広島・ゲーム・サービス 1月例会報告

 

 プレイされたゲーム

(綴りは間違ってるかもしれません、メモ取りながらゲームしてないですから(^^;)

プレイの内容

今回は、ドライブ・オン・スターリングラードと、ウクライナ43がプレイされました。
私はドライブ・オン・スターリングラードを北部ドイツ軍担当でプレイ、
なおソ連2名ドイツ2名による4人プレイでした。
 第一ターン 、南方のドイツ軍は動けないので北方のみ作戦行動開始。
ひとまずヴォロネジ前面で穴をあけてやります。
第二ターンには南方も行動開始、4ターンまでにはほぼ第一期の掃討を終え、
いよいよ進撃開始です。
 特筆すべきは、このかん全く総統指令が出なかったこと。
結果、総投指令は”F”のみ、結局スターリングラードとヴォロネジを
たたき落とすこといがいになにもありません。
 が、ここでこのゲームの辛いところが出てきます。
補給が全然ままならず、補給切れのままスターリングラード前面に展開せざるをえなくなります。
南方でも、補給がままならず追撃せずに補給可能な位置でドイツが攻撃を一旦休止します。
 補給なしでも攻撃すべきだったのかも知れませんが、補給が来てから
ドイツ軍はスターリングラードへの攻撃を開始、 しかし史実通りに
大量の増援を送り込むソ連軍相手に血で血を洗う戦いを強いられます。
 ソ連軍が史実よりも一月以上早くドン河を越えてきたところで時間切れになりました。
 ウクライナ43は、第一ターンに空挺部隊を投入したソ連軍が大突破を成し遂げたようです。

感想

最初に、ドライブ・オン・スターリングラードの誤訳があるらしいです。
ドイツ軍の鉄道変換は”一ターンに総計3ヘクス”であって、
一ターンに全ての路線で3ヘクスずつではないそうです。
 英文の作戦研究ではそのようになされているのでそうなのでしょう。
 それにしても、ルールは単純ながら胃にこたえるゲームです。
ドイツ軍は楽々と突破できるのですが、ソ連軍は手品のような”戦略撤退”で
するすると包囲陣をすり抜けていきます。
 地の果てまで逃げるソ連軍を追いかけていっては補給切れにもなり、
戦線もきれいには張れません。
 他方、補給を待っていてはソ連軍に体勢を整える暇を与えるだけです。
いずれにせよ、ドイツ軍の方は、戦略撤退などという便利なルールが無く、
退却するには戦闘に負けなければならないため、守りにはいるにせよ攻めるにせよ
予備を維持しなければなりません。
 このプレッシャーの前には、総統指令も色あせて見えます。
 もう一つ、枢軸同盟軍はなさけなく弱く、ソ連の歩兵はかなりの強敵です。
額面戦力ではソ連もドイツもあまりかわらない、とさえ言えるほど。
正直、ドイツ軍の取り柄は移動力であって、戦闘力では無いことを実感します。
 あと、ウクライナ43,空挺降下はドニエプル以西、としないとドイツは厳しいかもしれません。
史実では空挺部隊は何一つ役にたたなかったのですし。
戻る