トップページ > 記事閲覧
大鎌戦役について
日時: 2019/12/02 01:47
名前: コタ

順次 このゲームについて解ったことを記入します

とりあえずは
大鎌戦役の資料を以下に添付します
(行方不明のエラッタも入っています)

https://yahoo.jp/box/nHpBNJ
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 大鎌戦役について ( No.1 )
日時: 2019/12/03 12:21
名前: コタ

これってどういうルール? その1

ある陣営のメック能力の中には戦闘が発生すると
戦力を増減をさせる能力があります

ノルディック→自分の戦力を1減らす代わりに
       相手の戦力を2減らす
ザクセン  →トンネルのあるエリアでは
       相手の戦力を2減らす
アルビオン →攻撃時(相手の戦力を2減らす)

これらは今発生している戦闘の前に解決され
対象陣営の総合戦力から差し引かれるので
相手が9戦力以上持っていた場合(一回の戦闘で使用できるのは7戦力)は
今回の戦闘の勝敗には影響がありません
(決して今回の戦闘で投入された戦力が減少するわけではありません)

またアルビオンは防御時(自分の戦力を2増やす)
という別の能力も持っていますが
これも自分の総合戦力に加えられるだけですので
自分の戦力が7以上だった場合は
戦闘自体には影響がありません
(ただしこの追加戦力は今回の戦闘で別に使わなくても良いですし、万一この追加戦力で総合16戦力となった場合でも星を得ることができます)
メンテ
Re: 大鎌戦役について ( No.2 )
日時: 2019/12/03 13:25
名前: コタ

ある陣営のトリッキーな戦闘戦術 その1

アルビオンのメックの特殊能力には+1追加動力というものがない代わりに
自分のワーカーがいる場所や既に旗を配置した場所へジャンプできるというものがある
これは一見防衛に都合がよい能力だと考えがちであるが
このルールを利用して以下の方法で攻撃してみる
@敵のいる隣接ヘクスへワーカーを乗せたメックが移動(これでそのエリアに自分のワーカーがいることとなる)
A残りの行動力(1か2)で遠くにいるメック・キャラが集結(これにて戦闘解決)

このような空挺ヘリポーン作戦のようなトリッキー攻撃がアルビオンには可能です
(PCデジタル版にて確認済)
メンテ
Re: 大鎌戦役について ( No.3 )
日時: 2019/12/03 13:48
名前: コタ

ある陣営のトリッキーな勝ち方 その1

クリミアのメック特殊能力には自分の本拠地や今回未使用の他陣営の本拠地にジャンプできるというものがある
(他の陣営は自分の本拠地にすら自ら侵入できない)
この本拠地へのジャンプにおいては、一緒に資源も本拠地へ持って行っても良い
(ただし本拠地は支配領域ではないのでそこにある資源は使用できないし、勝利得点からも除外される)

以前から考えていたのだがこのゲームは下手に資源を使用して技術開発や建築、メックの製造をするより、大量の資源をゲーム終了時に持っている方が勝利得点上有利である
(ではなぜそれをしないかといえば
大量の資源が置いてある場所など他の陣営からみれば「ヒャッハー」(略奪の意味)の対象にされてしまうからである
しかし今回のクリミアのように他者の侵入を許さないエリアに資源を隠せるとしたらどうであろうか?
(問題なのは自力で星6個集めるのは難しくなるうえに、通常エリアに戻すタイミングだろうか?)
メンテ
Re: 大鎌戦役について ( No.4 )
日時: 2019/12/03 14:00
名前: コタ

これってどういうルール2

前回のクリミアが本拠地まで資源を持っていく方法だが
このゲームではすべての+1追加移動能力を持っているメック・キャラは資源の途中積込み・積下ろしが可能であり
資源には1ラウンドにおける移動回数制限がないのである
(極端な話、駅伝のように1つの資源をメック第1〜第3走者として6ヘクス(各々2ヘクス)移動させることも可能である)
これによって2台のメックで分散した資源を1か所に集め
3台目がそれを本拠に運ぶというルーチンが組めてしまうのである
(前回のことを含めPCデジタル版にて実証済)
メンテ
Re: 大鎌戦役について ( No.5 )
日時: 2019/12/03 14:17
名前: izumoto

クリミアの特殊能力「彷徨」強力過ぎませんか・・・
メンテ
Re: 大鎌戦役について ( No.6 )
日時: 2019/12/11 00:35
名前: 菊蔵  <manabin.s@gmail.com>

こんばんは〜
コタさんの「資源貯蔵作戦」は有効だと思いますが、おっしゃるとおり、タイミングがむずかしそうですね。
個人的にはトガワ幕府のトラップ能力がナカナカ凶悪だと思いますぞ。
メンテ
Re: 大鎌戦役について ( No.7 )
日時: 2019/12/12 16:44
名前: コタ

どうも追加更新が遅くなりました
以下のルールについて出展を探すのに時間がかかりました

これってどういうルール3

またまた前回のクリミアのワープ機能についてですが
このルールは文章的には
「領地及び本拠地から今回のゲームで未使用陣営の本拠地の何れかあるいは自勢力の本拠地に移動することができる」
と記入されています
ここで言う「領地」とは当然マップ上のへクスのことでありますが
「本拠地」とは7か所ある全てのことを意味しています
何が言いたいかといえばクリミアは今回未使用な陣営の本拠地から他の未使用な陣営の本拠地へと直接ワープができます
これはPC版でも反映されており確実なルールです
(というかこのPC版を作るにあたって不明瞭な個所が確定されたのでしょう)
私は当初このルールは一旦、未使用な本拠地からマップ上の領地に出てそれからワープするのかと思っていたので
もっとクリミアのゲリラワープ攻撃が可能といえます
メンテ
Re: 大鎌戦役について ( No.8 )
日時: 2019/12/12 16:52
名前: コタ

これってどういうルール4

今度はボラニアのメック特殊能力にある
「戦闘時に敵軍のワーカーを退却させても民意が低下しない」
というものについてルールの明確化をします
これはルールの通り戦闘時において発生するもので
ワーカーしかいないところでは民意が低下します

ワーカーしかいないところの攻撃は戦闘ではありません
(よってボラニアはそんなに恐ろしい陣営ではなくなりました)
メンテ
Re: 大鎌戦役について ( No.9 )
日時: 2019/12/12 17:02
名前: コタ

とある陣営のトリッキーな勝ち方 その2

上記のボラニアのワーカー攻撃の脅威が薄れたことにより
すべての陣営に資源貯蓄の可能性が高まりました

作戦名 人柱作戦
ある領地において5人のワーカーを集結させて
(もちろんメックやキャラなし)
そこでひたすら生産させる
ここを攻撃すると民意が5も下がるので攻撃するには躊躇することでしょう
(連続で生産ができるロズヴィエトには特に有効です)
メンテ
Re: 大鎌戦役について ( No.10 )
日時: 2019/12/12 17:30
名前: コタ

とある陣営のトリッキーな勝ち方 その3

今まで資源の取得のみで勝利しようと画策してきましたが
実際その方法でどうやってゲームを勝つかについて述べてみます
ここで注目されるのは「ザクセン」という陣営です
この陣営の特色は「戦闘で勝利した分だけ星を得ることができる」
(普通は戦闘勝利で得ることができるのは2つまで)
というわかりやすい戦闘特化の「いじめっ子」キャラだと思われがちですが
実際この陣営がゲーム中盤でも民意が低いと
一転して各上位陣営から攻撃のメッタ打ちを受け(いじめられっ子)となってしまいます
(これはザクセンは攻撃型なので戦闘によって陣営の総戦力が低下しているからではなく、たとえ十分な戦力があっても攻撃を受けます)
これは民意が低いザクセンに戦闘で勝ってもらって
(星を6個得てもらって)ゲームを終わらせようという上位陣の意図からです
このゲームでは星を6個得たからといってもそのプレーヤーが勝利するわけではありません
この時点で勝つ見込みがない陣営にあえて負ける攻撃を仕掛け、星を6個取らせるという戦法が成り立ちます
(たとえザクセンが戦闘の勝利を拒否してもそれはそれで自陣営に勝利の星がつくので攻撃側には損がありません)
このように別に自分で星を6個得なくてはならないというわけではありません

ザクセンはこのゲームで最も扱いが難しい陣営だといえます(別にザクセンで勝てないとは言っていない)
メンテ

Page: 1 | 2 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存