ブルーフェザー出撃せよ!                  【第四話】                 〜いいなづけ〜  「ゼファーさまっ(はあと)」  「・・・・・・・・・・・・」  「・・・・・・・・・・・・」  「・・・・・・・・・・・・・・あんた、だれ?」  彼女は、なんの前触れもなく食堂へと飛び込んできた。  年の頃は、大体ルーティぐらい。  ルーティよりはすこしだけ背が高いけど・・・  「ちょっと、あなた勝手に入ったらだめでしょ」  「あ、メルフィ、あれ、なに?」  「ちょっと、あれって何よ、あれって言うのは」  「名乗りもせずに、勝手に人の家に上がり込むようなのは   あれ、で十分よ。   ところで、家宅侵入罪っていう言葉はしってる?」  「ルシードさん、そこまで言わなくてもいいんじゃないかしら」  「こ〜ゆう手合いはそこまで言ってやらないと理解できゃしないのよ。   で、メルフィ?本当はなんなの?」  「ゼファーさんのお客さんみたいなんです。   それで、私が取り次ぐって言う前にいきなり入り込んで・・・」  「やっぱり、家宅侵入罪適用じゃない。   ・・・まあいいわ、ゼファーにぃの知り合いなら変人でも仕方ないでしょ。   で、あんた、本当はだれなの?」  「私はアリス、ゼファー様の許嫁よ」  「はぁ?いいなづけ?あんた、それ、意味知ってるの?」  「ちょっと、ちゃんと名前を教えたんだから名前で呼びなさいよ。   Ladyに向かって失礼じゃない!まったくゼファー様が   こんながさつなおかまと一つ屋根の下にいるなんて・・・ああっ」  「誰がおかまよ!・・・ったく、失礼なのはどっちかしら?   こら、ルーティ、笑うな!」  「いてっ、なんでルーティって言いながら俺を殴るんだよ」  「ビセット、あんたも笑ってたでしょ」  「ルーティは言葉で俺は暴力なのか?」  「あんたは男でしょうが」  「男女差別はんた〜い」  「前衛役がこのくらいで痛がってどうするのよ。   ま、ホントはどうでもいいんだけどね。   それに、子供の言うことにいちいち腹立てても仕方ないし」  「ちょっと、誰が子供ですって」  「アリス・・だったかしら?」  「そうよ」  「アリス、15歳はまだお子さまよ。   結婚できる年齢でもないんでしょ」  「なによ、私は17歳なんですからねっ」  「・・・・・17歳・・・じゅうななさいぃぃ!!!!   うそぉ、絶対にルーティと同い年だと思ってたのに」  「なによルシード、あたしをこんなのと一緒にしないでよね」  「こんなのって何よ、こんなのって!」  ばんっ!  「いい加減になさい!   ・・・・ルシードさん!あなたリーダーとしての自覚があるんですか!   リーダーのあなたが先陣切って話を崩壊させてどうするんですか!」  「あ〜、悪かったわよ、悪かった。   だけどね、ゼファーにぃに許嫁なんて初耳だわ。   どうせ勝手に思いこんでるだけなんでしょ。   向こうがまじめに話す気がないのに、こっちがまじめに応対しても   疲れるだけよ」  「なによ!わたしは本当にゼファー様と将来を約束したんですからね!   大体があなたゼファー様のなんなのよ。   ゼファー様のことを『ゼファーにぃ』なんて、慣れ慣れすぎるんだわ」  「いいじゃない、あたしとゼファーは幼なじみなんだから。   それと、アリス?」  「なによ」  「アタシもあなたをちゃんと名前で呼んでるんだから、   あなたもアタシを名前で呼びなさい。   お子さま扱いされたくなかったら、だけどね」  「・・・・・まだあなたのこと自己紹介してもらってないわよ」  「・・・・・・そうね、アタシはここの・・   つまり、ブルーフェザーのリーダー、ルシード・アトレー」  「リーダー?ルシード、うそつきは政治家の始まりって知ってる?   ここのリーダーはゼファー様じゃない」  「それは去年まで、今年からアタシがリーダーやらされてるのよ」  「なんであなたみたいなのがリーダーなのよ。   ゼファー様の方が絶対にリーダーにふさわしいのに」  「あはは、やっと意見が一致したわね。   ゼファーなら今バーシア達と一緒に買い物に出かけてるわ。   ま、そこに座ってて、じきに帰ってくると思うから」  「ご主人さまぁ、ただ今帰りましたぁ」  あ〜なんてご都合主義な展開なのかしら。  そ、ちょうどゼファー達が帰ってきたってわけ。  「ゼファーさまっ!」  「アリス、ここには来るなと言ったろう」  「ゼファー、一つ聞いていい?」  「なんだ?」  「この子、本当に許嫁なの?」  「・・・・・・・・・・」  「なによ、ゼファー様とわたしは本当に将来を誓い合ったんですからね   ね、ゼファー様」  「ん・・ああ・・・」  「ほら、わたしの言ったとおりでしょ」  「脅して無理矢理言わせてるように見えますぅ」  「なによ!」  「ま、なんにせよ、ゼファーの知り合いには間違いないわけね。   ティセ、悪いけどゼファーとお客さんの分お茶煎れて。   バーシアとメルフィは買ってきた物の整理しててちょうだい。   フローネは事務所に詰めてて。   ビセットとルーティは訓練に戻りなさい」  「ルシードは?」  「アタシも訓練に回るわよ。   はいはい、お仕事お仕事」  アタシはビセットとルーティを連れて特殊訓練室へと移動した。  「なんだよルシード、せっかくここからが楽しいところだったのに」  「そーよそーよ」  「あはは、そう言うと思ったわよ。   アタシもちょっと興味あるしね」  「だったら一緒にお茶でもしてた方が良かったんじゃない?」  「二人とも、秘密はきちんと守りなさいよ、共犯だからね」  「共犯・・・ルシード、なにか魔法使うんだ」  「そういうこと、二人とも声を立てたらだめよ・・・双方向な魔法だから」  『ファートーク』  そう、この魔法は禁術の範疇には入っていない  そして、ここは魔法の練習をする場所だから  魔法の使用許可が出ていなくても、魔法を使っていいわけ。  あはは、こういう裏口な事をするのもどうかと思うけど  ・・・・やっぱり、興味ってあるじゃない。  で、今アタシらは食堂での物音や話し声を聞く体勢に入ったんだけどね…  がっちゃん  「あうぅ・・・ひどいですぅ」  「ゼファー様のお茶はわたしが煎れるの、いいでしょ?ゼファー様」  「ん、ああ・・・」  アリスが自分でお茶を煎れると言いだしたらしいわね。  まあ、ティセよりひどいって事はないと思うけど。  がちゃがちゃがちゃ・・・  あちゃ、はっきり言って、ティセと同レベルの不安をかき立ててくれる  音を立てながらアリスが作業をやっているわ。  ったく、ティセと同レベルってのは問題ありすぎるわよ。  「アリスさん?よろしければ手伝いますよ」  「いいの、わたしがやるんだから」  がしゃん  「熱っ!」  「あ、すぐに冷やして」  「へ、平気平気これくらい・・・」  「平気なんですかぁ、アリスさんすごいですぅ」  「そんなはずないでしょ、すぐに治療しますから」  「平気なんだってば」  「・・・・アリス、メルフィの言うとおりにするんだ」  「ゼファー様・・」  「アリス」  「・・・・はい」  「とにかく水で冷やさないと」  「続きはティセがやりますぅ」  がちゃがちゃ  「あ〜もうみてられないわね。   なんでお茶一つ煎れるのにこれだけ大騒ぎになるのよ。   整理は終わったから、アタシは部屋に戻ってるわね」  「バーシアさん!訓練はいいんですか!」  「ちょっと休憩するだけよ。   仕事はしたんだから一服させてくれてもいいじゃない。   あ、それとも、食堂の禁煙って看板、外してくれる気になったとか」  「違います!」  「そういうこと。   じゃ、一服してくるわ」  「アリス、俺は部屋で本を読んでいるからな」  「はい、お茶を煎れたら持っていきますね、ゼファー様」  「アリスさん、まだ冷やしていないとだめよ。   今は冷やしているから痛みはないでしょうけど   今冷やすのを止めたら後でさすように痛むわ」  「大丈夫なのに・・・」  「ゼファーさんも言っていたでしょ」  「・・・・うん・・・」  バーシアは二階に上がってきてるらしい。  だんだん聞こえる足音は遠くなるのがその証拠。  それからだんだん近づいてきて  がちゃ  え?がちゃって・・・・  「そんなことだろうと思ったわよ」  ありゃりゃ、見つかったか、ま、しゃあないわ。  アタシはファートークの魔法を消去するとバーシアに向き合う。  え?バーシアの声?  それは大丈夫、ファートークの魔法は「術者達と目標」とを結ぶから  第三者の物音までは向こうへ届かないのよ。  「あんたたち、プライベートなことに興味本位で首つっこむんじゃないわよ」  「なんだよバーシア、いつもならバーシアが先陣切って茶々入れるくせに」  「そ〜よそ〜よ」  「あんたらねぇ、人には聞かれたくないことってあるのよ」  「・・・・つまり、なんかあったわけね」  「あんたらには関係ない事よ」  「まるきり無関係って訳にも行かないわよ。   あの子が毎日毎日通ってくるようになったら一体どうするわけ?   無いとは言えないでしょ」  「それはゼファーとアリスの問題でしょ。   あんたらが首つっこんでいい話じゃないわ」  「あ、そ、ま、いいけどね」  「ほんとに分かってる?」  「その説明で理解できたら超能力者よ。   なんにも教えてないじゃない」  「うっさいなぁ、聞かれたくない話だって事は理解できたでしょ」  「ま、ね」  「それで十分じゃない」  「ま、ね」  「そう言う事よ」  「そう言うことなら、バーシア」  「ん、なに?」  「フローネの代わりに受け付けに行って」  「へ?あたしはこれから休憩するつもりなのに・・・」  「ティセに言ってコーヒーぐらいは持ってかせるわよ」  「分かったわよ、じゃ、一服してから・・」  「・・・・はいはい、どうしてもタバコはいるわけね。   ビセット、ルーティ、バーシアがさぼらないように見ててちょうだい」  「ちょっと!あたしはそこまで信用無いわけ?」  「普段信用できることしてる?」  「あははははは〜」  「あ、そだ、一つ聞きたいんだけど、いい?」  「なによ」  「なんで分かったのよ、アタシらが魔法で聞き耳立ててること」  「あんたらが大人しく引き下がったからよ」  「あ、なるほど・・・じゃ、アタシはティセにコーヒー煎れさせてくるわ」  アタシが食堂へおりていったとき、そこにいたのはティセだけだった。  「ティセ、メルフィ達は?」  「ご主人さまぁ、メルフィさん達は買い物に出かけましたぁ」  「はぁ?買い物ならさっき行って来たばかりでしょ。   何しに出かけたか言ってなかった?」  「えっと・・・アリスさんがごちそうを作るって出かけましたぁ。   メルフィさんも一緒ですぅ」  「ふ〜ん、ま、いいわ。   ティセ、バーシア達のためにコーヒー煎れてやって」  「わかりましたぁ」  「コーヒーカップ割るんじゃないわよ」  「お任せくださいぃ、大丈夫ですぅ」  「そうだといいけど」  「そうなんですぅ」  「・・・・・・あ、そ」  ま、たぶん大丈夫でしょ。  さて、と、後やっておくことは一つだけね  トントン  「ゼファー、いる?」  「ん、ルシードか?」  「入っていい?」  「別にかまわんが」  アタシはゼファーの部屋に入った。  ゼファーはベッドに座ったまま本を読んでいる。  机の上に置いてあるコップは空になってる。  一応お茶を煎れてからアリスは出かけたらしい。  「ゼファー、一つ聞いていい?」  「・・・アリスのことか?」  「そうよ。   ゼファー、あの子、本当にゼファーの許嫁なの?」  「・・・・・・・・・・・・・そのことか」  「言いたくないわけ?」  「・・・・・・・・・・・・」  「・・・・・まあいいわ、言いたくないなら仕方ないから。   それに、口から出任せ言わないのならそれが答えなのは分かるわ。   でも、一つだけ言わせてちょうだい」  「なんだ?」  「早くどっちかに決めてあげなさい。   あの子もいつまでも子供じゃないし、ましてやお人形さんじゃないのよ」  「・・・・・・・」  「それだけ、じゃ」  がちゃ  は〜、まったく世話の焼ける連中がそろってるものだわ。  ゼファーにぃもはっきり言ってやればいいのに。  アタシと、ゼファーにぃ、二人とも間違ってるという可能性を  このときアタシは完全に排除していた。  それこそが間違いだとは気づきもせずに・・・・  そういうわけで、アタシは実験室で薬草を煎じてた。  これ、結構なれると楽しいんだわ。  ・・・それに、アリスって子の料理でお腹壊しちゃ笑えないってね。  どうも、あの子、料理の腕はものすごく心配なんだわ。  そりゃま、ぶきっちょでも料理の味はまともなティセの例もあるから  手際だけで判断しちゃ失礼かもしれないけど。  そんなことをやってる最中、アタシの所へフローネが駆け込んできた。  「先輩、大変です」  「なにフローネ、なんかあったわけ?」  「はい、いまさっきメルフィさんから連絡がありまして   銀行強盗が起きたそうです」  「別にいいじゃない、この不景気じゃ強盗の一人や二人出るでしょ。   大体銀行強盗なら第一捜査室だけで余るぐらいよ」  「それが・・・アリスさんが人質に取られたらしいんです」  「は?」  「だから、銀行強盗の犯人が、アリスちゃんを人質にとって、   銀行に立てこもっているんです」  「・・・・・メルフィは無事なの?」  「はい、アリスさんは一人で銀行にお金を下ろしに行って   そこで事件に巻き込まれたそうです」  「・・・・・・はぁ、まったくなんでこうアタシの回りじゃ   事件ばっかりおきるかなぁ・・・・」  「先輩…保安局は事件を解決するのが仕事のはずです」  「分かってるわよ。でも、たまにはもっと緊迫感のない   ほのぼのとした事件があったっていいじゃない。   ・・・・・・・・・・」  「先輩?」  「仕方ないわね、ほっとくわけにも行かないわ。   フローネ、全員に集合掛けて。   ブルーフェザーも出動するわよ」  「はいっ、先輩」  というわけで、ここは強盗事件が起きた銀行前。  ティセ一人・・・あ、あと所長がいるけど・・・  一人と一匹を留守番にして残りの全員が出動中。  メルフィも現場にいるんだから総動員って言ってもいいかもね。  もっとも、第一捜査室の連中にははっきり邪険に扱われた。  ま、そりゃ当然か。アタシらだって、魔物と一戦やってる最中に  一捜の連中に茶々入れられたら怒るわよ。  「さて、みんな、そう言うわけでゆっくり見学しましょ」  「ルシードさん!見学なんて不謹慎です!」  「じゃメルフィ、他にどう言えってのよ。   強盗犯が魔物でも持ち出さない限りアタシらの出る幕じゃないのは   メルフィも分かるでしょ。   ま、アタシらに出来ることは、アリスが解放されたときに   出迎えてやるぐらいのことだわ。   それに、一捜の連中だって、でくの坊の集まりってわけじゃないでしょ」  「うわぁ、すげ〜、野次馬が一杯集まってる」  「なにか大事件みたい」  「みたい、じゃなくて、大事件なのよ」  「でも、すぐに解決しますよね」  「ま、一捜の連中がぼやぼやしてなきゃね」  「どうだか、前回は魔物をしっかり逃がしてたしよ」  「だね」  「・・・・・・あの、先輩」  「なに?フローネ」  「ゼファーさん、見ませんでした?」  「ゼファー?・・・・メルフィ、ゼファー知らない?」  「・・・・あ、そういえば・・・いませんね・・なにか用事があるのかしら?」  「便所か何かだろ?」  「そうなのかな?」  「・・・・・・・???・・・・・!   みんな、ゼファー探して!急いで!」  「え、ゼファーならすぐに帰ってくるよ」  「・・・ルシードの言うのが正しいわ、手分けしてゼファーを探しましょ」  「バーシアさん?」  「ぼやぼやしてたら間に合わない!」  アタシは、急に一つの可能性に思い当たった。  うかつだったわ・・・ゼファーが来るって言い出したときに気づくべきだった!  アタシが最初に想像していた通りなら、ゼファーが来る必要ないのよ!  ・・・・・・・だめだわ、人混みに紛れて分からない。  しゃあないわ・・・こういうときは魔法で!『マジック・サーチ』  ・・・・こっちね、まっすぐ銀行へ向かってる、想像通り!  アタシは、息を切らせて何とかゼファーに追いついた  「ゼファー、あんた何考えてるのよ」  「ルシードか、遅かったな」  「・・・で、今から何始めるわけ?」  「ルシード、今から作戦を説明するから良く聞いてくれ。   まず、俺が犯人を挑発して、俺に向かって銃を向けさせる。   このとき、照準を付けるために犯人は腕を伸ばすはずだ。   そこを、第一捜査室の狙撃手に撃たせて、銃を手放させる。   後は一気に犯人を取り押さえればいい」  「・・・・・それ、絶対にゼファーにぃらしくない作戦だわ。   なんでそんな危険な手を使う必要があるのよ」  「ルシード、なら、おまえならどうする?」  「犯人の目的は銀行強盗なんでしょ?」  「ああ」  「なら、犯人が必要とする物は二つ、金と、逃走手段。   金なら銀行の中にいくらでもあるわ。   だから、あとは逃走手段さえ用意してやれば   犯人は満足するのよ。   そして、そのとき、人質はむしろ足手まといになる」  「それが問題だろう?」  「だからいいのよ。   犯人だって、この状況で歩いて逃げられると思うほどぼけてもないでしょ。   同じ理由で当然この街にはいられない・・・・なら、   逃走手段は一つだけ、自動車よ。   犯人が運転できないなら、運転手も一緒に要求するはず。   運転できるなら、自分で運転するでしょうけど、いずれにせよ   自動車そのものはこちらで用意して、銀行の前に止めなければならない。   どちらにせよ、犯人は開かれた空間に一人で存在する瞬間が必要になるわ。   銀行の中だと、狙撃可能な位置は制限されるけど、   一旦路上に出れば、こちらは自由な位置から射撃できるのよ。   最良の瞬間は、犯人が人質を手放して車に乗るとき、それははっきりしてるわ」  「だがルシード、それで犯人を生かして捕まえられるか?」  「狙撃手の腕次第ね。   ま、あとは、後部座席に潜ませておく警官の能力次第かしら?」  「・・・なるほどな、だが、そのどちらも俺には無理だ」  「そうね、ま、伏せとく役はアタシがやるわよ。   魔法使用許可を一捜が出してくれればすぐに解決するわ」  「・・・・・・いや、やめておく。   これは、俺が決着を付けるべき事件だ」  「なんでよ、アタシの作戦の方が成功率高いのはゼファーも認めてくれるでしょ!」  「・・・・ルシード、長い間事件を担当していると、   どうしても自分で解決しなければならない事件という物がある。   おまえにも分かるだろう」  「それもゼファーにぃの台詞らしくないわよ。   しなければならないことを、しなければならないようするな、   出来ることを、出来るようにやれ。   そう教えてくれたのはゼファーにぃじゃない!」  「・・・・・・・・・・・・・・どうしても、行かせてくれないのか?」  ・・・アタシは、ちょっとだけ答えることをためらって、  それから、首を振った・・・・もちろん、横に  「言いたいことは分かるつもりよ。   それに、一度決めたことを変えるゼファーじゃないでしょ」  「ああ」  「それが答えよ。   じゃ、室長にはこっちから連絡入れとくわ」  ゼファーは、ゆっくり、銀行へと歩いていった。  さて、アタシはアタシで仕事がある。  アタシは通信機を一捜の周波数に合わせた。  「室長、ブルーフェザーのルシード・アトレーです」  「アトレー君か?なんのようだ?」  アタシは、ゼファーの作戦を室長に伝えた。  「何を勝手なことをしている!すぐに呼び返せ!」  「・・・・お言葉ですが、あのゼファー・ボルティが   本気でやっていることを、一体誰が止められるんですか?   止められるなら、とっくに止めてます」  「しかし、君は第四捜査室の室長だろう。   どうにかならなかったのか」  「あなたも第一捜査室の室長でしょう。   あなたになら、ゼファーが止められるとでも?」  「!・・・」  分かってるわよ、だけどね、押し問答している暇ないのよ。  「室長、一つだけ、方法がありますよ」  「なにかね?」  「直ちに魔法使用許可を出してください。   それがこちらから用意できる唯一の対案です」  「・・・それは、できん」  「なら、ゼファーの作戦ぐらいしか有効な手はないはずですね。   もし、有効な手があれば、すでに作戦を実行しているはずですから」  「・・・・・・・」  「とにかく、もうすぐゼファーは銀行に突入しますよ、どうするんです?」  「・・・分かった、手配しよう」  「ありがとうございます、アタシらには、見てるしか手がないですからね」  「他に出来ることがある」  「なんです?」  「・・・・祈ることだ」  「魔法使用許可を出してくれれば、祈る必要もありませんけどね」  「・・・・・・・・・」  アタシは一方的に通信機の電源を切った。  ゼファーの作戦は失敗したことがない。  それはアタシも良く知っている。  だけど、今回だけは、一つ、ゼファーが・・ゼファーにぃが  計算に入れてない要素があるのよ。  万が一、それが現実になったら・・・・  ・・・・そのとき、アタシがしなければならないことは、祈る事じゃない。  銀行の中では、機動隊と犯人がにらみ合っている。  犯人の片手にはアリス、もう片手には拳銃。  気に入らないことに拳銃はリボルバー式・・・つまり、  一発打ち損じたからと言って危険が去るわけではない。  犯人は長い対陣でいい加減神経がいかれてきてる。  つまり、ある瞬間「切れる」可能性があるということ。  そして、ゼファーの作戦の総てが、その一点に掛けられている。  そう、ゼファーが機動隊のさらに前面に出て、犯人と対峙してる。  「・・・・いい加減、あきらめて投降したらどうだ?」  「うるせえ、とっとと帰れ」  「おまえにもう勝ち目はない、人質を取った時点で   おまえには投降するか、射殺されるか、どちらかしかありえない」  「・・・・・・もう一つ選択肢があるぜ・・・・   それはな・・・おまえを殺すことだ」  犯人がゆっくりと銃をゼファーに向ける。  そして、それはゼファーの計算通り。  そののばす銃に向けて、狙撃手の照準が合わされるのも、ゼファーの計算通り。  総てはゼファーの作戦通りに進行していた。  ただ一つ、ちょっとしたアクシデントを除いては。  「ゼファー様を殺さないで!」  アリスが突然犯人の腕の中で暴れ出す。  「やかましいこのアマ、大人しくしやがれ!」  犯人はゼファーに向けていた銃をアリスに向け直す。  いい加減ゼファーに挑発されて、心理的に一線越えてしまっているから  アリスに向けられた銃口から弾が飛び出さないということは考えられない。  そして、ゼファーも、一捜の狙撃手も、回りを取り囲む機動隊員も、  誰一人、来るべき惨劇を止める手段を持っていなかった。  『スタン・ライト』  次の瞬間、銀行の構内がまばゆいばかりの閃光に包まれる。  その閃光が消え去ると、その中心に、・・・何も無かったはずの  空間に、一人の人影が現れていた。  「ルシード・アトレーただいま参上!   強盗および殺人未遂の現行犯で逮捕する!」  これで事件は解決した。  アタシが、体が完全に麻痺している犯人から、アリスと、銃をもぎ取って  手錠を掛けてしまえば、後は機動隊と第一捜査室の仕事。  え?何が起きたのかって?  こんな事もあろうかとデリート・ボディで姿を消して  ゼファーと犯人の間に入ってたわけ。  ゼファーの作戦通りに行けば万事めでたしめでたしだし、  万が一〜つまり、現実に起きたとおり〜アリスが、ゼファーを守ろうとしたら  ・・・ゼファーの身代わりになろうとしたら・・  そのときにはアタシが切り札になれるってわけ。  ・・・あれ?仕事って・・・みんな、固まったまんま・・・・。  あは、あはは、そりゃそうだわ、全員がこっちを見てたせいで  全員魔法にかかっちゃってるんだわ。  結局、アタシは全員の麻痺が解けるまで、アリスを抱えて待っているしかなかった。  というわけで、ここは保安局の本部ロビー。  はなはだ迷惑なことに、ついさっきまで、延々ととめどもなく、  アタシのとった行動について、局長直々にお説教という栄誉を賜ってたわけ。  そりゃ魔法使用許可なしに魔法使ったんだからアタシが悪い。  だけどね、アタシは人一人の命を救ったのよ。  一歩間違えれば保安局全体が非難されかねない重大なミスを  フォローしたのよ。  ・・・なんでそのアタシがまた始末書書かなきゃならないのよ!  おまけに減俸1割一ヶ月なんて・・・最低だわ。  「ルシードさん、何を勝手なこと言ってるんですか」  「あ〜分かってるわよ、わかってるって。   魔法の使用が厳しく規制されていることも分かってる。   メルフィが言いたいことぐらいは、局長からこってり聞かされたわよ。   ・・・同じ事二度も三度も聞かせなくていいじゃない」  「違います!・・・・ルシードさん!   なんであんな危険なことをしたんですか!   ゼファーさんもゼファーさんです!   なんであんな危険な作戦を立てるんです!」  「メルフィ、ゼファーにはゼファーの事情があるのよ」  「バーシアさん、いくら事情があっても、他に方法は無かったんですか」  「・・・・メルフィ、今度のことは俺が悪かった。   だから、ルシードを責めるのは、やめてやってくれ」  「・・・・・あなた達は、どうして規則があるか分かってるんですか。   理不尽に見える規則も、ちゃんと存在する理由があってそうなってるんです。   大体があなた達は・・・」  「ルシードさん、今戻りました」  「ルシード、帰ったよ」  「あ、フローネ、ルーティ、ご苦労さん」  「???どうしたんです、その花束は」  「・・・ゼファー、これ持ってお見舞いに行ってあげなさい。   ゼファーの許嫁なんでしょ。   こういうことはね、男の方からきちんと言ってあげるものよ」  「うふふ・・・ゼファーさん、勇気を出してあげてくださいね」  「そ〜そ〜、曖昧な返事してちゃかわいそうだよ」  「・・・あ、ああ・・・」  「さてと、んじゃおじゃま虫はさっさと帰りましょか。   ・・・ビセット、なにぼけっとしてるのよ」  「え、あ、・・いや、別に」  「うらやましいんでしょ」  「ち、違うよバーシア」  「あはは〜、照れなくてもいいわよ」  「んじゃ、ゼファー、ゆっくり帰ればいいからね」  「ねえ、ルシード?」  「なによ、ルーティ」  「せっかくだから他にも買い物してからかえろ」  「さんせ〜!」  「俺も賛成!」  「いいですね、みんなでどこに出かけましょうか」  「みんな何を言ってるんですか!」  「まあまあメルフィ、もう一日分の仕事はしたわよ。   ちょっとぐらい寄り道して帰ったからって罰はあたらないわよ。   それに、アリスが買いそびれた物ぐらいはかってやってもいいんじゃない」  「・・・それもそうね」  「はい、話がまとまったら早速出発〜!」  こうして、アタシ達はいろんな店を巡りながらごちそうの準備を整えた。  アリスもいろんな事があって頭が混乱してるかもしれないけど、  ぱっと騒いであげるのはいいことだと思うのよ。  アタシらがブルーフェザーに帰り着いたのは、とっぷりと日が暮れた後だった。  そして、ブルーフェザー帰ったアタシを待ち受けていたのは、  おおよそ想像の範囲を超えていた。  硬い表情をしたアリスが、一人、食堂の椅子に座って待っていた。  ティセも、黙り込んだまま、アリスの向かいに座っている。  「ただいま、・・・ティセ、一体何があったの?」  「ご主人さま、おかえりなさぁい・・・   アリスさんがご主人様に二人きりで話したいことがあるらしいんですぅ」  「・・・・分かったわ、みんな、悪いけど2階に上がっててくれる?」  「・・・ええ、何か事情があるようですから」  「うん・・・」  「・・・分かったわ」  「あ、ああ・・」  「ティセも二階に行きますぅ」  こうして、食堂にはアリスと、アタシと、二人だけになった。  アタシは、じっとアリスが話し出すのを待った。  アリスも、アタシが何か話し出すのを待っているらしかった。  沈黙の中、時間だけが流れていた。  結局、沈黙に耐えられなくなったのはアタシの方だった。  「・・・アリス、話があるんじゃなかったかしら?」  「・・・はい、そうですけど・・・」  「・・・大事な話なんでしょ?黙っていたら分からないわよ」  「・・・そうですね、・・・でも・・・何から話したらいいか・・・」  「何からでもいいわ、何もいってくれなければ、質問も出来ないわよ」  「そうですね・・・その・・あの花束、   ルシードさんが持って来るように言ったんですか?」  そう言ってアリスが指した先には、確かに、アタシが  フローネ達に買ってきてもらった花束があった。  「ま、そうなるかもね。   でも、持っていったのはゼファー自身の意志よ」  「・・・・やっぱり、そうだったんですね。   ・・・・・・・そうだったんですね・・・・」  アリスは、それだけ言うと、急に泣き出した。  ・・・何よ、これじゃまるでアタシが悪者みたいじゃない!  「・・・・・わたし・・わたしそんなつもりじゃなかったのに・・・   ・・・・・たしはただゼファー様に何かしてあげたかっただけなのに・・・   ・・・・・・・わたしは・・・・・そんなつもりじゃなかったのに・・・」  「・・・・・アリス・・・ゼファーが何か言ったの?」  「・・・・・ルシードさん・・・わたし・・・・ゼファー様の重荷になってます。   私がゼファー様を苦しめていたなんて・・・」  「・・・・・・どうかしら?ゼファーにぃって、もともとああいう性格なのよ。   ちょっとぐらいわがまま言ってやった方がゼファーは喜ぶのよ。   アリスが考えすぎてるだけだと思うけど」  「・・そうじゃないんです、ゼファー様が花束持ってきて、   わたしに言ってくれたんです。   『結婚してくれないか』って、・・・・   それで、わたし、分かったんです。   ・・・・わたしが望んでたのはこんなことじゃないって。   あそこにいるのは本当のゼファー様じゃないんだって。   ・・・・わたしは・・・わたしは、ゼファー様が好きなんです。   好きだから・・・だから、ゼファー様に何か恩返しがしたかったんです」  「恩返し?」  「・・・ルシードさんは知らなかったんですか?」  「なにを?」  「ゼファー様はわたしの命の恩人なんです。   半年前に事件がありましたよね、テロリストが病院を襲撃した   無差別殺戮事件が」  「あ、あれね・・・死者12名、負傷者53名、   シープクレスト史上有数事件だったわ」  「はい、そのとき、わたしをかばってくれたのがゼファー様なんです   そのとき、テロリストの弾がゼファー様の足に当たって・・・」  「・・・・気にすること無いわよ、あれが保安局の仕事なんだから。   アタシだって、同じ場面になったら、同じようにしてたかもよ」  「・・・・・そうなんです、わたし、それが分かったんです。   ・・・・ルシードさんが教えてくれたんです・・・   ・・・・・だから・・・・・・・」  「どうかしら?プロポーズ受けて上げるのも恩返しでしょ」  「・・・ルシードさん・・・ルシードさんは、恋をしたことないんですね」  「ん?ま、アタシはね」  「だからなんですね・・・分かるんです、恋をしたら」  「分かるって・・なにが?」  「同じ『愛してる』っていう言葉でも、   空々しい嘘と、心からの愛の言葉との違いが」  「ゼファーにぃのは嘘だったの?」  「違うんです・・・・・わたしのために言ってくれたんです・・・   ・・・・でも、その瞳にうつってるのはわたしじゃないんです。   わたしじゃなくて・・・わたしの・・・ゼファー様が守りきれなかった   ・・・わたしの・・・おとうさんと・・・おかあさん・・・・   ・・・・・・・・・・だから、だから・・・・・」  あちゃ、バーシアが言っていたのはそう言う意味だったわけ!  アリスは、再び泣き出した。  アタシは、掛けるべき言葉を、総て失っていた。  アタシはただ、アリスが泣きやむのを待つしかなかった。  「・・・・・・・・・ルシードさん?」  「なに?」  「・・・・あの・・・ありがとうございました」  「え?」  「わたし、これで決心が付きました。   わたしは明日この街を離れます。   ジェクリにいるおじさんが、ずっとわたしを引き取ってくれるって   言ってくれてたんです。   ただ、わたしはゼファー様と別れたくないって、そういって   断っていたんですけど、もし、ゼファー様がわたしを受け入れてくれなかったら   そのときは、いつでも来ていいって・・・・今が、そのときなんです」  「・・・・・アリス・・・・」  「・・・ルシードさん、ゼファー様のこと、よろしくお願いします」  そういうと、アリスは、最初の時とは打って変わった  明るい表情で帰っていった。  そして、後には、花束が、メッセージカードと一緒に残された。  ゼファーの字で「愛するアリスへ」と書かれた、その花束が。  そう、アタシも、ゼファーにぃも、二人とも間違えていた。  あの子だって、れっきとした、一個の人間だった。  ただそれだけのことを間違えるなんて・・・  こうして、アタシには、やりきれない思いが残された。  アリスが残していった宿題を、アタシが解決するには  あとどれだけこんな思いをしないといけないんだろう  このときのアタシは、その答えを出さなければならない時が  すぐそこまで押し寄せているとは、このとき、気づく由もなかった                         おしまい