Re: 1849確認・間違い ( No.1 ) |
- 日時: 2025/10/07 01:44
- 名前: コタ
- 間違い
手番会社の運営ラウンドにおいて その会社が保有している株を売ったり、銀行から買い戻したりできるのは 最後にある金融活動ステップ内のみである (またゲームの一番最初の運営ラウンドでは金融活動ステップは使用できない)
よって、線路引きや列車がないからと言って、株を売って処理することはできない。
18New Englandでも、同様の間違いを起こしていたが、 列車がない場合の緊急資金調達で株を売らなくてはならないというのは、 会社の株でなくてプレーヤーの株のこと
|
Re: 1849確認・間違い ( No.2 ) |
- 日時: 2025/10/07 01:52
- 名前: コタ
- 1849における珍しいルール
1849ではその会社の駅を基点として路線が収入を得ない状態となっている場合、 列車の保有義務がない (もちろん株価は下がるけれど)
補記 港がある都市とその海側収益だけでは、列車の運行は不可である
追記 但し、最初から線路が街につながっているため収益がある会社のフォローはされていない ある会社もあるが
|
Re: 1849確認・間違い ( No.3 ) |
- 日時: 2025/10/07 02:02
- 名前: コタ
- 列車が必要なのに持つことができない会社は、解散として、再び発足させることができる
(これには細々とした補足があるがここでは省略)
|
Re: 1849確認・間違い ( No.4 ) |
- 日時: 2025/10/07 02:07
- 名前: コタ
- 結論
このゲームでは最初に多くの会社を発足させると列車がショートする 変な救済ルールはあるが 最初の運行ラウンドでは会社が自社株を売ることができないので 列車保有にはかなりの時間ロスとなる
|