広島・ゲーム・サービス 9月例会報告


 プレイされたゲーム

(綴りは間違ってるかもしれません、メモ取りながらゲームしてないですから(^^;)

プレイの内容

今回はちゃんとデジカメを持っていきました。
おかげで、珍しいゲームの写真が撮れました。
これです。
台湾侵攻の図
台湾侵攻を扱った作品なのですが、タイボンバらしいというかなんというか・・・
かなり来てます。
なにが凄いといって、二次上陸無しの上陸作戦ゲームなのが泣かせます。
つまり、中国軍が台湾に上陸できるのはゲーム開始の一度きり!
海兵師団が2つあって、こいつらは二次上陸可能なのですが、橋頭堡を作る能力がないので、
牽制ぐらいにしか役に立たないのです。
もちろん、ZOCなし。おまけに台湾側は莫大な陸軍を抱えている上に、
航空優勢はどちらに付くか分からない、という有様。
一度プレイされてましたが、中国軍が2日目に航空優勢を奪われたせいもあって、
みごと海にたたき落とされてしまったそうです。
もし、プレイしてみようと思うのなら、もう少しまともな展開になるよう手を加える必要があるでしょう。
さて、私がプレイしたのはTiger in the Mist。エリア方式のバルジゲームです。
しかし、プレイしてみた実感では・・・ZOCなしのヘクスゲームとなにが違うんだろう?(爆)
移動力が大きく、エリア割りが細かいためにあんまりエリアゲームという感じがしませんでした。
勝利条件も、直感的には理解しづらいものでした。
どうもアメリカ軍は突破は許しても都市を取られてはならない。
逆にドイツ軍は突破より都市の確保が主眼になるようなのです。
展開としては、第七軍方面で突破されて下から巻き上げられました。
最初のうち勝利条件の把握が不完全だったせいもあって、バストーニュがあっさり陥落。
突破を阻止したのはまず間違いないでしょうが、VP的にドイツが勝利するだろう、
というところでうち切りました。

感想

今回はゲームの難易度について思ったことを書いてみましょう。
ヒューナースドルフの続編として、コマ数108のバストーニュ戦物が開発中です。
この作品はヒューナースドルフを更に簡略化して、突撃すら省略されるようです。
どうも、長射程と短射程の区別が複雑にすぎる、という意見があったらしいのです。
私には、エポックの6段階評価で、第一版が☆☆☆☆☆(D−DAY程度)、
第二版で☆☆☆(砂漠の狐ぐらい)になったと思っているのに、
さらに難易度を落として☆☆ (日露戦争程度)にしてしまおうという訳です。
どうかんがえても私には落とし過ぎと思われるのですが、今はこれが標準的な難易度なのでしょうか?
確かに、ゲーマー人口の減少を考えると、難易度は低い方がいいのかもしれませんが、
何か味気ない思いもするのです。
戻る