少女義経伝・弐〜刻を超える契り〜 −ああ、こうだったら良かったに―  仮面の男=廉也ではありません。仮面の男に関しては適当に誰かを捏造してください(コラコラ) 五章・奥州藤原家よりスタート ここは紅葉・楓の主にして九羅香にとって父親のような存在である、「藤原秀衡」、もとい、「奥州藤原家」のお屋敷である。 九羅香達は諸事情により、ここ、奥州の平泉まで逃げてきたのだ。 「長旅で疲れただろう、すぐに部屋を用意させるから今日はゆっくりと休むがいい」 「うん、ありがとう、秀衡殿」 「感謝いたします」 上から順に、秀衡・九羅香・観月。 それじゃあ、という事で、それぞれが行動を始めようとした。そのときだった。 「秀衡様、失礼してもよろしいでしょうか?」 若い、青年というよりは、弱冠少年という表現の方が似合いそうな男子の声が聞こえた。 弁慶はふと、首をかしげる。 (今の声・・聞き覚えがあるような・・・) 「ん・・?ああ、入って来い」 「はい、失礼致します」 スパン、と襖がいい音を立てて、開かれる。 瞬間、その場に居た(楓を除く)義経軍総員の目が見開かれる。 少年もまた、然り。 「どうしたのだ、・・九羅香殿?」 「へっ!?ああ、な、何?秀衡殿」 「ソレはこちらの台詞。九羅香殿達は、廉也と知り合いであられるのか?」 ―廉也― 「う、うん、あのね・・・」 九羅香が言いかけた、その時。 「れ・・・廉、也・・・・」 観月は口元に手をあて、驚愕した声を出す。 「観月様・・・」 廉也もまた、同じく。 「無事、だったのですね。良かった・・・でも、何故奥州に?」 「あ・・・はい、瀕死の状態だったのですが、『ある方』に助けて頂いて、一緒にココまで。 観月様もご無事でらしたんですね」 「ええ。九羅香様達のお陰です」 ポンポンと会話の弾む二人。お互い、再び顔をあわせたことに驚愕したものの、順応性とでもいうのだろうか。切り替えが速い。 「九羅香殿、観月殿と廉也はどのような関係なのだ?」 「あ、えっとね、廉也は、観月ちゃん・・・というか、平家に仕えてたんだよ」 「成る程・・・あの二人は壇ノ浦の戦いで離れ離れになったのか?」 「うん、まあ・・そんな所」 実際は微妙に違うのだが。まあその辺は省いても支障はないだろう。 「平家に仕えてたって事は、お姉様達と面識もあるってことね」 「はい、そうです〜」 納得したように頷く楓に、相槌を打ち静。 「それにしても、お前本当によく生きてたなぁ」 「そうですね〜。廉也さんの体は、意外と強靭だったんですね〜」 「廉也は昔から熱心に体を鍛えていましたから。ソレがココで幸いしたのですね」 「怪我が治るまでは本当に生き地獄を味わってましたけどね」 なんとも云えないほのぼのした空間。 (観月ちゃんも廉也も、凄く嬉しそうだな。特に観月ちゃん、さっきよりもずっと顔が生き生きしてるぜ) 死んだと思っていた廉也に逢えたのだ。嬉しくないわけが無い。 「廉也、今日はもういいぞ。それよりも、久方ぶりの再会なのだろう?積もる話もあるだろう」 秀衡はそう云って、廉也に微笑を向ける。 「えっ・・?よ、よろしいんですか、秀衡様?」 「構わん。今日はお前にしてもらう事も無いからな」 秀衡の言葉に、少し戸惑う廉也。観月と話がしたいのは当然だ。だが世話になっているのだから何もしないというのは、廉也的に気が引ける。 「廉也、折角の秀衡様のお心遣いです。受け取らなければ、それこそ失礼と言う物ですよ」 口元に手をあて、嬉しそうな表情で云う観月。 観月の助け舟に、廉也。 「・・はい、じゃあ、お言葉に甘えて・・・。あ、秀衡様、文を・・・」 すっと、秀衡に文を渡す廉也。 「うむ、ご苦労」 「廉也、早く、早く」 珍しく相手を急かす観月。物凄くウズウズしているように見える。 「はい、観月様」 笑顔で返す廉也。 「あ、そうだ。廉也、観月ちゃん、今日は天気がいいから、何処か木陰で話をするのもいいかもしれないよ」 九羅香が笑顔で提案する。 九羅香の言葉に、観月と廉也はより一層微笑んだ。 ―何処かの木陰(笑)― 「まさか、廉也が奥州に居るなんて思わなかったわ」 「ボクも驚いてます。人生とは何が起こるか判りませんね」 「そうですね。 それにしても、辿り着いたのが奥州でよかったですね」 「はい。秀衡様は突然この地にやってきたボク達に、何も訊かずただ配下において下さいました」 以下、奥州まで辿り着いた経緯と、観月が九羅香達の屋敷で過ごした日々のこと等等の話で盛り上がり(ぇ)夕刻を過ぎる。 ・・・ その日の晩― 「廉也、改めて久しぶりだな」 「ええ、弁慶さん。お久しぶりです」 ココは温泉(というか風呂。男風呂)。弁慶と廉也の、「男だけの座談会」開幕。 「なんていうか、変わってないなぁ・・その長い髪とか」 「そんな急に変わりませんよ。弁慶さんも相変わらず まぬ・・・血の気が多そうですね」 「今『間抜け』って言いかけなかったか?」 「気のせいですよ」 「・・・・・前言撤回。お前、変わったよ」 「そうですか?」「そうです」 廉也の言葉に間を置かずして返す弁慶。 「だってお前さ、前は生真面目だったって言うか・・面白味がなかったっていうか・・俺に向かって『間抜け』とかいうような奴じゃなかったじゃん」 「・・・まあ、平家の屋敷では冗談一つマトモにいえない環境でしたからね」 「でもずーっとそんな生活だったのに、そんな急に面白味出たりするのか?もしかすると『コレ』が地?素?」 「・・・どうなんでしょう・・・よく判りませんけど・・もしかしたら、『あの方』や奥州の地の方々の影響なのかもしれませんね」 「ふうん・・・と、さっきから気になってたんだけどさ、『あの方』って誰?」 「あ・・・弁慶さんもよく知ってらっしゃる方ですよ。近々帰って来ると思うので、すぐに逢えますよ。確実に」 「へー・・じゃ、そのときまで楽しみにしてようかな」 「そうして下さい」 ・・・ 更にその日の深夜―。 五章の秀衡・泰衡殺害事件(微妙にニュアンスが違いますが)が起こる。 そして巴御前の助けもあり、全員が無事助かる。 与一も仲間に戻り、新たに巴御前と廉也も加え、今は小屋に身を隠している。 「では〜私は玲奈さんと食料の調達に行って来ますね〜」 「では私は馬の世話を・・」「あー、紅葉。あんたはいいから寝てなさい。弁慶、アンタが馬の様子を見てきなさいよ・・・弁慶?」 「え・・・?ああ、馬だな。判った・・・・ごほっっ!!」 「?!ちょっ・・・弁慶?!」「弁慶?!どうしたの・・・皆、来て!弁慶が!!」 ・・・ 「ん・・・・」 「あ、おはようございます、弁慶様」 「目が覚めたんですね、弁慶さん。おはようございます」 目を開けると、そこには長い茶髪と金髪・・・もとい、観月と廉也が居た。 「おはよう・・・」 「傷は大丈夫ですか?」「辛いようでしたら、横になっていてくださいね」 観月と廉也の心優しい言葉が身に染みる。と、そのとき・・・ 「あら弁慶。起きたのね。一生寝たままでも良かったけど」 「いきなりひでぇな。楓・・・」 「感謝しなさいよ。皆でアンタの傷に手当て、してあげたんだから」 「え、そうなのか?そっか・・サンキュな」 「・・・あ、アタシ、周りの様子を見てくるわ。弁慶、お姉さまは裏の林に居るから」 「裏の林な。わかった」 楓、スタスタと、しかし慌しく小屋を出て行く。 「クス・・・実の所、弁慶様の手当てをしたのは、楓さんなのですよ」 観月、微笑みながら云う。 「え?!そうなのか?!」 「はい、それはもう一生懸命に」 続いて、廉也。更に観月が続いて。 「弁慶様の命が助かりますように、と、一晩中祈っておられました」 「へ・・へぇ・・・あの楓が・・・」 驚愕する弁慶。そして、(後でちゃんと礼を云っておかないと)と思うのだった。 「ところで弁慶さん。本当に大丈夫なんですか?」 起き上がって雑談する弁慶を心配した廉也が云う。 「ああ、大丈夫だよ。あ、そういえばさ、廉也が云ってた『あの方』って、巴御前の事だったんだな」 「はい。巴さん曰く、九羅香さん達と別れた後、船を出そうとした所で偶然ボクを発見したそうです。その後巴さんが九州に行くけどどうするか、と訊いてきたので、いく当ても無いので一緒に行かせて頂く事にしたんです。そして今に至る訳ですね」 「なるほどなぁ」「廉也、巴様に見つけていただけて、運が良かったですね」 「はい、そうですね」 「じゃあ、俺、九羅香のところに言ってくるから」 「はい、お気を付けて」 そしてこの後・・・義経軍の鎌倉攻めが始まるのだった。 END