トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
7Ages ルール補足について
日時: 2008/04/19 23:04
名前: コタ

私もゲーム購入したので
いろいろ調べられるようになりました
以下ルール本等では解らない補足ルールを随時記入します

(現在完全和訳のカードを作っています今現在No.11までですが)

Page: 1 |

Re: 7Ages ルール補足について ( No.1 )
日時: 2008/04/19 23:20
名前: コタ

7Ages ルール補足(1)
移動コスト・地形効果について

これはルール本には載っていないため補足が必要です

肥沃地   移動コスト1 地形効果+0
森林    移動コスト1 地形効果+1
(但し騎馬系の移動コストは2)
ジャングル 移動コスト2 地形効果+2
山岳    移動コスト2 地形効果+3
ステップ  移動コスト1 地形効果+0
ツンドラ  移動コスト2 地形効果+1
また防御としての地形効果として河川・海峡効果+1
の他に海からの上陸攻撃には+2が付きます

また重要なこととして空軍・海軍・騎馬系統のユニットは森林・山岳・ジャングルでの戦闘において前衛値と支援値が−1されます
 
Re: 7Ages ルール補足について ( No.2 )
日時: 2008/04/19 23:34
名前: コタ

7Ages ルール補足(2)
各帝国のユニットについて

知っていると思いますが各プレーヤーが自分のユニットの色を選択するときにも既に駆け引きは始まっています。
各色によって全ユニット数・戦力値・ユニットの種類の数まで異なっています。
取り敢えず覚えていてほしいのは
1.黒色ユニットは最強です。
2.また色の濃いユニットの方が戦力は強くなっています(緑と黄緑では緑の方が戦力は強い)

何が言いたいのかといえば3カ国目を発生させる時には色には注意が必要ということです。

ユニットの構成は詳しくはADGのHPにおける7AgesのCounter Manifestを参照ください
Re: 7Ages ルール補足について ( No.3 )
日時: 2008/05/09 20:29
名前: さいとう

先日はありがとうございました。

ところで地形についてですが、
 Age 6-7 の帝国は”森林”地形を”沃土”に扱うということがあります。ルールブックで特に記述はされていないのに
例でさらっと出てくるのが「ルールブックの構成上、それどうよ(w」という感じなのはあれなのですが、この扱いについて結構大きな問題が出てくるように思います。
  生産アクション : ”森林”地形の収入 2 → 3
  内政アクション : 都市化の際、沃土と同じ扱いにする。
 この二つについてはいいのですが、移動と戦闘についてどうするかが大きな問題になると思います。
 Age 6-7 の帝国の軍隊が他の Age の遅れている帝国支配下の森林地形エリアを進軍するとき、あるいは戦闘するときとか
どうするのかな、と思います。
 ルールブックとかには乗っておらず、また前回のプレイではそのような事例がなかったのですが、次回のプレイの
時は決め手おく必要があると思います。
Re: 7Ages ルール補足について ( No.4 )
日時: 2008/05/10 00:30
名前: mon  <monzen81@yahoo.co.jp>

先日はありがとうございました。
楽しくプレイする事が出来ました^^
森林(小麦付き)にかんして、生産と内政は個々の帝国の問題ですから該当帝国のAgeで考えれば良いと思います。
また移動(紛争)に関しては全期において森林で良いと思いますが、どうでしょうか?
Re: 7Ages ルール補足について ( No.5 )
日時: 2008/05/10 00:30
名前: さいとう

交易についてですが。
「交易可能な帝国が複数存在する場合は、交易をしていない帝国を優先しなければならない」とありました。
交易をしたい帝国が既に交易済みであったならば、他に交易できる帝国がないか交易できる帝国が全て交易済みでない限り、
その帝国とは交易できなるかと。こうなると順番が大事になってきます。

また交易の際に2枚出して、表にした時にどっちか選べる帝国とかカードとか政体とかがありますが、
双方とも2枚出せる場合に
どうするかということも線を引く必要が出てくるのではないかと思います。

つらつら書いてすいません。

Page: 1 |