の
         人徳ポイントを、人徳ポイントを減らした英雄の人徳ポイント分減らすこと。
  7.      領地のやりとりを行うことはできない。
 
 
T1.2    反皇帝支配プレイヤーは、一人の英雄を、基本英雄として通常のプレイ
        同様に支配する。かつ、反逆状態にある英雄を、以下の制限を除き
        通常のプレイ同様にしよう出来る
  1.      中立のエリアに軍事行動をおこなう場合、4:1以上の戦闘比が
         得られるか、必ずイニシアチブがとれるようにしなければならない
  2.      他の英雄に対して軍事行動を起こす場合は、連判状に参加しており
         基本ルールで、攻撃をおこなえるエリアに対してであるか
         1)の条件を満たしている場合、行える。
         但し、皇帝を支配している英雄には連判状の場合のみ、軍事行動が行える。
  3.      資金のやりとりは、おこなうことが出来ない。
  4.      外交は、基本英雄、連判状の盟主、あるいは、反逆状態にある英雄の内、
         基本英雄を除いてもっとも人徳レベルの高い英雄のみがおこなえる。
         このとき、基本英雄、連判状の盟主以外の英雄の外交は、
         自分自身を連判状の盟主にしての、連判状への参加に限られる。
         但し、交渉カードを使用する外交は、基本ルール通りに行える
 
T1.3    中立英雄は、全て忠誠状態であるとする。但し、皇帝支配プレイヤーが、
        忠誠状態フェイズに、反逆者として指名すると、反逆状態となる。
 
T2      外交では、以下のことが行える。
  1.     反逆状態の英雄を、忠誠状態にする。
  2.     忠誠状態の英雄を、反逆状態にする。
  3.     任意の英雄に、勅命征伐を命じる。
  4.     反逆状態の英雄に、連判状への参加を呼びかける。
  5.  交渉カードを使用して、通常ルール同様の外交をおこなう。
 
T2.1    外交は、カードを使用しないことを除いて、通常ルール通りにおこなわれる。
        ただし、以下の例外がある
  1.     カードを使用しての外交でない限り、使者が殺されることはない。
  2.     皇帝を支配している英雄の外交では、官位を与えることによって、修正値を
        得ることが出来る。新しく、今までよりも高い官位を与えるならば、新しい
        官位の人徳修正値と、同じだけの修正値が得られる。
        新しく官位を与えるのでなければ、官位による修正値は得られない。
 
T2.2    勅命征伐を命じられ、かつ、外交で、それが実施されることになったならば、
        その英雄は、直ちに忠誠状態となる。
 
T2.3     連判状に参加を呼びかけることができるのは、基本英雄、もしくは反逆状態にある
        英雄のうち、もっとも人徳レベルの高い英雄のみである。
         連判状の盟主は、一人の英雄に限られる。
 
シナリオ
 
このルールを使用する場合シナリオ1aから2bまでは、呂布を基本英雄とする。
それ以降は、劉備を基本英雄とする。
 
以下は、英雄三国志に対する一般的なルール変更である。
 
L1 人徳 人徳ポイントの変更のうち、本拠に関する部分を、以下のように変更する。
  1. 本拠を移動する場合、もといた都市の収税値分だけ低下する。
  2. 本拠を占領された場合、あるいは本拠の都市を焼き払って移動した場合、
    もといた都市の収税値の3倍だけ低下する。
 
L2 客将 客将も、主人プレイヤーの領域内に、本拠をおくことができる。
   もし、主人プレイヤーの都市に本拠をおいたならば、その年の収税値分だけ、資金ポイ ントが得られる。
  また、客将も、武将を保持し、人材を登用することができる。
   ただし、人徳レベルの数以下の武将のみを、保持できる。
 
L3 もし、すべてのエリアを失ったならば、人徳レベル以下の数までの武将を連れて、
   再起ボックスに移動できる。これらの武将は、再起するまで、親族武将同様に扱うこと
 
戻る