【シナリオ25】Water Mind

 
「大体理解したかな」
「口を開く前から理解している」
 
ここは、某国の研究所。
この研究所は兵器開発を行っている。
もちろん、兵器の性能を調べるための実験場も存在する。
その実験場のそばにある分析室の中で、オーギュメントで完全武装した
研究員達に囲まれて、一人の少女と研究グループのリーダーとが対面していた。
 
「・・・・では、どう理解しているのか話してくれないか」
「第一、日本に行ってSC空間戦の経験を積んでくること。
 第二、可能な限り敵の情報を収集すること。
 第三、可能であれば向こうの能力者を手に入れること。
 第四、長官殿には露見しないように手を回すこと。
 第一の点については問題ないわ。第二、第三、の二つの点を実行しようとすれば
 自ずとSC空間戦に巻き込まれることになるから。
 第四の点についてだが、、、これが私の主任務と理解して良いわね。
 事が露見すればあなた方は無事では済まないでしょうけど、
 私にとっては死刑宣告になるんだから」
「・・・私はそうは言わなかった」
「あなたが嘘つきなのはよく知っていわ。
 直接あなたの頭の中をのぞかせてもらったのよ。
 禁止されるとやりたくなるのね、年齢は私より上でも心は三歳児なみね。
 それから!あなたたち!」
 
彼女は回りの研究員に決めつけるように言った。
 
「そんなおもちゃはしまっておきなさい。
 さっき私がディゾナントを片づける所を見たでしょう。
 その程度のオーギュメントで私を止められはしないわ」
 
その言葉を聞いて回りの研究員の顔色が変わる。
もし、彼女の気が変わってここの研究員一同を片づける気になったら
自分達の力ではどうしようもないことは研究員の方がよくわかっていた。
 
『SC空間を確認、オーギュメントを起動します』
 
この声を聞いて研究員は本気で恐怖に駆られる。
そう、彼女がSC空間を展開したのだ。
緊急脱出を試みた一人のオーギュメントが彼女の放つカレイドフェノムの一撃で機能停止に陥る。
オーギュメントが機動する前に彼女はすでにカレイドフェノムを発動可能な体勢に入っていた。
最初の攻撃目標が不穏な動きを見せた相手になるのは当然だろう。
 
この彼女の行動で研究員は自分の任務に思い至った。
彼女が本気で暴れ回れば、研究所を戦車が襲撃してきたより比較にならないぐらいの
大量破壊がもたらされるだろう。
可能性がどれほど低くても、ここで食い止めなければならないのだ。
 
カレイドフェノムが彼女を襲う。BT増大の効果がある・・・はずだった。
 
もちろん、彼が次の血祭りになる。
BTによる行動制限など旧式オーギュメントの出力不足から来る制限に過ぎない。
SC空間での彼女は水中を巧みに飛行するペンギンのようなもの。
彼女と比較しては、時代遅れのオーギュメントを抱えた研究員など
さしずめ尾びれがつった魚だ。
何も出来ずに喰われていくのはむしろ当然と言えた。
 
一人、また一人、彼女がカレイドフェノムを発動するたびに
一つのオーギュメントが機能を停止し、研究員がSC空間を漂う不確定な波に変わる。
 
やがて、研究員達は一人残らずSC空間を漂う存在波に変わってしまった。
 
・・・・・・
 
リーダーが気がつくと、SC空間が解除されていた。
回りにいるのはSC空間酔いにさいなまされている研究員達。
その中で、彼女は平然と言った。

「最終試験は合格ですか?リーダーさん」
「どうして・・どうしてこんな・・・なぜ・・・」
「・・・まともな人ならだれだって、私の存在を許さないでしょう。
 あなた達が私になにをするつもりかわかっています。
 それでも、私はあなた方を頼るしかありません。
 それで、次に私はなにをすればいいんでしょうか?」
「あ、ああ・・・車で空港まで送っていこう。
 向こうで必要になる書類なんかは全部車に積んである。
 生活費もちゃんと毎週振り込むよう手配してあるから心配しないでいいよ」
「私はあなた方の方が心配です。くれぐれも私の正体を悟られないようにお願いしますね」
「わ、わかっているとも・・・わかっている」
 
リーダーは渇いたつばを飲み込んだ。
確かに、自分たちの方が危ないだろう。
天才的占い師Water Mind。
北欧神話に出てくる運命を司る三姉妹ノルンの声が聞けるかのごとく
正確な予言をやってのける占い師をオリジナルに持つ
完成されたディゾナントと比べてみては、
自分たちの方が先に自分たちの行為を暴かれてもおかしくないと思えるのだった。
 
ついさっき、その証拠を見せられたばかりではなおさら。
 

 
「みなさん、今日は転校生を紹介します」
 
ここは、2年A組の教室。
担任の先生がみんなに転校生を紹介しているのだ。
 
「はい、こちらに来て挨拶してください」
「はじめまして、みなさん。
 私はマナ・ゴールドスミスって言います。
 smithっていうのは細工職人って意味ですけど、
 私の特技は黄金細工じゃなくて占いなんです。
 なにか占って欲しいことがあったら声を掛けてください」
「はい、・・・じゃ、ゴールドスミスさんの席は・・・
 ああ、あそこが空いてるわね。そちらへ座ってちょうだい」
「はい、わかりました」
 
藍仙高校、かわいい女子生徒が多いことでもそれなりに知られている。
その藍仙高校の中でも、彼女は、中の上、あるいは上の中、と言ったところだろうか。
灰色のロングヘアに浅黒い肌の神秘的な雰囲気を漂わせている。
その中で伏し目がちな赤い瞳がますます彼女の神秘性を際だたせている。

しかし、立香の隣に来た瞬間、彼女=マナがつぶやく言葉を立香は聞き逃さなかった。
 
「すいません。いずれあなたを殺させてもらいます」
 
その瞬間、立香は、マナがだれかに似てると思った。
誰に似てるか、ちょっと考えてすぐにわかった。
 
マナは、先輩に、つまり霰に、いや霰と言うより、戦闘機械P-7に似てるのだった。
その彼女が自分を殺す・・・一体どういう事だろうか。
 
理由はわからない、が、とにかく、先輩の言う苦難の一つがまた襲いかかってきたのは間違いなさそうだった。
 

 
ここは、シュリーマン先生の机がある生物準備室。
怪しげな装置はむしろ堂々と置いていた方が怪しまれないとばかりに
某国長官へ報告するためのオーパス書き込み機が、どでんと置いてある。
もっとも、『先生』ヘルマン=アインハルトのいる物理教室においてある
様々な実験器具に比べたら、シュリーマン先生が持ってる装置が
ろくに生徒達の興味を引かないのも当然の事かもしれない。
 
そのシュリーマン先生。決してでくの坊ではない。
マナの転校が自分のあずかり知らないところで起きたことから
早速これを長官へ報告しようと書き込み装置を操り始めたところだ。
 
「先生、そういうことは止めてください」
 
そこへ入ってきたのはマナである。
 
「どうやって入ってきた。鍵は掛けておいたはずなのに・・・」
「事務室から合い鍵を取ってきました」
「よく貸してくれたな」
「黙って持ってきました」
「それで、なんの用事だ」
「いま、私のことについて某国の長官さんに何か送ろうと思ってましたよね」
「・・・・それが、どうした・・・」
「止めてください。そんなことをされたら私・・・」
 
ここで、マナはちょっと泣きそうな顔をする。
シュリーマン先生、でくの坊ではないがその表情を一瞬誤解した。
彼女にとって嫌なことがあると考えたのだ。
確かに嫌なことには違いないが、その次の言葉は想定外だった。
 
「先生を消さなければならなくなります。
 そういう事は止めてください」
「消す?私を?どうして・・・」
「ごまかそうとしても無駄です。
 何事もない、と報告してください。
 私は先生の頭の中をのぞくことぐらいなら出来ます。
 暗示を掛けるのはあまり上手じゃありませんからやりたくありません。
 ですけど・・・・仕事はきちんとこなしますよ」
「・・・・何が、望みだ」
「私のやることは見ざる、聞かざる、言わざるでお願いします」
「・・・・・」
 
シュリーマン先生、頭の中で状況を整理し・・・敗北を受け入れた。
こうなると、もはや人間の出る幕ではない。
少なくとも普通の人間の出る幕ではない。
 
Devicereign、直訳すれば支配装置だが、
慣用的にオーギュメント使いの意味で使われている。
そして、本当の意味でオーギュメントを使いこなせる連中だけが、
今や支配する力を持っているようだった。
 
「わかってもらえましたら、とりあえず協力してくれませんか?」
「協力?」
「はい。・・・第一科学部の残存戦力を殲滅して、第二科学部に責任を押しつけましょう。
 私にはもっともっと強い敵が必要なんです」
「残存戦力?殲滅・・・」
「先生は機にしないでください。これは、私の仕事ですから」