【シナリオ18】霰ちゃんLABO
「先生!」
「ん?なんだ霰か。めずらしいな、昼休憩にここにくるなんて」
ここは、藍仙高校の物理教室。
先生、ことヘルマン=アインハルト、いや、厳密にはP−1か。
とにかく第二科学部の顧問の先生はいつものように昼食のお弁当を
物理教室で食べていた。
普段なら食べながら学術誌の論文を読んでいるところなのだが、
今日は霰がいるからお行儀良く食べることに専念している。
「なんだじゃないよ。私が卒業してから全然顧問らしいことしてないじゃない」
「ああ。そういえば何もしてなかったな。
しかし、ディゾナントにせよオーギュメントにせよ、私に作れるものでもないし、
私の力で制御しきれるものでもない」
「全部先生が開発した物だよ」
「自分が作った物でも、自分の思い通りにならないのが普通だよ」
「う゛〜またそうやって責任のがれしようとするんだから」
「・・・そうだな。しかし、顧問というのは自分からなにか提案して引っ張っていくより
部員がやることを見守り、手助けするのが本来だろう?」
「ま、そっかも。だけど私がいた頃よりおとなしいんじゃない?」
「霰が積極的だったと思うが」
「え〜そんなにたいしたことやってないよ〜。
うちより某国特殊機関とかどっかの互助会の方がよっぽど無茶したよぉ」
いや、どっかの互助会は霰が卒業したあとに来てるはずだが・・・
「とにかく。何か主体的に活動しないと存在価値なくなっちゃうよ」
「でもなにもすることがないだろう。最近は第一科学部もデータを提供してくれなくなった」
「データ提供って・・・向こうが勝手につっかかってきてるだけだじゃない?」
「それでもかまわんだろう」
この親にしてこの子あり。霰っちの性格もかなりのところまで先生譲りであるらしい。
「あ、じゃ、一つ思いついちゃった。先生ここの機材ちょっと使うよ」
「ああ、去年まで使っていたものを、今年になって断る理由もない」
「うん。じゃ、もっといろんな基礎データ集められるようにやっちゃうね☆」
こうして、霰ちゃんLABOが開業した。
この研究室、一体なにを創り出してくれることだろうか。
同時期、例によって野田は本部へと呼び出されていた。
いい加減には放免して欲しいとおもうのだが、
同胞のなかで、ただ一人のDEVICEREIGNであるという事実が、
彼をつかんで離してくれないのである。
「君の献身的な行動のおかげで、我々は徐々にではあるが
技術を向上させつつある」
(向上したところで代わり映えしないだろ)
「その結果として、我々はオーギュメントの開発に成功した」
(どうせまた役立たずだろ)
「そこでだ、君に新たなる使命を与えよう」
(げっ)
「我が祖国が生み出したオーギュメントを使ってオーギュメント戦闘を実施する。
君は我々のオーギュメント部隊と、藍仙高校のオーギュメント部隊が
戦闘を実施できるように状況を誘導するのだ。わかったな」
「あの、私は戦わなくて・・・」
「ああ、君は今回戦わずに済むよう行動したまえ。
今回はオーギュメント部隊が戦いに出ることになる」
「はい、わかりました」
内心ほっとする。
「今回のオーギュメント部隊は我が祖国が誇るエリート揃いだ。
期待しておきたまえ」
(期待しろって・・なにをだ?)
「そんな顔をするな。君に渡したディゾナントを使って、
彼等をうまく誘導してくれればいいのだ。我がエージェントは
世界最強だから君の行動を監視してそれに対応した作戦をとる」
(つまり、ずっと監視付ってことか・・・)
「わかったな。では直ちに行動に移りたまえ」
「はい、わかりました」
野田は、憂鬱な気分で本部を後にしていた。
なるほど任務は簡単なように見える。
本部が期待しているほど与えられたディゾナント達が優秀ならばだ。
実際にはまともに動作するディゾナントさえまれにしかない。
まともに動いてさえ、第一科学部の部員にさえあっさりと撃破されていく程度の性能しかなく、
その第一科学部のオーギュメントの性能は第二科学部のオーギュメントより
低いと来る。つまり、野田が誘導するなど不可能に近い。
なにか、奇跡でも起きない限り。
「なに悩んでるのかな?」
(え?)
目の前に、ピーターパンの物語にでも出てきそうな妖精の姿があった。
もちろん、幻覚に違いない。
「幻覚じゃないよ☆ほら、なにか悩みがあるんでしょ。言ってみたら?」
「言ってもどうにもならないよ」
「欠陥品を押しつけられて困ってるんでしょ?」
「な、なんでわかった」
「私はなんでもお見通しなんだよ☆
もし、望むんだったら、助けて上げる」
「まさか代わりに魂よこせっていうんじゃ?」
「そんなものいらないよ〜。ただ、『HELP!』って言えばいいんだよ。
HarryのH,EleanorのE.Love meのL.PleaseのP.」
(これは・・・きっと夢だ、いや、幻覚だ・・・幻覚に決まってる)
「ね?どうするの?このままじゃきっと任務失敗で秘密工作員にドラム缶詰めされて・・」
(な、なんでこんな事まで知ってる!ここまで知ってるなんて・・)
「あ、じゃ、自分で何とかするんだね♪ざんね・・」
「HELP!HELP ME PLEASE!」
「O.K.じゃ、これを使うといいよ」
目の前の妖精みたいな存在が取り出したのは、その妖精とほとんど同じ大きさの
赤い宝石がはめられた指輪だった。どことなくオーパスに似ている。
「これをはめているとね。ディゾナントの性能が飛躍的に向上するよ。
これを使えば任務成功間違いなし。がんばってね☆」
それだけ言うと、妖精は唐突に消えた。
(幻覚だった・・・のか?)
いや、幻覚じゃない。その証拠に、指輪は間違いなく手の中に残っている。
この指輪をはめたら・・・いや、自分を陥れて特をする人間がいるとは思えない。
野田は、思い切って指輪をはめた。
・・・・何も起きない。
「まあいい。とにかくディゾナントを使って高校の外におびき出さないと・・・」
野田の任務が始まった。
祖国のエリートが登場するなら、作戦の目的はだいたい見当がつく。
まさか、こんな時期にこういうことを始めるとも思わなかったが・・・・。