6月5日を忘れるな

ここは、つれづれなるカープ雑記帳です。
ここには何も気にせずに思ったことを書きます。
なお、ここは不定期更新です。ご了承ください。
[HOME] [新規投稿] [ワード検索] [変換画像] [過去ログ] [管理画面] [設定画面]
2004年12月10日(金)  契約更改 No.86
今日で契約更改がほぼ終了したそうです。

注目の嶋は、背番号にちなんで55割増しになったそうです。
一方の野村謙二郎は現状維持、チームリーダー分込みでしょう。

今年は若手の年俸が上がり気味だったのに対して
中堅ベテランは軒並みダウン。
確かに、若手は個人成績だけで評価してもいいでしょうが、
中堅以上はチーム成績も多少は加味されて当然でしょう。
もっとも、個人成績もぱっとしない人が多かったですけどね。

さて、契約が終わればいよいよ来年に向けて始動です。
まずファンサービスから手をつけることで球団と選手とが動いているようです。

いい傾向です。
新聞にも書かれているとおり、カープと市民の距離が開いたことが
カープの観客動員が長期低迷している理由の大きな部分を占めているのですから。

名前 返信 文字色 Pass

2004年11月10日(水)  町田に贈る言葉 No.85
少し話題が遅れていますが、町田が阪神に金銭トレードされることになりました。

新井、ラロッカ、そしてライバル浅井がファーストを取り合って
町田の出番が大きく減っていたのは事実です。
町田にとっては出場機会が増えるでしょうから、良いことだと思います。

でも、カープファンとしては、少し複雑な気持ちではあります。
本来はカープの不動の四番になっておかしくないほどの実力があったのですから。

多分、阪神では、今よりは間違いなく活躍出来るでしょう。
一層の活躍と健闘を祈ります。

そして、町田の後輩達!町田が出るのは、町田以上の活躍が期待されてるからだぞ!

名前 返信 文字色 Pass

2004年10月09日(土)  まさか?まさか?まさか? No.84
なんとカープが最下位脱出!

まさか、今年も5位で終わるのだろうか。
いや、さすがにあり得ないとは思うけど、
少なくとも、サンデーモーニングの横浜ファンのあの人は
悲しいだろうな。

一応、最終戦は燃えそうです。

名前 返信 文字色 Pass

2004年10月05日(火)  無粋 No.83
振り逃げせずにサヨナラのチャンスを逃した栗原が二軍落ちだと聞きました。
確かに怠慢なプレイであろうとは思います。
何らかの罰則は必要だったでしょう。

でも、それは栗原だけの責任ですか?

本来ならボールをキャッチャーがそらしたときに、
進塁するかどうかは打者が指示を出すものです。
では、一体だれの指示で3塁走者は走ったのか?
自分の判断?3塁コーチの指示?
3塁コーチの指示だとしたら一体1塁コーチは何をしていたのか?
栗原がスタートを切っていないことに対して3塁走者はなにをしたのか?
3塁コーチは?ベンチは?

栗原一人の責任とはいえないでしょう。
それを栗原一人の責任だとするのであれば、
それは責任転嫁というのです。

この話はこれまで。
確かに、一軍枠が手狭ですからだれか難癖つけてでも
2軍に落とす必要があったのでしょう。それは認めます。

ただ、それをしたのが山本監督だとなると、
もう一つ言いたいことがある。

嶋はいま最多安打記録と首位打者の二つがねらえる位置にいます。
その二つの価値について監督はこういう。
「記録は抜かれるけれどもタイトルは残る。タイトルの方がいい」

無粋

無粋の一言に尽きます。
タイトルはかならず毎年一人はでる。
記録は毎年塗り替えられるものではない。
そして、記録は抜かれるからこそ美しい。
論より証拠。
あのタイ・カップが賞賛したジョージ・シスラーの記憶は
イチローが記録を塗り替えるまでみんな忘れ去っていたではありませんか。
シスラー。もちろんタイトルだってたくさん持っているのです。
しかし、人の記憶に残るのは、タイトルではなく、記録なのです。
(あとは伝説ですが、こればかりはねらって作れるものではない)

たぶん、藪に食らったノーヒットノーランも、あの監督の無粋さのせいだろうと思うのです。

名前 返信 文字色 Pass

2004年09月22日(水)  仙台枠 No.82
ライブドアに割り込む形で楽天が仙台に加盟申請。
巨人と、オリックスが突然新規加盟に前向きに態度を変える。

これでからくりが見えなければ、ノターリンと言われても仕方ないでしょう。

仙台枠が、パリーグに一つ出来たのです。
そして、どうしてもライブドアの堀江が許せない
ナベツネが、せめて楽天の参入での6:6で幕引きにしようと画策した訳です。

一週間前にこの提案なら大人だと言えますが、
今この提案では大人げない。
第一仙台が招致したのは、ライブドアであって楽天ではない。
無茶苦茶な横紙破りでもありますし、
大人げないとも思いますが、
確かに、これが落としどころでしょう。

まあ、ライブドアには、来年がありますからね。
四国なんてどうでしょう?
…でも、もう一チーム参加申請してくれないと
逆に排除されてしまいますね。

いっそ、オリックスを買収する方が早いかもしれない。
いやいや、球団じゃありません。親会社の方を。

名前 返信 文字色 Pass

2004年09月18日(土)  GMじゃいかんのかなあ No.81
選手会はストライキ決行です。
どうなるプロ野球、と言いたいところですが、
それより先にカープの行く末が気になります。

来年も山本監督続投で、一体どうするつもりなのでしょう。
いい加減にはファンも愛想を尽かすでしょう。
愛想を尽かすことを狙って行っているのなら話は別ですが、
さすがにそれはないと信じたい物です。

オーナーの言い分を聞いてみましょう。
「野球界がこの状況だから」

確かに、この状況で、カープを生き残らせるには
オーナー一人の力では難しいのは確かです。
ミスター赤ヘル山本浩二の人脈を使って
生き残りを計るのもある意味正しいと思います。

でもね、それと現場監督として采配を振るう事とは別でしょう。

では、なぜ、山本総監督、山本ゼネラルマネージャーではいけないのでしょう?

ゼネラルマネージャーでも人脈を生かした仕事は出来ます。
そして、山本監督への批判は現場監督としての山本浩二に向けられているのですから
GMへの”昇格”であっても、現場を離れるのであれば、それはそれで
責任を取ったことにはなるでしょうし、ファンも納得するでしょう。

それなのに、なぜ、現場監督への留任なのか。

それについて十分な説明をするのでなければ、
批判や非難では済まされないですよ。

名前 返信 文字色 Pass

2004年09月09日(木)  美味しいところ取り No.80
今回のオーナー会議の展開について、新聞が詳細を書いてました。
それを読んでどうしても言いたい。


くたばれ堤


面倒なこと、不愉快なことは全部ほかのチームに押しつけて
自分は美味しいところ取りですか。それも、自分で音頭を取って。
自己利益追求もこう破廉恥にやられては回りがたまりません。
批判はむしろナベツネに向けられてる感もありますが、
あの堤オーナーが多少なりとも自分で泥をかぶる覚悟があれば
球界再編劇などとっくに終幕を迎えていたはず。

少なくとも、ロッテと西武との対等合併に合意しさえすれば、
八日のオーナー会議でもう一組の合併を提示できたのです。
少なくとも報道ではロッテは「対等なら合併する」と申し出ていたのですし、
合併話を持ちかけていったのは西部の方でもあったのです。
それを、西部優位を要求してご破算にする。
不誠実もここまで来ると人間辞めてます。
最低でも、譲歩によってより多くの利益が得られるときには、
あえて我を張らない程度の柔軟性ぐらいは発揮するのが良識でしょう。

余談ながら。

ストライキの経済損失は百億円を越えるとか。
球団側の受ける損失だけでも三十億はくだらないとか。

一年間近鉄を運営して赤字は(球団発表を信じる限り)40億円。
一年間合併を凍結して話し合う方が、合併をオーナー会議で決めてから
ぎりぎりの折衝をするよりよほど安上がりだったんじゃないですかねえ。

そもそも、ストでの損失計算っていうのが、おおよそ関係ありそうなものなら
ファン同士が殴り合った後の治療費まで医者の逸失利益に算入する
水増しぶりであることはべつとしても。

名前 返信 文字色 Pass

2004年09月08日(水)  5チームでいいのか? No.79
我らがカープのオーナーは、多少なりとも見識が存在することを見せて、
オーナー会議で近鉄・オリックスの合併に棄権しました。
多分、反対した方がもっと良かったでしょうが、一旦賛成していた事に
いまさら反対するのも出来なかったのでしょう。同情はします。

しかしながら、今回のオーナー会議での見識らしいものはこれで打ち止めです。
それ以外は開いた口がふさがらないでたらめさ加減です。
論評にも値しないでしょうが黙っている訳にもいかないでしょう。

もう一組の合併がある、といいつつ、何も出てこなかったことは責めません。
無理は通らないのです。そんなごり押しを思いついた事の方が責任重大です。
しかし、そんなことよりよほど重大な問題について言わないではすまされません。

5球団ではリーグ戦が出来ずパリーグが立ち行かないと言っていたのはどこのだれですか!

今日のオーナー会議の結論は、パリーグは5球団で行く、です。
ライブドアの堀江社長が嫌いだというのはまだいい。
野球界に参入したい企業が複数存在するというのは、
読売新聞社主の渡辺恒夫氏も、選手会会長の古田敦也氏も言明していること。
だとすれば、その中の一人ぐらいは、選手からもオーナーからもファンからも
歓迎されるような人物がいてよいはず。
その様な人物に新球団を作ってもらってパリーグを(とりあえず)6球団にしなければ、
パリーグはやっぱりつぶれてしまうことになるでしょうし、
それまでの一年間にパリーグ5球団の赤字はますます拡大する事になるでしょう。

そして、その損失額の合計は、どうかんがえても、40億では済まないはずなのです。

合理的に考えれば、近鉄を別の企業に売却して6チームを維持することだけが
パリーグが生き残る唯一の機会ですし、それをしないのであれば、
是が非でも4チームに縮小するか、セリーグの方でも一チーム廃業するか
合併してもらってチーム数を5:5にしてあぶれるチームがないようにするか、
とにかく、あぶれるチーム無く試合が出来るように偶数にしなければなりません。

そんな、自分たち自身が主張していたことを平然と踏みにじる。
何を考えたらそういうことになるのかさっぱり理解できません。

いい加減脳細胞が萎縮して正常な判断能力のかけらもない、というのであれば
この結果も大いに納得できることなのですけど。

名前 返信 文字色 Pass

2004年09月03日(金)  6:6 No.78
カープのふがいない試合はどうでもいいとしましょう。
大体がどれほどチームが沈滞ムードに包まれようとも
監督交代が考慮されないというのでは、
選手にやるきが出ないのは当たり前の話です。

選手にやる飢餓でないもう一つの理由であろう
球界再編問題の話をしてみましょう。

球界再編で、いよいよナベツネ元オーナーが
巨人のパリーグ入りのアドバルーンを上げました。
なんでも、パリーグでもう一組の合併が行われて
6:4になったらバランスが悪くなるから、
5:5の2リーグ制にするために巨人がパリーグに行くのだそうです。

全く結構な話ですから、是非とも実現するようにカープファンの立場から願うのですが、
もう一組の合併が本当に実現するかどうか不透明です。
もし、合併が成立しなければ6:5できわめて不均衡になります。

で、ここに、ライブドアが入ってきます。
なんでも参入を一方的に排除するのは独占禁止法違反になるのではないかと
公正取引委員会が言い出しているのです。
まあ、奇数になってバランスが悪い、というのであればそうかもしれませんが、
奇数を偶数にするために入るのなら反対する理由もないでしょう。
特に、巨人が抜けた穴埋めの球団が必要なセリーグにとってはなおさらです。

そうなれば、ライブドアの新球団をセリーグに入れて6球団。
巨人が入ってパリーグも6球団。
これなら今と同じです。それ以上何も変える必要はありません。

そして、パリーグは巨人戦の放映権料が入ってハッピーになりますし、
セリーグはわがままな読売につきあわなくてよくなるのでハッピーになりますし、
堀江のおいちゃんは野球界に参入できてハッピーになりますし、
野球ファンは完全な2リーグ制の野球を楽しめてハッピーになりますし、
選手は今までと同じように雇用が守られてハッピーになります。

もちろん、ナベツネも思い通りの事が出来てハッピーになるわけです。

一番ハッピーなのは、無理な合併をしなくてもよくなる
パリーグ4球団でしょうけど。

名前 返信 文字色 Pass

2004年08月13日(金)  ナベツネ流けじめの付け方 No.77
ナベツネ、こと、読売巨人軍のオーナー渡辺恒夫氏が
巨人のオーナーを退きました。

なんでも、明大の選手に巨人が現金を渡していたことが
発覚したのでその責任を取るのだそうです。

今まで金銭授受の噂ならいくらでもあったはずなのに、
たった二百万円の授受で辞任するのもどうかしてます。
報道を聞く限りではどこでもやっていることなのに
なんで渡辺氏が辞任するのか、という人も
実際に野球界にはいるようです。

確かに、プロ野球ではこういうことはどこでもやっていたことなのでしょう。
そして、それを当たり前のこととしてまかり通るようにしたのは
巨人軍であったことも事実でしょう。

だから、けじめをつける意味で、自ら責任を取って辞めたのです。
こういうことは自分限りにしなさいよ、という姿勢を見せたのです。
どうも最近は惻隠の情のないひとが多くて困りものです。
腐っても野球界のドン、とは言える振る舞いです。

野球界を腐らせた張本人でもあるから誉めるわけではありません。
しかし、当たり前のことをしたとは言えるのですし、
最近は当たり前のことすらしない人の方が多いのです。
だから、けじめをつけたことをではなく、
当たり前のことを当たり前にしたことが賞賛に値する、と言いましょう。

翻ってわれらがカープ。
毎年毎年5位に低迷し、
今や最下位に張り付いてしまいました。
それで監督が責任を負わないというのはどういうことか。
こんなまねをしておいて、
さて、ファンに球場へ足を運んでくれと
どの口がいうのでしょうねぇ。

贅沢は言わない、ナベツネ流程度にはけじめをつけろ。

名前 返信 文字色 Pass

2004年08月05日(木)  引退の勧め No.76
試合に負けたのは致し方ありません。
弱い方が負けるのです。

が、試合に登場する選手の姿が痛々しいのでは
応援以前の問題です。

2回の野村の守備、4回の前田の守備、
いずれも痛々しすぎます。
少なくともシーズンを通してレギュラーで
プレイ出来る身体ではなくなっていることの
証明にはなっています。

ぼろぼろになるまで現役にこだわる。それは一つの美学です。
でも、すでにぼろぼろになっている場合には、
ぼろぼろになるまで、という言葉は何の意味もないのです。

名前 返信 文字色 Pass

2004年07月29日(木)  毀誉褒貶 No.75
中国新聞のコメントを見て言いたいことが一つ。

28日の巨人戦。
ファールフライをお見合いして落球したあとに
犠牲フライを打たれた事を批判してます。

が。

あれはファールフライも犠牲フライになるには
十分な飛距離があったでしょう!

毀誉褒貶無茶苦茶です。

何を言おうと勝手ですけど、事実に反する
コメントをプロが出していいわけがない。

名前 返信 文字色 Pass

2004年07月22日(木)  2リーグ制維持のために No.74
来期からの1リーグ制にセリーグ5球団が反対しているのに対して、
それなら読売がパリーグに行ったらどうするのか、という話がありました。

まことに結構な話です。あのくされ審判どもを引き連れて
さっさと向こうへ行ってくれれば万々歳です。

#私の立場はここの名前ではっきりと示しているとおりです。

それでも、収入が減ってどうこう、という話は出てます。
某新聞社は我らがカープによほど恨みがあるらしくて
何が何でも経営が行き詰まらねばならぬように書いているぐらい。

では、まじめに考えてみましょう。

巨人がパリーグに移って確実になくなるのが巨人戦の放映権料。
これが一試合当たり概ね7000万円とされてます。
まあ、一億説を採用しましょうか。14億円の減収になります。
逆に言えば、これを埋め合わせることが出来れば何も問題ないのです。

さて、球場の使用料は観客数が増えても変わらないのですから、
チケットの売り上げは観客動員に比例すると考えて良いでしょう。
すると観客一人当たり少なくとも1500円の収入にはなります。
つまり、観客が倍増すればそれで埋め合わせがつくわけですが、
さすがにこれは期待するのが無茶でしょう。ほかの手を考える必要があります。

とりあえず、市民球場の使用料金は引き下げてもらえるよう交渉します。
半額にまで負けてもらえればずいぶんと助かります。
グッズの売り上げにも力を注ぎましょう。
選手年俸の一部をグッズの売上代金で払うことにすれば
選手個人への応援の要素も入って一石二鳥です。

ファンクラブの創設は必須です。
カープを応援するからといって、全員が全員球場に来るわけではないのですから。

それだけで足りるでしょうか?たぶん、足りないでしょう。
根本的な部分で埋め合わせる方策が必要です。

そもそも、巨人戦の放映権料があれだけ高額なのは
読売グループが巨人という「放送コンテンツ」を
メディアミックスで高めるための手段であり、結果です。
ではカープ戦もメディアミックスで「コンテンツ」としての
魅力を高めればちゃんと買い手がつくはずです。

では、どんな?
広島ローカルでは十分な売り上げにはならないでしょう。
逆に全国ネットで売り出す力もないでしょう。
CSでは受信者が限られる…八方ふさがりでしょうか?

いや、ブロードバンド回線がまだ残ってます。
カープファンを対象に「ブロードキャスト」を行うには
カープファンの密度は高くありません。
が、人数的には決して少なくないのですから、
インターネット放送のコンテンツとして使う事は出来るのです。

今までは、テレビ放送があるからそれほど高くは売れませんでした。
読売がパリーグに行くならそれだけカープの(そしてセリーグ全体の)
放送は減少するでしょうから、ネット放送の値打ちはそれだけ上がるのです。

埋め合わせられるほどになるかって?
70試合分全部が売り上げになることを考えてみましょう。
一試合当たり2000万円の売り上げがあればそれだけで
失った放映権料の半分を埋め合わせることが出来ます。
つまり、一試合あたり200円で売っても10万人が視聴してくれれば
それで十分埋め合わせがつくのです。

カープファン全体の5%が視聴してくれれば達成できる程度の目標。
決して不可能ではないと私には思えます。

いえね。さもなければライブドアが近鉄を買いたがるわけがない。
私にはそう思えるのです。

名前 返信 文字色 Pass

2004年07月18日(日)  十球団止まりだったら。 No.73
来シーズンからの一リーグ制というのが、今月のオーナー会議の段階では
既定の路線として引かれた、ようにありました。

今や流れは二リーグ制維持へと大きく変わったようです。
最大の理由は「たかが選手」発言だと一般に言われてます。

しかし、本当の理由は、「最終的には8球団」発言の方でしょう。
1リーグ10球団で当面やっていくのなら、創意工夫でしのげても
8球団に減らすために更なる努力を続けるのなら話は別。
これでは読売以外どの球団も合併(買収では球団数が減らない)
の可能性がある、ということになります。
12球団から4球団減らすのなら8球団が合併しなければならない。
これではみんな戦々恐々となるのは当たり前。

第一、24チームが30チームに増えて、という堤氏の説明は
これで反故になって、二軍を足しても24チームで今とは変わらない。
ということは、一軍登録される選手が減って年俸は大幅なダウン。
これなら選手会も大反対。2軍3軍に落とされそうな球団も反対。
賛成できるわけがない。大体が巨人戦の放映権料といえども
7000万円程度というのでは、ファンが本気で応援してくれさえすれば
埋め合わせが出来ないほど多い金額にもならないのです。

一リーグ制そのものが悪いとは言わない。元々10球団一リーグだったのです。
でもね、だまし討ちをしてよい理由にはならないのですよ。

名前 返信 文字色 Pass

2004年07月11日(日)  野球の原点 No.72
オールスター。パリーグが2勝で終わり。

でも、オールスターはあくまでお祭りです。
勝ち負けより、一つ一つのプレイを楽しむものでしょう。
打者はホームラン狙い、投手は三振狙い、
宇宙人はお笑い狙い、勝負にこだわっては到底出来ない
プレイを見るのが楽しいのです。

宇宙人新庄、ホームスチールを決めてちゃんとMVPを取りました。
ホームスチールなんて事が出来るのもオールスターならでは、でしょう。

グラウンドの外では一リーグだプロ野球の危機だと大騒ぎです。

でもね。野球の原点とはなにか、そう考えるとまずここから始まらなければどうしようもないでしょう。

野球って、本当に、面白い物なんだ。

少なくとも、野球が好きでもないなら、野球のことには口出ししなければいいのに。
ねえ、アイスホッケーリーグを消滅させた堤さん、なにか言うべき事はありますか?

名前 返信 文字色 Pass


返信No Pass
EchoNote Ver1.12