【シナリオ17】世にも奇妙な運動会
「よくぞやった。君は我が民族の誇りだ」
「は、はあ・・・」
ここは、都内某所にある秘密会議室。
もっともこの組織、なんでもかんでも秘密と銘打ってあるという噂だ。
「夏祭りに投入した特殊兵はオーギュメントとほぼ互角に戦えたことは大変よろこばしい」
絶対にそれはちがう、と心でつぶやくのは野田だ。
その後与えられた出来損ないの先行者、いや、先行者の出来損ないは
一方的に第二科学部の部員に…いや、第一科学部のエレナにもあっさり破壊されてばかりだ。
どうも、あの特殊ディゾナントは外部からの支援で戦えていたと思われる。
しかし、それを言うのもはばかられた。
「我々はこの結果にかんがみ、さらなる研究のために
藍仙高校にある提案をした。君はこの好機に我々が開発した
新型兵器の効果を試してもらいたい」
試す必要があるほどの完成度か!と心の中だけでつっこみをいれる。
そもそも今まで実用的に動いた試しがないではないか。
「今回は自力でSC空間を展開する必要がない。
その分性能は強化されている。健闘を祈る」
SC空間を自力で展開する必要がない?
一体どういうことなのだろう?
野田は、初めて、本部が何か新しいことを考えていると思った。
ここは、藍仙高校の生徒会室。
ため息をつきながらテーブルの上に予定表を広げているのは
生徒会顧問の逢瀬神楽だ。
「(はあ)・・・校長先生もなんでこういう企画を考えるのかしらね・・・」
予定表の隣には書類が積んである。一番上の書類の表紙にはこう書いてある。
『父兄、および、地域住人との親睦を深めるための体育祭開催計画』
夏祭りの時に不良学生達との暴力事件があった事を考えると頭を抱えてしまう。
しかし、さらに頭が痛いことに、今回はお台場大学工学部特殊情報学科の協力を得て
普通では行えないような体育祭を開く、と明記してあるのだ。
お台場大学工学科特殊情報学科といえば、空木理子が教授をやってるところである。
つまり、イデア理論の研究、それも理論研究ではなく実用面での研究が主体になっているはず。
つまり、今でも高校に設置してある、サーキットのような特殊な空間を使って
体育祭を開くことになるわけだ。
「(はあ)・・・参加者の登録に体育祭の内容の打ち合わせに・・・・」
ため息をつきながら、それでも手際よく予定表を埋めていく逢瀬先生。
しかし、なにはともあれ必要なのは、理子と話をすることだ、そう思った。
「やっほ〜立香、元気してる☆」
「あ、先輩、お久しぶりです」
ここは、ゲーセンの一角。桂立香は霰に合うためにロケテをやってるゲーセンで
予め待っていたのである。この辺りはさすが直感の鋭い立香らしいやりかただ。
「あの、先輩。体育祭があるってうちの学校の掲示板に出てました。
お台場大学協賛っていうことは、先輩も参加されるんですか?」
「もちろんだよ☆私は先生や理子ちゃんと一緒に技術応援するんだよ」
「先輩が来てくれるなら心強いです。それで、どんなことするんですか?」
「楽しいことだよ。現実じゃ出来ないような楽しいことやるんだから☆」
「現実じゃできない・・・ですか?」
「そだよ☆ゲームの世界を現実にしたような運動会って楽しいでしょ☆」
「そうですね」
いや、立香。それはハイパーオリンピックだから現実を模してるんだけど・・・。
「よくぞ来た我が精鋭達よ!なんてのも出来そうですね」
「ほかにもいろいろ考えてるよ☆具体的には本番を楽しみにね」
「はい、本当に楽しみです」
霰がいる。ただそれだけで何が起きようとも動じることのない立香であった。
霰がいる限り何事も…ちょっとした冗談以外は…起きないと確信している立香である。
・・・・・
長官は、すごく不機嫌であった。
政権中枢に警告のレポートは提出していた。
それを無視した結果がこのていたらくである。
もし、自分の意見を取り入れていたなら、ここまで状況は悪化しなかったはずだ。
しかし、言っていても仕方がない。
今ある状況を、少しでも良い物に変えるしかないのだ。
東京から、報告書が届いた。
ほっと一息つく。どうやらここの状況は平和そのものであるらしい。
つまり、心配している事件はまだ起きそうにないということだ。
もっとも、中東情勢がこれでは、あまり変わってないのかもしれないが、
しかし、それでも、今ならまだ状況が好転する可能性もあるが、
これをテロリストの側が使うようになったなら、すべては終わりである。
そこまで考えを巡らすと、新しい指令を東京に出さねばならぬ、という結論になった。
こうして、東京のシュリーマンは、次の指令を受け取ることになった。
『テロ支援国のイデア理論兵器が役立たずであることを奴らに思い知らせよ』
手の内を見るより、その開発計画を破棄させる方がよいのではないか、
長官はそう考えたのである。
今日も二天はポスター貼りにいそしんでいた。
話はすでに学校がしてくれているから、二天はただ指定の場所にポスターを張り出すだけだ。
「・・・・こんどは、運動会だね・・・腕試しは出来るかな・・・」
聞きようによっては、物騒な響きを持つ言葉をつぶやきながらポスターを張り出す。
いや、その期待も裏切られそうにはなかった。なぜって、ポスターは早速不良どもの目にとまったのだから。
10月13日。ハッピーマンデーの体育の日。どうやら、藍仙高校のほかのイベントと同様に、
何事もなく無事に終わるなんてことはありえなさそうである。