広島・ゲーム・サービス 11月例会報告

 

 プレイされたゲーム

(綴りは間違ってるかもしれません、メモ取りながらゲームしてないですから)

プレイの内容

 
今日のメインイベントは、Bloody Kasserine、北アフリカ軍集団最後の攻勢
春風作戦を扱ったゲームです。
ブラッディ・カセリーヌ
 
が、私は不参加だったのでよくわかりません。
完全基本ルールでプレイされた結果、まるでクルセイダー作戦のように
お互いが背後に回り込み合う奇妙なたたき合いが行われていたようです。
 
その間、時間つぶしにパスグロのインストプレイ。
一次大戦でのイベントで何が起きたのかが分からなければ
全然楽しくない、という感想でした。
いわれてみれば全くその通りですね。
たとえば、同じシステムで7年戦争のゲームが作られたとして、
イベントの意味が分からなければ全然楽しくはないでしょう。
 
で、もう一つ、先月はやっつけでプレイされた1844の再戦が行われました。
今回は画像入りです。
 
1844
 
前回のプレイでは、一体どういう展開になるのかさえ手探りだったのと違い、
今回はおおむねこつが分かっていたのでプレイはスムーズに行われました。
配当停止で順調に列車が購入されましたが、結局は
特急が登場する前にプレイヤーの志気崩壊と銀行の事実上の破綻がやってきてプレイが終了しました。
 
独ソ電撃戦、こちらには私が入らなかったのでよく分かりません。
とにかくプレイはドイツが苦しんでいたように思えます。
 
ノーティカル・マイル。やっつけでルールを読んでプレイしたので
ゲームとしてはかなり不評だったようにおもいます。
出撃しても沈められるばっかりで全然目的地にたどり着けない
輸送船団ばかりだったのが問題なのでしょうか。
 
プレイに慣れればまた展開は別なのでしょうけど。
 

感想

 
激闘・キエフ奪回作戦に続く作品、すでに基本デザインが終了しているのに
ユニットのDTP作成にかなり手間取っていて仕上がりがいつになるか
今ひとつ分からないらしいです。
いや、それ以前に、ヒューナースドルフ第五版は完成品だと思うんですが…。
 
ここに書いているのは、いい加減には公表したら、と言いたいからではあるのです。
 
そういえば、最近ビッグゲームをやっていない、と言われました。
確かに、ビッグなゲームは特別例会でしかやってません。
前は結構気楽にオペレーションタイフーンやワールド・イン・フレームズ当たりを
プレイしていたものなのですが。
 
もっとも、プレイしなくなったのは、単に集まる人数が比較的多くなったことと、
参加者があまり安定しなくなったこととで、ビッグゲームをプレイしようにも、
前々から予定を立てておくことが難しくなった影響であるように思います。
ビッグゲームは、予め、持って行こう、という意志をきちんと持たなければ
持っていく気にはなれない程度にかさばりますから。
 
ビッグゲームを本当にプレイするときには、特別例会を開くことの方が増えたのも
一因なのでしょうけれどもね。
 
あと一つ。アドバンストシヴィライゼーション、いつプレイするんでしょう?
いずれマザーランド例会やるなら、練習プレイも必要でしょうし、
結構やることが目白押しなのかもしれません。
 
戻る