黒船少女?

 
(前書き
 このお話は、VRIDGEの2006年度四月馬鹿ネタをふまえてあります。
 ごらんになったことがない方のために登場人物についてあらかじめ多少の説明を入れておきます。
 
 ペリーちゃん:本編の主人公、合衆国東アジア艦隊司令。外見は黒髪のシェール(悠久3)に近い。
 ブッシュたん:合衆国東アジア艦隊参謀長。外見は金髪の亘(此花)といったところ。)
 

 
「提督、あと30分で浦賀に到着する予定です」
「やっと浦賀なの〜長かった〜}
「提督、本当にこれでよろしかったのでしょうか」
「え?何が?」
「ですから、本当に浦賀に回航してよろしかったのでしょうか。
 やはり、ここは日本の国法に従って長崎で交渉を続けるのが正しいのではありませんか。
 我が合衆国の目的はあくまで給炭地の確保が主であります」
「あんたねえ、長崎で押し問答してどうするつもりなの。
 長崎の役人に何を話しても、江戸に問い合わせます、江戸に問い合わせますじゃない。
 日本に開国を迫ってるのはなにも合衆国だけじゃないの。
 イギリスもロシアもフランスもみーんな開国を求めてるのに、のらくらのらくら
 言葉を左右にして全然交渉を前に進ませようとしないじゃない。
 もう、こうなったら実力行使しかないんだからっ!」
「しかし、戦争をするわけにはいきますまい。我が東アジア艦隊はこの4隻で全部なのです」
「東アジア艦隊が、じゃなくて、合衆国の外洋艦隊が4隻で全部だよ。
 見栄を張らない。太平洋艦隊も大西洋艦隊もないんだから」
「…提督のおじいさまが個人的に購入されたのでしたな」
「うん。そういうこと。だから私がおじいちゃんの名代ってことで提督☆
 でも、おじいちゃん、自分で来れば良かったのに」
「ペリー閣下は合衆国の有力者、長く国を明けるわけにはいきません」
「そういうものかなあ。実力者だから、来れば日本だって下にも置かない待遇だと思うよ」
「期待できませんな。七つの海の支配者イギリスやヨーロッパの中心フランスの外交官を
 ああもいい加減にあしらう国ですからね」
「う゛ー。なんて無礼な国なんだよ。大体キリスト教を布教したらいけないなんてっ!」
「ギリシャ正教を奉じているのではないでしょうか」
「………うー、つっこみたくてもどこからつっこんでいいかわかんない」
「では、気になされないように」
「うん。そうする」
「提督!浦賀の村が見えて参りました!」
「ねえ、ブッシュ、浦賀が見えるようになったって」
「はっ、では望遠鏡で様子を見てみましょう」
「・・・・なにが見えるの?」
「一応は防備を固めているようですな。砲台が見えます」
「どれどれ?私にも見せてよ」
「はい、では肩車をいたしましょう」
「人をちびみたいに言うなっ!」
「私との身長差は優に1フィートありますが」
「10フィート・・て、何センチ?」
「提督は本当にアメリカ人なのですか?」
「おじいちゃんがフランスかぶれだからメートル法の教育を受けたんだよ」
「…1フィートがおおむね30センチです」
「日本の一尺とあんまりかわらないんだね」
「使いやすい長さの基準はどこでも同じでありましょう。
 メートル法があまりに人為的にすぎるのではないかと」
「十進法の長さのほうがわかりやすいんだよ。
 そんなに言うなら、ドルのかわりにポンドを導入したら」
「そういう言い争いをしている場合でもありますまい。
 はい、どうぞ」
「・・・あ、本当だ、砲台が風にたなびいてる」
「風にたなびく砲台はないでしょう、提督、なんの冗談ですか」
「冗談じゃないって、ブッシュは目が悪いなあ。
 あれは砲台じゃなくて砲台の絵だよ。絵。ダミー。はったり。カモフラージュ」
「しつこく言わなくてもわかります。
 しかし、よく描けた絵ですね」
「さすがはゲイシャとヲタクの国だね」
「ゲイシャはともかく、ヲタクが現れるのは当分先です」
「えー、フジヤマ・ゲイシャ・ヲタクが日本の3大名物じゃないの?」
「それはフジヤマ・ゲイシャ・シンカンセンです。
 ていうか、時代考証をいきなり崩壊させないでください」
「時代考証を一回崩壊させてしまえば、途中でいい加減なことを言っても
 ねたに聞こえるんじゃない」
「まあ、そういう言い方をすればその通りですけれど・・・」
「よーし、そろそろ太平の眠りから日本をたたき起こそうよ。
 全艦礼砲発射用意!」
「礼砲発射ですか?ただでさえ日本側を刺激しているのに
 ここで大砲を撃ったりしたらますます日本の態度を硬化させるのでは」
「もう、礼砲を撃つのは世界の常識でしょ。
 日本だってオランダとずっとつきあってたんだからそれぐらいはわかるよ。
 逆に撃たなかったら、合衆国が野蛮人の集まりみたいに見えるじゃない。
 さあさあ、これが我が艦隊の一番の見せ場になるはずなんだからどかんといこうどかんと!」
「うれしそうですね、提督・・・」
「だって、軍艦が大砲を撃たなかったら存在価値ないし・・・」
「はいはいわかりました。…全艦礼砲発射準備、信号旗挙げ!」
「イエッサー!」
 
軍艦は私設とはいえ、乗組員は正規の訓練を受けた現役の合衆国海軍の軍人達である。
凛とした命令が響くと、きびきびと水兵が準備にかかる。
 
「サー礼砲発射準備完了でありますサー」
「よろしい。…提督、準備が完了いたしました」
「うん。…でも、単縦陣じゃちょっとかっこわるいかな。
 同時に砲声を響かせるには旗艦の旗が全体から見えないとまずいよね」
「…わかりました、隊形を変更いたしましょう…
 一番艦は旗艦に続行。2番艦3番艦は旗艦と並走させて…」
「それじゃかっこわるいよう。菱形にしよ、菱形」
「わかりました、…1番艦を取り舵、4番艦を面舵にして3番艦を現在位置に維持」
「うん、それでいいよ」
 
再び、ブッシュが命令を下すとそれを指示するために手旗信号が各艦でかわされる。
少し複雑な機動を敵前でやる神経は理解されなかったようだが
それでもペリーちゃんの思い通りの形が出来たようだ。
 
「・・・・よーし、よしよし。この動き、この形、うーん、かっこいい」
「提督、あまり自分の世界に浸らないでください」
「わかってるってば・・・…もう一度気合いを入れ直して」
「…全艦礼砲発射準備…」
 
ペリーちゃんが右手を挙げて構える。
 
「撃て!」
「撃てーっ!」
 
ペリーちゃんの右手が振り下ろされると同時に
旗艦の信号旗が勢いよく引き下ろされる。
その旗の動きを見て各艦同時に砲撃命令を下す。
 
もちろん、すべての砲が同時に砲撃する、ということはない。
だが、4隻の軍艦の一斉射撃の轟音は艦上の人たちの耳を
一瞬聞こえなくするぐらいの威力はあった。
 
「・・・・・・・お見事」
「お褒めにいただき光栄でございます」
「さてと、こっちがこれだけ礼を尽くしたんだから
 もちろん向こうだって礼砲を撃って歓迎してくれるよね」
「あの、提督、いまさっき絵で出来た砲台だとおっしゃったのでは…」
「どこかにすこしぐらい本物の大砲だってあるよ。
 それが礼砲を撃ってくれればいいんだってば」
 
ぽーん。
 
「ほらね」
「えらく貧弱な大砲の音ですな」
「仕方ないよ。鎖国を200年も続けてたんだから
 うちのアームストロング砲みたいなすごい大砲がなくて当たり前」
 
どぼん
 
「・・・・提督、これは、礼砲ではなく攻撃なのでは?」
「え?なんで?あの水柱なら向こうの砲撃じゃないよ。
 あんな気合いの入らない砲撃なんてあるわけないじゃない」
「いえ、しかし・・・」
「それに、砲撃だったらすぐに次の砲撃があるはずだよ」
「そうですな…しかし、念のために全員に警戒させましょう」
「いいよ。でも、杞憂だよ絶対」
 
ペリーちゃんの予言は、正しいようだった。
そのご、大砲の音も響かなければ水柱もあがらなかったのだから。
 
「ほらね。もう浦賀沖だよ。そろそろ短艇をおろしても大丈夫な所まで来たんじゃない?」
「そうですな。…全艦碇を降ろせ!海兵隊は第一次上陸の準備」
「私もいく!」
「提督、それはあまりにも危険です」
「武装した海兵隊が上陸する方がよっぽど危険だって」
「しかし、油断させて我々を襲うつもりかもしれませんぞ」
「それは向こうだって考えてるよ。
 こちらに敵意がないのを示すんだったら、女の子が行くのが一番だって」
「そういうものでしょうか?かえって怪しいと思われるのでは」
「大丈夫大丈夫、日本人は全員ロリコンだっていうし」
「どこでそういう偏った知識を仕入れてくるんですか提督はっ!」
「どこでって…大体が、日本に関する知識なんて合衆国じゃまともに手に入らないじゃない。
 ややすさまの子孫が支配している国だって書いてあるけど、あれはややすさまじゃなくて
 徳川家康のことなんでしょ。…でたらめっていうより、すこしはオランダの学者に
 聞いてみるとかすればいいのに」
「そーゆーことを言ってるんじゃありません」
「えー、でも、長崎にいる女の人だってみんなロリぃだったよ」
「日本人は外見の変化があまりありませんからね。おばさんになっても少女みたいな顔をしてます」
「えー。ほんとうにー。うらやましいなあ・・・私もおばさんになったら
 ビヤ樽体型になっちゃうの〜ああー」
「ちゃんとダイエットしてれば大丈夫です」
「えー、でも、ダイエットってやりすぎたらカレン・カーペンターみたいになるんでしょ?」
「ですから、いい加減時代考証をまじめに考えてください。
 何年後の歌手の話をしてるんですか」
「ぶーぶー。軽いおちゃめだよぉ。
 まあ、日本は平和主義の国だからこちらから手を出さない限り大丈夫だって。
 さあ出発進行!」
 
かくして、ペリーちゃんとブッシュたんを乗せた短艇は
一路浦賀の村へと向かって行った。
 
「いっちばーん!」
「ですから、危ないですから先頭に立って行かないでください」
「にほんのみなさーん、開国してくださぁぁぁあい」
「・・・・誰もいませんよ」
「えー。普通こういうときは野次馬が次々と押し寄せてくるものじゃないの」
「大砲を撃って脅かしたから近づいてこないのではないでしょうか」
「そんなことないよ、日本人ていうのは怪獣が現れたら怪獣見物に出かけるぐらいに
 危機感が無くって命知らずなんじゃないの?」
「ですから、時代考証をもうすこしはまじめにやってくださいって・・・」
「ほらほら、出てきた出てきた」
「出てきたって・・・」
 
なるほど、三々五々とではあるが、地元民が黒船見物に現れてきた。
最初は大砲の音に驚いたが、そのご砲撃が続くわけではないと理解したのか
だんだんと見物の人が増えてきて、終いには香具師が集まって
にわか縁日になってくる。
 
「うんうん、人気が出てる人気が出てる」
「ただ物珍しいだけでは」
「物珍しいっていうのも人気のうちだよ。
 さあ、ブッシュ、ちょっとそこらの人にここの責任者の居所を教えてもらってきて」
「は、かしこまりました・・・」
「それには及ばぬ!それがしは浦賀奉行所与力香山栄左衛門である。
 奉行がこの狼藉について話を聞きたいと申しておる。
 こちらへ来られよ」
「ちょっとまて。狼藉とはなんだ狼藉とは」
「我が国法では、外国船はすべて長崎に行くことになっている。
 国法を無視して勝手に浦賀に入港するのは狼藉であろう」
「国法を無視したと言うが、こちらは大統領の国書を携えて開国を求めに来たのだぞ。
 国書を受け取らず返事も出さずと言うのは、合衆国では無礼と呼んでいるが
 日本では無礼とは言わないのか」
「・・・・そういうことは私の一存では決められない。
 まずは、奉行にお会いしていただきたい」
「会う前に、狼藉という言葉を取り消してもらいたい」
「…承知した。言葉がすぎた、申し訳ない」
「では、奉行の招きとあらば、無下に断る理由もない。案内を頼む」
「かしこまりました」
 
…ペリーちゃんと栄左衛門が何語で会話したのか、などという野暮なことを聞いてはいけない。
 
「登場人物が何語で会話してるのか謎なのはお約束だね」
「この時代ですと、こちらの通訳を通して会話してるのでなければ
 オランダ語ということになります」
「オランダ語は嫌い」
「どうしてです?」
「英語でDutchってついたらろくな意味にならないんだもん。
 ぜーったい、オランダ語でもイギリスってついたらろくなこといってないよ」
「合衆国とは無関係だと思っていればいいのです」
「そっか。ライミーなんて気にしなければいいよね」
「提督、なにげにひどいことを…」
「気にしない気にしない」
「メリケン人、こちらでござる」
「・・・・・・・・・・・・」
 
とまあ、こんな調子で上陸したペリーちゃん。
奉行に大統領の国書を手渡すと一年後に取りに来るぞと意気揚々と引き上げにかかる。
 
「提督、よろしいのですか?一年後にはまたのらくらかわされるかもしれませんよ」
「じょぶじょぶ。ぜーったいにそんなことにはならないって」
「なぜ確信を持って言えるのです」
「ほら、年表に一年後に和親条約が締結されるって書いて…」
「そういう落ちかっ!」
 
はい、そういう落ちです。
ペリーちゃんの恋の話はまた別の物語なのですから。


前へ ホームへ 次へ